無印良品には優秀な収納グッズがたくさんあります。中でもやわらかポリエチレンケースは種類も豊富で、使い勝手が抜群。ユーザーさんたちのお家を見ても、やわらかポリエチレンケースがたくさん使われていました。やわらかポリエチレンケースを使って、家中の収納を見直してみてくださいね。
こんな使い方をしています
やわらかポリエチレンケースはシンプルな形で、使い方もさまざま。サイズ展開も幅広いので好きな場所で使うことができます。ユーザーさんたちの実例から「こんなところでも使えるんだ」という新しい発見があるかもしれませんよ。
毎日使う持ち物置き場に
mi-homeさんは、帰宅すると持ち物を無印良品のやわらかポリエチレンケースに置いているそうです。持ち物をしっかりチェックできていいですね。バッグを変えても、これなら忘れ物をしなくて済みそうです。
書類の一時置き場に
帰宅したときにポストから持ってきた郵便物やチラシなどを、テーブルに……。このような状況を防ぐために、hiroさんはやわらかポリエチレンケースを一時置き場にしているそうです。時間があるときにまとめて整理をすれば、すっきり片付きますね。
並べて分別用に
usan.22さんはやわらかポリエチレンケースを並べて、袋や資源ごみの分別をしています。分別する場所が決まっていれば、片付けもさっとできますね。同じケースを並べているので、見た目もすっきりです。
フタがあれば使い方が広がる
やわらかポリエチレンケースには専用のフタがあるので、ぜひ活用したいところです。フタがあれば、中身も見えないですし、重ねて収納することもできます。フタの活用方法についても参考になりますね。
ブレッドケースの代わりに
パンやお菓子を入れておくのに、rrmさんはブレッドケースの代わりにやわらかポリエチレンケースを使っています。カラフルなパッケージもフタをしてしまえば、気になりません。シンプルな見た目で、すっきりしますね。
おもちゃのお片づけに
Minteaさんはお子さんのおもちゃを収納するのに、やわらかポリエチレンケースを使っています。細々したものは浅型に、完成したLEGOブロックは深型にと使い分けているそうです。フタがあれば重ねられるので収納にも便利ですね。
ごちゃごちゃした配線隠しに
USAGIさんがカウンターの上に置いてあるやわらかポリエチレンケースには、ケーブルタップが隠されています。持ち手の部分にケーブルを通すなど形を上手に利用していますね。フタがあるので、埃をかぶってしまう心配もありません。
帽子の収納にもぴったり
麦わら帽子のような高さのある帽子は、収納するときも形が崩れてしまわないか心配ですよね。harmaaさんは丸型のやわらかポリエチレンケースに麦わら帽子を収納することで解決しています。型崩れも埃の心配もなく、つぎのシーズンまで収納できますね。
ひと工夫を足して使いやすく
使い勝手のいいやわらかポリエチレンケースは、ひと工夫することでさらに使いやすくなります。なるほどと驚くようなユーザーさんの工夫が参考になります。ちょっとしたこだわりで、オリジナルの収納に変わりますよ。
ラベリングで見やすく
やわらかポリエチレンケースにラベリングをしているyasuyo66さん。ご家族が見やすいように、大きめのラベリングをされています。ぱっと見て、どこに何が収納されているのか、誰がみてもわかる工夫ですね。
リングフックで取りやすく
rumi_home169さんはトイレの収納に、やわらかポリエチレンケースを使っています。高い場所は取り出すのも大変ですが、リングフックを付けることで解決。リングフックが付くだけで、とても取り出しやすくなりますね。驚きのアイデアはぜひ参考にしたいです。
キャスターを付けて使いやすく
やわらかポリエチレンケースにキャスターを付けて使いやすく工夫をされているのはmyurin.comさんです。ランドリーバスケットとして使っていて、取り出しやすさが魅力だそう。キャスターを付ければ、引き出すのがとてもスムーズですね。
シンプルな形だけに、無印良品のやわらかポリエチレンケースの使い方は無限にあります。意外な使い道から、ちょっとした工夫を加えたオリジナルの収納方法まで。お家にぴったりな使い方を見つけてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「無印良品 やわらかポリエチレンケース」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!