73さんの部屋
【クーポン&豪華特典付】【2800円OFFクーポン】KING無水鍋24 キング無水鍋 24cm HALムスイ(最大炊飯量:6.5合 無水調理 人気 シンプル ヘルシー調理 軽量 アルミ素材) 【ポイント2倍/イージーウォッシュセーフおまけ付/送料無料】【p0717】【:88】
広島アルミニウム工業両手鍋¥19,580
InterDesign 水切り マット ドライングマット キッチン ミニ モカ 40031EJ
InterDesign (インターデザイン)水切りかご・水切りラック¥1,520
日本製 6重あわせ 大判 ガーゼ ふきん 4枚セット(2柄×2配色)
タオルの問屋その他¥1,705
コメント1
73
食洗機のイベントあってますね。ですが私は手洗い派(≧∀≦)大きなお鍋がある時は水切マットが便利。この後ガーゼの布巾で拭きます。

この写真を見た人へのおすすめの写真

ricefishさんの実例写真
大活躍しているお鍋二つを並べると、やっぱり便利 タイルのギラギラがたまらなく好きです(笑)
大活躍しているお鍋二つを並べると、やっぱり便利 タイルのギラギラがたまらなく好きです(笑)
ricefish
ricefish
家族
Hidetoさんの実例写真
Hideto
Hideto
2LDK | 家族
HoshiYukiさんの実例写真
アイランド裏側その② 鍋等は吸水マットで水切り。 目指すはシンプル&生活感。 生活感って落ち着く要素のひとつかな。
アイランド裏側その② 鍋等は吸水マットで水切り。 目指すはシンプル&生活感。 生活感って落ち着く要素のひとつかな。
HoshiYuki
HoshiYuki
4LDK | 家族
nekohigeさんの実例写真
ブランド&商品名:生活春秋 無水鍋 20cm 購入金額:£80.70 (イギリスへの送料+輸入税込 約12,000円) 購入した時期:例)2016年3月 ちょっといいポイント:デザインが美しいとか軽いとか洗いやすいとか、もちろん煮物がとても美味しいとかいろいろあるんですけど、なんといってもガスコンロでパンが焼けちゃう!カンパーニュは高温で焼くので、オーブンだと予熱に長くかかるんだけど、無水鍋なら予熱5分。しかもパックリ割れたカッコいいのが焼けます。 送料と輸入税で商品料の約倍額になってしまったけど、後悔なしです!っていうか元値よりだいぶ安くなってたし。( ´ ▽ ` )ノ
ブランド&商品名:生活春秋 無水鍋 20cm 購入金額:£80.70 (イギリスへの送料+輸入税込 約12,000円) 購入した時期:例)2016年3月 ちょっといいポイント:デザインが美しいとか軽いとか洗いやすいとか、もちろん煮物がとても美味しいとかいろいろあるんですけど、なんといってもガスコンロでパンが焼けちゃう!カンパーニュは高温で焼くので、オーブンだと予熱に長くかかるんだけど、無水鍋なら予熱5分。しかもパックリ割れたカッコいいのが焼けます。 送料と輸入税で商品料の約倍額になってしまったけど、後悔なしです!っていうか元値よりだいぶ安くなってたし。( ´ ▽ ` )ノ
nekohige
nekohige
3DK | カップル
meguri.kさんの実例写真
両手鍋¥83,980
STAUB鍋で無水調理 ‼︎ ・ 最近毎日STAUB鍋活躍中 ・ 副菜用にもう一つSTAUB鍋欲しい‼︎ ・ 次はグレー‼︎サイズ22cmか20cmか17cmで迷う… ・ 使ってる方いたら、セカンドにはどのサイズがオススメか教えて下さい‼︎ ・ ちなみにこれは24cmです☺︎ ・ 『栄養ギュギュッと‼︎STAUB鍋で無水調理♡』 ブログ更新しました♡http://s.ameblo.jp/megurik
STAUB鍋で無水調理 ‼︎ ・ 最近毎日STAUB鍋活躍中 ・ 副菜用にもう一つSTAUB鍋欲しい‼︎ ・ 次はグレー‼︎サイズ22cmか20cmか17cmで迷う… ・ 使ってる方いたら、セカンドにはどのサイズがオススメか教えて下さい‼︎ ・ ちなみにこれは24cmです☺︎ ・ 『栄養ギュギュッと‼︎STAUB鍋で無水調理♡』 ブログ更新しました♡http://s.ameblo.jp/megurik
meguri.k
meguri.k
家族
ricefishさんの実例写真
家のスタメン鍋ふたつ(*^^*) 無水鍋かダンスク鍋どちらかでご飯を炊いて、どちらかで煮込みしたりスープを作ったりします♪ 無水鍋は蓋がフライパンになるので焼き物にも使って大活躍しています。最初ピカピカだったのに段々くすんできてしまいましたが、それも味かな…^_^;
家のスタメン鍋ふたつ(*^^*) 無水鍋かダンスク鍋どちらかでご飯を炊いて、どちらかで煮込みしたりスープを作ったりします♪ 無水鍋は蓋がフライパンになるので焼き物にも使って大活躍しています。最初ピカピカだったのに段々くすんできてしまいましたが、それも味かな…^_^;
ricefish
ricefish
家族
mixx_yuさんの実例写真
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
ついに、水切りラックを購入しました♡ いままでは、もう使わなくなったバスラックと くるくる巻ける水切りを使ってました… 大きいものは乗らないし、すごく不安定だし、使いにくかった!! でも、こちらを購入し、安定感抜群だし 上の段にはフライパンや鍋も乗る☆ 奥には、まな板専用のラックも付いていて、とーっても便利*.° 高さがあるのでブラシ類を吊り下げることができるのもポイント高め✧*。 シンクコーナーをラック側に移動させたので、シンクが広々使えるようになりました○* カウンターの上には、すぐ使えるように 家族が使用するコップを置く定位置にしています。 グラスは拭きたくない派なので、シンクマットが敷いてあり 半乾きでも置けるようになってます☆ 奥に見えているのは、多段分別ペールと ハンドシュレッダー。 リビングから死角になっているので、ゴミの分別は こちらでするようにしています。 燃えるゴミ以外は、ここに集まってくるので、まとめやすく捨てやすい♡ キッチンで乾かしたプラごみも すぐ捨てられるのに、動線の邪魔にならず いい位置!
mixx_yu
mixx_yu
4LDK | 家族
kotoさんの実例写真
koto
koto
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tfさんの実例写真
うちの時短アイテム 真ん中の赤いお鍋がヘルシオの ほっとクックという電気無水鍋! カレーも具材を切ってポイッと入れて お水なしで、しかも予約調理できます。 残業終わって帰ってくると 温かい料理ができてるのはもちろん せっかくの土日休みは出かけたいっ! そんなときもお出かけ中に作ってくれるという魔法のお鍋です。 低温調理も温度設定できるから サラダチキンも温泉卵もつくれます。 まさに放っておいてもクッキたングな ヘルシオ ほっとクックはオススメです♡
うちの時短アイテム 真ん中の赤いお鍋がヘルシオの ほっとクックという電気無水鍋! カレーも具材を切ってポイッと入れて お水なしで、しかも予約調理できます。 残業終わって帰ってくると 温かい料理ができてるのはもちろん せっかくの土日休みは出かけたいっ! そんなときもお出かけ中に作ってくれるという魔法のお鍋です。 低温調理も温度設定できるから サラダチキンも温泉卵もつくれます。 まさに放っておいてもクッキたングな ヘルシオ ほっとクックはオススメです♡
tf
tf
2LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
NEW吸水マット。 大きすぎたから半分にカットしてバイアステープで縁取り。お鍋やフライパンは食洗機にかけずここで水切り。
NEW吸水マット。 大きすぎたから半分にカットしてバイアステープで縁取り。お鍋やフライパンは食洗機にかけずここで水切り。
Joe.
Joe.
家族
mizumeさんの実例写真
バナナは、無水鍋で茹でます。
バナナは、無水鍋で茹でます。
mizume
mizume
3LDK | 家族
irieriさんの実例写真
『〇〇の代用品』イベントに参加です… 我が家は、圧力鍋の減圧時にIKEAの鍋敷きを使用しています。 そして、その鍋敷きをフライパンや鍋を洗った後の水切りとして代用し、フル活用! さらに、鍋敷きの下にはニトリの珪藻土バスマットを置き、水切りマットの代わりとしています。 直にフライパン等を置くわけではないし、布の水切りマットよりもお手入れが楽で見た目がスッキリするので、珪藻土バスマットを代用して正解だったな…と思ってます(*´∀`)
『〇〇の代用品』イベントに参加です… 我が家は、圧力鍋の減圧時にIKEAの鍋敷きを使用しています。 そして、その鍋敷きをフライパンや鍋を洗った後の水切りとして代用し、フル活用! さらに、鍋敷きの下にはニトリの珪藻土バスマットを置き、水切りマットの代わりとしています。 直にフライパン等を置くわけではないし、布の水切りマットよりもお手入れが楽で見た目がスッキリするので、珪藻土バスマットを代用して正解だったな…と思ってます(*´∀`)
irieri
irieri
3LDK | 家族
irieriさんの実例写真
我が家のニトリ… 圧力鍋の減圧時にIKEAの鍋敷きを使っていますが、その下にニトリさんの珪藻土バスマットを敷いています。 フライパンや鍋を洗った後の水切りとして使うためです(*´ω`*) 水切りマットのように使い終わった後に干す必要もなく、見た目もスッキリしていて出しっぱなしでOKなのがお気に入りです(*´艸`*)
我が家のニトリ… 圧力鍋の減圧時にIKEAの鍋敷きを使っていますが、その下にニトリさんの珪藻土バスマットを敷いています。 フライパンや鍋を洗った後の水切りとして使うためです(*´ω`*) 水切りマットのように使い終わった後に干す必要もなく、見た目もスッキリしていて出しっぱなしでOKなのがお気に入りです(*´艸`*)
irieri
irieri
3LDK | 家族
Miriさんの実例写真
変わり映えしないキッチンですが、無水鍋を買ったので料理が楽しく出来れば良いなと思っています☺︎
変わり映えしないキッチンですが、無水鍋を買ったので料理が楽しく出来れば良いなと思っています☺︎
Miri
Miri
家族
73さんの実例写真
スポンジ¥229
キッチンとダイニング。 五徳は我が家の数少ないオブジェ(*´꒳`*) リフォーム前はIHでしたが念願のガスコンロに変更したので、土鍋と無水鍋が復活(´∀`) ガスで炊くご飯が美味しいです🍚
キッチンとダイニング。 五徳は我が家の数少ないオブジェ(*´꒳`*) リフォーム前はIHでしたが念願のガスコンロに変更したので、土鍋と無水鍋が復活(´∀`) ガスで炊くご飯が美味しいです🍚
73
73
2LDK | 家族
hnhncocoさんの実例写真
shoshinshanoganbariさんのロースコグ ×IKEAの水切りの組み合わせを真似っこさせてもいました! 水切り下に敷いてあるマットはセリア♡ すごい便利で感動(;_;)
shoshinshanoganbariさんのロースコグ ×IKEAの水切りの組み合わせを真似っこさせてもいました! 水切り下に敷いてあるマットはセリア♡ すごい便利で感動(;_;)
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
ISM.mumさんの実例写真
あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い致します❗️ 年末に黒豆を煮ようとして、使えないとわかった圧力鍋😭 ル・クルーゼでなんとか煮ましたが、 圧力鍋 欲しい❗️の気持ちは抑えられず フィスラーの圧力鍋の福袋を購入❤️ 4.5L と2.5L の圧力鍋 2つと 無水鍋をゲット✨ これは、なかなか使えそう❗️ 今まで使っていた圧力鍋は、深さがあったので、煮豚を作ったりするには ちょっと使いづらいと思っていたので、これからは、使い分けが出来るので楽しみ✨
あけましておめでとうございます🎍 本年もよろしくお願い致します❗️ 年末に黒豆を煮ようとして、使えないとわかった圧力鍋😭 ル・クルーゼでなんとか煮ましたが、 圧力鍋 欲しい❗️の気持ちは抑えられず フィスラーの圧力鍋の福袋を購入❤️ 4.5L と2.5L の圧力鍋 2つと 無水鍋をゲット✨ これは、なかなか使えそう❗️ 今まで使っていた圧力鍋は、深さがあったので、煮豚を作ったりするには ちょっと使いづらいと思っていたので、これからは、使い分けが出来るので楽しみ✨
ISM.mum
ISM.mum
3LDK | 家族
mar_さんの実例写真
重たい鍋は、 水切りラックに置かず セリアのマットに置いて乾かしてます。 このマット、とても便利です。 両面使えて、柄や色も豊富! ラックにも別の柄を敷いてます☺︎ 百均って本当に便利だなー。
重たい鍋は、 水切りラックに置かず セリアのマットに置いて乾かしてます。 このマット、とても便利です。 両面使えて、柄や色も豊富! ラックにも別の柄を敷いてます☺︎ 百均って本当に便利だなー。
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
kodaminさんの実例写真
山善さんのキャセロールミニグリル鍋で同梱されてたレシピ作ってみました😊 オニオンチキンステーキ♡ これむちゃくちゃ簡単でむちゃくちゃ美味しかったです(*´˘`*) 材料 とりもも一枚  玉ねぎ小2個 ブロッコリー 人参 しめじ とりもも、玉ねぎをオリーブオイル、塩、すりおろしにんにくで15分なじませ とりもも皮を下にして上に玉ねぎのせて HIGHで蓋して10分✧ レンジでチンしたブロッコリーと人参をのせてMIDで5分✧ さいごにしょうゆ、すりおろししょうが、すりおろしにんにくをいれて3分から5分で完成😊 我が家は一枚じゃたらないのでとりもも3枚、ブロッコリー1房、人参1本、玉ねぎ中2個で調味料はレシピ通りに作りました😊 材料増えても味が薄いとかはなく、お肉やわらか、玉ねぎトロトロでとても美味しかったです◡̈*♪ 無水調理というものを初めてしたのですがとりももと玉ねぎを蒸したら水分がすごくでてびっくりでした(っ ॑꒳ ॑c) 調味料はしょうゆとすりおろししょうが、にんにくだけなのにお肉と野菜の旨味でほんとにおいしくて、旦那さんにまた食べたいか聞いたら食べたいと😁 子どもたちもおいしかったし、たべやすかったみたいでモリモリたべてました(*´˘`*) 無水調理まぢですごい♡ 正直全く無水調理に興味なかったんですが、ちがう無水調理もしてみたいとおもわせてくれたレシピとキャセロールにほんと感謝です(*˙˘˙) ちなみにさっき気づきましたが、レシピ隣のページのpicしてますー😭😭😭
山善さんのキャセロールミニグリル鍋で同梱されてたレシピ作ってみました😊 オニオンチキンステーキ♡ これむちゃくちゃ簡単でむちゃくちゃ美味しかったです(*´˘`*) 材料 とりもも一枚  玉ねぎ小2個 ブロッコリー 人参 しめじ とりもも、玉ねぎをオリーブオイル、塩、すりおろしにんにくで15分なじませ とりもも皮を下にして上に玉ねぎのせて HIGHで蓋して10分✧ レンジでチンしたブロッコリーと人参をのせてMIDで5分✧ さいごにしょうゆ、すりおろししょうが、すりおろしにんにくをいれて3分から5分で完成😊 我が家は一枚じゃたらないのでとりもも3枚、ブロッコリー1房、人参1本、玉ねぎ中2個で調味料はレシピ通りに作りました😊 材料増えても味が薄いとかはなく、お肉やわらか、玉ねぎトロトロでとても美味しかったです◡̈*♪ 無水調理というものを初めてしたのですがとりももと玉ねぎを蒸したら水分がすごくでてびっくりでした(っ ॑꒳ ॑c) 調味料はしょうゆとすりおろししょうが、にんにくだけなのにお肉と野菜の旨味でほんとにおいしくて、旦那さんにまた食べたいか聞いたら食べたいと😁 子どもたちもおいしかったし、たべやすかったみたいでモリモリたべてました(*´˘`*) 無水調理まぢですごい♡ 正直全く無水調理に興味なかったんですが、ちがう無水調理もしてみたいとおもわせてくれたレシピとキャセロールにほんと感謝です(*˙˘˙) ちなみにさっき気づきましたが、レシピ隣のページのpicしてますー😭😭😭
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
niconicoさんの実例写真
キッチン周りはスッキリと✩.*˚ ダイソーの珪藻土マットは想像以上に水を吸い取ってくれてビックリ( °_° ) 水切りラックはお皿を立てて水切りできるのでこちらも重宝しています♡
キッチン周りはスッキリと✩.*˚ ダイソーの珪藻土マットは想像以上に水を吸い取ってくれてビックリ( °_° ) 水切りラックはお皿を立てて水切りできるのでこちらも重宝しています♡
niconico
niconico
家族
ranranさんの実例写真
ずっとずっと悩んでた無水鍋♡ 煮物をしたくて仲間入りしましたがまずはやっぱりご飯を炊きました♡ 結果は... 詳しくはブログに書きましたのでよかったら見てね♡
ずっとずっと悩んでた無水鍋♡ 煮物をしたくて仲間入りしましたがまずはやっぱりご飯を炊きました♡ 結果は... 詳しくはブログに書きましたのでよかったら見てね♡
ranran
ranran
4LDK | 家族
yuu.hさんの実例写真
モニターで頂いた無水調理のできるお鍋♪ 我が家のキッチンで映えてくれます! 冬は特に活躍しそうです!
モニターで頂いた無水調理のできるお鍋♪ 我が家のキッチンで映えてくれます! 冬は特に活躍しそうです!
yuu.h
yuu.h
4LDK | 家族
ma-shuさんの実例写真
無水鍋! キッチンに出しているだけで可愛い💕 キッチン家電は何気に赤が多いので合う〜! 今シーズンはずっとキッチンに、出ている気がします💕
無水鍋! キッチンに出しているだけで可愛い💕 キッチン家電は何気に赤が多いので合う〜! 今シーズンはずっとキッチンに、出ている気がします💕
ma-shu
ma-shu
家族
PR
楽天市場
nuruiさんの実例写真
ずっとどんなのが良いのか悩んでた食器の水切りを購入しました( ・ㅂ・)و ̑̑ 本当はコレ伸縮式フライパン、鍋蓋立てだったかな? IKEAで旦那がコレ丁度良いんじゃない?と見つけてくれました。 700円くらいだったので、試しに購入した所中々便利です。 しまう時は畳めば15センチ×10センチくらいのになるのでコンパクトだし、伸ばせばフライパンどころか丼もいけました✨ 今まで吸水マットのみでしたが、やはり乾き方が全然違いますね(人´∀`*)
ずっとどんなのが良いのか悩んでた食器の水切りを購入しました( ・ㅂ・)و ̑̑ 本当はコレ伸縮式フライパン、鍋蓋立てだったかな? IKEAで旦那がコレ丁度良いんじゃない?と見つけてくれました。 700円くらいだったので、試しに購入した所中々便利です。 しまう時は畳めば15センチ×10センチくらいのになるのでコンパクトだし、伸ばせばフライパンどころか丼もいけました✨ 今まで吸水マットのみでしたが、やはり乾き方が全然違いますね(人´∀`*)
nurui
nurui
sachaさんの実例写真
離乳食のストック作り。 無水鍋で蒸したお野菜は本当に美味しいです。
離乳食のストック作り。 無水鍋で蒸したお野菜は本当に美味しいです。
sacha
sacha
4DK | 家族
mikaさんの実例写真
山善さんのキャセロール鍋で肉じゃがを無水調理してみました〜(*^▽^*) 山善さんのこのキャセロール、蓋がカチッと隙間なく閉められるうえ鍋蓋の内側が凸凹してるので、無水調理にも適しているのです(*^^*) ワークショップで教えてもらい、感動したのでした🥰 野菜の水分だけで煮ているので、栄養&旨味たっぷりだと思います💕 無水鍋というとホーローやステンレスのイメージですが、キャセロールは本体も含めてとっても軽いので扱いやすいのも魅力ですね(*´꒳`*) 内鍋はコンロでも使えますが、今日はキッチンのカウンター隅に本体ごとセットして、野菜とお肉、調味料をぶち込んでからはキャセロールが美味しく煮込んでくれるのを横目で眺めておりました(๑>◡<๑)
山善さんのキャセロール鍋で肉じゃがを無水調理してみました〜(*^▽^*) 山善さんのこのキャセロール、蓋がカチッと隙間なく閉められるうえ鍋蓋の内側が凸凹してるので、無水調理にも適しているのです(*^^*) ワークショップで教えてもらい、感動したのでした🥰 野菜の水分だけで煮ているので、栄養&旨味たっぷりだと思います💕 無水鍋というとホーローやステンレスのイメージですが、キャセロールは本体も含めてとっても軽いので扱いやすいのも魅力ですね(*´꒳`*) 内鍋はコンロでも使えますが、今日はキッチンのカウンター隅に本体ごとセットして、野菜とお肉、調味料をぶち込んでからはキャセロールが美味しく煮込んでくれるのを横目で眺めておりました(๑>◡<๑)
mika
mika
3LDK | 家族
masumiさんの実例写真
昨日の晩御飯🍴 「簡単手羽元さっぱり煮」 娘の大好物😋 いつもはストウブで作るんですが キャセロール鍋も 無水調理出来るので挑戦してみました。 無水鍋は 調味料と素材から出る水分のみで美味しく仕上げてくれます。 圧もかかるので お肉もホロホロです。 「簡単手羽元さっぱり煮」 味付けは黄金比なので覚えやすいです ・手羽元 10本前後(キャセロールで最大12本入りました) ・ゆで卵 3~4個 ▫正油……50ml ▫酒…………50ml ▫酢………50ml ▫砂糖……大さじ3 ▫生姜……一片すりおろし(チューブ可) ▫ニンニク……一片すりおろし(チューブ可) 後入れ ▫みりん……50ml ①ゆで卵を作っておきます。 ②キャセロール鍋を温めてサラダ油をタラり。手羽元コロコロ転がしながら表面を焼いていきます。(中まで火が通らなくて大丈夫) ③手羽元の色が変わった所で みりん以外の 砂糖、正油、酒、酢、生姜、ニンニク、ゆで卵を入れ キャセロールの蓋をカチッと合わせて「MID」で5分→「MIDとLOWの間」で10分煮ていきます。 ④みりんを追加して「LOW」で5分。 レバーをOFFにして10分放置。 出来上がり😋 お好みで 炒りごま、小ネギを散らして またまた飯ドロボウ💕 感の良い方は お気づきでしょうが、基本 茶色いご飯しか作れないので🙏💦
昨日の晩御飯🍴 「簡単手羽元さっぱり煮」 娘の大好物😋 いつもはストウブで作るんですが キャセロール鍋も 無水調理出来るので挑戦してみました。 無水鍋は 調味料と素材から出る水分のみで美味しく仕上げてくれます。 圧もかかるので お肉もホロホロです。 「簡単手羽元さっぱり煮」 味付けは黄金比なので覚えやすいです ・手羽元 10本前後(キャセロールで最大12本入りました) ・ゆで卵 3~4個 ▫正油……50ml ▫酒…………50ml ▫酢………50ml ▫砂糖……大さじ3 ▫生姜……一片すりおろし(チューブ可) ▫ニンニク……一片すりおろし(チューブ可) 後入れ ▫みりん……50ml ①ゆで卵を作っておきます。 ②キャセロール鍋を温めてサラダ油をタラり。手羽元コロコロ転がしながら表面を焼いていきます。(中まで火が通らなくて大丈夫) ③手羽元の色が変わった所で みりん以外の 砂糖、正油、酒、酢、生姜、ニンニク、ゆで卵を入れ キャセロールの蓋をカチッと合わせて「MID」で5分→「MIDとLOWの間」で10分煮ていきます。 ④みりんを追加して「LOW」で5分。 レバーをOFFにして10分放置。 出来上がり😋 お好みで 炒りごま、小ネギを散らして またまた飯ドロボウ💕 感の良い方は お気づきでしょうが、基本 茶色いご飯しか作れないので🙏💦
masumi
masumi
3LDK | 家族
hannariさんの実例写真
こんにちは〜♬ ちょこっとお久しぶりpic。 わが家、炊飯器を断捨離してもうすぐ1年! 一人暮らしの頃から使っていた炊飯器、なんかいつもカチカチのごはんで冷やご飯なんてパサパサで。。 10年間経つし仕方ないかなと思いつつ、炊飯器もお値段ピンキリ。 どんなものを買えばいいかもさっぱりわからず迷っていたとき、ふとお家にあった無水鍋で炊いたごはんがめちゃんこおいしくて感動しました✨ 早炊きモードよりも断然早く炊けるのに抜群においしい! でも、お料理にも無水鍋使いたいときは困るので、ごはん鍋を購入していました♡ ころんとした形がなんともかわいくてお気に入りです♡ でも、オールステンレスなので、蓋とか持ち手とかめっちゃ熱くなるのです。 わざわざミトンするのも面倒で、その辺のふきんとか使ってました💦 なにかいいものないかな〜と調べてみて、、 三角鍋つかみと鍋敷きをお揃いでハンドメイド してみました♬ お鍋購入してから随分と経ってしまったけど💦 お気に入りのファブリックで作ったキッチンアイテムがあるとまたテンション上がります♡♡ ハンドメイド なので愛着もあるし大切に使いたいと思います♬
こんにちは〜♬ ちょこっとお久しぶりpic。 わが家、炊飯器を断捨離してもうすぐ1年! 一人暮らしの頃から使っていた炊飯器、なんかいつもカチカチのごはんで冷やご飯なんてパサパサで。。 10年間経つし仕方ないかなと思いつつ、炊飯器もお値段ピンキリ。 どんなものを買えばいいかもさっぱりわからず迷っていたとき、ふとお家にあった無水鍋で炊いたごはんがめちゃんこおいしくて感動しました✨ 早炊きモードよりも断然早く炊けるのに抜群においしい! でも、お料理にも無水鍋使いたいときは困るので、ごはん鍋を購入していました♡ ころんとした形がなんともかわいくてお気に入りです♡ でも、オールステンレスなので、蓋とか持ち手とかめっちゃ熱くなるのです。 わざわざミトンするのも面倒で、その辺のふきんとか使ってました💦 なにかいいものないかな〜と調べてみて、、 三角鍋つかみと鍋敷きをお揃いでハンドメイド してみました♬ お鍋購入してから随分と経ってしまったけど💦 お気に入りのファブリックで作ったキッチンアイテムがあるとまたテンション上がります♡♡ ハンドメイド なので愛着もあるし大切に使いたいと思います♬
hannari
hannari
2LDK | 家族
thufri07さんの実例写真
1年ぐらい悩み続けて、ようやく購入した無水鍋。 私にとって、 鍋にお金をかける必要あるのか、と 最後まで自問自答しましたが、 買って正解でした。 このお鍋がきてから、煮物をすることが増えました。 こんにゃく、ジャガイモ、手羽元、大根、 しぐれ煮、キノコの佃煮、かぼちゃ、などなど。 いちばん作っているのは、煮りんごです。 いちょう切りにしたりんごを鍋に入れ 砂糖とレモン汁をふりかけ、ざっくり混ぜます。 火にかけて、鍋蓋が「コトコトコトッ…」と リズムを刻み始めて、 りんごの香りがあたりにふわっと漂い始めます。 しばらく音と香りを楽しんでから、 火を消して、そのまましばらくそのまんま。 休みの日に作ることが多いのですが 毎朝食べるので、 仕事の日も、台所の片付けしながら 気分転換に作ることもあります。 火を止めて、ほったらかしにしている間に 料理ができちゃうことは、 仕事を持ってる身には時短で助かります。 でも、それだけなら、 レンジもあるし、活力鍋も持っている。 いちばんの魅力は、 「コトコト」という音です。 なんとなく、美味しくできそうな音で なんとなく、料理が上手くなった気がするのです。
1年ぐらい悩み続けて、ようやく購入した無水鍋。 私にとって、 鍋にお金をかける必要あるのか、と 最後まで自問自答しましたが、 買って正解でした。 このお鍋がきてから、煮物をすることが増えました。 こんにゃく、ジャガイモ、手羽元、大根、 しぐれ煮、キノコの佃煮、かぼちゃ、などなど。 いちばん作っているのは、煮りんごです。 いちょう切りにしたりんごを鍋に入れ 砂糖とレモン汁をふりかけ、ざっくり混ぜます。 火にかけて、鍋蓋が「コトコトコトッ…」と リズムを刻み始めて、 りんごの香りがあたりにふわっと漂い始めます。 しばらく音と香りを楽しんでから、 火を消して、そのまましばらくそのまんま。 休みの日に作ることが多いのですが 毎朝食べるので、 仕事の日も、台所の片付けしながら 気分転換に作ることもあります。 火を止めて、ほったらかしにしている間に 料理ができちゃうことは、 仕事を持ってる身には時短で助かります。 でも、それだけなら、 レンジもあるし、活力鍋も持っている。 いちばんの魅力は、 「コトコト」という音です。 なんとなく、美味しくできそうな音で なんとなく、料理が上手くなった気がするのです。
thufri07
thufri07
一人暮らし
Sin1さんの実例写真
ペーパーホルダー¥3,630
イベント投稿。 私の愛用調理器具はビタクラフトの無水調理鍋。我が家には炊飯器がないためこの鍋で炊飯もします。毎回2合炊いて4回分に分けて冷蔵保存です。 あと、剥がせる壁紙『ハッテミー』なるものを貼ってみました。サブウェイタイル風でちょっとオシャレっぽくなったかな笑
イベント投稿。 私の愛用調理器具はビタクラフトの無水調理鍋。我が家には炊飯器がないためこの鍋で炊飯もします。毎回2合炊いて4回分に分けて冷蔵保存です。 あと、剥がせる壁紙『ハッテミー』なるものを貼ってみました。サブウェイタイル風でちょっとオシャレっぽくなったかな笑
Sin1
Sin1
3LDK | 一人暮らし
burritoさんの実例写真
STAUBデビューしました 無水カレー作ってみたんですが、今までの自作最高のカレーになりました!買ってよかった🥺
STAUBデビューしました 無水カレー作ってみたんですが、今までの自作最高のカレーになりました!買ってよかった🥺
burrito
burrito
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
maronさんの実例写真
水切りラックがずっと欲しくてどれにしようか迷っていました。 スリムタイプで白で手頃な値段で…と探してもなかなか見つからなくて😔 で、結局、コレになりました。 お皿も倒れることなく置けるし、取り外しできます。 裏にゴムが付いてるので使わない時はクルッととめてしまっておく事もできます。 食洗機に入らない鍋やフライパンを置いたり、食器が少しだけだった時などに使っています。
水切りラックがずっと欲しくてどれにしようか迷っていました。 スリムタイプで白で手頃な値段で…と探してもなかなか見つからなくて😔 で、結局、コレになりました。 お皿も倒れることなく置けるし、取り外しできます。 裏にゴムが付いてるので使わない時はクルッととめてしまっておく事もできます。 食洗機に入らない鍋やフライパンを置いたり、食器が少しだけだった時などに使っています。
maron
maron
家族
sasaeriさんの実例写真
夏のスペシャルクーポン✨ 欲しいものをカートに入れてたら3万円越しました🤣なんとか絞ったけど諦めたものはまた買うかもしれません(笑) 2点購入して先に届いたのがこちら💁‍♀️ 『PLYS 水切りマット』こちらはMサイズです。 Lサイズでも良かったかな🤔 食洗機に入りきないものや、大事な食器、ちょい置きにとっても便利です♡ 連投するのでコメお気遣いなく🕺
夏のスペシャルクーポン✨ 欲しいものをカートに入れてたら3万円越しました🤣なんとか絞ったけど諦めたものはまた買うかもしれません(笑) 2点購入して先に届いたのがこちら💁‍♀️ 『PLYS 水切りマット』こちらはMサイズです。 Lサイズでも良かったかな🤔 食洗機に入りきないものや、大事な食器、ちょい置きにとっても便利です♡ 連投するのでコメお気遣いなく🕺
sasaeri
sasaeri
家族
sasaeriさんの実例写真
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した「PLYS 水切りマット」 裏面はエコ素材を使ったメッシュ生地で、水を吸っても乾きが早くて嬉しいです♫ IH横の壁に吊るしてみました😊 白い壁にも馴染んでいい感じ✨ 引っ掛けるのに便利なタグも付いてます♪ このタグが可愛くてツボ♡ 連投しますのでコメお気遣いなく🕺🕺
夏のスペシャルクーポンキャンペーンで購入した「PLYS 水切りマット」 裏面はエコ素材を使ったメッシュ生地で、水を吸っても乾きが早くて嬉しいです♫ IH横の壁に吊るしてみました😊 白い壁にも馴染んでいい感じ✨ 引っ掛けるのに便利なタグも付いてます♪ このタグが可愛くてツボ♡ 連投しますのでコメお気遣いなく🕺🕺
sasaeri
sasaeri
家族
ss.my_homeさんの実例写真
夕方のkitchen ウッドワンのキッチンが好きすぎて☺️ 選んで本当によかった✨ キッチンのお気に入りアイテムは、人気で使っている方も多いジョージ・ジェンセンの水切りマット。 とっても使いやすいです! 使ってない時は冷蔵庫に掛けているのですが、冷蔵庫と似た色を選んだら目立たなくて良い感じに馴染みました🤗
夕方のkitchen ウッドワンのキッチンが好きすぎて☺️ 選んで本当によかった✨ キッチンのお気に入りアイテムは、人気で使っている方も多いジョージ・ジェンセンの水切りマット。 とっても使いやすいです! 使ってない時は冷蔵庫に掛けているのですが、冷蔵庫と似た色を選んだら目立たなくて良い感じに馴染みました🤗
ss.my_home
ss.my_home
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
ウォールステッカー¥812
うちの洗い物事情です 食洗機に入らないボールやザルなどは吊棚に100均のフックにかけて水切りしてます 挟むタイプなのでフックが外れなくて便利です♪ よく使う鍋敷きなどもフックにかけてパッととれるように ちょっと洗いたい時は水切りかごはスペースがなくなるので置かずに トレイ+吸水マットを使ってます😊
うちの洗い物事情です 食洗機に入らないボールやザルなどは吊棚に100均のフックにかけて水切りしてます 挟むタイプなのでフックが外れなくて便利です♪ よく使う鍋敷きなどもフックにかけてパッととれるように ちょっと洗いたい時は水切りかごはスペースがなくなるので置かずに トレイ+吸水マットを使ってます😊
pinon
pinon
3DK | 家族
love1017さんの実例写真
LIXIL アレスタ ★人造大理石シンク 継ぎ目のないシームレス加工 ★ひろびろキレイシンク76.8センチ ワイドシンクにせず シンク左側に25センチの幅を取ってもらい 右側の調理台とは区別して 水切りしたり、食材置いたりしています 😊 水切りカゴの手入れが苦手なので調理中は鍋敷きにもなるシリコンマットを使い 最後に食洗機で洗います シンクを守るため 食器や鍋を洗うときは 百均のシンクマットを敷いています😊 ハンズフリーの水栓🚰や オートディスペンサーは 汚れた手で触れないので衛生的で気に入っています😉
LIXIL アレスタ ★人造大理石シンク 継ぎ目のないシームレス加工 ★ひろびろキレイシンク76.8センチ ワイドシンクにせず シンク左側に25センチの幅を取ってもらい 右側の調理台とは区別して 水切りしたり、食材置いたりしています 😊 水切りカゴの手入れが苦手なので調理中は鍋敷きにもなるシリコンマットを使い 最後に食洗機で洗います シンクを守るため 食器や鍋を洗うときは 百均のシンクマットを敷いています😊 ハンズフリーの水栓🚰や オートディスペンサーは 汚れた手で触れないので衛生的で気に入っています😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
mugijunさんの実例写真
ブラックフライデーで、前から狙ってた無水鍋を買っちゃった😊ピカピカ✨
ブラックフライデーで、前から狙ってた無水鍋を買っちゃった😊ピカピカ✨
mugijun
mugijun
4LDK | 家族
manchanさんの実例写真
わが家の『結局これだった!』アイテムは STAUBのお鍋です🍲 このお鍋で料理をするとなんでも美味しくなるような気がします🥰 無水料理もできて、無水肉じゃがは特に美味しいです💕 違う鍋を使ってもやっぱりこの鍋じゃないとと絶対思います‼️
わが家の『結局これだった!』アイテムは STAUBのお鍋です🍲 このお鍋で料理をするとなんでも美味しくなるような気がします🥰 無水料理もできて、無水肉じゃがは特に美味しいです💕 違う鍋を使ってもやっぱりこの鍋じゃないとと絶対思います‼️
manchan
manchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る