ニトリ 突っ張り棒 洗濯物

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
lgyusiさんの実例写真
洗濯機上の収納には、突っ張り棚。 突っ張り棒は、室内干しスペース。
洗濯機上の収納には、突っ張り棚。 突っ張り棒は、室内干しスペース。
lgyusi
lgyusi
1K | 一人暮らし
garnetさんの実例写真
洗濯機周り。突っ張り棒のおかげでここで洗濯物を干す準備ができます(。・ω・。)
洗濯機周り。突っ張り棒のおかげでここで洗濯物を干す準備ができます(。・ω・。)
garnet
garnet
70さんの実例写真
見栄え悪いけど乾燥がすごいので突っ張り棒つけちゃった! 洗濯物干して乾燥対策! インフルエンザ怖いもん!
見栄え悪いけど乾燥がすごいので突っ張り棒つけちゃった! 洗濯物干して乾燥対策! インフルエンザ怖いもん!
70
70
n__ieさんの実例写真
n__ie
n__ie
3LDK | 家族
MKさんの実例写真
省スペースの家なので 玄関入ってすぐ洗濯機があります。 洗濯機ラック置くにはなぁーと思ってたので 突っ張り棒で物置きを設置しました。 洗濯物バッグはダイソーで500円商品です。
省スペースの家なので 玄関入ってすぐ洗濯機があります。 洗濯機ラック置くにはなぁーと思ってたので 突っ張り棒で物置きを設置しました。 洗濯物バッグはダイソーで500円商品です。
MK
MK
1K | 一人暮らし
yumegu8さんの実例写真
今日はまた☔ですね🐌… イベント参加させてもらいます🙇 我が家の部屋干しスペースは2箇所あります👕👖 1つ目は洗面所💡 ここは、急な来客時にパッと❕隠す為の場所です😁 (お風呂場に乾燥機は付いてますが電気代が高いのであまり使わないようにしてます😅) ホスクリーンにメッチャ憧れてますが😆✨ 残念ながら我が家では無理なので⤵︎ 極太突っ張り棒が活躍してくれてます😙💡 2つ目の場所はまた次のpicで…( ´•ᴗ•ก)💦
今日はまた☔ですね🐌… イベント参加させてもらいます🙇 我が家の部屋干しスペースは2箇所あります👕👖 1つ目は洗面所💡 ここは、急な来客時にパッと❕隠す為の場所です😁 (お風呂場に乾燥機は付いてますが電気代が高いのであまり使わないようにしてます😅) ホスクリーンにメッチャ憧れてますが😆✨ 残念ながら我が家では無理なので⤵︎ 極太突っ張り棒が活躍してくれてます😙💡 2つ目の場所はまた次のpicで…( ´•ᴗ•ก)💦
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
daimana
daimana
4LDK | 家族
uuunnnさんの実例写真
じめじめしてるので、突っ張り棒 を洗面所に。衣類乾燥室にしました。狭いけど、我慢!
じめじめしてるので、突っ張り棒 を洗面所に。衣類乾燥室にしました。狭いけど、我慢!
uuunnn
uuunnn
2LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
娘が泊まった時に、脱衣場に干場を作れば便利だと勧められました。リフォーム中ならホスクリーンなどを考えたと思うのですが、壁や天井に穴を空けたくなくて、ニトリの突っ張り棒と洗濯ハンガーを設置したらとても便利になりました😀見かけはゴチャゴチャしますが、夫婦二人暮らし便利な方がいいです。横のタンスにバスタオル、下着、パジャマをいれてるので、その場所で畳んでしまえます🥰鏡台後ろの窓と脱衣場入り口の戸を開けてると風が通って乾きもはやいです☺️乾燥機にかけない方が良いものを、途中で取り出して干しています🤗
娘が泊まった時に、脱衣場に干場を作れば便利だと勧められました。リフォーム中ならホスクリーンなどを考えたと思うのですが、壁や天井に穴を空けたくなくて、ニトリの突っ張り棒と洗濯ハンガーを設置したらとても便利になりました😀見かけはゴチャゴチャしますが、夫婦二人暮らし便利な方がいいです。横のタンスにバスタオル、下着、パジャマをいれてるので、その場所で畳んでしまえます🥰鏡台後ろの窓と脱衣場入り口の戸を開けてると風が通って乾きもはやいです☺️乾燥機にかけない方が良いものを、途中で取り出して干しています🤗
kuririnmama
kuririnmama
家族
emaria1226さんの実例写真
コツコツ大掃除の記録 &イベント参加です。 今回は洗濯機まわりとお風呂をやりました。 特に見直しはしていないので代わり映えはしないのですが… 埃まみれから解放されましたw 狭い場所なのでなるべく最低限の物だけにとどめるようにしています。 青と白だけで揃えたいのであとは黄色のハンガーだけどうにかしないとな…という感じです(¯―¯٥)
コツコツ大掃除の記録 &イベント参加です。 今回は洗濯機まわりとお風呂をやりました。 特に見直しはしていないので代わり映えはしないのですが… 埃まみれから解放されましたw 狭い場所なのでなるべく最低限の物だけにとどめるようにしています。 青と白だけで揃えたいのであとは黄色のハンガーだけどうにかしないとな…という感じです(¯―¯٥)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
mar_さんの実例写真
ソファからの眺め🛋 冬は部屋干しがほとんどなので、 左の銀のハンガーラックと 真ん中の白い突っ張り棒にかけて 乾かしています👚 ここに干すとちょうど 右から暖房の風が当たり 結構速く乾きます。
ソファからの眺め🛋 冬は部屋干しがほとんどなので、 左の銀のハンガーラックと 真ん中の白い突っ張り棒にかけて 乾かしています👚 ここに干すとちょうど 右から暖房の風が当たり 結構速く乾きます。
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
部屋干しにも便利な 二階のフリースペース! 来客時に、洗濯干してるのが見えない〜〜🆗 格子の手摺りは、タオルやシーツなどの大物を干すのにも便利です。 突っ張り棒に、ニトリ洗濯ピンチ←引っ張って外せる便利品! 最近Salyu!で買った布団も入る大きい洗濯ネットは、洗濯籠の代わりにもなり便利です。 梅雨時は、洗濯→乾燥コース←「30分位の乾燥でシワ防止」で、洗濯物の生乾き匂防止❗️ 干す時のポイント ★普段着のスラックスは、裏返しの逆さ干しすると、ウエストが重し代わりになり、しわ伸ばし効果も有ります。 ★トレーナーやTシャツも逆さ干しで、 脇の下の乾きを良くしてます。 シーリングファンと扇風機を回し、空気を対流させてます。 ソファーに座って、洗濯物を畳んでます。
部屋干しにも便利な 二階のフリースペース! 来客時に、洗濯干してるのが見えない〜〜🆗 格子の手摺りは、タオルやシーツなどの大物を干すのにも便利です。 突っ張り棒に、ニトリ洗濯ピンチ←引っ張って外せる便利品! 最近Salyu!で買った布団も入る大きい洗濯ネットは、洗濯籠の代わりにもなり便利です。 梅雨時は、洗濯→乾燥コース←「30分位の乾燥でシワ防止」で、洗濯物の生乾き匂防止❗️ 干す時のポイント ★普段着のスラックスは、裏返しの逆さ干しすると、ウエストが重し代わりになり、しわ伸ばし効果も有ります。 ★トレーナーやTシャツも逆さ干しで、 脇の下の乾きを良くしてます。 シーリングファンと扇風機を回し、空気を対流させてます。 ソファーに座って、洗濯物を畳んでます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
我が家の物干し竿はニトリの突っ張り棒です! 元和室の壁鴨居に乗せて使っています♡ 電子ピアノに洗濯カゴを置いて ラクに干せるようにしています(^-^)
我が家の物干し竿はニトリの突っ張り棒です! 元和室の壁鴨居に乗せて使っています♡ 電子ピアノに洗濯カゴを置いて ラクに干せるようにしています(^-^)
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
megumeguさんの実例写真
室内干し用に突っ張り棒しました。 下には除湿機置いて洗濯物取込んだりのさぎょうがなくなり楽ちんです♫
室内干し用に突っ張り棒しました。 下には除湿機置いて洗濯物取込んだりのさぎょうがなくなり楽ちんです♫
megumegu
megumegu
3DK
Miri.さんの実例写真
おはようございます☺ 本日も雨ですね(泣) 本日はハンガーを使う洗濯物が 多いかったため泣く泣く狭い 脱衣場と風呂場を使って洗濯を干しました。 洗濯機の上に頑丈な突っ張り棒を 設置しています。 引っ越して間もない時は、ここで 洗濯物を干していました。 サーキュレーターもなく扇風機で 乾くかな〜? 最近タオルが臭い時があるんだけど 皆さんは、そんな時どうしていますか?私は、オキシクリーンに漬けます 皆さんのやってる方法教えて下さい🙏✨
おはようございます☺ 本日も雨ですね(泣) 本日はハンガーを使う洗濯物が 多いかったため泣く泣く狭い 脱衣場と風呂場を使って洗濯を干しました。 洗濯機の上に頑丈な突っ張り棒を 設置しています。 引っ越して間もない時は、ここで 洗濯物を干していました。 サーキュレーターもなく扇風機で 乾くかな〜? 最近タオルが臭い時があるんだけど 皆さんは、そんな時どうしていますか?私は、オキシクリーンに漬けます 皆さんのやってる方法教えて下さい🙏✨
Miri.
Miri.
2LDK | 家族
sono._.さんの実例写真
洗濯する時は2メートルの突っ張り棒を物干し竿代わりで。使わない時はしまってスペース確保。
洗濯する時は2メートルの突っ張り棒を物干し竿代わりで。使わない時はしまってスペース確保。
sono._.
sono._.
1DK | 一人暮らし
saya147kaさんの実例写真
余ったスペース😑 けど、見せたくない所...😑 隠しながら、生かす😆
余ったスペース😑 けど、見せたくない所...😑 隠しながら、生かす😆
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
突っ張り棒が洗濯物を引っ掛けると重量に耐えきれず何度も落ちてきたので、急遽、ニトリの洗濯ラックを購入。 色合いなのかな?おしゃれ感がない!
突っ張り棒が洗濯物を引っ掛けると重量に耐えきれず何度も落ちてきたので、急遽、ニトリの洗濯ラックを購入。 色合いなのかな?おしゃれ感がない!
yu
yu
3DK | 家族
ariさんの実例写真
先日購入した洗濯機の上。 ちょっと良い突っ張り棒を設置しています。 乾燥機を導入した現在、出番は減りましたがここと風呂場に洗濯物を干して除湿機と扇風機で部屋干ししていました。 浴室乾燥機も着いてるんだけど、浴室の面積に対して洗濯物が多過ぎて生乾きになるので、分散して干して除湿機と扇風機の方がよく乾きます。 今でも陰干ししたいものはここに干しています。 洗濯機の真上なのですぐ届くし、洗面の真上にも干せるので手洗いして水が滴っても大丈夫です。笑
先日購入した洗濯機の上。 ちょっと良い突っ張り棒を設置しています。 乾燥機を導入した現在、出番は減りましたがここと風呂場に洗濯物を干して除湿機と扇風機で部屋干ししていました。 浴室乾燥機も着いてるんだけど、浴室の面積に対して洗濯物が多過ぎて生乾きになるので、分散して干して除湿機と扇風機の方がよく乾きます。 今でも陰干ししたいものはここに干しています。 洗濯機の真上なのですぐ届くし、洗面の真上にも干せるので手洗いして水が滴っても大丈夫です。笑
ari
ari

ニトリ 突っ張り棒 洗濯物が気になるあなたにおすすめ

ニトリ 突っ張り棒 洗濯物の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ニトリ 突っ張り棒 洗濯物

21枚の部屋写真から19枚をセレクト
lgyusiさんの実例写真
洗濯機上の収納には、突っ張り棚。 突っ張り棒は、室内干しスペース。
洗濯機上の収納には、突っ張り棚。 突っ張り棒は、室内干しスペース。
lgyusi
lgyusi
1K | 一人暮らし
garnetさんの実例写真
洗濯機周り。突っ張り棒のおかげでここで洗濯物を干す準備ができます(。・ω・。)
洗濯機周り。突っ張り棒のおかげでここで洗濯物を干す準備ができます(。・ω・。)
garnet
garnet
70さんの実例写真
見栄え悪いけど乾燥がすごいので突っ張り棒つけちゃった! 洗濯物干して乾燥対策! インフルエンザ怖いもん!
見栄え悪いけど乾燥がすごいので突っ張り棒つけちゃった! 洗濯物干して乾燥対策! インフルエンザ怖いもん!
70
70
n__ieさんの実例写真
n__ie
n__ie
3LDK | 家族
MKさんの実例写真
省スペースの家なので 玄関入ってすぐ洗濯機があります。 洗濯機ラック置くにはなぁーと思ってたので 突っ張り棒で物置きを設置しました。 洗濯物バッグはダイソーで500円商品です。
省スペースの家なので 玄関入ってすぐ洗濯機があります。 洗濯機ラック置くにはなぁーと思ってたので 突っ張り棒で物置きを設置しました。 洗濯物バッグはダイソーで500円商品です。
MK
MK
1K | 一人暮らし
yumegu8さんの実例写真
今日はまた☔ですね🐌… イベント参加させてもらいます🙇 我が家の部屋干しスペースは2箇所あります👕👖 1つ目は洗面所💡 ここは、急な来客時にパッと❕隠す為の場所です😁 (お風呂場に乾燥機は付いてますが電気代が高いのであまり使わないようにしてます😅) ホスクリーンにメッチャ憧れてますが😆✨ 残念ながら我が家では無理なので⤵︎ 極太突っ張り棒が活躍してくれてます😙💡 2つ目の場所はまた次のpicで…( ´•ᴗ•ก)💦
今日はまた☔ですね🐌… イベント参加させてもらいます🙇 我が家の部屋干しスペースは2箇所あります👕👖 1つ目は洗面所💡 ここは、急な来客時にパッと❕隠す為の場所です😁 (お風呂場に乾燥機は付いてますが電気代が高いのであまり使わないようにしてます😅) ホスクリーンにメッチャ憧れてますが😆✨ 残念ながら我が家では無理なので⤵︎ 極太突っ張り棒が活躍してくれてます😙💡 2つ目の場所はまた次のpicで…( ´•ᴗ•ก)💦
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
daimanaさんの実例写真
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
daimana
daimana
4LDK | 家族
uuunnnさんの実例写真
じめじめしてるので、突っ張り棒 を洗面所に。衣類乾燥室にしました。狭いけど、我慢!
じめじめしてるので、突っ張り棒 を洗面所に。衣類乾燥室にしました。狭いけど、我慢!
uuunnn
uuunnn
2LDK | 家族
kuririnmamaさんの実例写真
娘が泊まった時に、脱衣場に干場を作れば便利だと勧められました。リフォーム中ならホスクリーンなどを考えたと思うのですが、壁や天井に穴を空けたくなくて、ニトリの突っ張り棒と洗濯ハンガーを設置したらとても便利になりました😀見かけはゴチャゴチャしますが、夫婦二人暮らし便利な方がいいです。横のタンスにバスタオル、下着、パジャマをいれてるので、その場所で畳んでしまえます🥰鏡台後ろの窓と脱衣場入り口の戸を開けてると風が通って乾きもはやいです☺️乾燥機にかけない方が良いものを、途中で取り出して干しています🤗
娘が泊まった時に、脱衣場に干場を作れば便利だと勧められました。リフォーム中ならホスクリーンなどを考えたと思うのですが、壁や天井に穴を空けたくなくて、ニトリの突っ張り棒と洗濯ハンガーを設置したらとても便利になりました😀見かけはゴチャゴチャしますが、夫婦二人暮らし便利な方がいいです。横のタンスにバスタオル、下着、パジャマをいれてるので、その場所で畳んでしまえます🥰鏡台後ろの窓と脱衣場入り口の戸を開けてると風が通って乾きもはやいです☺️乾燥機にかけない方が良いものを、途中で取り出して干しています🤗
kuririnmama
kuririnmama
家族
emaria1226さんの実例写真
コツコツ大掃除の記録 &イベント参加です。 今回は洗濯機まわりとお風呂をやりました。 特に見直しはしていないので代わり映えはしないのですが… 埃まみれから解放されましたw 狭い場所なのでなるべく最低限の物だけにとどめるようにしています。 青と白だけで揃えたいのであとは黄色のハンガーだけどうにかしないとな…という感じです(¯―¯٥)
コツコツ大掃除の記録 &イベント参加です。 今回は洗濯機まわりとお風呂をやりました。 特に見直しはしていないので代わり映えはしないのですが… 埃まみれから解放されましたw 狭い場所なのでなるべく最低限の物だけにとどめるようにしています。 青と白だけで揃えたいのであとは黄色のハンガーだけどうにかしないとな…という感じです(¯―¯٥)
emaria1226
emaria1226
3LDK | 家族
mar_さんの実例写真
ソファからの眺め🛋 冬は部屋干しがほとんどなので、 左の銀のハンガーラックと 真ん中の白い突っ張り棒にかけて 乾かしています👚 ここに干すとちょうど 右から暖房の風が当たり 結構速く乾きます。
ソファからの眺め🛋 冬は部屋干しがほとんどなので、 左の銀のハンガーラックと 真ん中の白い突っ張り棒にかけて 乾かしています👚 ここに干すとちょうど 右から暖房の風が当たり 結構速く乾きます。
mar_
mar_
1K | 一人暮らし
yukichi.wanwaさんの実例写真
部屋干しにも便利な 二階のフリースペース! 来客時に、洗濯干してるのが見えない〜〜🆗 格子の手摺りは、タオルやシーツなどの大物を干すのにも便利です。 突っ張り棒に、ニトリ洗濯ピンチ←引っ張って外せる便利品! 最近Salyu!で買った布団も入る大きい洗濯ネットは、洗濯籠の代わりにもなり便利です。 梅雨時は、洗濯→乾燥コース←「30分位の乾燥でシワ防止」で、洗濯物の生乾き匂防止❗️ 干す時のポイント ★普段着のスラックスは、裏返しの逆さ干しすると、ウエストが重し代わりになり、しわ伸ばし効果も有ります。 ★トレーナーやTシャツも逆さ干しで、 脇の下の乾きを良くしてます。 シーリングファンと扇風機を回し、空気を対流させてます。 ソファーに座って、洗濯物を畳んでます。
部屋干しにも便利な 二階のフリースペース! 来客時に、洗濯干してるのが見えない〜〜🆗 格子の手摺りは、タオルやシーツなどの大物を干すのにも便利です。 突っ張り棒に、ニトリ洗濯ピンチ←引っ張って外せる便利品! 最近Salyu!で買った布団も入る大きい洗濯ネットは、洗濯籠の代わりにもなり便利です。 梅雨時は、洗濯→乾燥コース←「30分位の乾燥でシワ防止」で、洗濯物の生乾き匂防止❗️ 干す時のポイント ★普段着のスラックスは、裏返しの逆さ干しすると、ウエストが重し代わりになり、しわ伸ばし効果も有ります。 ★トレーナーやTシャツも逆さ干しで、 脇の下の乾きを良くしてます。 シーリングファンと扇風機を回し、空気を対流させてます。 ソファーに座って、洗濯物を畳んでます。
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
Kaori39さんの実例写真
我が家の物干し竿はニトリの突っ張り棒です! 元和室の壁鴨居に乗せて使っています♡ 電子ピアノに洗濯カゴを置いて ラクに干せるようにしています(^-^)
我が家の物干し竿はニトリの突っ張り棒です! 元和室の壁鴨居に乗せて使っています♡ 電子ピアノに洗濯カゴを置いて ラクに干せるようにしています(^-^)
Kaori39
Kaori39
3LDK | 家族
megumeguさんの実例写真
室内干し用に突っ張り棒しました。 下には除湿機置いて洗濯物取込んだりのさぎょうがなくなり楽ちんです♫
室内干し用に突っ張り棒しました。 下には除湿機置いて洗濯物取込んだりのさぎょうがなくなり楽ちんです♫
megumegu
megumegu
3DK
Miri.さんの実例写真
おはようございます☺ 本日も雨ですね(泣) 本日はハンガーを使う洗濯物が 多いかったため泣く泣く狭い 脱衣場と風呂場を使って洗濯を干しました。 洗濯機の上に頑丈な突っ張り棒を 設置しています。 引っ越して間もない時は、ここで 洗濯物を干していました。 サーキュレーターもなく扇風機で 乾くかな〜? 最近タオルが臭い時があるんだけど 皆さんは、そんな時どうしていますか?私は、オキシクリーンに漬けます 皆さんのやってる方法教えて下さい🙏✨
おはようございます☺ 本日も雨ですね(泣) 本日はハンガーを使う洗濯物が 多いかったため泣く泣く狭い 脱衣場と風呂場を使って洗濯を干しました。 洗濯機の上に頑丈な突っ張り棒を 設置しています。 引っ越して間もない時は、ここで 洗濯物を干していました。 サーキュレーターもなく扇風機で 乾くかな〜? 最近タオルが臭い時があるんだけど 皆さんは、そんな時どうしていますか?私は、オキシクリーンに漬けます 皆さんのやってる方法教えて下さい🙏✨
Miri.
Miri.
2LDK | 家族
sono._.さんの実例写真
洗濯する時は2メートルの突っ張り棒を物干し竿代わりで。使わない時はしまってスペース確保。
洗濯する時は2メートルの突っ張り棒を物干し竿代わりで。使わない時はしまってスペース確保。
sono._.
sono._.
1DK | 一人暮らし
saya147kaさんの実例写真
余ったスペース😑 けど、見せたくない所...😑 隠しながら、生かす😆
余ったスペース😑 けど、見せたくない所...😑 隠しながら、生かす😆
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
yuさんの実例写真
突っ張り棒が洗濯物を引っ掛けると重量に耐えきれず何度も落ちてきたので、急遽、ニトリの洗濯ラックを購入。 色合いなのかな?おしゃれ感がない!
突っ張り棒が洗濯物を引っ掛けると重量に耐えきれず何度も落ちてきたので、急遽、ニトリの洗濯ラックを購入。 色合いなのかな?おしゃれ感がない!
yu
yu
3DK | 家族
ariさんの実例写真
先日購入した洗濯機の上。 ちょっと良い突っ張り棒を設置しています。 乾燥機を導入した現在、出番は減りましたがここと風呂場に洗濯物を干して除湿機と扇風機で部屋干ししていました。 浴室乾燥機も着いてるんだけど、浴室の面積に対して洗濯物が多過ぎて生乾きになるので、分散して干して除湿機と扇風機の方がよく乾きます。 今でも陰干ししたいものはここに干しています。 洗濯機の真上なのですぐ届くし、洗面の真上にも干せるので手洗いして水が滴っても大丈夫です。笑
先日購入した洗濯機の上。 ちょっと良い突っ張り棒を設置しています。 乾燥機を導入した現在、出番は減りましたがここと風呂場に洗濯物を干して除湿機と扇風機で部屋干ししていました。 浴室乾燥機も着いてるんだけど、浴室の面積に対して洗濯物が多過ぎて生乾きになるので、分散して干して除湿機と扇風機の方がよく乾きます。 今でも陰干ししたいものはここに干しています。 洗濯機の真上なのですぐ届くし、洗面の真上にも干せるので手洗いして水が滴っても大丈夫です。笑
ari
ari

ニトリ 突っ張り棒 洗濯物が気になるあなたにおすすめ

ニトリ 突っ張り棒 洗濯物の投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ