家中いたる所で大活躍!マネしたくなるキッチンワゴンの便利な活用法

家中いたる所で大活躍!マネしたくなるキッチンワゴンの便利な活用法

キッチン周りのアイテムを、まとめて収納しておくことができるキッチンワゴン。キャスター付きのものが多いので、お家のいたる所で大活躍してくれます。収納スペースとしてはもちろん、さまざまな使い方ができるのでその可能性は無限大!今すぐにでもマネしたくなるような、便利なキッチンワゴンの活用方法をご紹介します。

キッチンアイテム以外の収納にも◎

キッチンワゴンは、段ごとにスペースが分かれているので物を入れやすく、収納力もたっぷりあるので、キッチンアイテム以外の収納にも持ってこいです。一箇所にまとめて収納しておけるので、ものの管理がしやすくなりますよ。

お子さんグッズを見える収納に

お子さんのお絵描き道具や工作グッズを収納して、リビングに置いている、mamenoさんです。キッチンワゴンを使って見える収納にしたことで、お子さんの意欲が高まったんだとか。お子さん一人でも使いやすく、遠くから家事をしながらでも、そっと遊びを見守ることができますね。

重いストック品収納にも

o0mu0oさんは、日用品や飲み物などのストックを収納しています。まとめ買いをすると持ち運びが大変ですが、キッチンワゴンなら楽に移動ができるので、重たいものも運びやすくなります。家事動線がスムーズになるように、ダンボールカッターを貼り付けている工夫も◎です。

お掃除グッズを集約

それぞれで収納しておくと、各場所で散らばっているのが気になるお掃除グッズ。そんなときは、Asamiさんのようにキッチンワゴンを使った収納がおすすめです。一目でどこに何があるのか分かるので、掃除グッズを探す手間が無くなり、また残量なども把握しやすくなります。

テーブルなどとしても使える

上段がフラットになっているものや、天板を付けられるものなら、テーブルやシェルフ、作業台などとして活用することができます。ちょっとしたものが置けたり、作業ができるスペースが増えたりすることで、暮らしがグッと豊かになりますよ。

サイドテーブルとして

キッチンワゴンをサイドテーブル代わりに、ティータイムを楽しんでいるyuri.sさん。どの段に置いて使っても、シチュエーションに合わせてリラックスした時間を過ごせるんだそうです。ワゴンの色味もお部屋と相性抜群。空間に馴染むデザインを選ぶことで、インテリア性もグッと高まります。

お庭の花を飾って、 冷たいドリンクと美味しいチョコレートでホッと一息😌 サイドテーブルとして使ってみました(*´ ³ `)ノ 木製天板を1番上に置けば、 ソファに座ってゆっくりドリンクタイム🥤 2番目に置けば、 ソファでゴロゴロしながらお菓子が食べれて 3番目に置けば、 床でゴロゴロしながらスマホを置いて動画が観れる……なんだか快適すぎて危険🐷(笑)
yuri.s

家電を置くシェルフに

棚やテーブルにものを置ききれなくなったときにも、重宝してくれます。manaさんは、上段にコーヒーメーカーやマグカップを、二段目にホットサンドメーカーを置き、シェルフのようにして活用しています。使うときには、ダイニングやリビングまで持って行けて、移動もスムーズです。

配膳もらくらく

お子さんのお昼ご飯作りが苦にならないようにと、キッチンワゴンを導入した、anko.hibuさんです。持ち手が付いているので、配膳ワゴンのように食事や飲み物を、そのまま食卓まで楽に運ぶことができます。またいつもとは違った雰囲気を楽しめるので、お子さんも喜んでいるんだそうですよ。

キッチンの作業台にも

naさん宅では、キッチンの中央に天板が広々としたキッチンワゴンを配置しています。高さもあるので、調理をする作業台としても使い勝手が良さそうです。キッチンワゴンに物を収納しておくと、どうしても生活感が出てしまいますが、目隠しをすることでそれを上手くカバーしています。

水まわりにもおすすめ

水に強い素材でできているキッチンワゴンを選べば、水周りでも安心して使うことができますよ。水まわり空間を快適にしてくれる、実用的な活用アイディアを最後にご紹介します。

水切りラックとして

キッチンに水切りカゴやラックを置くと、作業スペースが限られてしまい、ストレスを感じている方も多いかと思います。そんなときには、ixumiさんのようにキッチンワゴンを取り入れてみてはいかがでしょうか。キッチンを広く使えるようになるので、快適になること間違いなしです。

我が家のキッチンワゴンは上2段を水切りラックとして使っています🙋‍♀️ 上段には100均の包丁ホルダーやコップホルダーを付けています。 食器を洗うときのみシンク横に持ってきて使っています。 最下段にはキッチン周りで使う保存バッグやダスターなどの消耗品を収納しています。 キッチンスペースが狭くて行き着いた形ですが、めちゃくちゃ使いやすいです☺️
ixumi

脱衣所でのタオル置き

okadajapanさん宅の脱衣場では、キッチンワゴンをタオル置きとして活用しています。以前はカゴを直置きにしていたそうですが、ワゴンを取り入れてから掃除もしやすくなり、ストレスが減ったそうですよ。タオルをすぐに取り出せる上、洗濯後は入れるだけなので、整理する手間も省けて時短にもなります。

植物の飾り棚に

ターコイズブルーが目を引く、ot-gardenさん宅のキッチンワゴンです。観葉植物を置く棚として愛用していました。キャスターを使って、陽の当たる場所まで自由に移動ができるので、植物たちも常にいきいきと育ってくれますね。植物に合わせたカラーチョイスや、ステッカーを貼ったアレンジもgoodです!




汎用性の高いキッチンワゴンは、キッチンだけではなく、リビングや脱衣場など、さまざまな場所に取り入れられるのが魅力です。アイディアしだいで活用方法が広がるので、ぜひいろいろな使い方を試してみてくださいね!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「キッチンワゴン」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事