バスルームだけじゃもったいない!シャワーカーテンの活用アイディア7選

バスルームだけじゃもったいない!シャワーカーテンの活用アイディア7選

シャワーカーテンと言えばバスルームで使うもの、と思っていませんか?実はバスルーム以外でも使えるんですよ。家のいろいろな場所で活躍するほど、シャワーカーテンは優秀なアイテムでした。今回は、シャワーカーテンの活用アイディアをご紹介していきます。

家のこんなところで使ってます

バスルームで使う他にも、シャワーカーテンには意外な活用法がたくさんありました。適度な透明感や汚れにくさなど、シャワーカーテンの特徴が家の中で困っていたことを解決してくれますよ。さっそく見てみましょう。

目隠しとして

玄関のドアを開けるとお家の中が丸見えになってしまっていたというhihaさん。いろいろな試行錯誤を繰り返して迷走していたようですが、玄関ドア前に、つっぱり棒にシャワーカーテンを吊るして解決することができたそうです。透けにくいデザインを選べば、簡単に目隠しができますよ。

寒さ対策に

zabonzabonさんは寒さ対策として、シャワーカーテンを取り付けています。シャワーカーテンを取り付けると窓からの冷気を防いでくれるので、プラダンを使うよりも手軽に断熱ができますよ。透明感のあるデザインを選ぶとお部屋の中も明るいですね。

のれんの代わりに

maric323さんは、パントリーにのれんとして新しいシャワーカーテンを取り付けました。ずっと欲しかったIKEA×marimekkoのデザインだそうです。お気に入りのデザインは見ているだけで気分が上がりますね。目に入る場所に使うのもオススメです。

汚れ対策に

猫ちゃんが気持ちよさそうに寝ている下に敷かれているのは、シャワーカーテンです。mieさんは猫ちゃんの抜け毛の対策として、シャワーカーテンを使っているそうです。撥水効果のあるシャワーカーテンは汚れが付きにくいので、汚れ対策としても使えますね。

シャワーカーテン?敷布団の上に? 毛対策、確かに必要よね!
Bienvenue

家の中だけじゃなく外でも使えます

シャワーカーテンの活躍は家の中だけにとどまりませんでした。水を弾いてくれる素材は庭やベランダなど、外でも活躍すること間違いありません。思わず真似してみたくなるようなアイディアをご紹介します。

庭に面した窓に

junaさんは、中庭に出る窓にシャワーカーテンを取り付けたそうですよ。お庭に出入りすることが多い場所は汚れやすいので、シャワーカーテンを愛用しているそうです。汚れてもさっと拭くことができるので、土汚れなども気にせず通れますね。

雨除けに

シャワーカーテンをベランダで使っているのはheidiさんです。撥水加工のされているシャワーカーテンなら、多少の雨は避けてくれるそうですよ。急に雨が降ってきても、慌てなくてすむのがうれしいですね。

シャワーカーテンをつければ、多少の雨を避け風を通してくれます。
heidi

インテリアに合わせて

Megumiさんは、お庭のガーデンテントにシャワーカーテンを取り付けました。海をイメージしたデザインが、ビーチテイストのお庭にもぴったりです。目隠しとしてもちょうどよいそうですよ。水に強いシャワーカーテンならお庭のインテリアにも気軽に取り入れられますね。




汚れにくさやデザイン性を活かして、シャワーカーテンはバスルーム以外でも活躍していましたね。お部屋の中で困っていた場所もシャワーカーテンが解決してくれるかもしれません。さっそく気になる場所に使ってみませんか?


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「シャワーカーテン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事