これはそろえて置きたい!ダイソーのお掃除グッズで家じゅうの汚れ対策

これはそろえて置きたい!ダイソーのお掃除グッズで家じゅうの汚れ対策

暮らしのアイテムからインテリア用品まで、豊富な品ぞろえが魅力のダイソー。ダイソーには、お掃除グッズも充実しているんですよ。拭いたり擦ったりして汚れを落とすための物や、ホコリなどを掃除するための物など、汚れに合わせた掃除グッズがあるので心強い限りです。今回は、ダイソーのお掃除グッズをご紹介します。

お掃除シートやスポンジ類

最初にご紹介するのは、汚れを拭いたり擦ったりして落とすためのアイテムです。レンジ内部の汚れやシンクの中などの汚れは、気が付いたときにササっと掃除してしまいたいもの。手軽に簡単に掃除できれば、いつもキレイな状態を保てますよね。そんなときに使ってみたいお掃除グッズです。

レンジや冷蔵庫内掃除に

こちらはダイソーのレンジ&冷蔵庫用シートです。電解水パワーが汚れに効き、ベタ付かないので2度拭き不要なのがうれしいポイント♪ユーザーさんは、レンジ内のお掃除に、毎日使っていましたよ。汚れを溜めたくない場所のお掃除には、手軽に使えるシートタイプが助かりますね。

洗面台にキュートなスポンジを

ユーザーさんが「さっとお掃除できるので効率的」とお使いなのは、モロッカン柄の洗面台スポンジです。表面は黒ズミ汚れに、裏面は水垢汚れに効くのだそう。収納用のキャッチフック付きとのことで、ますます便利ですね。こんなキュートなデザインなら、見えるところに掛けてもインテリアに馴染んでくれます。

手が届かない奥までピカピカに

高い位置に置いたレンジの中や、冷蔵庫の上段の奥部分。手が届きにくくて、お掃除が大変ということはありませんか?こちらのユーザーさんが見つけたのは、ダイソーの「お掃除グリップ」です。手持ちのクリーナーやスポンジなどを、トングのように挟んで使います。これがあれば、隅までピカピカにできそうですね。

見つけたグリップはトングのように挟んで擦ることができ、思った以上に力も入ります😊 クリーナーを折り畳み挟んで擦り、何回かたたみ直して拭いたらポイ😂 ネイルしてる人にもオススメです
love1017

ブラシやカーペットクリーナーなど

デコボコしているサッシやベランダの溝は、掃除が難しい場所ですよね。また、カーペットや床の掃除に便利なカーペットクリーナーで、掃除中に腰が痛くなったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんなお悩みも、ダイソーのお掃除グッズが解決してくれますよ。次は床や溝のホコリ対策用グッズをご紹介します。

窓のサッシ掃除に

拭くだけではなかなかホコリが取れないサッシの溝。こちらのユーザーさんは、ペットボトルに付けて使うタイプの掃除ブラシを使っていました。水を出しながら掃除できるので、隅に溜まった取りにくい汚れも、一気に流せそうですね。ユーザーさんもサッシ掃除に重宝しているそうですよ。

ベランダ掃除に活躍

ベランダの溝掃除にお困りだったユーザーさんです。見つけたのは、ダイソーの「自立するミニちりとり&ほうき」。ほうきとちり取りをセットにしたまま、立てて置けるアイテムです。このサイズ感が、ベランダの溝にピッタリだったのだそう。これでベランダ掃除が楽になったそうです。

セットで百円! 卓上用みたいだけど、毛もしっかりしてるし、なにより、溝にジャストフィット! すごく、卓上用なので、きれいに細かなゴミが取れます!
plantea

立ったまま楽に使えるクリーナー

カーペットクリーナーを使っていて、腰が痛くなった経験はありませんか?こちらのユーザーさんは、ロングタイプのカーペットクリーナーをお使いでした。しゃがまずに使えて便利だそう。ケース付きで「しっかり立つからどこでも置ける」とのことで、お家に1本常備しておきたくなりますね。




いかがでしたか?拭いたり擦ったりする掃除用具から、ホコリ対策用のアイテムまで、ユーザーさんは、ダイソーのさまざまなお掃除グッズをお使いでした。毎日のお掃除や、年末の大掃除に向けて、ぜひ参考にしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ダイソー 掃除グッズ」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事