お部屋の雰囲気を一新したい時、家具選びは重要なポイントになりますよね。今回はKANADEMONOのテーブルを使ったインテリアコーディネートをユーザーさんの実例とともにご紹介します!シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴のKANADEMONOのテーブルが、どのように日常生活を豊かにしているのか、ダイニングから仕事部屋まで、様々な空間での活用法をご覧ください♪
KANADEMONOテーブルの魅力
シンプルで美しいデザイン
【keitoさんのコメント】念願のKANADEMONOさんの机で在宅ワーク用仕事部屋作りました🙌✨スタイリッシュ…シンプル…カッコいい…ムダがない…きれい…イスまでカッコいい…奥行80㎝×幅180㎝を購入したので2人並んでも広々使えて◎です。
カスタマイズ可能な設計
【koicha_hoomさんのコメント】我が家のダイニングテーブルは、ラバーウッドの天板とマットブラックの鉄脚を組み合わせ サイズは幅120cmの奥行き80cm 天板はマットウレタンニス塗装。長さが無料でカスタムできるし、お手頃な価格だったので、かなでもののテーブルにしました。
多様な空間での活用
仕事効率を上げるワークスペース
【ie_hikoさんのコメント】デスクは以前から使っているKANADEMONO。180cm×80cmで広々使える。さらに今回、プリーツカーテン(SkyBlue)とレースカーテン(Beige)もKANADEMONOにしました✨
家族の集うダイニングスペース
【nahoさんのコメント】kanademonoでオーダーしたダイニングテーブル 散々迷った末、天板をダークブルーに。ネイビーとグレーの部屋に溶け込んでお気に入りです(*^^*)
KANADEMONOテーブルと暮らしの調和
インテリアとの相性
【ponme33さんのコメント】Kanademonoさんの木製ガラス板テーブルです!広くない部屋でも、硝子なので圧迫感がないのと脚のHのような形が気に入って購入しました
多様なスタイルとの融合
【Virolさんのコメント】ダイニングで使っているのはKANADEMONOのプライウッドチェア、デンマークのヴィンテージチェア。4脚バラバラです。プライウッドチェアは座面と背もたれのカーブが体にフィットして心地いいです。
ユーザーさんのアイデアはいかがでしたか?ぜひKANADEMONOのテーブル活用の参考にしてくださいね!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「KANADEMONO」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!