コメント18
Yukinoaki
ウォークスルー洗面所

この写真を見た人へのおすすめの写真

moanaさんの実例写真
WTC
WTC
moana
moana
家族
mo.ka.chuさんの実例写真
我が家のトイレ。実は寝室からと洗面所からと入れます。ウォークスルーなんです(^○^)
我が家のトイレ。実は寝室からと洗面所からと入れます。ウォークスルーなんです(^○^)
mo.ka.chu
mo.ka.chu
家族
yuuさんの実例写真
2階廊下の造作洗面台とウォークスルークローゼット。 極力、ものを増やさないように心掛けてます。
2階廊下の造作洗面台とウォークスルークローゼット。 極力、ものを増やさないように心掛けてます。
yuu
yuu
3LDK | 家族
mo.ka.chuさんの実例写真
寝室から見た廊下(左)とトイレ-洗面所-浴室(右)
寝室から見た廊下(左)とトイレ-洗面所-浴室(右)
mo.ka.chu
mo.ka.chu
家族
chieさんの実例写真
さっそく生活感が(笑)洗面所を出た廊下にある極小ウォークスルークロゼット。 当初は通り抜ける予定ではなく、寝室と廊下の両側から出し入れできたらいいなぁ〜くらいの考えだったので寝室側の扉は折戸です。 でも、センサーライトもついててここで着替えたり、夜中トイレにすぐ行けるしと便利が良くて、かなり通り抜けてます(笑) 両方引き戸にしときゃ良かった〜(´Д` ) ちらっと見えてるベッド…。長男が1人で寝れないのでベッドだけ寝室に移動させました(^◇^;)
さっそく生活感が(笑)洗面所を出た廊下にある極小ウォークスルークロゼット。 当初は通り抜ける予定ではなく、寝室と廊下の両側から出し入れできたらいいなぁ〜くらいの考えだったので寝室側の扉は折戸です。 でも、センサーライトもついててここで着替えたり、夜中トイレにすぐ行けるしと便利が良くて、かなり通り抜けてます(笑) 両方引き戸にしときゃ良かった〜(´Д` ) ちらっと見えてるベッド…。長男が1人で寝れないのでベッドだけ寝室に移動させました(^◇^;)
chie
chie
家族
maiさんの実例写真
mai
mai
家族
Michiyoさんの実例写真
脱衣所と子供部屋につながる、ウォークスルークローゼットです。
脱衣所と子供部屋につながる、ウォークスルークローゼットです。
Michiyo
Michiyo
3LDK | 家族
kanaさんの実例写真
玄関からの眺め♥ 玄関マットをギャッベからIKEAのマットに変えました(^^)好きな色と柄でかわいい♪ さすがIKEA、これだけで北欧っぽくなった! 本当は丸いんだけど、切れて半円風になってます、、、 左がウォークスルーの玄関収納で、中央のドアが洗面所、スワッグがぶら下がってるドアがトイレに続きます!
玄関からの眺め♥ 玄関マットをギャッベからIKEAのマットに変えました(^^)好きな色と柄でかわいい♪ さすがIKEA、これだけで北欧っぽくなった! 本当は丸いんだけど、切れて半円風になってます、、、 左がウォークスルーの玄関収納で、中央のドアが洗面所、スワッグがぶら下がってるドアがトイレに続きます!
kana
kana
家族
PR
楽天市場
wakaba223さんの実例写真
コートハンガーのイベント参加です(*^^*) 1階、リビングに隣接したウォールスルークローゼット、ここにコートかけています‼ お出かけの時もリビング→ウォークスルークローゼット→玄関☆ 帰ってきたときも玄関→ウォークスルークローゼット→洗面所で手洗いうがい→LDKのキッチン部分とスムーズな導線にウォークスルークローゼットがあります(*´∇`) 手前の子供のジャケット、セールで買いました(^-^)v ダウンで首もとまでカバーしてくれる暖かさ❤ 年末には完売していたものらしくたまたま110サイズだけ入荷があってラッキーでした(^-^)v
コートハンガーのイベント参加です(*^^*) 1階、リビングに隣接したウォールスルークローゼット、ここにコートかけています‼ お出かけの時もリビング→ウォークスルークローゼット→玄関☆ 帰ってきたときも玄関→ウォークスルークローゼット→洗面所で手洗いうがい→LDKのキッチン部分とスムーズな導線にウォークスルークローゼットがあります(*´∇`) 手前の子供のジャケット、セールで買いました(^-^)v ダウンで首もとまでカバーしてくれる暖かさ❤ 年末には完売していたものらしくたまたま110サイズだけ入荷があってラッキーでした(^-^)v
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
nikeyamaさんの実例写真
まだ片付けてないウォークスルークローゼットです。 右手は洗面所があって、帰ってきてここに荷物を置いて着替えてリビングに行くようにしてて結構便利です♪ 手前を旦那、奥を、私で分けて使ってます。 寒いからとか言い訳せずにそろそろ片付けしないといけないよね?(笑)
まだ片付けてないウォークスルークローゼットです。 右手は洗面所があって、帰ってきてここに荷物を置いて着替えてリビングに行くようにしてて結構便利です♪ 手前を旦那、奥を、私で分けて使ってます。 寒いからとか言い訳せずにそろそろ片付けしないといけないよね?(笑)
nikeyama
nikeyama
3LDK | 家族
rikoさんの実例写真
写真を撮っている側は 洗面所・洗濯/室内干し場・脱衣所・浴室と続いていて、 脱ぐ→洗う→干す→しまうの導線がスムーズになる仕組みにしました。
写真を撮っている側は 洗面所・洗濯/室内干し場・脱衣所・浴室と続いていて、 脱ぐ→洗う→干す→しまうの導線がスムーズになる仕組みにしました。
riko
riko
家族
rikoさんの実例写真
洗濯洗面所スペースです。 左隣がウォークスルークローゼット右横に洗濯機、後方に収納棚があり使うものは収納棚にしまっています。 左に置いてあるのがこれから設置するタオル掛けです。 歯ブラシ類も一緒に吊ろうと思います(^-^)
洗濯洗面所スペースです。 左隣がウォークスルークローゼット右横に洗濯機、後方に収納棚があり使うものは収納棚にしまっています。 左に置いてあるのがこれから設置するタオル掛けです。 歯ブラシ類も一緒に吊ろうと思います(^-^)
riko
riko
家族
Shiguさんの実例写真
初のイベント参加です(^-^) 我が家は洗面所は、ランドリールームも兼ねているので、4畳あります。 お風呂に入って、洗濯して、干す。 横には、ウォークスルークローゼットがあるので、乾いたらたたんでなおす(≧∇≦) 大きな窓の外には、ウッドデッキがあります。 日当たり良好で、部屋干しでもお日様を浴び放題です(笑) 引っ越しして1ヶ月も経ってませんが、大満足です‼︎ みんなにオススメしたいです❤️
初のイベント参加です(^-^) 我が家は洗面所は、ランドリールームも兼ねているので、4畳あります。 お風呂に入って、洗濯して、干す。 横には、ウォークスルークローゼットがあるので、乾いたらたたんでなおす(≧∇≦) 大きな窓の外には、ウッドデッキがあります。 日当たり良好で、部屋干しでもお日様を浴び放題です(笑) 引っ越しして1ヶ月も経ってませんが、大満足です‼︎ みんなにオススメしたいです❤️
Shigu
Shigu
3LDK
Shiguさんの実例写真
我が家の洗面スペースは、南向きで大きな窓があるので、日当たり良好! 洗濯して、部屋干しでも外干しでもすぐできちゃいます。 洗面スペースの隣にはウォークスルークローゼットがあるので、収納も近いです。 広い洗面台では、化粧もしちゃいます。 白い壁紙に白い塩ビタイル、晴れた日の昼過ぎは、沢山の日が差し込みます。
我が家の洗面スペースは、南向きで大きな窓があるので、日当たり良好! 洗濯して、部屋干しでも外干しでもすぐできちゃいます。 洗面スペースの隣にはウォークスルークローゼットがあるので、収納も近いです。 広い洗面台では、化粧もしちゃいます。 白い壁紙に白い塩ビタイル、晴れた日の昼過ぎは、沢山の日が差し込みます。
Shigu
Shigu
3LDK
kamiwakaさんの実例写真
洗面所で洗濯物が干せるようにしてあり、窓を開ければ半戸外にもなるので乾きも早いです。 ガス式乾燥機の乾太くんも導入したのも良かった!殆どは乾太くん頼みですが、ホスクリーンもあるので、大量に干すときはそちらも使います。 洗面所にパジャマ・下着類が置ける棚を作ったのと、隣がウォークスルークローゼットになっているので、洗濯物をしまうのがとても楽です。
洗面所で洗濯物が干せるようにしてあり、窓を開ければ半戸外にもなるので乾きも早いです。 ガス式乾燥機の乾太くんも導入したのも良かった!殆どは乾太くん頼みですが、ホスクリーンもあるので、大量に干すときはそちらも使います。 洗面所にパジャマ・下着類が置ける棚を作ったのと、隣がウォークスルークローゼットになっているので、洗濯物をしまうのがとても楽です。
kamiwaka
kamiwaka
4LDK | 家族
NICOさんの実例写真
シューズクロークです👠 ウォークスルーになっていて 玄関から洗面所へと繋がるので お風呂の湿気を気にしていました( ˊ࿁ˋ ) ᐝ 湿気取りの水とりぞうさんみたいなのを 置いて様子を見ましたが、 ドアを閉めてると全くと言っていいほど 水が溜まってませんでした! 一安心(≖ᴗ≖ ) キャリーバッグにも100均の靴下を履かせて 玄関に置いています♪ お客様が来られた際に出ている靴が 1つもなくスッキリするので あたし達はこの裏から出入りしています。
シューズクロークです👠 ウォークスルーになっていて 玄関から洗面所へと繋がるので お風呂の湿気を気にしていました( ˊ࿁ˋ ) ᐝ 湿気取りの水とりぞうさんみたいなのを 置いて様子を見ましたが、 ドアを閉めてると全くと言っていいほど 水が溜まってませんでした! 一安心(≖ᴗ≖ ) キャリーバッグにも100均の靴下を履かせて 玄関に置いています♪ お客様が来られた際に出ている靴が 1つもなくスッキリするので あたし達はこの裏から出入りしています。
NICO
NICO
2LDK
PR
楽天市場
zenoさんの実例写真
我が家のウォークスルークローゼット。 家族玄関から洗面所に向かう廊下の両脇が家族のクローゼットエリアです。ここでカバンを置いて部屋着に着替えてスマホを持って洗面、リビングと移動します。 季節以外のハンガーにかけるタイプの服とスーツなんかは私の寝室裏の納戸に都度移動させています。 Tシャツやパンツ、下着などは一人ひとつのホワイトタンスやタンス上の棚に納まる分だけしか持たない❗ 右手の木のタンスには 和服、スーツ用のワイシャツ、水着などの頻度は少ないが必要な衣類。 ハンカチ、布バッグなど。 上段棚にバッグ、帽子。 旦那の出勤スタイル⬅️役職で着るものが変わると言うよく分からないルールがある。 が変わったので今、かなり旦那の引き出しが厳しくなっています。😂 息子も背が伸びスタイルが変わり、夏物を見直していかねばならない感じ。
我が家のウォークスルークローゼット。 家族玄関から洗面所に向かう廊下の両脇が家族のクローゼットエリアです。ここでカバンを置いて部屋着に着替えてスマホを持って洗面、リビングと移動します。 季節以外のハンガーにかけるタイプの服とスーツなんかは私の寝室裏の納戸に都度移動させています。 Tシャツやパンツ、下着などは一人ひとつのホワイトタンスやタンス上の棚に納まる分だけしか持たない❗ 右手の木のタンスには 和服、スーツ用のワイシャツ、水着などの頻度は少ないが必要な衣類。 ハンカチ、布バッグなど。 上段棚にバッグ、帽子。 旦那の出勤スタイル⬅️役職で着るものが変わると言うよく分からないルールがある。 が変わったので今、かなり旦那の引き出しが厳しくなっています。😂 息子も背が伸びスタイルが変わり、夏物を見直していかねばならない感じ。
zeno
zeno
家族
minmi-さんの実例写真
イベント参加。 我が家の最後のアクセントクロス⑦は、リノベで寝室を狭め、新設したウォークスルークローゼット。 家族共有の、オフシーズンの服などを収納。 ここを通って、洗面所などに行けます。 クローゼットのクロスが柄だと、テンションが上がる♪という実例を本で読んで、採り入れました。 表裏両面同じクロスで、統一感、広がりがあります❀
イベント参加。 我が家の最後のアクセントクロス⑦は、リノベで寝室を狭め、新設したウォークスルークローゼット。 家族共有の、オフシーズンの服などを収納。 ここを通って、洗面所などに行けます。 クローゼットのクロスが柄だと、テンションが上がる♪という実例を本で読んで、採り入れました。 表裏両面同じクロスで、統一感、広がりがあります❀
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nuruiさんの実例写真
連投ごめんなさい💦 洗面スペースの工夫イベント参加用です。 洗面所、メイクスペースとウォークスルークローゼットと連動している我が家の洗面所は窓のおかげで日中とても明るいです。 コンセントは洗面台の下方にスリムタイプのものをつけてもらいヘアアイロン専用にしています。 上のコンセントは引き出し収納にしまってあるドライヤーなどに使っています。 コンセントを分けたことでコードが絡まらないので便利です☺️ 鏡は収納鏡面にしたかったのですが、座りながらのメイクには丁度鏡の見切り部分が来てしまい不便なため1枚鏡にしました。 バスタオルはイスの背面にある折戸収納に入っていますが、使用中のものはフックに引っ掛けています。 フック収納は場所取らないし楽です。 折戸収納の中には他に洗剤のストックや折りたたみランドリーバックが2つ。 洗濯物が溜まったら奥の洗濯機へGO! 元々ズボラなのでどうやったら「楽」が出来るかをとにかく詰め込みました😅 シャワー→バスタオル→化粧水→ウォークスルークローゼットで着替え完了。 面倒くさがりな私は毎日助かってます
連投ごめんなさい💦 洗面スペースの工夫イベント参加用です。 洗面所、メイクスペースとウォークスルークローゼットと連動している我が家の洗面所は窓のおかげで日中とても明るいです。 コンセントは洗面台の下方にスリムタイプのものをつけてもらいヘアアイロン専用にしています。 上のコンセントは引き出し収納にしまってあるドライヤーなどに使っています。 コンセントを分けたことでコードが絡まらないので便利です☺️ 鏡は収納鏡面にしたかったのですが、座りながらのメイクには丁度鏡の見切り部分が来てしまい不便なため1枚鏡にしました。 バスタオルはイスの背面にある折戸収納に入っていますが、使用中のものはフックに引っ掛けています。 フック収納は場所取らないし楽です。 折戸収納の中には他に洗剤のストックや折りたたみランドリーバックが2つ。 洗濯物が溜まったら奥の洗濯機へGO! 元々ズボラなのでどうやったら「楽」が出来るかをとにかく詰め込みました😅 シャワー→バスタオル→化粧水→ウォークスルークローゼットで着替え完了。 面倒くさがりな私は毎日助かってます
nurui
nurui
chomoさんの実例写真
ハンガーラック・コートハンガー¥2,980
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
ランドリールームのイベントに参加🎵 我が家はお風呂、脱衣所兼ランドリー、クローゼット、シューズクローク、玄関がぐるぐる回れるように繋がっています。 洗濯&乾太くんが終わったらその場で畳んで収納。 乾燥しないものはちょい干しも出来て、長いものは広いスペースに物干しを出します。 アイロン台も隅に仕舞ってありますので、全てがこのスペースで完結💪🏻✨ 湿気対策にお風呂、ランドリー、クローゼット全てに窓がありますし、サーキュレーターも置けば壁がシトシトしたり、生乾き臭になる事はなかったです🎵 お風呂上がりに「パジャマ忘れた!」って事件もありませんし、家を出た時に「ちょっと寒いからカーディガン持って行こう…」も自由自在✨ コロナ対策に帰宅後すぐクローゼット直行でアウターを脱いで、クローゼットでシュッシュと除菌。 手も顔も洗って、部屋着に着替えてリビングへ…と言う動線も完璧です😆 子供がお風呂イヤー!っとこの動線を逃げ回るのだけが誤算でした。寒いっ🤣
chomo
chomo
4LDK | 家族
komeさんの実例写真
リビング収納はウォークスルーにしています☺️リビング、脱衣所、トイレから近い場所にあるので、すぐに取りに行けるので便利です🌟
リビング収納はウォークスルーにしています☺️リビング、脱衣所、トイレから近い場所にあるので、すぐに取りに行けるので便利です🌟
kome
kome
家族
minmi-さんの実例写真
寝室を狭めて作ったウォークスルークローゼット。 使用頻度の低いオフシーズンの服やバッグ、おもちゃなどを置いています。 ここを通っても洗面所へ行けるようになり、便利です。 寝室と同じアクセントクロスを貼ったので、通ると気分が上がります♪
寝室を狭めて作ったウォークスルークローゼット。 使用頻度の低いオフシーズンの服やバッグ、おもちゃなどを置いています。 ここを通っても洗面所へ行けるようになり、便利です。 寝室と同じアクセントクロスを貼ったので、通ると気分が上がります♪
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
mokomoccoさんの実例写真
□カバンの置き場 洗面台の隣に作ったウォークスルークローゼットを定位置にしました。 普段使いの仕事用と休日用でひとつずつ置いています。 身支度がこの場所で完結するので便利です♪
□カバンの置き場 洗面台の隣に作ったウォークスルークローゼットを定位置にしました。 普段使いの仕事用と休日用でひとつずつ置いています。 身支度がこの場所で完結するので便利です♪
mokomocco
mokomocco
3LDK
PR
楽天市場
Ameさんの実例写真
ウォークスルークローゼットです。 寝室と脱衣所の間にあります。 ベッドから起きたらクローゼットで服を選び、脱衣所で脱いでそのまま寝巻きを洗濯機にぶちこむ動線です。 うちは花粉症の夫がいるので基本外干しはせず、 乾燥機か浴室乾燥または脱衣所の干し姫さまで干す感じで、 畳むのも脱衣所のカウンターでやります。 脱衣所で終わらせた洗濯物は、2歩ぐらいで到着するこのクローゼットにしまいます。 畳むのが面倒なので基本的に畳まず、掛けるorぶちこむ方式です(ぶちこむの好きやな) 寝る時に洗濯機うるさくないかな?と思ってたんですが、 服が音を吸ってくれるのか、はたまた自分が図太いのか、全く気にならないです。 あっでも洗濯機終わったよのピーピー音はちょっとうるさいですね(放置するのが悪い)
ウォークスルークローゼットです。 寝室と脱衣所の間にあります。 ベッドから起きたらクローゼットで服を選び、脱衣所で脱いでそのまま寝巻きを洗濯機にぶちこむ動線です。 うちは花粉症の夫がいるので基本外干しはせず、 乾燥機か浴室乾燥または脱衣所の干し姫さまで干す感じで、 畳むのも脱衣所のカウンターでやります。 脱衣所で終わらせた洗濯物は、2歩ぐらいで到着するこのクローゼットにしまいます。 畳むのが面倒なので基本的に畳まず、掛けるorぶちこむ方式です(ぶちこむの好きやな) 寝る時に洗濯機うるさくないかな?と思ってたんですが、 服が音を吸ってくれるのか、はたまた自分が図太いのか、全く気にならないです。 あっでも洗濯機終わったよのピーピー音はちょっとうるさいですね(放置するのが悪い)
Ame
Ame
3LDK | 家族
aitomamaさんの実例写真
少し前のものですが、 BTSのぬいぐるみ等置かれた棚の反対側は 小さめのドレッサーで、 奥はウォークスルークローゼットです。 奥のドアが洗面所につながっています😊
少し前のものですが、 BTSのぬいぐるみ等置かれた棚の反対側は 小さめのドレッサーで、 奥はウォークスルークローゼットです。 奥のドアが洗面所につながっています😊
aitomama
aitomama
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
収納が洗面台しかなかった建売の我が家の洗面所。 入居早々に突っ張りランドリーラックを設置しました。 浴室出てすぐの場所にバスタオルを収納するようにしてます。 停電に備えて懐中電灯も吊るしてます🔦 ニトリのボックスには家族各々の小物やストックを。 洗濯機横の引き出しにドライヤーやパジャマなどを入れています。 ドラム式洗濯機に替えてから乾燥までするようになったので、物干しアイテムがだいぶ減りました!
収納が洗面台しかなかった建売の我が家の洗面所。 入居早々に突っ張りランドリーラックを設置しました。 浴室出てすぐの場所にバスタオルを収納するようにしてます。 停電に備えて懐中電灯も吊るしてます🔦 ニトリのボックスには家族各々の小物やストックを。 洗濯機横の引き出しにドライヤーやパジャマなどを入れています。 ドラム式洗濯機に替えてから乾燥までするようになったので、物干しアイテムがだいぶ減りました!
mayumi.s
mayumi.s
Kobamiさんの実例写真
洗面収納。鏡面の裏もほぼ旦那さんのもの。 歯ブラシ除菌始めました。サイズ見誤って取り付けに苦労した。
洗面収納。鏡面の裏もほぼ旦那さんのもの。 歯ブラシ除菌始めました。サイズ見誤って取り付けに苦労した。
Kobami
Kobami
3LDK | 家族
Shiguさんの実例写真
見た目が良いだけじゃなく、使い勝手も良くて、お気に入りのランドリーバスケット🧺 スイスイ軽く動くし、ハンガーもかけれて、干しやすーい!です。
見た目が良いだけじゃなく、使い勝手も良くて、お気に入りのランドリーバスケット🧺 スイスイ軽く動くし、ハンガーもかけれて、干しやすーい!です。
Shigu
Shigu
3LDK
fuukoさんの実例写真
fuuko
fuuko
chocolaさんの実例写真
エクステリアライト・門柱灯¥13,557
chocola
chocola
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
浴室と洗面脱衣所リフォーム 戸ずらし20cmと壁を薄くして埋め込んで 収納棚を造作してもらった! 洗濯カゴ用の棚とスペースいっぱいに棚。 1坪でも、こんなに便利になっちゃった。 FIX窓で彩光もバッチリです。
浴室と洗面脱衣所リフォーム 戸ずらし20cmと壁を薄くして埋め込んで 収納棚を造作してもらった! 洗濯カゴ用の棚とスペースいっぱいに棚。 1坪でも、こんなに便利になっちゃった。 FIX窓で彩光もバッチリです。
miki
miki
PR
楽天市場
merutoさんの実例写真
うちの狭い洗面所にある縦型洗濯機🫧 洗濯機上は置型の収納ラックを使っています。 収納の工夫としては側面にワイヤーネットを結束バンドで取り付けて、コンセントやティッシュやドライヤー等を収納しています✨️
うちの狭い洗面所にある縦型洗濯機🫧 洗濯機上は置型の収納ラックを使っています。 収納の工夫としては側面にワイヤーネットを結束バンドで取り付けて、コンセントやティッシュやドライヤー等を収納しています✨️
meruto
meruto
4LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ 洗濯機上の収納は無印のラックを使用し、ケースもやわらかポリエチレンケースという無印商品なので幅はピッタリです✨ 中は家族のパジャマや予備のタオル、未洗濯の服等をポイポイっと➿ コの字ラックにはフェイスタオルやミニバスタオルを。顔を拭きたい時、お風呂から上がった時とサッと取れる位置です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 洗面所が2畳分とかなり狭いので空間をこれでもかと駆使してます✨
✾イベント参加✾ 洗濯機上の収納は無印のラックを使用し、ケースもやわらかポリエチレンケースという無印商品なので幅はピッタリです✨ 中は家族のパジャマや予備のタオル、未洗濯の服等をポイポイっと➿ コの字ラックにはフェイスタオルやミニバスタオルを。顔を拭きたい時、お風呂から上がった時とサッと取れる位置です(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 洗面所が2畳分とかなり狭いので空間をこれでもかと駆使してます✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yasuyo66さんの実例写真
𖤘 私のインテリア with LIXIL 2024 𖤘 ⁡ わが家のLIXILさん ⁡ 洗面所のピアラは変わらずですが 昨年末 洗濯機を新調して 洗面所の細かすぎて伝わりにくい変化の記録として 今年も参加いたします 𓂃𖠱 ⁡ ⁎ピアラ フルスライドタイプ/間口900㎜ 三面鏡/全収納 トールキャビネット/ランドリータイプ col.クリエダーク ⁡ 三面鏡、真ん中は私 左右は夫のモノってざっくり分けて使ってます ⁡ 娘一家が帰省して来たら 真ん中スペースのトレイをちょっとアレンジして 娘一家のコーナーを作ります ⁡ トレイは着脱簡単 5㎝刻みで高さ調整可 パパッと付け替えできて丸洗いできるから いつも清潔を保てます✨ ⁡ 何より大容量なのが嬉しい🫶🏻 ⁡
𖤘 私のインテリア with LIXIL 2024 𖤘 ⁡ わが家のLIXILさん ⁡ 洗面所のピアラは変わらずですが 昨年末 洗濯機を新調して 洗面所の細かすぎて伝わりにくい変化の記録として 今年も参加いたします 𓂃𖠱 ⁡ ⁎ピアラ フルスライドタイプ/間口900㎜ 三面鏡/全収納 トールキャビネット/ランドリータイプ col.クリエダーク ⁡ 三面鏡、真ん中は私 左右は夫のモノってざっくり分けて使ってます ⁡ 娘一家が帰省して来たら 真ん中スペースのトレイをちょっとアレンジして 娘一家のコーナーを作ります ⁡ トレイは着脱簡単 5㎝刻みで高さ調整可 パパッと付け替えできて丸洗いできるから いつも清潔を保てます✨ ⁡ 何より大容量なのが嬉しい🫶🏻 ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
mamiさんの実例写真
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
イベント参加☆ 洗面所の掃除道具置き場♪ 洗面台の下にラックや収納ケースを使って掃除用品やストック類をここにがっつり収納してます。 頻繁に使うウタマロクリーナーやスプレー類は扉につっぱり棒を引っ掛けてすぐに取り出しやすいように収納♪
mami
mami
家族
CHIBIHAHAさんの実例写真
ヘアドライヤー¥1,870
今まで持ち手が折りたたみタイプのドライヤーをつかってました。 今回、奮発してナノケアドライヤー買ったら持ち手がまっすぐ…。 急遽、タワー towerの石こうボード壁対応 ウォールドライヤーホルダー ホワイト 約W16×D9.3×H11.8cm ドライヤー収納 コードもまとめて収納を購入。 メイク中、後ですぐ使いたい時に壁掛けしとくとスペースとらないから便利です。
今まで持ち手が折りたたみタイプのドライヤーをつかってました。 今回、奮発してナノケアドライヤー買ったら持ち手がまっすぐ…。 急遽、タワー towerの石こうボード壁対応 ウォールドライヤーホルダー ホワイト 約W16×D9.3×H11.8cm ドライヤー収納 コードもまとめて収納を購入。 メイク中、後ですぐ使いたい時に壁掛けしとくとスペースとらないから便利です。
CHIBIHAHA
CHIBIHAHA
家族
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
AONAさんの実例写真
愛用の洗面所グッズ ダイソーの 差し込み式 壁面シールフック です。 これをハンドソープボトルに取り付けて洗面ボウルの中で浮かせて設置しています。 差し込み式なので、掃除の時やハンドソープ補充時には簡単に取り外し可能✨ 洗面ボウル内にあることで水やハンドソープの飛び散りも気になりません🤭 シールの凸凹の向きにだけ注意して貼り付けてくださいね〜(逆向きにした経験あり🤣)
愛用の洗面所グッズ ダイソーの 差し込み式 壁面シールフック です。 これをハンドソープボトルに取り付けて洗面ボウルの中で浮かせて設置しています。 差し込み式なので、掃除の時やハンドソープ補充時には簡単に取り外し可能✨ 洗面ボウル内にあることで水やハンドソープの飛び散りも気になりません🤭 シールの凸凹の向きにだけ注意して貼り付けてくださいね〜(逆向きにした経験あり🤣)
AONA
AONA
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
我が家の2畳しかない狭〰い洗面所上部にリフォーム時、工務店さんにお願いしてつけてもらったこの頑丈な棚(5kgの洗濯洗剤や大袋も余裕で置ける👍️)のおかげでトイレタリーや掃除洗剤、オムツストックも色々収納出来ました✨ ただ二枚目のようにそのまま置くと生活感丸出しの為(普段散らかすこんな自分でも気にはする💧)ダイソーの突っ張り棒に余ってた布に穴を作り通して目隠し🙈 気持ち手前で突っ張ってるから、カーテンを開けなくても下からヒョイッとそのまま棚に置けちゃいます<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠> 日用品はニトリのファイルスタンドで分別収納し、ひっくり返してスッキリと✨
我が家の2畳しかない狭〰い洗面所上部にリフォーム時、工務店さんにお願いしてつけてもらったこの頑丈な棚(5kgの洗濯洗剤や大袋も余裕で置ける👍️)のおかげでトイレタリーや掃除洗剤、オムツストックも色々収納出来ました✨ ただ二枚目のようにそのまま置くと生活感丸出しの為(普段散らかすこんな自分でも気にはする💧)ダイソーの突っ張り棒に余ってた布に穴を作り通して目隠し🙈 気持ち手前で突っ張ってるから、カーテンを開けなくても下からヒョイッとそのまま棚に置けちゃいます<⁠(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄⁠)⁠> 日用品はニトリのファイルスタンドで分別収納し、ひっくり返してスッキリと✨
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
PR
楽天市場
mmさんの実例写真
. スキマ収納 洗濯機と洗面台の間14cm‼️ 洗濯機にくっつけるマグネット収納してたんだけど、洗濯するとき揺れるからあまり好きじゃなかった💦 そしてずっと探してたら、いいもの見つけた👀✨ しかも高さも同じというシンデレラフィット✨ ▪️tower 「キャスター付きスリムラック3段ホワイト」‼︎ W13cm×D48cm×H80.5cm 幅ビタビタじゃなく1cm余裕があるから 洗濯機と干渉しない👏 普段は化粧水置いたり ゴミ箱や体重計 折りたたみバケツ バスマット予備などを隠してます スチール製だから マグネットもつくのがいい🧲
. スキマ収納 洗濯機と洗面台の間14cm‼️ 洗濯機にくっつけるマグネット収納してたんだけど、洗濯するとき揺れるからあまり好きじゃなかった💦 そしてずっと探してたら、いいもの見つけた👀✨ しかも高さも同じというシンデレラフィット✨ ▪️tower 「キャスター付きスリムラック3段ホワイト」‼︎ W13cm×D48cm×H80.5cm 幅ビタビタじゃなく1cm余裕があるから 洗濯機と干渉しない👏 普段は化粧水置いたり ゴミ箱や体重計 折りたたみバケツ バスマット予備などを隠してます スチール製だから マグネットもつくのがいい🧲
mm
mm
3LDK | 家族
もっと見る