KANADEMONOのテーブルが叶える、自分らしい暮らしのデザイン

KANADEMONOのテーブルが叶える、自分らしい暮らしのデザイン

KANADEMONOのテーブルは、その多様性と高品質さで、様々なライフスタイルに寄り添います。今回は、異なる暮らしの中でKANADEMONOのテーブルを活用している方々の実例をご紹介します。それぞれの空間づくりのアイデアを参考に、あなたらしい暮らしのカタチを見つけてみてください。

KANADEMONOのテーブルで彩る、多彩な暮らしのカタチ

自然素材の温もりを感じるダイニング

自然素材を使用したKANADEMONOのダイニングテーブルは、温かみのある空間を演出します。木目の美しさと質感が、ナチュラルな雰囲気を醸し出しています。

かなでもののダイニングテーブル。この角度から眺めるお部屋がけっこう好き。
favofull

コンパクトで使いやすいカフェテーブル

KANADEMONOのカフェテーブルは、小さな空間でも快適に使えるサイズ感が魅力です。1〜2人用のコンパクトなデザインは、1Kや1Rのお部屋にも最適です。

今年買ってよかったものはかなでものさんのカフェテーブルです☺︎✨考えなしに先にチェアを買ってしまい、食事のしやすい差尺の高さで1〜2人用、となるとなかなか条件に合うものがなくて探すのにかなり苦労しました🔍💦こちらは木材から脚の本数、なんと直径も1㎝単位でオーダーできます📝✨
s

広々としたワークスペース

KANADEMONOのテーブルは、ワークスペースとしても活用できます。広々とした天板は、パソコンや書類を広げるのに十分なスペースを提供します。

ひとまず思い描いていたワークスペースが完成しました✨リビングのフロアランプをデスクスタンド代わりに、窓のロールスクリーンは、姉の布地コレクションから目をつけていたもので調達🤩そして仕事モードを強めるスチールのデスクワゴン。
satokichi

シックな雰囲気のダイニング

KANADEMONOのダークカラーの天板を選ぶことで、シックで落ち着いた雰囲気のダイニングを演出できます。モダンなインテリアとも相性が良く、大人っぽい空間を作り出します。

ちなみにデスクも少し前にかなでものの天板に変更しました!シックにまとまったのでお気に入りです。
K

アイアン脚でスタイリッシュに

KANADEMONOのアイアン脚は、既存のテーブルのリメイクにも最適です。スタイリッシュな印象を与えるだけでなく、丈夫で長持ちする点も魅力です。

15年使ったダイニングテーブルをカナデモノさんのアイアン脚に変えてリメイクしました。リメイクといっても、ただビスで固定したけで簡単に付け替えれます。I型なので、椅子も干渉せずにバッチリ👌です。
ku.ocho

KANADEMONOのテーブルは、その多様性と高いカスタマイズ性により、様々なライフスタイルや好みに対応できます。天然木の温もり、アイアンの洗練された印象、リノリウムのモダンな雰囲気など、素材の選択肢も豊富です。サイズや形状も自由に選べるので、あなたの理想の空間にぴったりのテーブルを見つけることができるでしょう。


KANADEMONOは、テーブル以外にもチェアやキャビネットなど、暮らしを彩る様々なアイテムを提供しています。あなたらしい空間づくりのために、ぜひKANADEMONOの商品ラインナップをチェックしてみてください。

関連記事