暮らしに合うものがきっと見つかる!ニトリのランドリーバスケット

暮らしに合うものがきっと見つかる!ニトリのランドリーバスケット

脱いだ衣類や、洗濯後の衣類を運ぶのに欠かせないランドリーバスケット。大きさや機能、見た目など、ライフスタイルに合うものを使いたいですよね。そこで今回は、お手ごろ価格で種類豊富なニトリのランドリーバスケットをご紹介します。デザインも使いやすさも納得できるものを、ぜひ見つけてみてくださいね♪

プラスチック製のバスケット

まずは、定番のプラスチック製バスケットからご紹介します。水に強く、軽いプラスチック製のものなら、水周りでも安心して使えますよ。汚れても拭き取れるため、ベランダや屋外でも使いやすいですね。シンプルさの中に、見た目や機能性へのこだわりがつまったバスケットをぜひチェックしてみてください!

シンプルで大容量

yukoさんは、シンプルながらスタイリッシュな「ボルカL」を使用されていました。白で統一された清潔感のあふれる洗面所にピッタリですね。山崎実業の「tosca ランドリーワゴン」にちょうどよく収まり、容量もたっぷりで使いやすいそうですよ。しっかり自立するため、洗濯物の出し入れも効率的にできますね。

トスカのランドリーラックに、ニトリのランドリーバスケットを使っています。 ランドリーバスケットは大容量なので助かります😊
yuko

コンパクトに折りたためる

「折りたためるランドリーバスケット」を使用されているmapleさん。なんと、こちらは薄く折りたためるため、使わないときは洗濯機横などのちょっとした空間に収納ができてしまいます。バスケットを置くスペースにお悩みの方にオススメです。車のトランクに用意しておけば、買い物をした際にも便利に使えますよ。

洗濯機横に、ニトリの折りたたみのカゴ置き場にして、使わない時は収納♪
maple

キャスターつきで移動カンタン

Miyuさんは、2段ラックタイプのランドリーバスケットを活用されていました。上段にはタオルや着替え、下段は脱いだ衣類を入れるなど、限られたスペースでも高さを活かして効率的に使えますよ。キャスター付きで、移動が負担なくできるのも魅力的ですね。3段タイプもあるため、好みに合わせて選べますよ。

ワイヤー・布製のバスケット

次は、ワイヤーや布でできたバスケットをご紹介します。ワイヤー製のものはシャープでスタイリッシュに、布製のものはナチュラルでやさしい雰囲気を演出できますよ。収納としてだけでなく、空間のアクセントにもなるので、インテリアになじむバスケットを選びたい方は必見です!

ワイヤーでスタイリッシュに

tme_homeさんは、スタイリッシュなワイヤーバスケットを使用されていました。モノトーンを基調にした、洗練された印象の洗面所によくマッチしていますね。ワイヤーバスケットは丈夫で通気性がよく、においの発生も抑えられますよ。圧迫感を感じさせたくない方にもオススメです。

布×木でナチュラルに

よりやさしい雰囲気を感じられるデザインのものをお探しの方は、こちらはいかがでしょうか。kaoruさんは、布と木の風合いがやわらかな、ランドリーハンパーを使用されていました。同じくニトリのバンブーシェルフと相性バッチリですね。布の内側は防水加工されており、洗濯物を入れても安心ですよ。

細身で隙間にピッタリ

oomiさんが使用されているのは、「スリムランドリーボックス」です。洗濯機の横など、20cmの幅に設置できてしまうほどスリムですが、収納量もしっかりとあるそうですよ。フタがついているため、中身を隠すことができ、キャスター付きで移動も簡単なのがうれしいですね。

洗濯機の横のがランドリーボックス😳!?
suzumaru
そうだよー♬ こう見えて量がしっかり入るの🤭 溜めても大丈夫なやつ笑
oomi



ニトリのランドリーバスケットをご紹介しました。素材や機能、サイズの種類が豊富なため、お家に合うものがきっと見つかりますよ。ニトリのランドリーバスケットで、お洗濯の時間を快適にしてみてくださいね♪


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ニトリ ランドリーバスケット」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事