今すぐ使ってみたい!カインズホームの便利グッズ10選

今すぐ使ってみたい!カインズホームの便利グッズ10選

幅広いジャンルのアイテムがそろうカインズホーム。今回は、その中から今すぐ使ってみたくなる便利なアイテムを、調理・掃除・洗濯と3つの家事ジャンル別にご紹介します。RoomClipユーザーさんがおすすめされていた便利アイテムを、早速チェックしてみましょう。

調理

まずは、調理家事の際に便利なアイテムからチェックしてみましょう。日々の食事作りをサポートしてくれる、素敵なアイテムが紹介されていましたよ!アイデアが詰まったカインズホームの調理アイテムたちを、ご覧ください。

マルチポット

mako2yaさんが紹介されていたのは、マルチポット。お鍋とフライパンの機能を併せ持つ形状は、揚げる調理のほか、茹でる・炒めるなどの調理も可能です。テフロン加工も劣化することなく使用できているそうで「買って正解」とコメントされていましたよ。

シリコーンクッキングキャップ

お鍋の吹きこぼれにお悩みの方におすすめなのが、Yurieさんの紹介されていた、シリコーンクッキングキャップです。これをのせておくだけで、吹きこぼれが防止できるそう。煮込み中にこちらのキャップの上に野菜をのせておけば、なんと温野菜も作れるのだとか!もちろんラップの代わりとしても重宝します。

お手入れも楽なので買ってよかったです🎵
Yurie

しなるナイロンワイドターナー

Minteaさんが紹介されていたのは、カインズホームの「しなるナイロンワイドターナー」です。先端が薄くなっているので、卵焼きを作る際にもフライパンと卵の間に滑り込ませやすいそう。幅も広いので、一気に食材をひっくり返しやすいのもうれしいですね。

掃除

続いては、便利な掃除アイテムをご紹介。こちらも、かゆいところに手が届く工夫が施されたアイテムがそろっていましたよ!どんなアイテムがあるか、RoomClipユーザーさんの実例とともに、チェックしてみましょう。

手を汚さずに絞れる窓・網戸ワイパー

yunuyumさんが紹介されていたのは「手を汚さずに絞れる窓・網戸ワイパー」です。これがあれば、窓と網戸の掃除がラクにできるそうですよ♪スペアも販売されているので、汚れたら交換可能なのも◎。窓や網戸の掃除方法にお悩みの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

柄は伸縮調整可能🎶153センチの身長でも、外から掃き出し窓の掃除が可能です。1番上まで届きます。
yunyum

立つほうき

moon.mさんが買って良かったとコメントされていたのは「立つほうき」です。スリムな形状なので、こちらの実例からもお分かりのようにインテリアに溶け込みます。玄関の空きスペースにも収納しやすく、玄関まわりの掃除が快適になりそうです。

玄関タイルブラシスポンジ

machahomeさん宅の凹凸のある玄関タイル掃除を変えたのが、こちらの「玄関タイルブラシスポンジ」です。今までは凸凹にスポンジがひっかかってしまうことから掃き掃除のみだったところ、こちらを導入したことでスムーズに拭き掃除も可能になったそう!水だけでできる手軽さも魅力です。

磁石で貼り付くシリーズ

カインズホームの磁石で貼り付くシリーズから、床洗いブラシスポンジとスミ・ミゾ洗いブラシを紹介されていた、Yuuuuuさんの実例です。最大の魅力は、使用後にマグネットで壁付けしておけるところ。衛生的に掃除道具を保管できるのがうれしいですね。

マグネットが付いているので使用後は壁にペタリするのですが、その前にブラシスポンジ持ち手の上の部分を指で押して隙間を空けると... スポンジが壁にくっつく事なく、衛生的に収納できます👏🏻 そしてそのまま乾かす事ができるので便利。
Yuuuuu

洗濯

最後にご紹介するのは、洗濯の際に便利なアイテムです。日々の洗濯家事が快適になること間違いなしのアイテムがそろっていましたよ!RoomClipユーザーさんもおすすめされていた、便利な洗濯アイテムをチェックしてみましょう。

タオルハンガー

betty2さんが愛用されていたのは「バスタオルも掛けられる伸縮式タオルハンガー」です。広げればタオル14枚を干せるほか、バスタオルも干せる優れもの。幅があるにもかかわらず、畳むとコンパクトに自立してくれるのも高評価ポイントです。タオルの干し場所にお悩みの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

高さが変えられる腰らくバスケット

chappさんが紹介されていたのは、腰の負担を減らしながら洗濯物干しが可能になる洗濯かごです。一般的な洗濯かごとの違いは、バスケットの高さを変えられる点。これがあれば、洗濯物をかごから取り出すたびにかがむ姿勢を取る必要がなくなりそうです。

折り畳みランドリーラック パタラン

大容量の部屋干しも叶うランドリーラックを紹介してくれたのは、cocoさんです。使わないときは畳んでクローゼットの中にしまうこともできるのだとか!ひとつあると、お天気の悪いときや洗濯物が多いときなどにも活用できて、便利そうです。




数あるカインズホームのアイテムのなかから、RoomClipユーザーさんが便利と太鼓判を押す、おすすめアイテムをご紹介しました。どれも今すぐ取り入れたくなるものばかりでしたね。カインズホームへ足を運んだ際は、ぜひチェックしてみてください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「カインズホーム 便利」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事