今や100円商品にとどまらず、さまざまな価格帯の商品を取り扱っているダイソー。今回は200円の価格帯で展開されている、収納用品やディスプレイ用品のほか、実用的なアイテムをRoomClipユーザーさんの実例からご紹介します。どのような商品があるか、早速チェックしてみましょう。
収納アイテム
数あるダイソーの200円商品の中から、ここではRoomClipユーザーさんの実例を参考に、収納アイテムをご紹介します。素材に注目したい収納用品から、特定のアイテム専用の収納用品まで、さまざまな収納用品が紹介されていましたよ。200円でどのような収納用品が展開されているか、早速チェックしてみましょう。
古紙収納BOX
kik375さんが紹介されていたのは、海外風インテリアスタイルのお部屋で見かけることの多い、古紙で作られたボックスです。ダイソーでは、大・小の2サイズで展開されていましたよ。素朴な見た目はさまざまなインテリアスタイルで取り入れやすく、出しっぱなしにしていてもお部屋に溶け込みます。
布団収納袋
meg119さんは、布団収納袋を紹介されていましたよ。大きなサイズの収納袋は、布団以外のアイテムの収納にもぴったり!こちらの実例では、布団ではなくクリスマスツリーをはじめとしたクリスマス用品の収納に活用されていましたよ。
吊り下げ冷蔵庫収納ケース(卵用)
冷蔵庫の卵収納におすすめなアイテムを紹介してくれたのは、eriharuさんです。冷蔵庫でムダになりがちな棚下の空間を活用して、卵が収納できるアイテムです。引き出しのように使うことができるので、買って良かったとコメントされていましたよ。
ディスプレイアイテム
つづいてご紹介するのは、ダイソーの200円商品のディスプレイアイテムです。インテリアを格上げしてくれるようなセンス溢れるアイテムが紹介されていましたよ。早速自宅にも取り入れたくなる200円のディスプレイアイテムを、チェックしてみましょう。
フレーム
ku-koさんが紹介されていたのは、ダイソーで購入されたというフレームです。こちらの実例では、200円商品のフレームと500円商品のフレームが並んでいましたよ。シンプルなデザインで、作品や絵画、ファブリックなど、どんなアイテムを飾っても主役に寄り添ってくれます。
ウォールバー
ダイソーのウォールバーを2つ組み合わせて、ファブリックポスターをディスプレイされていた、doremiさんの実例です。挟むだけで簡単にディスプレイすることができるので、取り替えるのもラクラク♪手軽に壁面のディスプレイを変えることができます。
実用的なアイテム
最後にご紹介するのは、ダイソーの200円商品の実用的なアイテムです。200円とは思えないクオリティーの高い商品がラインナップされていましたよ!RoomClipユーザーさんが紹介されていた、200円商品の実用アイテムをチェックしてみましょう。
ソーラーライト
kazu15さんが紹介されていたのは、ダイソー200円商品のソーラーライトです。電気を必要としないので、日中に太陽が当たる場所ならどこでも設置できるのがうれしいポイント。200円という高コスパで、複数買いそろえやすいのも魅力です。
クッションカバー
pinonさんは、クッションカバーを紹介されていましたよ。こちらは200円ながら、ファスナーも付いているのだそう♪さらに肌触りも良いそうで、気に入ったデザインのものを見つけたら、買わないという選択肢はなさそうです。
竹座布団
お子さんのデスクチェアに、ダイソーの竹座布団を敷いていた、mimikoさんの実例です。竹製なので通気性も良く、サラッと心地良く使えそうですね。天然素材なので、ナチュラルなインテリアスタイルとも相性抜群。見た目にも温もりを添えてくれます。
グリルプレート
olivierさんが紹介されていたのは、グリルプレートです。陶器製なので、オーブンもレンジも食洗機も使用可能なのだとか。食材をのせて焼くだけで、手の込んだ料理に見えそうなプレートは入手必至!お料理のバリエーションも広がりそうです。
ダイソーの200円商品をご紹介しましたが、いかがでしたか。プラスワンコインでワンランク上のアイテムが手に入るのが、200円商品の魅力。今回ご紹介した200円商品のアイテムも、ぜひお買い物の参考にしてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 200円商品」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!