コメント1
kodaka
調味料棚の裏はラダー風にして飾れるように。

この写真を見た人へのおすすめの写真

aikoさんの実例写真
これ便利!
これ便利!
aiko
aiko
1LDK | 一人暮らし
pannakocchanさんの実例写真
ガステーブル置き場の裏のデッドスペースにぴったりサイズの調味料棚をDIY
ガステーブル置き場の裏のデッドスペースにぴったりサイズの調味料棚をDIY
pannakocchan
pannakocchan
4LDK | 家族
miiさんの実例写真
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
ガスコンロの下の棚には調味料を収納! 見えるところに色々あるのが好きじゃないので、よく使うものだけ上に出してあとはラックの中へ(o^^o)
mii
mii
1LDK | 一人暮らし
takara-remiさんの実例写真
カウンター裏はこうなってます。 まっ白にしたので綺麗に使わなきゃ。
カウンター裏はこうなってます。 まっ白にしたので綺麗に使わなきゃ。
takara-remi
takara-remi
2LDK | 家族
Satomiさんの実例写真
収納型調味料棚はリビングからも取ることができ、動線が楽になりました( ^ω^ ) 裏はコルクボードで可愛く⭐︎ DIY楽しかった〜 カウンターには両面テープとマスキングテープを活用して、現状復帰可能にしてあります。
収納型調味料棚はリビングからも取ることができ、動線が楽になりました( ^ω^ ) 裏はコルクボードで可愛く⭐︎ DIY楽しかった〜 カウンターには両面テープとマスキングテープを活用して、現状復帰可能にしてあります。
Satomi
Satomi
4LDK | 家族
tankさんの実例写真
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
キッチン下の扉裏収納。 タッパーや調理器具、調味料などなど。
tank
tank
2DK | 家族
springさんの実例写真
鏡台裏の棚の中。 コンタクトレンズを、余ってた調味料ケースに詰め替え。 ワンデーと、カラコンとケースに分けて。 取っ手もついてるし、取りやすい!
鏡台裏の棚の中。 コンタクトレンズを、余ってた調味料ケースに詰め替え。 ワンデーと、カラコンとケースに分けて。 取っ手もついてるし、取りやすい!
spring
spring
3LDK | 家族
erikamama.さんの実例写真
おはようございます。 タイル風に張り替えてからの、 初の定点観測です。 見返してみると、 さらに明るいキッチンになりました。 今日も素敵な1日になりますように✨
おはようございます。 タイル風に張り替えてからの、 初の定点観測です。 見返してみると、 さらに明るいキッチンになりました。 今日も素敵な1日になりますように✨
erikamama.
erikamama.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Lin_3さんの実例写真
扉裏全部!ワイヤーネット様様(´ω`)♡
扉裏全部!ワイヤーネット様様(´ω`)♡
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
chicancan.さんの実例写真
キッチン裏収納を開くと生活感全開
キッチン裏収納を開くと生活感全開
chicancan.
chicancan.
家族
yokoさんの実例写真
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
yoko
yoko
1K | 一人暮らし
yomichanさんの実例写真
ガスコンロ前です。 棚を作って調味料類を置いてます。 真ん中にあるのは子供用のふりかけ(^^♪
ガスコンロ前です。 棚を作って調味料類を置いてます。 真ん中にあるのは子供用のふりかけ(^^♪
yomichan
yomichan
3LDK | 家族
sassaさんの実例写真
カウンター裏はカラーボックスなのでグラスやよく使う食器、調味料などを置いて、カラーボックスの間にはワゴンを収納。
カウンター裏はカラーボックスなのでグラスやよく使う食器、調味料などを置いて、カラーボックスの間にはワゴンを収納。
sassa
sassa
2DK
okanomaさんの実例写真
キッチンの調味料棚を模様替え。 セリアのバレンタイン用ラッピング袋に色々詰め替えてみました。
キッチンの調味料棚を模様替え。 セリアのバレンタイン用ラッピング袋に色々詰め替えてみました。
okanoma
okanoma
3LDK | 家族
maaaaroさんの実例写真
ヨーグルトメーカー¥7,920
カウンターの裏側っ。 いつもはこんなに綺麗になる事ない(笑)
カウンターの裏側っ。 いつもはこんなに綺麗になる事ない(笑)
maaaaro
maaaaro
2DK | カップル
hnhncocoさんの実例写真
コンロ下の扉裏を使ってガラッと収納変えました(*´꒳`*) 調味料を置いていたスペースが空いてまだそこの収納が定まってないのでアイディア収集中…
コンロ下の扉裏を使ってガラッと収納変えました(*´꒳`*) 調味料を置いていたスペースが空いてまだそこの収納が定まってないのでアイディア収集中…
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
yumiさんの実例写真
コンロ回りは、掃除が楽な方がいいので(ズボラ主婦です(^。^;))、 ラダーは、乾かしておくための一時置き場です。
コンロ回りは、掃除が楽な方がいいので(ズボラ主婦です(^。^;))、 ラダーは、乾かしておくための一時置き場です。
yumi
yumi
rkkoさんの実例写真
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
セリアのワイヤーラティスで扉裏収納をつくりました♪乱雑に置いてた調味料も取り出しやすくなって快適です♪ガスコンロ下なので使いたい時パッと取り出せてます♪
rkko
rkko
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hnhncocoさんの実例写真
扉裏結局落ちてきてしまい、既製品買いました!スマートで便利です…
扉裏結局落ちてきてしまい、既製品買いました!スマートで便利です…
hnhncoco
hnhncoco
1K | 一人暮らし
Sammyさんの実例写真
ニトリのコンロ裏活用、すごい
ニトリのコンロ裏活用、すごい
Sammy
Sammy
1K | 一人暮らし
Lzzyさんの実例写真
コンロ下の扉
コンロ下の扉
Lzzy
Lzzy
1K | 一人暮らし
Netemosametemo-amiさんの実例写真
ラダーと調味料棚をDIYしました。
ラダーと調味料棚をDIYしました。
Netemosametemo-ami
Netemosametemo-ami
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
イベント参加♬ 我が家サイズに DIYした調味料棚。 油はね問題はありますが、1日の終わりにササっと拭いているので、いつでも綺麗でいられます😊 カウンターにも DIYしたショーケースなどを置き、リビング側はディスプレイ、キッチン側はすぐに取り出せる様にスープカップやグラスを並べて。 セリアのアイアンバーを付け、マグカップを吊るしながら見せる収納。 アイアンバー2本を使ってワイングラスもぶら下げてます😊
イベント参加♬ 我が家サイズに DIYした調味料棚。 油はね問題はありますが、1日の終わりにササっと拭いているので、いつでも綺麗でいられます😊 カウンターにも DIYしたショーケースなどを置き、リビング側はディスプレイ、キッチン側はすぐに取り出せる様にスープカップやグラスを並べて。 セリアのアイアンバーを付け、マグカップを吊るしながら見せる収納。 アイアンバー2本を使ってワイングラスもぶら下げてます😊
non
non
家族
PR
楽天市場
Shira_tamaさんの実例写真
いろんな人の扉裏収納を参考にしましたᵕ̈*
いろんな人の扉裏収納を参考にしましたᵕ̈*
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
toreniaさんの実例写真
フィルムフックが剥がれるエンボス加工の扉なので、コマンドフックを貼り付けました。 2週間たっても剥がれません。うれしい…😃✨
フィルムフックが剥がれるエンボス加工の扉なので、コマンドフックを貼り付けました。 2週間たっても剥がれません。うれしい…😃✨
torenia
torenia
1LDK | 一人暮らし
puritan_rさんの実例写真
ダイニングの照明にかけているラダーと カウンター上のディアウォールの棚をDIYしました😆 ラダーはラティスもつけてグリーンや好きな物が飾れるように❤️ ディアウォールで作った棚はDIY初めての大物でした😆 これも好きな物を飾ったり調味料ラックを取り付けたりと実用的にも使っています💓
ダイニングの照明にかけているラダーと カウンター上のディアウォールの棚をDIYしました😆 ラダーはラティスもつけてグリーンや好きな物が飾れるように❤️ ディアウォールで作った棚はDIY初めての大物でした😆 これも好きな物を飾ったり調味料ラックを取り付けたりと実用的にも使っています💓
puritan_r
puritan_r
家族
mtkさんの実例写真
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
調味料の扉裏収納。 急に閃いて、ありもので作ったから たぶん、いつか、千切れる…笑 改良の余地あり。
mtk
mtk
2DK | 一人暮らし
fee...さんの実例写真
キッチン扉裏と付属の引き出しにまとめて調味料を置いてます。
キッチン扉裏と付属の引き出しにまとめて調味料を置いてます。
fee...
fee...
4LDK | 家族
youhousingさんの実例写真
youhousing
youhousing
家族
sakanasuki0さんの実例写真
最近ラダーにときめくので、ヒノキの端材でラダー風スパイスラックを作ってみました。意外と安定しています。 カウンター上の壁は、出角がクロス仕上げでチープだったので半丸太を装着してみました。飾り柱?
最近ラダーにときめくので、ヒノキの端材でラダー風スパイスラックを作ってみました。意外と安定しています。 カウンター上の壁は、出角がクロス仕上げでチープだったので半丸太を装着してみました。飾り柱?
sakanasuki0
sakanasuki0
YunSamamaさんの実例写真
セリアの調味料ケース🧂 蓋の裏にスプーンがピタッと収納できて便利すぎませんか😳💡 料理中にサッと使えてコンパクトだけど容量も沢山入るし買って良かった🥘𓂃𓌉◯𓇋
セリアの調味料ケース🧂 蓋の裏にスプーンがピタッと収納できて便利すぎませんか😳💡 料理中にサッと使えてコンパクトだけど容量も沢山入るし買って良かった🥘𓂃𓌉◯𓇋
YunSamama
YunSamama
家族
PR
楽天市場
pomshiさんの実例写真
pomshi
pomshi
1LDK | 一人暮らし
Manimaroomさんの実例写真
下のポケットにはふりかけを入れていて、子ども達がこのままダイニングテーブルに持って来て自立してくれるので、かなり便利です👍柔らか素材なので落としても大丈夫☺️
下のポケットにはふりかけを入れていて、子ども達がこのままダイニングテーブルに持って来て自立してくれるので、かなり便利です👍柔らか素材なので落としても大丈夫☺️
Manimaroom
Manimaroom
3LDK | 家族
miya5さんの実例写真
とてもお久しぶりです🙇‍♀️ 2年近く投稿してませんでしたが、キッチン造作棚に蜜蝋ワックスを塗ってお手入れしたので、写真を撮ってみました✨ 置いてるものに変化はありません💦 1年半くらい前に猫ちゃんをお迎えしてから、部屋から植物が減ったりして少しシンプルインテリアになりました😊
とてもお久しぶりです🙇‍♀️ 2年近く投稿してませんでしたが、キッチン造作棚に蜜蝋ワックスを塗ってお手入れしたので、写真を撮ってみました✨ 置いてるものに変化はありません💦 1年半くらい前に猫ちゃんをお迎えしてから、部屋から植物が減ったりして少しシンプルインテリアになりました😊
miya5
miya5
reahさんの実例写真
キッチンの調味料ラック 調味料の他にキッチンペーパーやピーラー、ハサミ、キッチンクリップもここに置けるように。
キッチンの調味料ラック 調味料の他にキッチンペーパーやピーラー、ハサミ、キッチンクリップもここに置けるように。
reah
reah
3LDK | 家族
mukkomikkoさんの実例写真
スパイスラック・調味料ラック¥2,772
新入りあります
新入りあります
mukkomikko
mukkomikko
1LDK | 一人暮らし
yさんの実例写真
y
y
4LDK | 家族
jos.wさんの実例写真
jos.w
jos.w
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
調味料の置き場所は コンロ横の 窓枠にはめ込んで作った棚に♪
調味料の置き場所は コンロ横の 窓枠にはめ込んで作った棚に♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
knym4649さんの実例写真
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
隠せる調味料ラック!油とホコリが気になってたのでめちゃくちゃ嬉しいー!!可愛いーー!!!ᐡ⸝⸝> ·̫ <⸝⸝ᐡ 2リットル級のでかいボトルも入れられるし引き出しもスムーズだし静かだし良い…! 山崎実業のが有名だけど、奥行き47cm程度で小さいな〜と思ってたら、minestoの奥行き50cmの大きいやつがあったのでそちらをチョイス! あと2段のやつもあったけど高さ50cm台でデカすぎるので、我が家は38cmの1段タイプにしました! キッチンに備え付けの調味料ラックも別であるので、小さい調味料はそっちにいれたので問題なし! お値段は7000円(ᐡ ◦ ̫ ◦ ᐡ) ちょい高めだけど良い買い物( -᷅ ̫̈-᷄ *)ウンウン
knym4649
knym4649
2LDK | カップル
もっと見る