お手紙に封をしたり、写真や作品を飾ったり……日々の暮らしの中で、幅広く使われている両面テープ。お子さんよりも、どちらかといえば大人が使う文房具、というイメージがありますが、実はおうち遊びでも大活躍!お子さんの夏休みの工作にも役立ちますよ。
子どもから大人まで。モノづくりをする人にぴったりのナイスタック™&プッシュカット™

「紙」をはじめ、布や木材、プラスチックなどに貼り付けるときに活躍してくれる両面テープ「ナイスタック」。素材別だけでなく、「しっかり貼れてはがしやすいタイプ」など、使い方にあわせて選べるラインアップが魅力です。
両面テープを使うとき、「テープカッター プッシュカット」があるとさらに便利!片手でテープを送り出して、そのままカットできるスグレモノです。ハサミいらずで安全に使用できて、作業がさらに簡単に、楽しくなりますよ♪
今回は、3人のお子さんを子育て中のRoomClipユーザー・nicoさんにインタビュー。「テープカッター プッシュカット」のモニターに参加いただき、「ナイスタック」と「プッシュカット」を実際に使ってみた感想について伺いました!
大好きな工作を、親子で楽しむ喜び
ワイヤークラフトをはじめ、さまざまなハンドメイド作品を製作しているnicoさん。モノづくりの楽しさに目覚めたのは小学生の頃で、いちばん好きな科目は「図工」だったといいます。

「当時流行っていたアイロンビーズが大好きで、よく作っていたのを覚えています。家庭科でエプロンを作ったときに『すごい!私って何でも作れるんじゃない!?』と、モノづくりの楽しさにどんどんはまっていきました」
そんなnicoさんは、普段からお子さんと一緒に工作を楽しんでいるそう。小学生の娘さんが特に好きな工作は、紙粘土を薄くのばして、クッキー型でぬいて、キーホルダーを作ることです。

「他にも、スライム作り、プラ板キーホルダー作り、折り紙で動物を作ったりすることも好きです」とnicoさん。自分の手を使ってモノをつくる喜びは、nicoさんのお子さんにもしっかり伝わっているようです!
便利な道具で「つくること」をもっと手軽に

この折り紙のパンダさんも、実はnicoさんの小学生のお子さんが「ナイスタック」と「プッシュカット」を使って作ったものなんです。折り紙をハサミで切って、「ナイスタック」で接着。nicoさんのお子さんも「めっちゃ簡単!」と使いやすさに感激していたそう!
わが子に工作させてあげたいけど、ハサミは危ないしノリはベタベタになりそう……そんなふうに心配になってしまう人も多いのではないでしょうか。でも、「ナイスタック」と「プッシュカット」なら簡単で使いやすいのが◎。両面テープが片手でサクッとカットできるから、nicoさんのお子さんもすっかりお気に入りになったそうです♪

「使いたい長さに切れること、そして何よりまっすぐキレイに切れるのが気持ちいいです」というnicoさん。テープをカットした切り口がギザギザにならないのも、ちょっとうれしいポイントです。
作ること・飾ることで、おうち時間がさらに豊かに

「家族みんながのんびり過ごせるおうち時間を大切にしていきたい」と考えているnicoさん。「子どもたちが大きくなって巣立っていっても、帰りたくなるようなおうちにしていきたい」。お子さんの作った作品が飾られたおうちから、nicoさんのそんな思いが感じられます。
お子さんにとっての工作は、自分を表現することや、「こんなことができる!」と自信をつけることにつながります。nicoさん自身も、お子さんの作品を見るたびに作ったときのことを思い出して、ほっこりした気持ちになるのだそう。

「子どもがやりたいことは、やらせてあげることを大事にしています。逆に、したくないことは無理させないようにしているんです。そして、お手伝いをしてくれたときなどは、とことん褒めること。褒めて、自分に自信を持ってもらいたいと思っています」
そんなふうに褒め上手なnicoさんですが、「新作のワイヤークラフトの作品を飾っているのを見て、『ママこんなに可愛いの作れるのすごい〜!』と褒めてくれることもあるんです(笑)」とのこと。作品を飾ることで、家族の会話も弾みそうですね!
これから、ナイスタック™で叶えたいこと

もちろん、「ナイスタック」シリーズは工作以外にもさまざまな用途で使えます。キレイにはがせる「弱粘着タイプ」、フックやハンガーなども取り付けられる「超強力タイプ」、布やプラスチック、木材などの貼り合わせる素材別など、さまざまな種類が揃っています。
今回、nicoさんが使用したのは「ナイスタック 強力タイプ」ですが、他に使ってみたいものはありますか?

「DIYで、小さいフィギュアを飾る棚を作ってみたいんです。軽めの板と木工用の『ナイスタック』を使えば、簡単に作れそうですよね。あとは、娘がダンスをしているので、衣装のお直しにも使えそうだと思いました!裾上げするときの仮止めに良いですね」
子育てにおけるさまざまなシーンで役に立つ「ナイスタック」。モノづくり初心者さんやお子さんにも使いやすいアイテムです。今年の夏休みの工作は、ぜひ親子でモノづくりにチャレンジしてみませんか?
他のユーザーさんのアイデアもチェック♪
「ナイスタック」と「プッシュカット」の便利な使い方は他にもいろいろ。RoomClipユーザーさんたちはどんなふうに活用しているのか、チェックしてみましょう!
細かい作業も「プッシュカット™」なら片手で簡単!
ミモザの刺繍を額に入れるため、両面テープで厚紙に貼り付けたodecomaikoさん。細やかさが求められる作業も片手で手軽にできて、「プッシュカット」の良さを実感したそうです♪
厚紙に両面テープで貼りました。
必要な長さを繰り出すことが簡単にできるので、
プッシュカットの良さをすごく実感しました🥰
空き瓶をデコレーション
お孫さんと一緒に、空き瓶を可愛くデコレーションしたというFumiさん。お孫さんもすぐに「プッシュカット」を使いこなしたとのこと。お子さんにも使いやすいアイテムなら、工作時間がもっと楽しくなりそうです♪
新し物好きでテープカッター楽しい〜と🩷🩷 切りながら、これどうなってるの?と構造が気になるようでした この後も3個ほど作り終える頃は、最初恐る恐るレバー引いてたのに動作も早く、長さも何回おしたら、必要な長さになるかも把握出来てました
身近なもので、手軽に模様替えを楽しめる
お気に入りの布で収納ボックスを模様替えしたtan5さん。プラスチック用、木材用など素材ごとの両面テープを使えば、特別な工具を用意しなくても簡単に作業できます。
まずは透明プラスティック用の両面テープを使いました!プラバンに好きな布を貼り付け♪簡単です。プッシュカットはレバーに指をかけて引くとテープが出てきて上のボタンを押せばテープをカット!切り口も直線です
そしたら木箱に木材工作用の両面テープで固定! アッという間に模様替えできました(≧▽≦)
お菓子のラッピングも簡単に可愛く♪
YUKKIさんは手作りのチョコレートブラウニーを可愛くラッピング。「プッシュカット」なら必要な長さをサッと切ることができます。テープカッターに対応した「プチジョア マスキングテープ」のデザインも、豊富に揃っていますよ♪
カッターを使って可愛くラッピング
6種類もお試しできてアレンジ無限大😊
テープカッターも透明カバーだから
残量も確認しやすいしカットがサクッと
スムーズで気持ちいい🤭
「作ってシェアして!親子で夏休み工作」投稿キャンぺーン開催中!
現在、ニチバン(株)では「ナイスタック」や「セロテープ」を使って親子で一緒に作った工作を大募集!(〜9月1日 (日) まで)
集まった投稿の中から、10名様には素敵なプレゼントも!気になる方は、以下より詳細をチェックしてみてくださいね♪
※RoomClipで実施している投稿キャンペーンではありません。

また「NICHIBAN Official Youtube Channel」では、夏休みの工作にもぴったりの動画が配信されています。「興味はあるけど、何をつくったらいいか迷ってしまう」という人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
動画が再生出来ない方はこちら
夏休みの工作からDIYまで、さまざまな作業が快適に!
お子さんのおうち遊びや、手芸、家具の修理など、日常生活の中で「モノを貼り付ける」という作業は意外と多いもの。「ナイスタック」と「テープカッター プッシュカット」を組み合わせて使うことで、ちょっと手間のかかる作業がグッと快適になりますよ。自分にぴったりの活用法をぜひ見つけてみてくださいね!
※「ナイスタック」「プッシュカット」「プチジョア」はニチバンの商標です。