![教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年10月]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/160/roomclip-mag/img_660/43a5ff148d7329a28782d2480c47a16b2a4885d0.jpg)
教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年10月]
RoomClipでは定期的に、一部のユーザーさんを対象に、ふだんおうちで使われているアイテムを、アンケートでお伺いしています。今回も回答をたくさんいただきましたので、みなさんにご紹介しますね。
![教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年9月]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/160/roomclip-mag/img_660/17ae91b2df672979ca66537b9d5e1abf9e3bad32.jpg)
教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年9月]
RoomClipでは定期的に、一部のユーザーさんを対象に、ふだんおうちで使われているアイテムを、アンケートでお伺いしています。今回も回答をたくさんいただきましたので、みなさんにご紹介しますね。
![教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年8月]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/160/roomclip-mag/img_1320/bd270c57159a410db7b3a0db9734359837e1c152.jpg)
教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年8月]
RoomClipでは定期的に、一部のユーザーさんを対象に、ふだんおうちで使われているアイテムを、アンケートでお伺いしています。今回も回答をたくさんいただきましたので、みなさんにご紹介しますね。

赤ちゃんと一緒に♪ハロウィンを思いっきり楽しむアイディア
ここ最近、日本でもすっかり一般的になった「ハロウィン」。仮装をして楽しむだけでなく、おうちの空間を飾り付けしてハロウィン当日までの時間を楽しむ人も多く、RoomClipユーザーさんの中でも盛り上がりを見せています。赤ちゃんや小さいお子さんがいるユーザーさんはどんな風に楽しんでいるのか見てみましょう♪

見た目も、安全も。赤ちゃんを守る安全対策アイデア
赤ちゃんとの暮らしは、大体8ヵ月くらいになるとハイハイがはじまり、つかまり立ちをするようになると次第に目が離せなくなってきますよね。安心・安全なスペースを確保したいけれど、おうちのインテリアを崩したくない。今回は、そんな思いを実現するためのユーザーさんのアイデアをご紹介します。

初めての誕生日の飾りつけを思いっきり楽しんで、成長の思い出を刻もう!
初めてのお誕生日祝い。それは子どもの成長をお祝いするだけでなく、我が子とはじめて出会った記念すべき日であり、一緒に過ごしてきた時間をかみしめる親子のアニバーサリーとも言えますよね。
![教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年5月]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/160/roomclip-bucket/img_660/1b8385facd32d3c534b885bcca645eaf3131e235.jpg)
教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年5月]
RoomClipでは定期的に、一部のユーザーさんを対象に、ふだんおうちで使われているアイテムを、アンケートでお伺いしています。今回も回答をたくさんいただきましたので、みなさんにご紹介しますね。

離乳食に楽しく取り組むヒント♪栄養としつけは大切。でも、もっと大切なものとは?
赤ちゃんとの暮らしが始まって5〜6カ月するとスタートする離乳食。「座って食べる」という大人と同じスタイルに赤ちゃんも加わり、これまでとは違ったお世話のフェーズに入りますよね。

ルームツアー動画まとめ(〜2020年4月・5月)
ユーザーさまのお家を動画でご紹介する「ルームツアー動画プロジェクト」。おかげさまでTikTokの公式アカウントとRoomClipアプリ内での配信もスタートしています。そんな中、「RoomClipの中で動画をまとめて見たい!」というお声もいただくように。そこで、この動画まとめ記事を公開します!ぜひルームツアーの世界を体感してみてくださいね♪

仕事も読書もはかどる、お気に入りのワークスペース
リモートワークの機会も増え、「あわててワークスペースを整えた」という人も多いはず。おうちに書斎がなくても快適にお仕事ができる、こだわりのワークスペースをつくってみませんか?

おうちで気分転換!ベランピングを楽しもう
ベランダを「洗濯物を干すぐらいしか使っていない」という人も多いのでは。今年はおうちのベランダで気軽にアウトドアが楽しめる「ベランピング」を始めてみませんか?外出できない日でも、外の空気に触れて気分をリフレッシュできますよ。

キッチンからリビングまで。気になるお部屋の匂い対策
梅雨時期は窓を締め切ることが増えるため、空気がこもりがち。湿気に加えてうまく換気ができないとなると、お部屋の匂いも気になってきますよね。そこで今回は、おうちのエリア別にどんな匂い対策ができるかをご紹介します。

買い替え前にチェックしたい!エアコンの選び方
夏が近づき、そろそろエアコンが本格稼働する季節。エアコンのお掃除をしながら、「そろそろ買い替えたい…」と思う人も多いのではないでしょうか。エアコンの決め手は、デザイン、機能、サイズ。順番に見ていきましょう!

お部屋全体の印象を変える、こだわりのラグ
床は、お部屋の中でも大きな割合を占めるもの。ラグを敷くことで、お部屋全体の印象を大きく変えることができます。色味やデザイン、使われている糸や厚さなど、そのバリエーションは様々。今回は、個性的なラグを使って素敵なお部屋を実現した事例をご紹介します。

母の日に贈りたいフラワー&グリーン
2020年の母の日は5月10日。おうちの雰囲気をもっと明るくしてくれるフラワー&グリーンで、お母さんに感謝を伝えませんか?お母さんの好みやインテリアに合わせて、喜ばれるギフトを用意したいですね。

インテリアに合わせて楽しくアレンジ!換気口まわりのDIYアイデア
高断熱・高気密の住宅やマンションにおいて、換気の重要なポイントになる「24時間換気システム」。天井や壁に設置された四角や丸の換気口が「ちょっと気になる…」という人は、ちょっとしたアレンジを楽しんでみては?

灯りで空間をデザインする「間接照明」
雰囲気のある空間づくりに欠かせないアイテム、間接照明。複数の間接照明を取り入れたり、寝室やリビングなど部屋ごとに変えたり、様々なアイデアを活かすことができるアイテムです。今回は、間接照明のタイプ別に、素敵なお部屋の事例をご紹介します。

お部屋をもっと自分らしく。新生活に「あったらうれしい!」3つのアイテム
4月に始まった新生活にも、そろそろ慣れてきた頃。外出がままならない今のうちに、お部屋をもっと自分らしくカスタマイズしてみませんか?お部屋の中に「あったらうれしい」アイテムを3つご紹介します。

キーワードは、肩の力を抜いて楽しく♪はじめての赤ちゃんのイベント「お食い初め」アイデア5選
赤ちゃんとの暮らしがスタートして、早3ヶ月。多くの人が、赤ちゃんにとって初めてのイベントとして取り入れているのが「お食い初め」です。100日祝いとも呼ばれるお祝いごとで、一生食べるものに困らないようにという願いを込めて祝い膳を用意し、赤ちゃんを家族みんなで囲みます。
![教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年3月]](https://cdn.roomclip.jp/v1/w/160/roomclip-bucket/img_660/0b1216c7a5bf9de677adcf1f31a6556c859c033a.jpg)
教えて!ユーザーさんがおうちで使っているアイテム [2020年3月]
RoomClipでは定期的に、一部のユーザーさんを対象に、ふだんおうちで使われているアイテムを、アンケートでお伺いしています。今回も回答をたくさんいただきましたので、みなさんにご紹介しますね。