買って損なし!セリア&ダイソーで見つけた暮らしを快適にする便利アイテム

買って損なし!セリア&ダイソーで見つけた暮らしを快適にする便利アイテム

さまざまな便利アイテムがそろう100均。日々更新される膨大な量のアイテムの中から、優れた便利アイテムを見つけるのは、指南の技でもあります。そんなわけで今回は、ユーザーさんイチオシのセリアまたはダイソーで買える便利アイテムをピックアップしてみました♪どんなアイテムがあるか、早速チェックしてみましょう。

こんなアイテム欲しかった!

思いつかなかったけれど「こんなアイテムが欲しかった!」という、アイデア商品が多くそろう100均。ここではそんな優れたアイテムを、ユーザーさんの実例からご紹介します。使い勝手の良さはユーザーさんのお墨付き♪早速チェックしてみましょう。

石膏ボード用プッシュピン

壁に大きな穴はあけたくないけれど、シェルフを取り付けたり、壁付けディスプレイを楽しみたいという方に朗報です。h.t.さんの紹介されていたこちらのプッシュピンなら、小さな穴3つで強力固定が可能。ネジなど壁に目立つ穴をあけることなく、インテリアバーなどの取り付けが可能になりますよ!

フックタイプは掛け時計やフレームを飾ったり前からあったと思うんですが、今はダイソーやセリアの100均にもフラットタイプがあって色も白と黒が出ています。 小さな穴3つなので、新生活で賃貸に住まわれる方にもオススメです📍
h.t.

布団クリップ

布団とカバーがズレてプチストレス……!そんなときにぜひ使ってみてほしいのが、CoCo0617さんの紹介されていた、ダイソーの布団クリップです。表と裏で挟んで留めるだけなので、取り付けも簡単。これで悩みが解決するなら、使わない手はないですね!

ペットボトル用加圧式噴射機

ペットボトルにスプレーノズルを装着するアイテムの、ワンランク上を行くアイテムを紹介してくれたのは、yu-yuukiさんです。こちらは、ダイソーのペットボトル用加圧噴霧機。本来ガーデニング用品ではあるものの、掃除にもぴったりなのだとか。yu-yuukiさんはエアコン掃除に活用されているそうですよ。

ペットボトルにこの噴霧器を付けてレバーで圧をかければ水が結構な勢いで出てきます🚿 水道が側になくても水が使えるって本当に助かりますよね✨
yu-yuuki

読書台

yamamaさんが紹介されていたのは、ダイソーで見つけたという読書台です。お子さんが宿題やタブレットを使用するときに重宝しているそうですよ。アームを広げれば、雑誌サイズの本も支えられることに加えて、畳めばコンパクトに収納しておけるのも、うれしいですね。

大きなテキストの背表紙も安定して支えてくれる😊💕 角度も14段階に調整出来るので見やすい角度に出来ます🎵
yamama

収納に足りなかったのはコレ!

何だかすっきりしない収納に不満を抱えつつ、使用を続けていることも多いのでは?その原因は、オーガナイズしてくれるアイテムが欠けているからかもしれません。ここでは、整理収納のプラスαにぜひ加えたい、セリアやダイソーの便利な収納アイテムをご紹介します。

積み重ねできるワイヤー棚

lomane124さんが食器棚の整頓に活用されていたのは、ダイソーの「積み重ねできるワイヤー棚」でした。食器の間にこの棚を取り入れるだけで、食器の出し入れのしやすさが格段にアップ♪サイズや形の異なる食器も、こちらの実例のようにすっきりと上下にまとめることができますよ。

海苔専用保存袋

セリアで見つけたという「海苔専用保存袋」を紹介されていた、YuriYuriさんの実例です。アルミ加工になっていてにおい移りも防げるうえに、海苔の袋がすっぽりと入る最適なサイズ感も◎。海苔専用保存袋以外にも「おいしさ保存袋」としてパスタ、そば・うどん、冷凍食品専用の袋も展開されているそうですよ。

ラップ類の飛び出し防止ストッパー

ラップやアルミホイルを引き出した際に、ロールごと飛び出してきてしまったことはありませんか?ToReTaRiさんが紹介されていたのは、そんな飛び出しを防ぐストッパーでした。実際に使用してみたところ、芯がしっかり固定されて安定感が生まれ、使いやすくなったとコメントされていましたよ。

こんな便利アイテムも100均で買えちゃう!

100均でそろうアイテムは、今やホームセンターレベル?!100均にあると思わなかった、あんなアイテムも実はセリアやダイソーでそろえることができるんです!ユーザーさんが太鼓判を押されていた便利アイテムを、チェックしてみましょう。

卓上クリーナー

お子さんがいるご家庭では、消しカスの片付けにお悩みの方も多いのでは?そんなときに便利な卓上クリーナーも、100均でそろえることができるんです!cochonさんが紹介されていたのは、ダイソーのもの。乾電池式なので、すっきりとしたデザインと持ち運びのしすさも◎です。

クリーナーはスクラッチアートで出る細かい粉の掃除にもピッタリ✨
cochon

毛玉取り

Renさんが紹介されていたのは、ダイソーの毛玉取りです。毛玉だらけになったベストも、スルスルと毛玉を取ることができたそうですよ!ひとつそばに置いておけば、いつでも洋服を美しく整えておくことができます。

ミストスプレーボトル

セリアの「ミストスプレーボトル」を紹介されていた、wanidaさんの実例です。霧吹きとは異なる細かなミストで出てくるのがポイント。ワンプッシュでしばらくミスト噴射することができるので、ラクして効率良く葉水をやることができます。




セリアとダイソーで購入できる便利アイテムをご紹介しました。これらを取り入れれば、日々の暮らしが便利で快適になること間違いなし!セリアやダイソーへ足を運んだ際は、ぜひチェックしてみてくださいね。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「セリア ダイソー」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事