naoさんの部屋
naoさんの部屋
2025年8月6日25
naoさんの部屋
naoさんの部屋
2025年8月6日25
コメント1
nao
夏休み真っ只中。仕事が昼過ぎまでな日が多いのでお休みの日に🍙をたくさん作って冷凍保存しています😊お昼にチンして食べてね😚

この写真を見た人へのおすすめの写真

ayacha39さんの実例写真
お雛様とお内裏様おにぎり♡よーしこれからちゃんと夜ごはんの準備しよ(๐›ω‹๐)੭!笑
お雛様とお内裏様おにぎり♡よーしこれからちゃんと夜ごはんの準備しよ(๐›ω‹๐)੭!笑
ayacha39
ayacha39
4LDK
eriさんの実例写真
やっと 8月最終週ヽ(≧▽≦)ノ 1人だと お昼ご飯はあるもので簡単に! 休みの日はそうもいかず〜 子供3人そこそこ食べるようになってきて お昼も 簡単ではあるが 1からご飯作り... 食器の量も多い...( ̄∀ ̄) 毎日続くとやっぱりつら〜〜い... も〜すぐも〜すぐ 解放される〜(இдஇ; )
やっと 8月最終週ヽ(≧▽≦)ノ 1人だと お昼ご飯はあるもので簡単に! 休みの日はそうもいかず〜 子供3人そこそこ食べるようになってきて お昼も 簡単ではあるが 1からご飯作り... 食器の量も多い...( ̄∀ ̄) 毎日続くとやっぱりつら〜〜い... も〜すぐも〜すぐ 解放される〜(இдஇ; )
eri
eri
家族
Mayu821さんの実例写真
うちの冷凍ごはん
うちの冷凍ごはん
Mayu821
Mayu821
家族
Mayu821さんの実例写真
連投2 こちらは先日Instagramにアップした写真です。炊飯器を新しく買いました。鍋ごはんに憧れますが暮らし方を考えるとまだ炊飯器が必要。予算と見た目も重視してタイガーさんにしました。
連投2 こちらは先日Instagramにアップした写真です。炊飯器を新しく買いました。鍋ごはんに憧れますが暮らし方を考えるとまだ炊飯器が必要。予算と見た目も重視してタイガーさんにしました。
Mayu821
Mayu821
家族
tocotoco.10さんの実例写真
お昼メニューにも悩む夏休みですが 朝食べても陸上練習で お腹を空かせてくるので 間食用おにぎりをプラス。 アイスコーヒーを飲みながら 昼ご飯のメニューを考え中〜 荒れがちな夏休みですが 今日はリセットできました!
お昼メニューにも悩む夏休みですが 朝食べても陸上練習で お腹を空かせてくるので 間食用おにぎりをプラス。 アイスコーヒーを飲みながら 昼ご飯のメニューを考え中〜 荒れがちな夏休みですが 今日はリセットできました!
tocotoco.10
tocotoco.10
4LDK | 家族
heart.emiemi57.whiteさんの実例写真
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    ゚・*.✿ DAISO ✿.*・゚  【 簡単おにぎりパック & 残りご飯の冷凍保存に... 】 ☆☆☆ご飯を入れて、ふたをきちんと閉めて、 軽く握って程よい硬さに。。。☆☆☆  シリコーン製なので、硬さ調整も出来そう... ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★    ゚・*.✿ DAISO ✿.*・゚  【 簡単おにぎりパック & 残りご飯の冷凍保存に... 】 ☆☆☆ご飯を入れて、ふたをきちんと閉めて、 軽く握って程よい硬さに。。。☆☆☆  シリコーン製なので、硬さ調整も出来そう... ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
heart.emiemi57.white
heart.emiemi57.white
2LDK | 家族
Mayu821さんの実例写真
先程お知らせキター! ルームクリップマグに掲載して頂きました♡
先程お知らせキター! ルームクリップマグに掲載して頂きました♡
Mayu821
Mayu821
家族
RanRanさんの実例写真
お昼ごはん準備中 キッチンにある折りたたみイス、座るだけではない^ ^ 1人暮らし、毎回ごはん炊きません 小分けにして冷凍保存してます( ˘ω˘ )
お昼ごはん準備中 キッチンにある折りたたみイス、座るだけではない^ ^ 1人暮らし、毎回ごはん炊きません 小分けにして冷凍保存してます( ˘ω˘ )
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
.aya.さんの実例写真
本日のお昼はたこ焼き
本日のお昼はたこ焼き
.aya.
.aya.
3LDK | 家族
rakudaさんの実例写真
冷凍ごはんの保存。 今まで冷凍ごはん専用の保存容器に入れて 冷凍していたけど、容器を洗うのが めんどくさいので、容器をやめて おにぎりにして冷凍することに変更しました。 ダイソーのおにぎり型にラップを敷いて おにぎり作って、冷凍。 無印の整理ボックスに並べています。 息子たち、小腹が空いたら自分でレンジでチンして 塩やふりかけかけて食べてくれるように(^^) 変更して数ヶ月、容器を洗う手間もなくなり かなり楽に(*^^*)
冷凍ごはんの保存。 今まで冷凍ごはん専用の保存容器に入れて 冷凍していたけど、容器を洗うのが めんどくさいので、容器をやめて おにぎりにして冷凍することに変更しました。 ダイソーのおにぎり型にラップを敷いて おにぎり作って、冷凍。 無印の整理ボックスに並べています。 息子たち、小腹が空いたら自分でレンジでチンして 塩やふりかけかけて食べてくれるように(^^) 変更して数ヶ月、容器を洗う手間もなくなり かなり楽に(*^^*)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
usagi_homeさんの実例写真
夏休み3日目です。これから毎日のお昼ご飯に悩むことになりそう〜( ̄▽ ̄;)入園前は当たり前に3食一緒だったのになー!
夏休み3日目です。これから毎日のお昼ご飯に悩むことになりそう〜( ̄▽ ̄;)入園前は当たり前に3食一緒だったのになー!
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
冷蔵庫ドアポケット(左側)と冷凍庫氷室隣の小さい引き出し。 マヨネーズ&ケチャップは転倒防止と目隠しを兼ねてフリーザーバックの空き箱にリメイクシートを貼ってインしています。ドアポケットにもリメイクシート貼っていますが曲面にシワが寄ってしまっているので違った対策を検討中…(^^;) 冷凍庫の引き出しは冷凍ご飯専用です。タッパーサイズとおにぎりサイズでラップして冷凍しています。
冷蔵庫ドアポケット(左側)と冷凍庫氷室隣の小さい引き出し。 マヨネーズ&ケチャップは転倒防止と目隠しを兼ねてフリーザーバックの空き箱にリメイクシートを貼ってインしています。ドアポケットにもリメイクシート貼っていますが曲面にシワが寄ってしまっているので違った対策を検討中…(^^;) 冷凍庫の引き出しは冷凍ご飯専用です。タッパーサイズとおにぎりサイズでラップして冷凍しています。
noguri
noguri
4LDK | 家族
reirei3413さんの実例写真
昨夜のキッチン 夕食とストック用の焼きおにぎりを大量生産! 全部で5合分!たしかダイソーで買った三角おにぎりの奴ですがこのお陰で楽チンですw 和風だし、みりん、しょうゆを合わせて一緒に炊くだけなんですが、まさしく冷凍の焼きおにぎり!! これをホットプレートで表面を焼いて最後にみりんとしょうゆを塗って焼く!! 冷食の焼きおにぎりって無性に食べたくなる時ってありますよね… 結局半分は冷凍してもう半分は夕飯と旦那のお弁当行きでした(*σ・ω・`*)
昨夜のキッチン 夕食とストック用の焼きおにぎりを大量生産! 全部で5合分!たしかダイソーで買った三角おにぎりの奴ですがこのお陰で楽チンですw 和風だし、みりん、しょうゆを合わせて一緒に炊くだけなんですが、まさしく冷凍の焼きおにぎり!! これをホットプレートで表面を焼いて最後にみりんとしょうゆを塗って焼く!! 冷食の焼きおにぎりって無性に食べたくなる時ってありますよね… 結局半分は冷凍してもう半分は夕飯と旦那のお弁当行きでした(*σ・ω・`*)
reirei3413
reirei3413
2LDK | 家族
Samさんの実例写真
我が家のホーローは サリュ!で購入した 入れ物です😊 リーズナブルなのに 可愛らしくて これをネットで見てから欲しくて 買いに行きました☺️ 中は ちょっとした散らかしやすい小物を収納しています♬ そして KLちゃんが紹介をしてくれていた シリコンの簡単おにぎりパックをゲット🥰 近所のDAISOに無くて💦 これ欲しいのに無いのよ😭って旦那さんに話したら 仕事の帰り道に違うDAISOに寄ってきてくれて 買って来てくれました🙌 ご飯をそのまま冷凍!レンジで温めて食べられる✨ 炊き込みご飯とか これに入れて保存がしたいです✨ 入るご飯の量は白が90g 黄緑が120g 小腹がすいた時に 手軽に食べられる量なのも嬉しいです😊
我が家のホーローは サリュ!で購入した 入れ物です😊 リーズナブルなのに 可愛らしくて これをネットで見てから欲しくて 買いに行きました☺️ 中は ちょっとした散らかしやすい小物を収納しています♬ そして KLちゃんが紹介をしてくれていた シリコンの簡単おにぎりパックをゲット🥰 近所のDAISOに無くて💦 これ欲しいのに無いのよ😭って旦那さんに話したら 仕事の帰り道に違うDAISOに寄ってきてくれて 買って来てくれました🙌 ご飯をそのまま冷凍!レンジで温めて食べられる✨ 炊き込みご飯とか これに入れて保存がしたいです✨ 入るご飯の量は白が90g 黄緑が120g 小腹がすいた時に 手軽に食べられる量なのも嬉しいです😊
Sam
Sam
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
我が家はご飯を多く炊いて冷凍ご飯を作ります。 新しくやってきた炊飯器と冷蔵庫で美味しい冷凍ご飯作りが楽チンに♪ 広いスペースのアルミトレイでご飯を冷凍し 小さめの冷凍庫に冷凍ご飯を保存 薄めにしているのは早く冷凍、レンジでチンできるように キレイに並んでくれて満足~♡ 炊飯器の銘柄炊きはご飯が美味しすぎてヤバイです(*≧∀≦*)
我が家はご飯を多く炊いて冷凍ご飯を作ります。 新しくやってきた炊飯器と冷蔵庫で美味しい冷凍ご飯作りが楽チンに♪ 広いスペースのアルミトレイでご飯を冷凍し 小さめの冷凍庫に冷凍ご飯を保存 薄めにしているのは早く冷凍、レンジでチンできるように キレイに並んでくれて満足~♡ 炊飯器の銘柄炊きはご飯が美味しすぎてヤバイです(*≧∀≦*)
miyu
miyu
4LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
余ったご飯の冷凍🍚 mayu821さんの方法を参考にさせていただきました🙏✨ 底が丸いタイプの冷凍保存容器をずっと使っていましたが、ラップで包んで四角く保存する方法に変更しました(四角になってないけどね😂) 容器が嵩張らず冷凍庫がスッキリ( ˊᵕˋ ) セリアのキッチン整理シリーズを使ってます。
余ったご飯の冷凍🍚 mayu821さんの方法を参考にさせていただきました🙏✨ 底が丸いタイプの冷凍保存容器をずっと使っていましたが、ラップで包んで四角く保存する方法に変更しました(四角になってないけどね😂) 容器が嵩張らず冷凍庫がスッキリ( ˊᵕˋ ) セリアのキッチン整理シリーズを使ってます。
sasaeri
sasaeri
家族
PR
楽天市場
kobito_houseさんの実例写真
冷凍ご飯を作る時 今まではなるべく平べったく、真四角にしていたのですが それでもやっぱり大きさや、量が違うので結果ゴチャゴチャに そんなわけで 私はセリアのおにぎりメーカーでおにぎりを作って、それを冷凍しています。 ※セリアのおにぎりメーカーは、粒がくっつかないし、お尻がポンと押しやすいのでオススメ こうすれば、ご飯一膳分が毎回同じ量、同じ形で作れるし、忙しい朝にちゃっちゃと出来るので色々楽になりました。 おにぎりメーカーの四角バージョンがあれば最高なんですがね。 大量のスーパーカップは... その... なんでしたっね、ふはは
冷凍ご飯を作る時 今まではなるべく平べったく、真四角にしていたのですが それでもやっぱり大きさや、量が違うので結果ゴチャゴチャに そんなわけで 私はセリアのおにぎりメーカーでおにぎりを作って、それを冷凍しています。 ※セリアのおにぎりメーカーは、粒がくっつかないし、お尻がポンと押しやすいのでオススメ こうすれば、ご飯一膳分が毎回同じ量、同じ形で作れるし、忙しい朝にちゃっちゃと出来るので色々楽になりました。 おにぎりメーカーの四角バージョンがあれば最高なんですがね。 大量のスーパーカップは... その... なんでしたっね、ふはは
kobito_house
kobito_house
3LDK
neneさんの実例写真
冷凍庫収納 ☆ 冷凍室 中段 ごはん・パン・うどん を 収納 冷凍ごはんは ダイソーのフリーザーバックで 白米・チキンライス・炊き込みご飯 と色分け中 冷凍焼おにぎりは 常備 (・∀・)ノ△
冷凍庫収納 ☆ 冷凍室 中段 ごはん・パン・うどん を 収納 冷凍ごはんは ダイソーのフリーザーバックで 白米・チキンライス・炊き込みご飯 と色分け中 冷凍焼おにぎりは 常備 (・∀・)ノ△
nene
nene
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sevenhunterさんの実例写真
お昼ご飯作ります
お昼ご飯作ります
sevenhunter
sevenhunter
3LDK | 家族
mmさんの実例写真
冷蔵庫¥400
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
冷蔵庫モニター 【収納編】 - 冷凍庫収納 - 前の冷蔵庫の時は 冷凍室が全然使いこなせてなかったので 色々考えたあげく Minteaさんの投稿を参考にさせていただきました(^^) 冷凍うどん、ご飯、お肉などは ダイソーの積み重ねボックス蓋付きに🍜🥩🍚 食パンは、1つ前の投稿の ダイソー食パンケースに🍞
mm
mm
3LDK | 家族
stさんの実例写真
あぁぁ、とうとう明日から夏休みです(次男が)😭 今日は終業式で午前で終わりだったので、今日から次男の分のお昼ご飯も必要😅 「粗食でいいよ」って言うから、ごはんと、冷凍唐揚げ、インスタントのお味噌汁にしたら、喜んでました😙 とりあえず長男の夏休みは8月からなので、がっつりお昼ご飯はしばらく必要なさそうで、少しホッとしてます。 写真はこの前の週末の晩ご飯。 Yuu さんの「ごま油香る♪ぶっかけ豚ねぎ塩そうめん」 (天ぷらはお惣菜) 包丁不要❗️めちゃくちゃ簡単で美味しいです💕 鶏がらスープ好きな人には特におすすめ🎵 レシピ⬇️ https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/316905
あぁぁ、とうとう明日から夏休みです(次男が)😭 今日は終業式で午前で終わりだったので、今日から次男の分のお昼ご飯も必要😅 「粗食でいいよ」って言うから、ごはんと、冷凍唐揚げ、インスタントのお味噌汁にしたら、喜んでました😙 とりあえず長男の夏休みは8月からなので、がっつりお昼ご飯はしばらく必要なさそうで、少しホッとしてます。 写真はこの前の週末の晩ご飯。 Yuu さんの「ごま油香る♪ぶっかけ豚ねぎ塩そうめん」 (天ぷらはお惣菜) 包丁不要❗️めちゃくちゃ簡単で美味しいです💕 鶏がらスープ好きな人には特におすすめ🎵 レシピ⬇️ https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/316905
st
st
家族
RSYさんの実例写真
10時のおやつ~しよ~って 用意したところで 👧「ママ~!ちょっと来て~!!」 ハッとΣ(*゚д゚ノ)ノ 気づいたらもう12時… はぁ~お昼用意しなきゃ💦💦
10時のおやつ~しよ~って 用意したところで 👧「ママ~!ちょっと来て~!!」 ハッとΣ(*゚д゚ノ)ノ 気づいたらもう12時… はぁ~お昼用意しなきゃ💦💦
RSY
RSY
家族
asukanさんの実例写真
最近の休日のお昼ご飯は 娘ちゃんと共同作業🙌 今日は ぶどう🍇洗ったり、 ほうれん草の胡麻和えを盛りつけたり 味噌汁は ほとんど完全に 娘ちゃん任せ😊 家庭科の調理実習が始まった頃から 少しずつ 休日はお手伝いさせてます🙇‍♀️ 夏休みは ほとんど 毎日お手伝い🙄 あとは 皿洗いを仕込むのみです。笑
最近の休日のお昼ご飯は 娘ちゃんと共同作業🙌 今日は ぶどう🍇洗ったり、 ほうれん草の胡麻和えを盛りつけたり 味噌汁は ほとんど完全に 娘ちゃん任せ😊 家庭科の調理実習が始まった頃から 少しずつ 休日はお手伝いさせてます🙇‍♀️ 夏休みは ほとんど 毎日お手伝い🙄 あとは 皿洗いを仕込むのみです。笑
asukan
asukan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
nasieさんの実例写真
余熱をとって冷凍庫へ🧊
余熱をとって冷凍庫へ🧊
nasie
nasie
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
ダイソーのこれ🍙 シリコンのおにぎりパックやっと見つけましたー🙌冷凍・電子レンジも使えて、冷凍してチンしてそのまま食べられて、朝ごはんや平日のランチにぴったりです👌手も汚れず洗い物も出ないので、忙しいママにオススメですね🍴
ダイソーのこれ🍙 シリコンのおにぎりパックやっと見つけましたー🙌冷凍・電子レンジも使えて、冷凍してチンしてそのまま食べられて、朝ごはんや平日のランチにぴったりです👌手も汚れず洗い物も出ないので、忙しいママにオススメですね🍴
nasie
nasie
3LDK | 家族
sakiさんの実例写真
お昼ごはん( ˙༥˙`)ŧ‹”ŧ‹”♥ みぞれうどんと青のりやら混ぜたおにぎり みぞれはこれでもかってくらい♡ そして大好きな柚子胡椒もたっぷりと♡ 青ねぎがないから大根の葉っぱ散らしときました🌱
お昼ごはん( ˙༥˙`)ŧ‹”ŧ‹”♥ みぞれうどんと青のりやら混ぜたおにぎり みぞれはこれでもかってくらい♡ そして大好きな柚子胡椒もたっぷりと♡ 青ねぎがないから大根の葉っぱ散らしときました🌱
saki
saki
4LDK | 家族
lovepeaceさんの実例写真
こんにちは☺️ 今日もめっちゃ暑いね☀️😵💦 スリーピーで人気の おにぎりメーカー🍙 一度に6個のおにぎりが作れる😆 お友達が買ってきてくれたぁ~。 欲しかったから嬉しい😃🎶 おにぎりメーカー 300円商品(税込330円)
こんにちは☺️ 今日もめっちゃ暑いね☀️😵💦 スリーピーで人気の おにぎりメーカー🍙 一度に6個のおにぎりが作れる😆 お友達が買ってきてくれたぁ~。 欲しかったから嬉しい😃🎶 おにぎりメーカー 300円商品(税込330円)
lovepeace
lovepeace
3LDK | 家族
tan5さんの実例写真
夏休みあるある(•‿•) お昼のメニューがマンネリ化しちゃいます。
夏休みあるある(•‿•) お昼のメニューがマンネリ化しちゃいます。
tan5
tan5
4LDK | 家族
ponさんの実例写真
マーナの冷凍ごはん保存容器を購入してから、ごはんは一度に5合炊いて冷凍保存するようになりました。 今までは2合ずつ炊いて炊飯器で保存していたのですが、冷凍保存&レンチンの方が美味しいし、省エネにもなります。今は炊くとき以外は炊飯器の電源すら切っています😚 さらにごはんを炊く回数が減るので家事の時短にもなるので一石三鳥ですよ☺️ あまりにも良かったので、先日同じ商品を追加購入しました。 ここで、pon流、美味しい冷凍ごはんの作り方をお伝えします🖋️ ①お米を洗う最初のお水は、浄水器のお水をはって、手早くすすぎます。 →お米は洗っているうちからお水をどんどん吸収するのですが、最初に触れた水を特に吸収するので、こうしています。 ②お米を洗い終わった後、お釜にお米と浄水器の水やミネラルウォーターを適量入れ、30〜40分加水してから炊きます。→一度冷凍保存してレンチンするので、お米の水分が飛びやすいため、ここでしっかり水分補給💧 ③炊き上がったら、熱いうちに素早く冷凍保存します。保存容器にお米を入れすぎず、ふんわり盛るように入れて急速冷凍へ。 →お米の劣化を防ぐため。また、ぎゅうぎゅうに詰めてしまうと食感が悪くなってしまいます。 ※うちは、象印の炎舞炊きという、炊飯器を愛用していて、炊飯モードが選べるので、「ややもちもち」で炊いています。 ※冷凍保存したごはんは1ヶ月ほど保存可能だそうですが、大抵すぐになくなってしまいます😌
マーナの冷凍ごはん保存容器を購入してから、ごはんは一度に5合炊いて冷凍保存するようになりました。 今までは2合ずつ炊いて炊飯器で保存していたのですが、冷凍保存&レンチンの方が美味しいし、省エネにもなります。今は炊くとき以外は炊飯器の電源すら切っています😚 さらにごはんを炊く回数が減るので家事の時短にもなるので一石三鳥ですよ☺️ あまりにも良かったので、先日同じ商品を追加購入しました。 ここで、pon流、美味しい冷凍ごはんの作り方をお伝えします🖋️ ①お米を洗う最初のお水は、浄水器のお水をはって、手早くすすぎます。 →お米は洗っているうちからお水をどんどん吸収するのですが、最初に触れた水を特に吸収するので、こうしています。 ②お米を洗い終わった後、お釜にお米と浄水器の水やミネラルウォーターを適量入れ、30〜40分加水してから炊きます。→一度冷凍保存してレンチンするので、お米の水分が飛びやすいため、ここでしっかり水分補給💧 ③炊き上がったら、熱いうちに素早く冷凍保存します。保存容器にお米を入れすぎず、ふんわり盛るように入れて急速冷凍へ。 →お米の劣化を防ぐため。また、ぎゅうぎゅうに詰めてしまうと食感が悪くなってしまいます。 ※うちは、象印の炎舞炊きという、炊飯器を愛用していて、炊飯モードが選べるので、「ややもちもち」で炊いています。 ※冷凍保存したごはんは1ヶ月ほど保存可能だそうですが、大抵すぐになくなってしまいます😌
pon
pon
2LDK | 家族
Motomeさんの実例写真
保存容器・キャニスター¥1,280
おすすめ商品(笑) これ、ほんとお気に入りなので… こんなふうにすのこになってて、解凍した時に水分が下に落ちるんですね🎶 炊きたてご飯をよそい、粗熱取れたら蓋をして冷凍室へ… 解凍は、500wで3分… 少し足りない時は、様子見で時間を足します。 炊きたてとほんと変わらない美味しさですよ… 残りご飯は……どーなのかなぁ??
おすすめ商品(笑) これ、ほんとお気に入りなので… こんなふうにすのこになってて、解凍した時に水分が下に落ちるんですね🎶 炊きたてご飯をよそい、粗熱取れたら蓋をして冷凍室へ… 解凍は、500wで3分… 少し足りない時は、様子見で時間を足します。 炊きたてとほんと変わらない美味しさですよ… 残りご飯は……どーなのかなぁ??
Motome
Motome
家族
snoopyさんの実例写真
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
節電対策💡´- 我が家はオール電化。エコキュート 今までめいいっぱい使用しても2万超える事なかった我が家 それが先月3万超えました🥲 マジでびっくり。 その日から石油ストーブのみで余程の大雪の日以外はエアコン付けるのもやめました。 そして色々調べて他に始めた節電は 我が家は夜23時~朝7時までが1番電気料金が安くなる時間帯。 先月から 23時になってからご飯を炊いてその後スグに1食づつ小分けにして即冷凍。 毎日炊くこともやめました。 そして炊飯器のコンセントも直ぐに抜いて保温機能も一切やめました。 今までご飯を冷凍するのに抵抗あったけど 炊きたてを即冷凍してるからか、チンして食べても炊きたてと全然変わらず美味しい事に驚きです。 これにしてからご飯を無駄にする事も無くなったのでこれはこれで良きです。 3合炊くとこのジップロックパックを4つ使います。 まとめ ・保温機能を1時間以上使用するなら、冷凍して電子レンジで解凍したほうが電気代は少なく済む ・5合炊きの炊飯器でお米を1合炊いても5合炊いても、電気代の変化はあまりない なのでまとめて炊いて小分けに冷凍保存。 そして食べる分だけを解凍する方が節電になるらしい ・保温機能をいつも7~8時間程度使っているなら、食べるタイミングにあわせて2回炊飯したほうが電気代はお得らしいです。 また、タイマーもその間に待機電力がかかるので なるべくコンセントはこまめに抜いた方が良いみたいです
snoopy
snoopy
家族
PR
楽天市場
chino.homeさんの実例写真
秋インテリアなキッチン👩🏽‍🍳🍂 10月はフルタイム勤務なので毎日とにかく忙しい... ご飯は一度に5合炊いて、炊き立てを冷凍ストック。息子の朝食用の蒸し野菜も冷凍ストック。 解凍して使って時短してます。 レンジが新しくなってから 解凍ムラが減って、一発で完全に解凍できるようになってうれしい...🤍(前はムラだらけで何度も再加熱して解凍してました) 今週はエブリノの「うきレジ機能」で 付属のガラスボウルを使った簡単ハンバーグを作ってみる予定🍳 レンジレシピをいろいろ試してみるのが楽しみ💛
秋インテリアなキッチン👩🏽‍🍳🍂 10月はフルタイム勤務なので毎日とにかく忙しい... ご飯は一度に5合炊いて、炊き立てを冷凍ストック。息子の朝食用の蒸し野菜も冷凍ストック。 解凍して使って時短してます。 レンジが新しくなってから 解凍ムラが減って、一発で完全に解凍できるようになってうれしい...🤍(前はムラだらけで何度も再加熱して解凍してました) 今週はエブリノの「うきレジ機能」で 付属のガラスボウルを使った簡単ハンバーグを作ってみる予定🍳 レンジレシピをいろいろ試してみるのが楽しみ💛
chino.home
chino.home
3LDK | 家族
mak.さんの実例写真
おはようございます𓂃◌𓈒𓐍 少し前から ご飯のラップ冷凍をマーナの冷凍ご飯容器にチェンジしました😚💕 使い勝手が良かったので最近追加購入しました!! それと良さそうだったので、 ついでにしゃもじも買っちゃいました😁 容器はホワイトの180サイズ(1膳分)サイズを使っています♡ 250サイズ(大盛り)100サイズ(小盛り)や 中身が見えるクリアバージョンもあるみたいです✨ わが家では冷凍ご飯だけではなく、お弁当箱として使ったり、 前日の残ったサラダや茹でて余ったブロッコリーなどを 保存して翌日の朝や昼に食べています☺️ すのこが良い役目をしてくれて、ご飯だけでなく、 サラダもベチャッっとしなくて良いです🙆‍♀ わが家は夫&娘も昼食を自宅で食べることが多いので、 助かっています✨ ご飯が美味しく食べられるのはもちろん🙌💕 マーナのシンプルなデザインもお気に入りです(*´˘`*)♡
おはようございます𓂃◌𓈒𓐍 少し前から ご飯のラップ冷凍をマーナの冷凍ご飯容器にチェンジしました😚💕 使い勝手が良かったので最近追加購入しました!! それと良さそうだったので、 ついでにしゃもじも買っちゃいました😁 容器はホワイトの180サイズ(1膳分)サイズを使っています♡ 250サイズ(大盛り)100サイズ(小盛り)や 中身が見えるクリアバージョンもあるみたいです✨ わが家では冷凍ご飯だけではなく、お弁当箱として使ったり、 前日の残ったサラダや茹でて余ったブロッコリーなどを 保存して翌日の朝や昼に食べています☺️ すのこが良い役目をしてくれて、ご飯だけでなく、 サラダもベチャッっとしなくて良いです🙆‍♀ わが家は夫&娘も昼食を自宅で食べることが多いので、 助かっています✨ ご飯が美味しく食べられるのはもちろん🙌💕 マーナのシンプルなデザインもお気に入りです(*´˘`*)♡
mak.
mak.
4LDK | 家族
h.t.さんの実例写真
愛用の保存容器 ご飯の冷凍保存に! 今日は炊き込みご飯をしたので、沢山保存😄 どちらもダイソー品ですが、とても愛用してます😆 ふっくら美味しい二重構造容器と シリコーンのおにぎり型 どちらもそのままチンできて、そのまま食べられるスタイルで洗い物も少なく、忙しい朝にチンして食べるのに助かってます。 何よりこれはBPAフリー!! レンチンしてもプラスチックが溶け出す心配なく安全です✨ 過去のpic- RoomClip https://roomclip.jp/photo/1t9c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
愛用の保存容器 ご飯の冷凍保存に! 今日は炊き込みご飯をしたので、沢山保存😄 どちらもダイソー品ですが、とても愛用してます😆 ふっくら美味しい二重構造容器と シリコーンのおにぎり型 どちらもそのままチンできて、そのまま食べられるスタイルで洗い物も少なく、忙しい朝にチンして食べるのに助かってます。 何よりこれはBPAフリー!! レンチンしてもプラスチックが溶け出す心配なく安全です✨ 過去のpic- RoomClip https://roomclip.jp/photo/1t9c?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
何度も登場のマーナ 極 冷凍ごはん容器。 毎朝、夜の分も一緒に炊いて、 その日の夜食べるけど、炊きたてを 熱いうちに、急速冷凍の引出しに、入れて冷凍します。粗熱取らずにすぐに入れたほうが美味しく保存できるそうです。(保冷剤で囲んでほかの冷凍品に影響ないようにしてます) そして、晩ごはんのときにレンチンします。 この容器、中がスノコになっていて、容器の中の蒸気がスノコの下に抜けるのでご飯がベタベタにならずふっくら仕上がるのが最大の魅力ですが、取り出すとき、蓋の隙間から蒸気が噴き出すのが難点でして…💧今まで代わりのものが見つからず湾曲したトレーを使い続けていました。 セリア、ダイソー、キャンドゥ、300円ショップ(スリコじゃない)、コーナン、無印、アピタ…出かけるたびに見て回るんだけど見つけられない💦 先日、とうとうその湾曲部分がシーソーのように跳ね上がり貴重なご飯をひっくり返してしまいました…💧🥵 泣く泣く、先週処分しました。 loveさんにセリアにあるよ、と教えてもらい。 昨日、セリア(3度目だけど常連さんじゃないので何がどこにあるかわからない)で探し歩いて見つけました!! 2つ買ってきちゃった😍 白だと思ったけどグレーしかなかったです。 でも、それが逆にこの前買ったフェリシモのまな板ともなんかいい感じで一緒に撮ってみました(2枚目) トレーのままカウンターにおいて、カウンター越しにお茶碗によそうのは娘ちゃん担当です。(3枚目) そして、同日、セリアで買ってきたもの(4枚目) 1.amさん教えてくれた使い切りスポンジ。 これも見つけました!! ニトリの終わったら試してみます!! 2.カーテンクリップ これはまた別の投稿で☆ セリア達人(?)loveさん、amさんありがとうございます😊
何度も登場のマーナ 極 冷凍ごはん容器。 毎朝、夜の分も一緒に炊いて、 その日の夜食べるけど、炊きたてを 熱いうちに、急速冷凍の引出しに、入れて冷凍します。粗熱取らずにすぐに入れたほうが美味しく保存できるそうです。(保冷剤で囲んでほかの冷凍品に影響ないようにしてます) そして、晩ごはんのときにレンチンします。 この容器、中がスノコになっていて、容器の中の蒸気がスノコの下に抜けるのでご飯がベタベタにならずふっくら仕上がるのが最大の魅力ですが、取り出すとき、蓋の隙間から蒸気が噴き出すのが難点でして…💧今まで代わりのものが見つからず湾曲したトレーを使い続けていました。 セリア、ダイソー、キャンドゥ、300円ショップ(スリコじゃない)、コーナン、無印、アピタ…出かけるたびに見て回るんだけど見つけられない💦 先日、とうとうその湾曲部分がシーソーのように跳ね上がり貴重なご飯をひっくり返してしまいました…💧🥵 泣く泣く、先週処分しました。 loveさんにセリアにあるよ、と教えてもらい。 昨日、セリア(3度目だけど常連さんじゃないので何がどこにあるかわからない)で探し歩いて見つけました!! 2つ買ってきちゃった😍 白だと思ったけどグレーしかなかったです。 でも、それが逆にこの前買ったフェリシモのまな板ともなんかいい感じで一緒に撮ってみました(2枚目) トレーのままカウンターにおいて、カウンター越しにお茶碗によそうのは娘ちゃん担当です。(3枚目) そして、同日、セリアで買ってきたもの(4枚目) 1.amさん教えてくれた使い切りスポンジ。 これも見つけました!! ニトリの終わったら試してみます!! 2.カーテンクリップ これはまた別の投稿で☆ セリア達人(?)loveさん、amさんありがとうございます😊
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
coco0.84.さんの実例写真
おはようございます😊 今朝の旦那さんの朝ご飯。 ビックなおにぎりと具だくさんの豚汁です。 おにぎりの具はお歳暮で頂いたふくやの明太子。うんまい🤗 豚汁は二日目の豚汁です😉 冬休みに入ったと同時に子供の冬期講習が始まり、夕方から夜の8時過ぎなので出る前に少しお腹を満たして行くのに大鍋にたっぷり作っていたものです。 今日は簡単にクリスマスパーティーもどきをします😊 さ、ローストビーフでも仕込みますかね😉 今年はまきちゃんから低温調理で作ると良いよと教えてもらったのでやってみます😊 それと昨日わんこ散歩であかはらを見つけました! 初めて生で見たあかはらさん💕 コロコロしていて可愛かった〜😊 実際はオリーブグリーンとオレンジのお腹で凄く美しい鳥🐦だったんだけど、近寄ると飛ばれそうだったのでこれが限界でした。 土をくちばしで掘り堀りして虫を探していたみたい😊
おはようございます😊 今朝の旦那さんの朝ご飯。 ビックなおにぎりと具だくさんの豚汁です。 おにぎりの具はお歳暮で頂いたふくやの明太子。うんまい🤗 豚汁は二日目の豚汁です😉 冬休みに入ったと同時に子供の冬期講習が始まり、夕方から夜の8時過ぎなので出る前に少しお腹を満たして行くのに大鍋にたっぷり作っていたものです。 今日は簡単にクリスマスパーティーもどきをします😊 さ、ローストビーフでも仕込みますかね😉 今年はまきちゃんから低温調理で作ると良いよと教えてもらったのでやってみます😊 それと昨日わんこ散歩であかはらを見つけました! 初めて生で見たあかはらさん💕 コロコロしていて可愛かった〜😊 実際はオリーブグリーンとオレンジのお腹で凄く美しい鳥🐦だったんだけど、近寄ると飛ばれそうだったのでこれが限界でした。 土をくちばしで掘り堀りして虫を探していたみたい😊
coco0.84.
coco0.84.
mi-saさんの実例写真
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
キッチンの真ん中の引き出しは毎朝の日課、長男のお弁当(大きめのおにぎり🍙🍙)づくりの材料、道具がスパッと出せる位置に収納されてます。 ・食洗機の下の深い引き出し:保存容器 冷凍ごはん容器をだして、2合炊いたうちの半分🍙、半分冷凍保存します。 ・隣の深い引き出し(ツールの引き出しの下):調味料、乾物 海苔とアジシオを取り出しやすく ・下の浅い引き出し:ラップ類 毎朝使うので… しゃもじ、スプーンなどは食洗機から直接だします。 終わったら、ササッとしまいます。 * 4枚目、絵日記。 毎朝、5時半に起きて、6時過ぎに家を出て、残業なしでも帰宅は20時(@長男) 引っ越してから夕ご飯時の 長男→お風呂をいれる当番 末娘→配膳当番 を任命していますが、 新人研修で長く家を離れたあとも戻って即日、言わなくてもちゃんと、お風呂を用意する長男!(偉い!…いや普通?😅) もともとは夜鷹でしたが、朝が早いので、早く寝たい!なので帰宅するとご飯がすぐに食べたい!直行でお風呂の用意をしています。 ちなみに、ご飯用意できてないと怒られます😅
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
kumako.ieさんの実例写真
イオンさんのブランド HOME COORDYの キッチンアイテムセットの モニターに当選しました✨ お仕事のお昼ご飯用に 冷凍弁当を作っているのですが 今回はこちらのタッパーを使って ガパオライスを冷凍してみました♡ そう、なんと冷凍もOK! そしてふた毎レンチンできるので パサつかずにレンチンできるのは嬉しい🍀 グレージュだからタッパーだけど シンプルオシャレな感じがする。 ごはんとガパオを計るのは 同じブランドのスケールを使いました! こちらもグレージュ♡ コンパクトだから場所をとらないし なんと縦置きも出来るから省スペース✨ 両方ともコスパ良いと思います👌🏻´-
イオンさんのブランド HOME COORDYの キッチンアイテムセットの モニターに当選しました✨ お仕事のお昼ご飯用に 冷凍弁当を作っているのですが 今回はこちらのタッパーを使って ガパオライスを冷凍してみました♡ そう、なんと冷凍もOK! そしてふた毎レンチンできるので パサつかずにレンチンできるのは嬉しい🍀 グレージュだからタッパーだけど シンプルオシャレな感じがする。 ごはんとガパオを計るのは 同じブランドのスケールを使いました! こちらもグレージュ♡ コンパクトだから場所をとらないし なんと縦置きも出来るから省スペース✨ 両方ともコスパ良いと思います👌🏻´-
kumako.ie
kumako.ie
2LDK | カップル
qinoさんの実例写真
ポイントが貯まっていたので、マーナの冷凍ごはん容器「極」を買いました😄 うちはご飯を炊いて冷凍しておくので、この容器ずっと気になってたんだよね〜 パーツが少なく食洗機に入れられる所がGOOD👍 容器に無駄な色味が無いのも良き❤️ これで冷凍ごはんも美味しく食べられます😋
ポイントが貯まっていたので、マーナの冷凍ごはん容器「極」を買いました😄 うちはご飯を炊いて冷凍しておくので、この容器ずっと気になってたんだよね〜 パーツが少なく食洗機に入れられる所がGOOD👍 容器に無駄な色味が無いのも良き❤️ これで冷凍ごはんも美味しく食べられます😋
qino
qino
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akanekoさんの実例写真
@bubue さまからお誘いいただき、自撮り祭りに参加してみます! 初めての参加なので、リノベで造作したお気に入りのキッチンとともに。 お昼ご飯の用意をしているところを、子どもに撮ってもらいました。メニューはおにぎり、冷食の唐揚げ、大根とにんじんのぬか漬け、柿、インスタント味噌汁。週末のお昼ご飯はだいたいこんなものです。 9月にルームクリップを始めて2ヶ月半。 中古戸建をリノベした家に引っ越してから2年。もうインテリアは落ち着いたかな、と思っていましたが、みなさんの写真を拝見すると、まだまだ工夫のしどころがありそうで、わくわくします!
@bubue さまからお誘いいただき、自撮り祭りに参加してみます! 初めての参加なので、リノベで造作したお気に入りのキッチンとともに。 お昼ご飯の用意をしているところを、子どもに撮ってもらいました。メニューはおにぎり、冷食の唐揚げ、大根とにんじんのぬか漬け、柿、インスタント味噌汁。週末のお昼ご飯はだいたいこんなものです。 9月にルームクリップを始めて2ヶ月半。 中古戸建をリノベした家に引っ越してから2年。もうインテリアは落ち着いたかな、と思っていましたが、みなさんの写真を拝見すると、まだまだ工夫のしどころがありそうで、わくわくします!
akaneko
akaneko
3LDK | 家族
もっと見る