RoomClipユーザーがだいじにだいじに使い続ける愛用品を紹介する連載。今回は、すっきりとシンプルに爽やかな雰囲気のインテリアづくりをされているtttbbbさん宅に、その素敵な暮らしに欠かせない愛用品「Probasto/ウィンザーチェア(2脚セット)」の魅力を教えていただきました。
今回教えてくれたユーザーさん♪
ご紹介いただいた愛用品

シンプルでどんな空間にもコーディネートしやすい、伝統的なデザインのウィンザーチェアです。ポリプロピレン製のため、お手入れもらくちん。本体は約5kgと、椅子としては比較的軽量です。
販売サイトで商品を見る座り心地がよく、使い勝手も抜群


tttbbbさん宅は、白やライトグレーを基調とした、明るく爽やかなモノトーンスタイルでコーディネートされています。今回ご紹介いただく愛用品も、そんなスタイリングにぴったり合う優しいグレーのダイニングチェア。17世紀のイギリスを起源とする伝統的な形の『ウィンザーチェア』ですが、どことなくモダンで今っぽい雰囲気を持ち合わせているのが印象的です。まずは、お気に入りの理由をお伺いしてみましょう。

「座面が広く背もたれがあり、ゆったりと座れるところが気に入っています。肘掛部分がないため、出入りがしやすいのも良いです。汚れもサッと拭けば落ちるので、とても実用的。軽量で、楽に持ち上げることができます。」
長時間でも快適に座れる


「スマートフォンやPCを長時間使用する際に座っていて楽です。作業する時は、この椅子に座るのが定番になっています。」
長く愛され続けてきた伝統的な形には、やはり抜群の快適が備わっているんですね。食事時以外も何かと座る機会の多いダイニングチェアだからこそ、『疲れにくさ』は大切だと思います。つい夢中になって作業してしまう……楽に座り続けられる椅子は、そんな時の相棒にぴったりです。
カーブした背もたれが、少し場所をとる


「ポリプロピレン製です。木製とは違い、静電気が起きることもあります。対策として、薄めた柔軟剤を含ませた布で水拭きするようにしています。我が家の場合は、ダイニングテーブルの高さと背もたれの高さが同じぐらいなので、背もたれがテーブルに当たってしまうんです。全体をテーブル下に収められない分、多少スペースをとっていますね。」
こちらのモダンな雰囲気の理由のひとつにもなっているのが、ポリプロピレンという素材感だと思います。あえて木製ではないのも魅力。水分をこぼしてしまっても、汚れが付いてしまっても、サッと拭き取るだけで良いのが強みです。ただ、おっしゃる通り『静電気問題』がネック。柔軟剤によるお手入れ、参考になります!また、背中にフィットするカーブした背もたれが、テーブルの辺に干渉してしまう可能性があるとのこと。使う環境や好み、合わせる家具との相性など、ご購入の際には事前にチェックしておくのが良さそうですね。
安心感と新しさが共存した椅子

tttbbbさんの愛用品は、椅子として古くから愛され続けてきた、伝統的な形のウィンザーチェアです。でも、ポリプロピレン製の質感や使い勝手、マットなカラーリングはとても現代的。安心感と新しさの絶妙な共存も、こちらならではの魅力だと感じました。暮らしの真ん中に置くダイニングチェアだからこそ、『スタンダードが良い』『汚れや傷に強いともっと良い』とお考えの方には、特におすすめです。グレー以外のカラー展開もございますので、ぜひ椅子選びの参考にしてみてください。

シンプルでどんな空間にもコーディネートしやすい、伝統的なデザインのウィンザーチェアです。ポリプロピレン製のため、お手入れもらくちん。本体は約5kgと、椅子としては比較的軽量です。
販売サイトで商品を見るtttbbbさんはご紹介した他にもRoomClipに素敵なインテリアを投稿していらっしゃいます。ぜひご覧下さい!