キッチンでの食器洗いや掃除は、毎日おうちで暮らしていると欠かせない家事の1つですね。できるなら、自分が使いやすいアイテムを見つけて、快適に作業できるようにしたいもの。そこで今回はRoomClipのユーザーさん実例から、ニトリのキッチンスポンジをまとめました。
毎日とりかえられるスポンジ
キッチンのスポンジは、使っているうちに汚れや雑菌が気になりがちですね。ニトリの「毎日とりかえキッチンスポンジ」シリーズは、気軽に使い捨てができるように考えられたアイテムです。汚れたらポイと捨てられるので、衛生的に使いやすいですよ。
30個入りで惜しみなく交換
ニトリの「毎日とりかえキッチンスポンジ」を使っている、Kaneyukiさんです。こちらのスポンジはたっぷり30個入ってるので、毎日惜しみなく交換できるとのことです。汚れたスポンジが常に置いてあるのがイヤだったという悩みを、解消できていますよ。
泡立ちのいいタイプで
tomoさんが使っているのは、ニトリの「泡立ちがよい毎日とりかえスポンジ」です。薄くてコンパクトな大きさで、食器を問題なくきれいに洗うことができたそう。毎日清潔なスポンジを気持ちよく使い、最後はシンクを洗ってから捨てているとのことです。
ちぎって使う厚手タイプ
syutmmさんは、ニトリの「ちぎって使える毎日とりかえ厚手スポンジ」を使っています。厚さ15%増量タイプで、重ねるとしっかり洗いにも使いやすくなっています。台所で使い終わった物は洗ってストックし、お掃除グッズとして活用する工夫もされています。
機能性◎のスポンジが活躍
キッチンのスポンジは、しっかりキレイにしてくれる物をかしこく見つけたいものです。水筒を洗いやすいなど、「技アリ」なアイテムが役に立ってくれますよ。続いて、機能性で選びたくなるニトリのスポンジについてユーザーさん実例をご紹介します。
グレー色の吸水スポンジ
Yumi-springさんが使っているのは、ニトリで見つけた吸水スポンジです。生活感が少なくてインテリアにもなじんでくれる、グレー色のアイテムです。キッチンのほかにバスルームでも、水滴を取るのに重宝しているのだそうです。
伸縮して使えるボトル洗い
ニトリの「伸縮ボトル洗い」を使っている、pinokoさんです。伸縮する上に持ち手もしっかりしているので、1Lの大きな水筒も底までキレイに洗うことができるとのこと。モノトーンでそろえる工夫で、生活感が出やすいところをスッキリと見せています。
洗剤いらずの流し台磨き
maatonaさんは、ニトリの「ステンレス流し台磨き」スポンジを使っています。洗剤いらずで、水だけで流し台を掃除できるというアイテムです。キッチンのほか、お風呂と洗面所の蛇口を磨いてもキレイにすることができたそうですよ。
どれも、おうちでの実際の使い方がよく考えられているアイテムでしたね。手軽に試してみたくなるお値段なのも、うれしいと思いました。ぜひ、みなさんの暮らしにも取り入れてみてくださいね。
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ キッチンスポンジ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!