料理の印象が大きく変わる食器は、食卓を彩るのに重要なアイテム。自分好みのお皿やコップを使うことで、さらに食事の時間を楽しめそうです。ダイソーには高見えして使い勝手のよい食器が数多くあり、お気に入りのアイテムが見つかりそうですよ♪今回は、ユーザーさんの実例を参考にダイソーの食器をご紹介します。
高見えする食器
まずは、ダイソーの高見えする食器をご紹介します。おしゃれで雰囲気のある食器を使いたいけれど、値段が高くてなかなか手を出せない……という悩みをもった方にもおすすめ。プチプラには見えない素敵なデザインの食器がたくさんありますよ♪
ナチュラルなL+Nシリーズ
rumiさんはL+Nシリーズのお皿、ボウル、マグカップをそろえています。シンプルなデザインに一目惚れして、購入したそうですよ。ナチュラルで落ち着いたカラーと縁のプツプツしたデザインが可愛らしく、料理を程よく引き立ててくれそうですね♪
映える深月レンジ食器
ダイソーの深月レンジ食器を使っているAtelier_tamakiさん。マットなブラックが料理を美味しそうに見せてくれるとのこと。電子レンジや食洗機、乾燥機に対応しているので、使い勝手が良さそうですね。さまざまなサイズや形をそろえたくなるアイテムです!
花型の丸皿
meiさんは200円商品の花型のお皿を購入されました。立体的な花びらの模様が、中心に盛り付けられた料理に視線を惹きつけてくれそうですね。シンプルなホワイトは洋食にも和食にも使いやすく、定番のお皿として大活躍してくれそうです。
和食に合う刷毛目シリーズ
ダイソーの200円商品である刷毛目シリーズのお皿を使っているdaimanaさん。刷毛目の模様がまるで作家さんの作品のような風合いがあって、プチプラには見えないですね。和食を盛り付けるのにぴったりな、上品な雰囲気を感じられるお皿です。
涼しけなガラス製の食器
新鮮さと涼しげな印象を与えてくれるガラス製の食器。透明な器に盛り付けることで、料理や食材の形や色味をより楽しむことができて、食卓を華やかにしてくれそうです。次に、ダイソーのガラス製の食器をご紹介します。
サラダやケーキの取り皿
h.t.さんはプツプツとした模様が愛らしいデザインのお皿を使っています。毎日の食卓ではサラダやケーキなどの取り皿として大活躍してくれそうですね。また特別な日には個性的なデザインが料理を引き立ててくれて、テーブルの上を華やかな雰囲気にしてくれそうです♪
マグカップ
来客用にダイソーでマグカップを購入したmarinaさん。耐熱120度までOKなのでお湯を注ぐことができ使いやすく、見た目もお値段以上だったそうですよ。マグカップの飲み口がぷくっとしていて口当たりが良さそうですし、お茶やコーヒーの色合いも目で見て楽しめそうなアイテムです♪
脚付きガラスの器
Yuukopeeeさんは、ダイソーの脚付きのガラスの器を活用しています。おつまみを盛り付ける以外にもかき氷やフルーツなどにも合わせやすく、使い勝手が良さそう。脚がついていることでテーブルコーディネートに立体感が出て、料理がより美味しく見えそうですね。
可愛らしい豆皿
収納しやすく、ちょっとした料理を盛り付けるのに便利な豆皿はついつい集めたくなりますよね。ダイソーには丸皿以外にもさまざまな形の豆皿があって、自分好みのアイテムが見つかりそうですよ♪最後に、ダイソーの豆皿をご紹介します。
美濃焼の豆皿
ダイソーの美濃焼の豆皿を集めたchiakiさん。以前から3枚を購入していましたが、さらに持っていない柄の2枚を買い足したそうですよ。日本らしい青色と模様が美しいですね。5枚とも模様が違うので、料理を盛り付けたときの印象がお皿によって変わるのを楽しめそうです。
北欧風モチーフの豆皿
miwaさんは鳥の形をモチーフにした豆皿を使っています。北欧風のナチュラルな色合いと鳥の形が、木目のテーブルと相性抜群!自宅やお部屋の雰囲気に合わせたお皿を手軽に見つけられるのも、プチプラのうれしいポイントですね。
動物をモチーフにした豆皿
パンダとハリネズミをモチーフにした豆皿を購入したchi-koさん。小さくてキュートな豆皿が食卓に並んでいたら、ご家族との食事を盛り上げてくれそうですね♪またお皿として使うだけではなく、インテリア小物としてディスプレイしても楽しめそうです。
いかがでしたでしょうか?プチプラには見えない素敵な見た目のものや、使い勝手のよい食器がたくさんありましたね。ぜひ気になったアイテムはお店でチェックしてみてください!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 食器」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!