プレートに並べたビーズを熱で固着させ、作品に仕上げるアイロンビーズ。小さなお子さんでも手軽に楽しめるDIYとして、根強い人気を誇っています。今回は、そんなアイロンビーズのDIY実例をご紹介します。インテリアに活かせるアイデアから、立体的な作品まで、さまざまな実例をお届けしますので、ぜひご覧ください。
インテリアディスプレイに役立つアイテム
まずご紹介するのは、インテリア雑貨としてアイロンビーズ作品を取り入れている実例です。アイロンビーズは、鮮やかな色のものから柔らかい色、シックな色のものまで、カラーバリエーションも豊富。おうちにあう色のものを選ぶと、インテリアなじみも良くなります。
愛らしい雲&虹モチーフの作品
絵本やぬいぐるみが飾られたコーナーに、アイロンビーズ作品を添えているAさんの実例です。にっこり笑顔の雲が愛らしく、ワクワクするコーナーになっていますね。シンプルな空間を楽しくできる、ナイスアイデアです。
ホワイト×青で北欧風
mariyaさんは、爽やかな色味で北欧風デザインのアイロンビーズをDIYされていました。さりげなく棚に並べておくと、インテリア性がぐっとアップしますね。お隣のタイル風マスキングテープとも色味があっており、統一感があります。
お手洗いマークに
アイロンビーズでお手洗いのマークを作っているのは、kaori405さんです。シンプルなデザインですが、ここがお手洗いということがひとめで分かって良いですね。お客様でもわかりやすそうです。
機能性ばっちりのアイテム
続いてご紹介するのは、実用的なアイロンビーズ作品です。暮らしに役立つアイロンビーズ作品は、積極的に作りたいもの。アイロンビーズの色味を活かして、毎日を楽しくできる作品を作ってみてください。
美しいデザインのコースター
lotus2239さんは、アイロンビーズを使ってコースターを作っていました。きれいな色味と美しいデザインが魅力のコースターは、ティータイムをより充実したものにしてくれそうですね。実例のようにデザインが違っても色味を統一すると、テーブルコーディネートもしやすそうです。
キュートなデザインのミニチェスト
アイロンビーズでミニチェストを作られているのは、me-koさんです。フラワーモチーフもキュートなチェストは、大切なものの収納にもぴったり。3段タイプで、収納力も十分ですね。段ごとに色味が変えているのも、ポイントです。
爽やかカラーのティッシュケース
kimさんは、爽やかな色味のビーズを使ってティッシュケースをDIYされていました。取り出し口もしっかり作られており、ティッシュの出し入れもしやすそうですね。壁面に取り付けているのも、ポイントです。
薬味収納にぴったりのケース
薬味収納ができるケースをアイロンビーズで作っているのは、manさんです。大きめのチューブも倒れずに収納できるとのことで、機能性もばっちりなのだとか。チェック柄も愛らしく、冷蔵庫を開けるだけでテンションが上がりそうですね。
季節飾りにぴったりの作品
最後にご紹介するのは、季節飾りをアイロンビーズでDIYされている実例です。イベントごとを楽しく迎えられそうな季節飾りは、DIYをするのもおすすめ。季節感たっぷりのインテリアにしたい方にも、おすすめです。
アイロンビーズで叶える吊るし雛
お子さんが作られたという雛人形モチーフの作品を紹介してくれたのは、aquaさんです。こちらは、セロテープ芯とリリアン紐を使って吊るし雛のようにしているのだそう。お花や菱餅など、さまざまなモチーフが飾られており、華やかです。
カラフルで楽しげなリース
ywさんは、アイロンビーズで愛らしいリースをDIYされていました。うさぎさんやスターモチーフがちりばめられており、見た目も楽しげですね。クリスマスシーズンの壁面を、鮮やかに彩ってくれそうな作品です。
ワクワク感たっぷりの十五夜ディスプレイ
十五夜モチーフのアイロンビーズをDIYされているのは、25Moondropsさんです。落ち着いた色味の作品は、インテリアなじみもばっちり。実例のようなナチュラルな雑貨とも、相性抜群です。
アイロンビーズでDIYを楽しんでいるユーザーさんたちの実例を、お届けしました。手軽に楽しめるアイロンビーズは、子どもも大人も夢中になってしまうもの。ぜひ実例を参考に、楽しい作品を作ってみてください!
RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「アイロンビーズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!