corocoroさんの部屋
2017年11月28日7
corocoroさんの部屋
2017年11月28日7
コメント1
corocoro
丸見えだった炊飯器の後ろの説明シールを隠した。大理石調はシールがツギハギでもわかりにくくて良い。隣の青いのはオヤツのチョコ入れ。必須。

この写真を見た人へのおすすめの写真

tentenさんの実例写真
10年以上前の炊飯器を隠したいと思っていたら、 300円ショップで可愛い布を 見つけました♪ 丁度良いサイズです(^.^) 白黒で、たくさんの動物達が 隠れています♪
10年以上前の炊飯器を隠したいと思っていたら、 300円ショップで可愛い布を 見つけました♪ 丁度良いサイズです(^.^) 白黒で、たくさんの動物達が 隠れています♪
tenten
tenten
3LDK | 家族
riemさんの実例写真
キッチン家電の見せる収納は、トースターと炊飯器。炊飯器は貰い物で見た目ダサいので布をかけて誤魔化してます(笑)トースターの上はパン置き場な!布で隠せばいいと思ってる\(^o^)/ 中段のIKEAの白ボックスには粉末青汁。旦那が好きな時に飲むので、ワンアクションで取れるここに。 その横のカゴにはビニール袋とかペーパーナプキン。無印とトタンボックスには暫定で手芸用品、工具類を入れました。 左下、青い箱はビール。ビールは、箱の見た目で選びました(笑)
キッチン家電の見せる収納は、トースターと炊飯器。炊飯器は貰い物で見た目ダサいので布をかけて誤魔化してます(笑)トースターの上はパン置き場な!布で隠せばいいと思ってる\(^o^)/ 中段のIKEAの白ボックスには粉末青汁。旦那が好きな時に飲むので、ワンアクションで取れるここに。 その横のカゴにはビニール袋とかペーパーナプキン。無印とトタンボックスには暫定で手芸用品、工具類を入れました。 左下、青い箱はビール。ビールは、箱の見た目で選びました(笑)
riem
riem
家族
kittさんの実例写真
大好き過ぎる空間です(^-^)
大好き過ぎる空間です(^-^)
kitt
kitt
4DK | 家族
resenoさんの実例写真
グラフチェックの布を使って、電子レンジ&炊飯器隠しを手作りしました! ミシンでぬいぬい楽しい(∩^o^)⊃ 炊飯器の方はつっぱり棒が通るように穴(トンネルみたいな?)を作ってます。
グラフチェックの布を使って、電子レンジ&炊飯器隠しを手作りしました! ミシンでぬいぬい楽しい(∩^o^)⊃ 炊飯器の方はつっぱり棒が通るように穴(トンネルみたいな?)を作ってます。
reseno
reseno
1LDK | 家族
yaccoさんの実例写真
最近のキッチン。 炊飯器の後ろのフレームは、タコ足コンセント隠しです(*ノ∀ノ)
最近のキッチン。 炊飯器の後ろのフレームは、タコ足コンセント隠しです(*ノ∀ノ)
yacco
yacco
4LDK | 家族
bluevioletさんの実例写真
基本隠す派です。 背面収納はレンジや炊飯器全て隠しています。 お菓子だけガラスポットに入れて見せています。
基本隠す派です。 背面収納はレンジや炊飯器全て隠しています。 お菓子だけガラスポットに入れて見せています。
blueviolet
blueviolet
HO_Ocean.1983さんの実例写真
転写シールにハマってしまうと、色んなものにやりたくなってしまいますよねw 使わないで取っておいたWTWのステッカーが炊飯器にNICE match!!
転写シールにハマってしまうと、色んなものにやりたくなってしまいますよねw 使わないで取っておいたWTWのステッカーが炊飯器にNICE match!!
HO_Ocean.1983
HO_Ocean.1983
3LDK | 家族
aya__ieさんの実例写真
鍋でご飯を炊く生活に憧れています* どうなんでしょう…と気になりつつも毎日彼女に任せています
鍋でご飯を炊く生活に憧れています* どうなんでしょう…と気になりつつも毎日彼女に任せています
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ioioioさんの実例写真
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
パントリーの下の方は 全て棚板を外して IKEAのワゴンを入れています。 炊飯器と調味料をワゴンに。 お米を炊く時や調理する時だけ ワゴンを引き出して 普段は扉を閉めて炊飯器を 隠してます(о´∀`о) ワゴンの中もスッキリ整理したいーーー
ioioio
ioioio
2LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
✳︎キッチンパントリー✳︎ 以前は炊飯器がシルバーでインテリアに馴染まなかったので、リビングから見えないように布で隠していましたが、炊飯器と電気ケトルをシンプルなデザインに買い換えてからは見せる収納にしました(*´∀`) スッキリ、スッキリ!!
✳︎キッチンパントリー✳︎ 以前は炊飯器がシルバーでインテリアに馴染まなかったので、リビングから見えないように布で隠していましたが、炊飯器と電気ケトルをシンプルなデザインに買い換えてからは見せる収納にしました(*´∀`) スッキリ、スッキリ!!
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
comoさんの実例写真
キッチン収納カウンター上の家電さん達。 オシャレじゃなくて気に入らない炊飯器、、、 機能重視で買い替え不可なので、布をかけて隠してみました( ̄∀ ̄)★ 後ろのガラスタイルと色がピッタリなので、これはこれでアリかな?! 因みにミトンも赤に変えてみました(*´∇`*)❤︎ サンタさんの手袋みたい(笑)
キッチン収納カウンター上の家電さん達。 オシャレじゃなくて気に入らない炊飯器、、、 機能重視で買い替え不可なので、布をかけて隠してみました( ̄∀ ̄)★ 後ろのガラスタイルと色がピッタリなので、これはこれでアリかな?! 因みにミトンも赤に変えてみました(*´∇`*)❤︎ サンタさんの手袋みたい(笑)
como
como
4LDK | 家族
shiro-7さんの実例写真
我が家の炊飯器の置き場所は位置にこだわりました。 キッチンの入り口から近い位置で、料理の邪魔にならないようコンロの後ろ側ではないタイプのカップボードにしました。 また、炊飯器の横の引き出しに食器や箸を置いているので、スムーズに支度が出来ます。 お米も引き出しに入れたことでほぼ動かず、すぐ後ろのシンクでお米を研いでと…ご飯を炊く準備も動線短く、楽です^_^
我が家の炊飯器の置き場所は位置にこだわりました。 キッチンの入り口から近い位置で、料理の邪魔にならないようコンロの後ろ側ではないタイプのカップボードにしました。 また、炊飯器の横の引き出しに食器や箸を置いているので、スムーズに支度が出来ます。 お米も引き出しに入れたことでほぼ動かず、すぐ後ろのシンクでお米を研いでと…ご飯を炊く準備も動線短く、楽です^_^
shiro-7
shiro-7
4LDK | 家族
springcanolaさんの実例写真
ミニキッチン下の収納スペースに炊飯器を格納しています。使う時だけ引き出して、普段はカーテンで目隠し。 もともとミニ冷蔵庫が入っていたスペースの様で、中にコンセントがあって電源問題もクリア。 ダイソーのジョイントラックにキャスターを付けて、出し入れ楽々! 段差があるので、手前と後ろで支柱の長さを変えています。
ミニキッチン下の収納スペースに炊飯器を格納しています。使う時だけ引き出して、普段はカーテンで目隠し。 もともとミニ冷蔵庫が入っていたスペースの様で、中にコンセントがあって電源問題もクリア。 ダイソーのジョイントラックにキャスターを付けて、出し入れ楽々! 段差があるので、手前と後ろで支柱の長さを変えています。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
Shinohazuさんの実例写真
傷んでいた食器棚の天板にタイルシールを貼りました。 これで気兼ねなく、炊いてすぐの炊飯土鍋が置けます。...しかし土鍋もそろそろ買い換え時。
傷んでいた食器棚の天板にタイルシールを貼りました。 これで気兼ねなく、炊いてすぐの炊飯土鍋が置けます。...しかし土鍋もそろそろ買い換え時。
Shinohazu
Shinohazu
4LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥1,790
炊飯器の位置をこちらに変更してしばらく経ちましたが、快適です(*´艸`*)
炊飯器の位置をこちらに変更してしばらく経ちましたが、快適です(*´艸`*)
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
temariさんの実例写真
炊飯器はアイランドキッチンに隠れる高さに置いてあり、正面からは見えませんが、 毎日活躍してくれています。
炊飯器はアイランドキッチンに隠れる高さに置いてあり、正面からは見えませんが、 毎日活躍してくれています。
temari
temari
4LDK | 家族
PR
楽天市場
m-chocoさんの実例写真
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
炊飯器は10年前にunicoで購入した、u-cubeシリーズのレンジスタンドに置いています。 スライドレールなので炊く時は引き出して、食事の時以外は奥にしまって布で隠しています。 お茶碗としゃもじをセリアのかごに入れて横に置いてます。 隣の食器棚も同じシリーズの物ですが、現在は廃盤になっているようです。 わかりにくいですが、引き出し2つを引き出した上に板を置き、おかずを置いたりする用にしています(*ˊᵕˋ*)
m-choco
m-choco
4LDK | 家族
kaichannさんの実例写真
炊飯器はデザインがあまり気に入っていないのでお気に入りの布で隠しています♡
炊飯器はデザインがあまり気に入っていないのでお気に入りの布で隠しています♡
kaichann
kaichann
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
komadoさんの実例写真
komado
komado
mapleさんの実例写真
マグカップ¥203
対面キッチンの後ろのカウンター このカウンターに並ぶ 家電製品は黒✖️シルバーじゃなきゃ イヤな件w 炊飯器の下の上段引き出しには ご飯茶碗と汁椀とシャモジを 我が家はご飯はセルフでよそらせます 母は忙しいのであるw 真ん中は ウォーターサーバーコーナー 普段使いのコップとカップは ウォーターサーバーの下の上段引き出しに 一番奥はオーブンレンジ オーブンレンジの上に 2段のレンジ上ラックを置いて オーブントレーを収納してます。 ちなみに オーブンレンジ下の上段引き出しは カトラリー収納 スプーンやフォークも全部新しいので揃えたい( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
対面キッチンの後ろのカウンター このカウンターに並ぶ 家電製品は黒✖️シルバーじゃなきゃ イヤな件w 炊飯器の下の上段引き出しには ご飯茶碗と汁椀とシャモジを 我が家はご飯はセルフでよそらせます 母は忙しいのであるw 真ん中は ウォーターサーバーコーナー 普段使いのコップとカップは ウォーターサーバーの下の上段引き出しに 一番奥はオーブンレンジ オーブンレンジの上に 2段のレンジ上ラックを置いて オーブントレーを収納してます。 ちなみに オーブンレンジ下の上段引き出しは カトラリー収納 スプーンやフォークも全部新しいので揃えたい( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
maple
maple
家族
manataroさんの実例写真
キッチンの後ろのカウンター。 コンセントを沢山つけました。
キッチンの後ろのカウンター。 コンセントを沢山つけました。
manataro
manataro
家族
moricoさんの実例写真
炊飯器を家に余ってた突っ張り棒と布で隠しました! ボタン大好きマンがやたら炊飯器のボタンを押すのでこないだご飯ないのに保温してました😂 視界に入らなくなれば多少はマシになると思うんだけど😣💦 ちなみに上の部分が吸湿素材になってるのでここ引き出さなくても炊飯できます。 炊飯器出てるとボタン大好きマンが来るのでかなり助かってます😂✨
炊飯器を家に余ってた突っ張り棒と布で隠しました! ボタン大好きマンがやたら炊飯器のボタンを押すのでこないだご飯ないのに保温してました😂 視界に入らなくなれば多少はマシになると思うんだけど😣💦 ちなみに上の部分が吸湿素材になってるのでここ引き出さなくても炊飯できます。 炊飯器出てるとボタン大好きマンが来るのでかなり助かってます😂✨
morico
morico
3LDK | 家族
kaorin_0929さんの実例写真
ダイニングから見たキッチン⋆。˚✩ 生活感を隠すための大型収納は付けて良かった♡♡ 食器やゴミ箱 炊飯器ぜーんぶ隠してくれます! 10年選手の冷蔵庫そろそろ買い替えだな〜( ´ᐞ` ) 背面収納も後日アップします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
ダイニングから見たキッチン⋆。˚✩ 生活感を隠すための大型収納は付けて良かった♡♡ 食器やゴミ箱 炊飯器ぜーんぶ隠してくれます! 10年選手の冷蔵庫そろそろ買い替えだな〜( ´ᐞ` ) 背面収納も後日アップします(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
kaorin_0929
kaorin_0929
4LDK | 家族
PR
楽天市場
an.kei.ysさんの実例写真
コラベルタイルシール貼ってみた☺︎
コラベルタイルシール貼ってみた☺︎
an.kei.ys
an.kei.ys
muchosuさんの実例写真
だいぶ汚れてた棚をザコDIY タイルシールで滑り止めになって いい感じ
だいぶ汚れてた棚をザコDIY タイルシールで滑り止めになって いい感じ
muchosu
muchosu
1R | 一人暮らし
sumosarozaさんの実例写真
炊飯器後ろのコンセントタップを マリメッコのポットマットで隠してます☺️
炊飯器後ろのコンセントタップを マリメッコのポットマットで隠してます☺️
sumosaroza
sumosaroza
2LDK | 家族
Yuuさんの実例写真
ハギレが余っていたので炊飯器と電子レンジの目隠しをハンドメイド😌
ハギレが余っていたので炊飯器と電子レンジの目隠しをハンドメイド😌
Yuu
Yuu
4LDK | 家族
kaoruさんの実例写真
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
一升と五合半。 二台持ち。 それでも隠れちゃう家電棚、 素敵です。
kaoru
kaoru
家族
yossiiさんの実例写真
炊飯器隠し アップで。
炊飯器隠し アップで。
yossii
yossii
3LDK | 家族
naoさんの実例写真
カップボード はリクシルにしました。 炊飯器のところはリビングから見えるのが嫌で、どうしても目隠しをつけたかったけど、クリナップだと奥行きが45㎝のものがなくて… リクシルはちょうどいい感じのがあったので、これに決定!
カップボード はリクシルにしました。 炊飯器のところはリビングから見えるのが嫌で、どうしても目隠しをつけたかったけど、クリナップだと奥行きが45㎝のものがなくて… リクシルはちょうどいい感じのがあったので、これに決定!
nao
nao
tttbbbさんの実例写真
スライドテーブル、セリアのケース、ニトリのトレーの組み合わせについて。 炊飯器の後ろのスペースがもったいないので、セリアのケースを置いて、水筒を立てて収納しています。 これで誰でも出し入れしやすくなりました👍 炊飯器の下にはニトリの滑り止め加工のトレーを敷いてスライドテーブルが直接汚れるのを防いでいます。 トレーだと取り外してサッと拭けて、セリアのケースも滑らず安定して置けています!
スライドテーブル、セリアのケース、ニトリのトレーの組み合わせについて。 炊飯器の後ろのスペースがもったいないので、セリアのケースを置いて、水筒を立てて収納しています。 これで誰でも出し入れしやすくなりました👍 炊飯器の下にはニトリの滑り止め加工のトレーを敷いてスライドテーブルが直接汚れるのを防いでいます。 トレーだと取り外してサッと拭けて、セリアのケースも滑らず安定して置けています!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
PR
楽天市場
m.709tiさんの実例写真
ゴミ箱に合わせて棚をDIYしました◎ 棚の後ろにはかさばる段ボールをしまえます。炊飯器の下はペットボトルの箱買いをそのまま収納出来るスペース◎ 炊飯器は前後にスライドします☆ ゴミ箱は左からプラ、ペットボトル、可燃の順に収納してます!
ゴミ箱に合わせて棚をDIYしました◎ 棚の後ろにはかさばる段ボールをしまえます。炊飯器の下はペットボトルの箱買いをそのまま収納出来るスペース◎ 炊飯器は前後にスライドします☆ ゴミ箱は左からプラ、ペットボトル、可燃の順に収納してます!
m.709ti
m.709ti
2LDK | 一人暮らし
h.t.さんの実例写真
東芝さんの炊飯器モニター応募投稿です。 冷蔵庫、オーブンは東芝さん使ってますが、炊飯器はずっと象印しか使ったことなく、東芝さんの炊飯器のロコミを見て良いなと思っていました。 トースター、コーヒーメーカー赤、炊飯器と色がバラバラで統一感ないので、使う時以外はカーテンで隠してます。でも、開け締め面倒😣全部白に統一したいです!! 家族皆お米が好きなので、米10kg単位で買ってますが、すぐなくなります💦子供が休み&自粛生活で益々消費が激しいのですが、内釜が剥げていて、保温もすぐお米がパリパリで固くなるので、もっと美味しいご飯が食べたいです。 モニター商品は内釜で洗米可能ということもかなり魅力的です♡
東芝さんの炊飯器モニター応募投稿です。 冷蔵庫、オーブンは東芝さん使ってますが、炊飯器はずっと象印しか使ったことなく、東芝さんの炊飯器のロコミを見て良いなと思っていました。 トースター、コーヒーメーカー赤、炊飯器と色がバラバラで統一感ないので、使う時以外はカーテンで隠してます。でも、開け締め面倒😣全部白に統一したいです!! 家族皆お米が好きなので、米10kg単位で買ってますが、すぐなくなります💦子供が休み&自粛生活で益々消費が激しいのですが、内釜が剥げていて、保温もすぐお米がパリパリで固くなるので、もっと美味しいご飯が食べたいです。 モニター商品は内釜で洗米可能ということもかなり魅力的です♡
h.t.
h.t.
4LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
キッチンボードの炊飯器置き場には 炊飯器を置かずに無印のPPケースを 置いています。 収納力UP &調理中のものが置けて とっても便利なんです(^^) スライドで引き出せる部分の正面には 高さ8ミリの立ち上がりがありますが 無印のPPケースの枠が11ミリなので 干渉せずに引き出せます♫ PPケースには 1段目:ラップ、ホイル、ビニル袋 2段目:フリージングバック 3段目:レンジ調理用のお皿など を収納しています。 あ、それと無印のPPケースには セリアのタイルシールを貼り付けています。 天面が滑りにくくなって モノが落ちる心配がありません(^^) 参考になれば幸いです♡
キッチンボードの炊飯器置き場には 炊飯器を置かずに無印のPPケースを 置いています。 収納力UP &調理中のものが置けて とっても便利なんです(^^) スライドで引き出せる部分の正面には 高さ8ミリの立ち上がりがありますが 無印のPPケースの枠が11ミリなので 干渉せずに引き出せます♫ PPケースには 1段目:ラップ、ホイル、ビニル袋 2段目:フリージングバック 3段目:レンジ調理用のお皿など を収納しています。 あ、それと無印のPPケースには セリアのタイルシールを貼り付けています。 天面が滑りにくくなって モノが落ちる心配がありません(^^) 参考になれば幸いです♡
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
カフェカーテンで、炊飯器、電気ポット、ミキサーを目隠しにしてます♡ キッチン家電を隠すことで、生活感がむき出しの状態を少しは緩和できます\( ˆoˆ )/
カフェカーテンで、炊飯器、電気ポット、ミキサーを目隠しにしてます♡ キッチン家電を隠すことで、生活感がむき出しの状態を少しは緩和できます\( ˆoˆ )/
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
tomoさんの実例写真
オーブントースター¥33,000
リビングからキッチンの眺め😉お気に入りの家電!
リビングからキッチンの眺め😉お気に入りの家電!
tomo
tomo
3LDK | 家族
mii_home_39さんの実例写真
炊飯器は賃貸住んでた時に買ったものなので 機能重視で選んだので赤なのです🥹 カフェカーテンで隠してます🫶
炊飯器は賃貸住んでた時に買ったものなので 機能重視で選んだので赤なのです🥹 カフェカーテンで隠してます🫶
mii_home_39
mii_home_39
4LDK | 家族
fumiさんの実例写真
お久しぶりです🤗 炊飯器とコーヒーメーカーの後ろのデッドスペースにニトリの収納ラックがピッタリ!!気持ちいい😆✨✨ 伸縮レンジ上ラック コンロ横ラック
お久しぶりです🤗 炊飯器とコーヒーメーカーの後ろのデッドスペースにニトリの収納ラックがピッタリ!!気持ちいい😆✨✨ 伸縮レンジ上ラック コンロ横ラック
fumi
fumi
3LDK | 家族
mm3さんの実例写真
タイルシールを貼って雰囲気も変わりました。 ただ剥がれてくるのが難点!
タイルシールを貼って雰囲気も変わりました。 ただ剥がれてくるのが難点!
mm3
mm3
PR
楽天市場
narikawaさんの実例写真
これからよく使うので キッチン後ろのカップボードに♪
これからよく使うので キッチン後ろのカップボードに♪
narikawa
narikawa
家族
もっと見る