コンパクトで機能的!おすすめの折りたたみできるバケツ・洗い桶

コンパクトで機能的!おすすめの折りたたみできるバケツ・洗い桶

掃除や漬け置き洗いなど、さまざまな場面で重宝するバケツや洗い桶。使用前後はコンパクトに収納できたらさらに使い勝手がいいですよね。そこで今回は、折りたたみができるバケツと洗い桶をRoomClipユーザーさんの使い方の実例とともにご紹介したいと思います!

扱いやすい縦型バケツ

折りたたみバケツは大きすぎないサイズで持ち運びしやすく、掃除で水を使うときや園芸など、屋内屋外問わず重宝します。使わないときは小さくスッキリ収納できて場所を取りません。おうちに1つあるととても便利ですよ。

水切り付きで排水も簡単

yukichi.wanwaさんが紹介しているのは、「DAISO 折りたたみバケツ(5リットル、水切り付)」です。小さめサイズで日常的に使うことができます。取り外し可能な水切りも付いているので、中にものが入ったまま水を流せるのもちょっとした手間が省けて便利ですね。

バケツって、時々必要だったりします。⭐︎折り畳み式バケツ5ℓ⭐︎DAISOの300円商品使わない時にはコンパクトになって、収納にも便利。お安くて、お勧め商品です❣️
yukichi.wanwa

小さな隙間にもぴったり収納

植物を扱うときにも、水を汲めるバケツがあるととっても便利。marosukeさんは「3COINS 折りたためるバケツ」をこけ玉のお世話や掃除に活用しているそうですよ。使い終わったら、洗面所の隙間にも難なく収納できます。

白とグレーのやさしいカラー

「ニトリ たためるバケツ」を防災バケツ用にもと、2つ購入したnanaha778さん。白と淡いグレーのカラーがかわいらしく、家事へのモチベーションも上がりそうですね。底面にはすべり止めもついていて水をこぼす心配も少なく済みます。

容量も十分な洗い桶

大容量で深さもある洗い桶は、靴や洋服のつけ置きや食器洗いなどさまざまな場面で活躍します。水栓で排水できるタイプのものだと、重い水を流す必要もありません。形も正方形から楕円形までさまざまなので、用途に合わせて扱いやすいものを選びましょう。

優れた耐熱性で熱湯つけ置きにも◎

mako2yaaさんが使っているのは「ニッセン 排水できるモノトーン洗い桶」です。隅まで使える四角形と耐熱120°で高温まで対応できるのが特長的。臭いのついてしまったタオルの、熱湯つけ置き洗いにも活躍したそうですよ。

洗い桶きっかけは災害対策として購入しました。飲水の確保タンク以外に、生活用水の使い方、水道がパンクした場合の排水の仕方に応用出来るかと思って。日常的にも使うかもと思いモノトーン のカラーにしておきました😆
mako2yaa

日常的に使うからこそ好みの見た目のものを

yuzukoさんお気に入りの「ISETO ソフトバスケット」は、真っ白なカラーとシンプルな見た目が清潔感にあふれています。水抜きがラクで、シンクの形とぴったりの長方形が扱いやすいそうですよ。白菜などの大きい野菜もまるごと洗える大きさで、見た目も機能も充実しています。

引き出しの中にも収納できるサイズに

洗い桶の出番が少ないというYs_worksさんのおうちでは、引き出しの中でも場所を取らないよう「パール金属 折りたたみできる洗桶」を使っています。まな板としても機能するので、野菜を洗って、そのまま切るときなどに重宝しているそうですよ。




コンパクトに収納できるバケツや洗い桶は、防災や日常的に使うものとして、複数用意しても収納場所にも困らず便利ですよ。買い足し・新調する際はぜひユーザーさんの投稿を参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「折りたたみ バケツ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事