ステンレスソープ

47枚の部屋写真から42枚をセレクト
hanahana1444さんの実例写真
スタンプラリーのポイントで購入した物✨ わかりづらいので答えは2枚目💕 ソープディスペンサーです🎶 泡タイプなので🫧良し悪しでしょうが 今までのより大きく安定感もあるので 置きながらプッシュ出来るのは良いかも👍✨ ちょっとお高いかなって思ってもポイントの力は凄い✨背中を押してもらえました🎶 ありがとうございます😊
スタンプラリーのポイントで購入した物✨ わかりづらいので答えは2枚目💕 ソープディスペンサーです🎶 泡タイプなので🫧良し悪しでしょうが 今までのより大きく安定感もあるので 置きながらプッシュ出来るのは良いかも👍✨ ちょっとお高いかなって思ってもポイントの力は凄い✨背中を押してもらえました🎶 ありがとうございます😊
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
自動ソープディスペンサー 自動にしてから何代目だろう🤔 なかなか満足いくものに出会えなくて 今まで使っていたものは反応が悪すぎてイライラ😣 電池式で液体タイプが絶対条件で、まず一番気にしていた反応が良いです! 次に詰め替えが楽! フタをプッシュすれば簡単に外れ、口が広いのでこぼれることがありません。 吐出量は3段階調節でき一番少ない量で充分です。 そしてステンレスで汚れが付きづらく、汚れても拭くだけでキレイに✨ 見た目も好み♡ 良いものに巡り会えて嬉しいです😍
自動ソープディスペンサー 自動にしてから何代目だろう🤔 なかなか満足いくものに出会えなくて 今まで使っていたものは反応が悪すぎてイライラ😣 電池式で液体タイプが絶対条件で、まず一番気にしていた反応が良いです! 次に詰め替えが楽! フタをプッシュすれば簡単に外れ、口が広いのでこぼれることがありません。 吐出量は3段階調節でき一番少ない量で充分です。 そしてステンレスで汚れが付きづらく、汚れても拭くだけでキレイに✨ 見た目も好み♡ 良いものに巡り会えて嬉しいです😍
natsu
natsu
家族
YUKOさんの実例写真
最近100ショップのWattsで購入したステンレスのソープディスペンサー🫧一目惚れしました🤩 食器洗剤を入れて使用しています❗️ 無印良品のスポンジ🧽や柄付きスポンジ🧽と並べると良い感じです🌟 無印良品の商品はいつもリピ買いしているので、お気に入りです😁❣️
最近100ショップのWattsで購入したステンレスのソープディスペンサー🫧一目惚れしました🤩 食器洗剤を入れて使用しています❗️ 無印良品のスポンジ🧽や柄付きスポンジ🧽と並べると良い感じです🌟 無印良品の商品はいつもリピ買いしているので、お気に入りです😁❣️
YUKO
YUKO
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
chomo
chomo
4LDK | 家族
puchiさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥590
ピンク汚れ防止に下に何も置きたくない派の私のお気に入りのバスアイテムはマグネット湯おけと無印良品のステンレスソープディッシュとシャンプー類を置くステンレスボトルラックです。 最近まで知らなかったんですが浴室って磁石がふっつくんですね😳湯おけがいつも気がついたら床に転がってたので壁にふっつけてスッキリしました! また吊り下げるところがないかつすぐ手の届くところにシャンプー類がほしいので無印良品のボトルラックはとても役立ってます。
ピンク汚れ防止に下に何も置きたくない派の私のお気に入りのバスアイテムはマグネット湯おけと無印良品のステンレスソープディッシュとシャンプー類を置くステンレスボトルラックです。 最近まで知らなかったんですが浴室って磁石がふっつくんですね😳湯おけがいつも気がついたら床に転がってたので壁にふっつけてスッキリしました! また吊り下げるところがないかつすぐ手の届くところにシャンプー類がほしいので無印良品のボトルラックはとても役立ってます。
puchi
puchi
3LDK | 家族
AOさんの実例写真
トイレのソープディスペンサーはステンレス製です😊
トイレのソープディスペンサーはステンレス製です😊
AO
AO
家族
yuuさんの実例写真
変わり映えしませんが☻ 無印のステンレスソープディッシュを買ったので、その上にコップを置いて乾燥しやすくしました。
変わり映えしませんが☻ 無印のステンレスソープディッシュを買ったので、その上にコップを置いて乾燥しやすくしました。
yuu
yuu
3LDK | 家族
rkkoさんの実例写真
キッチンの洗剤やスポンジは、珪藻土コースターの上に、セリアのステンレスソープ置き??をのせて、その上から置いてます\( ¨̮ )/ ぬめりもできないし、落ちた雫は珪藻土コースターが吸ってくれるので、お掃除がとっても楽になりました( ˆᴗˆ )
キッチンの洗剤やスポンジは、珪藻土コースターの上に、セリアのステンレスソープ置き??をのせて、その上から置いてます\( ¨̮ )/ ぬめりもできないし、落ちた雫は珪藻土コースターが吸ってくれるので、お掃除がとっても楽になりました( ˆᴗˆ )
rkko
rkko
家族
mckさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサー変えました^ ^ ついでにスポンジも…(^^;
キッチンのソープディスペンサー変えました^ ^ ついでにスポンジも…(^^;
mck
mck
家族
tamaさんの実例写真
ニトリでステンレスのソープディスペンサーを買いました。 綺麗なうちに撮影。
ニトリでステンレスのソープディスペンサーを買いました。 綺麗なうちに撮影。
tama
tama
家族
Noboさんの実例写真
やっぱステンレスは萌えるねぇ〜♪ ( ´ ▽ ` )
やっぱステンレスは萌えるねぇ〜♪ ( ´ ▽ ` )
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
OXOさんの実例写真
OXOステンレスソープディスペンサー やわらかく大きいボタンが押しやすい液体用のディスペンサーです。 底面には滑り止めが付いているので、片手でも押せて便利。 シンプルなデザインのステンレス製の本体は指紋がつきにくいよう、つや消し加工になっているのでお手入れも簡単。 容量は350mlで、下部の透明な部分で残量の確認もできます。 いざ使おうと思ったのに入っていなかった…なんてことが無くなりますね。 キッチンでも洗面所でもオールマイティに使えるソープディスペンサーです。
OXOステンレスソープディスペンサー やわらかく大きいボタンが押しやすい液体用のディスペンサーです。 底面には滑り止めが付いているので、片手でも押せて便利。 シンプルなデザインのステンレス製の本体は指紋がつきにくいよう、つや消し加工になっているのでお手入れも簡単。 容量は350mlで、下部の透明な部分で残量の確認もできます。 いざ使おうと思ったのに入っていなかった…なんてことが無くなりますね。 キッチンでも洗面所でもオールマイティに使えるソープディスペンサーです。
OXO
OXO
-87ys-さんの実例写真
下方から。
下方から。
-87ys-
-87ys-
Pockyさんの実例写真
Pocky
Pocky
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
*モノ集め!* ソープディッシュ ちょっとわかりにくいけど… コップの水切り用に、ステンレスのソープディッシュを使ってます。
*モノ集め!* ソープディッシュ ちょっとわかりにくいけど… コップの水切り用に、ステンレスのソープディッシュを使ってます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
xxyuimamaxxさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン、ひとつ目 みんな大好き山崎実業さんのtowerシリーズ。 1500円分余ってて慌てて足したお品です。 スポンジ置き場難民の私… どうしてもしっくりくるものが見つからず、今はステンレスのソープディッシュに置いていました。 でもそれだとホルダーの下に水が溜まる→こまめに拭き取る→めんどくさい…という感じでした。 あと、画像に写っている、シンクの縁にある白い四角。 これなんだと思います? 粘着式のマジックテープの痛い方を小さく切って貼ってるんだけど、ここにシンク洗い様に小さく切ったスポンジをくっつけてました笑 これはこれで水切れも問題ないし、そこそこ気に入ってます。 今回、届いた水が切れるスポンジホルダー。 ここにはスポンジ2個くらいと普通サイズの食器洗剤2個くらいが置けそうなのですが、ウチの洗剤ボトルすごく大きくて入りません💦 「おうち見直し」っていうくらいだから、そこはボトルを替えてみるとかすればいいのでしょうが… この洗剤ボトル、一目惚れで買って10年以上使ってるけど一向に飽きないの笑 なので、ホルダーにはハンドソープとシュッシュってしてすすぐ洗剤を並べてみました。 スポンジは食器用とシンク用の両方並べられるんだけど、シンク用はちょっと離して置きたいのよねぇ。 また少し考えてみます。 とりあえずひとつ目はこんな感じです。
おうち見直しキャンペーン、ひとつ目 みんな大好き山崎実業さんのtowerシリーズ。 1500円分余ってて慌てて足したお品です。 スポンジ置き場難民の私… どうしてもしっくりくるものが見つからず、今はステンレスのソープディッシュに置いていました。 でもそれだとホルダーの下に水が溜まる→こまめに拭き取る→めんどくさい…という感じでした。 あと、画像に写っている、シンクの縁にある白い四角。 これなんだと思います? 粘着式のマジックテープの痛い方を小さく切って貼ってるんだけど、ここにシンク洗い様に小さく切ったスポンジをくっつけてました笑 これはこれで水切れも問題ないし、そこそこ気に入ってます。 今回、届いた水が切れるスポンジホルダー。 ここにはスポンジ2個くらいと普通サイズの食器洗剤2個くらいが置けそうなのですが、ウチの洗剤ボトルすごく大きくて入りません💦 「おうち見直し」っていうくらいだから、そこはボトルを替えてみるとかすればいいのでしょうが… この洗剤ボトル、一目惚れで買って10年以上使ってるけど一向に飽きないの笑 なので、ホルダーにはハンドソープとシュッシュってしてすすぐ洗剤を並べてみました。 スポンジは食器用とシンク用の両方並べられるんだけど、シンク用はちょっと離して置きたいのよねぇ。 また少し考えてみます。 とりあえずひとつ目はこんな感じです。
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
洗面台下の収納。 配管の関係でニトリの棚の仕切りを調整しながら上下を分けています。 左側の無印のケースは下から ①シャンプー類のストック ②洗剤類のストック ③歯ブラシやカミソリのストックとアメニティ その上に洗濯ネットと洗顔用タオル を入れています。 洗剤類は本当はオシャレケースに詰め替えたいのですが、うちはダンナも掃除・洗濯を手伝ってくれる、また娘にも自分で出来るようになって欲しいので、ラベルをはがさないのが大前提。今回写真を撮るので初めてセブンのシンプルなボトルの洗剤を購入してみました笑 ウタマロ石鹸は使いやすいように縦に切って半分ラップで巻いています☆ 色が揃っていなくて美しくはないけれど、家族みんなが使いやすい事を優先してみました☺︎
洗面台下の収納。 配管の関係でニトリの棚の仕切りを調整しながら上下を分けています。 左側の無印のケースは下から ①シャンプー類のストック ②洗剤類のストック ③歯ブラシやカミソリのストックとアメニティ その上に洗濯ネットと洗顔用タオル を入れています。 洗剤類は本当はオシャレケースに詰め替えたいのですが、うちはダンナも掃除・洗濯を手伝ってくれる、また娘にも自分で出来るようになって欲しいので、ラベルをはがさないのが大前提。今回写真を撮るので初めてセブンのシンプルなボトルの洗剤を購入してみました笑 ウタマロ石鹸は使いやすいように縦に切って半分ラップで巻いています☆ 色が揃っていなくて美しくはないけれど、家族みんなが使いやすい事を優先してみました☺︎
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
kousana
kousana
3LDK | 家族
Mickeynakさんの実例写真
梅雨入りしたので掃除&カビ対策
梅雨入りしたので掃除&カビ対策
Mickeynak
Mickeynak
2LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
ニトリさんの洗面所コーディネートモニター商品✩ フェイクグリーン・カモメ柄のフェイスタオル・ステンレスのソープディスペンサー&小物入れ、の4点です´ᴗ` とりあえずそれぞれの定位置を決めました。 窓辺のグリーンのお陰で爽やか感がアップ♬*゚サイズも小さすぎず大きすぎずちょうど良いです~ フェイスタオルは濃紺カラーに白地でカモメさんの夏らしいデザイン♡ フワフワの肌触りに子どもがいち早く気づきました´ω`)ノ
ニトリさんの洗面所コーディネートモニター商品✩ フェイクグリーン・カモメ柄のフェイスタオル・ステンレスのソープディスペンサー&小物入れ、の4点です´ᴗ` とりあえずそれぞれの定位置を決めました。 窓辺のグリーンのお陰で爽やか感がアップ♬*゚サイズも小さすぎず大きすぎずちょうど良いです~ フェイスタオルは濃紺カラーに白地でカモメさんの夏らしいデザイン♡ フワフワの肌触りに子どもがいち早く気づきました´ω`)ノ
yunoha
yunoha
家族
morizo_mamaさんの実例写真
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
rekoさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥590
今日は洗面台掃除の日。 リセット完了
今日は洗面台掃除の日。 リセット完了
reko
reko
4LDK | 家族
yuustorieesさんの実例写真
洗面台にユーカリとローズマリーを飾りました(^^) 白の焼き物風タイルとグレーの目地の組み合わせが4年経っても大好きです♡
洗面台にユーカリとローズマリーを飾りました(^^) 白の焼き物風タイルとグレーの目地の組み合わせが4年経っても大好きです♡
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
mymomさんの実例写真
洗面台の横にぴったりはまる収納棚をDIY! ダイソーで買ったものをいろいろくっつけてドライヤーや体重計を収納しました。
洗面台の横にぴったりはまる収納棚をDIY! ダイソーで買ったものをいろいろくっつけてドライヤーや体重計を収納しました。
mymom
mymom
家族
moonlightさんの実例写真
シャワーカーテンは使いません。 体に張り付く感触や、 使用中の閉塞感が苦手で…。 おかげで、お掃除が楽!です。
シャワーカーテンは使いません。 体に張り付く感触や、 使用中の閉塞感が苦手で…。 おかげで、お掃除が楽!です。
moonlight
moonlight
1K | 一人暮らし
yoneさんの実例写真
メチャメチャ久しぶりの写真、、、 なかなか忙しい毎日(;_;)
メチャメチャ久しぶりの写真、、、 なかなか忙しい毎日(;_;)
yone
yone
4LDK | 家族
もっと見る

ステンレスソープが気になるあなたにおすすめ

ステンレスソープの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ステンレスソープ

47枚の部屋写真から42枚をセレクト
hanahana1444さんの実例写真
スタンプラリーのポイントで購入した物✨ わかりづらいので答えは2枚目💕 ソープディスペンサーです🎶 泡タイプなので🫧良し悪しでしょうが 今までのより大きく安定感もあるので 置きながらプッシュ出来るのは良いかも👍✨ ちょっとお高いかなって思ってもポイントの力は凄い✨背中を押してもらえました🎶 ありがとうございます😊
スタンプラリーのポイントで購入した物✨ わかりづらいので答えは2枚目💕 ソープディスペンサーです🎶 泡タイプなので🫧良し悪しでしょうが 今までのより大きく安定感もあるので 置きながらプッシュ出来るのは良いかも👍✨ ちょっとお高いかなって思ってもポイントの力は凄い✨背中を押してもらえました🎶 ありがとうございます😊
hanahana1444
hanahana1444
3LDK | 家族
natsuさんの実例写真
自動ソープディスペンサー 自動にしてから何代目だろう🤔 なかなか満足いくものに出会えなくて 今まで使っていたものは反応が悪すぎてイライラ😣 電池式で液体タイプが絶対条件で、まず一番気にしていた反応が良いです! 次に詰め替えが楽! フタをプッシュすれば簡単に外れ、口が広いのでこぼれることがありません。 吐出量は3段階調節でき一番少ない量で充分です。 そしてステンレスで汚れが付きづらく、汚れても拭くだけでキレイに✨ 見た目も好み♡ 良いものに巡り会えて嬉しいです😍
自動ソープディスペンサー 自動にしてから何代目だろう🤔 なかなか満足いくものに出会えなくて 今まで使っていたものは反応が悪すぎてイライラ😣 電池式で液体タイプが絶対条件で、まず一番気にしていた反応が良いです! 次に詰め替えが楽! フタをプッシュすれば簡単に外れ、口が広いのでこぼれることがありません。 吐出量は3段階調節でき一番少ない量で充分です。 そしてステンレスで汚れが付きづらく、汚れても拭くだけでキレイに✨ 見た目も好み♡ 良いものに巡り会えて嬉しいです😍
natsu
natsu
家族
YUKOさんの実例写真
最近100ショップのWattsで購入したステンレスのソープディスペンサー🫧一目惚れしました🤩 食器洗剤を入れて使用しています❗️ 無印良品のスポンジ🧽や柄付きスポンジ🧽と並べると良い感じです🌟 無印良品の商品はいつもリピ買いしているので、お気に入りです😁❣️
最近100ショップのWattsで購入したステンレスのソープディスペンサー🫧一目惚れしました🤩 食器洗剤を入れて使用しています❗️ 無印良品のスポンジ🧽や柄付きスポンジ🧽と並べると良い感じです🌟 無印良品の商品はいつもリピ買いしているので、お気に入りです😁❣️
YUKO
YUKO
3LDK | 家族
chomoさんの実例写真
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
洗面台って水滴や歯磨き粉が飛んだり、ヘアスプレーの飛沫でかなり汚れますよね… 水分を含んだホコリがペタペタ張り付いたり😣 基本何も見せたくない収納なんですが、ミニスポンジ(セリア)とキッチンダスター(ニトリ)をコチラに常設。 フックは同じくニトリの貼って剥がせるフックです✌🏻 モノトーンで出していても変に主張しないので手を洗うついでにササッと掃除してダスターも乾かせます。 ハンドソープ下のステンレス石鹸置き(無印)も良い仕事をしていて、引越してから9ヶ月一度もヌメリ知らずです✨
chomo
chomo
4LDK | 家族
puchiさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥590
ピンク汚れ防止に下に何も置きたくない派の私のお気に入りのバスアイテムはマグネット湯おけと無印良品のステンレスソープディッシュとシャンプー類を置くステンレスボトルラックです。 最近まで知らなかったんですが浴室って磁石がふっつくんですね😳湯おけがいつも気がついたら床に転がってたので壁にふっつけてスッキリしました! また吊り下げるところがないかつすぐ手の届くところにシャンプー類がほしいので無印良品のボトルラックはとても役立ってます。
ピンク汚れ防止に下に何も置きたくない派の私のお気に入りのバスアイテムはマグネット湯おけと無印良品のステンレスソープディッシュとシャンプー類を置くステンレスボトルラックです。 最近まで知らなかったんですが浴室って磁石がふっつくんですね😳湯おけがいつも気がついたら床に転がってたので壁にふっつけてスッキリしました! また吊り下げるところがないかつすぐ手の届くところにシャンプー類がほしいので無印良品のボトルラックはとても役立ってます。
puchi
puchi
3LDK | 家族
AOさんの実例写真
トイレのソープディスペンサーはステンレス製です😊
トイレのソープディスペンサーはステンレス製です😊
AO
AO
家族
yuuさんの実例写真
変わり映えしませんが☻ 無印のステンレスソープディッシュを買ったので、その上にコップを置いて乾燥しやすくしました。
変わり映えしませんが☻ 無印のステンレスソープディッシュを買ったので、その上にコップを置いて乾燥しやすくしました。
yuu
yuu
3LDK | 家族
rkkoさんの実例写真
キッチンの洗剤やスポンジは、珪藻土コースターの上に、セリアのステンレスソープ置き??をのせて、その上から置いてます\( ¨̮ )/ ぬめりもできないし、落ちた雫は珪藻土コースターが吸ってくれるので、お掃除がとっても楽になりました( ˆᴗˆ )
キッチンの洗剤やスポンジは、珪藻土コースターの上に、セリアのステンレスソープ置き??をのせて、その上から置いてます\( ¨̮ )/ ぬめりもできないし、落ちた雫は珪藻土コースターが吸ってくれるので、お掃除がとっても楽になりました( ˆᴗˆ )
rkko
rkko
家族
mckさんの実例写真
キッチンのソープディスペンサー変えました^ ^ ついでにスポンジも…(^^;
キッチンのソープディスペンサー変えました^ ^ ついでにスポンジも…(^^;
mck
mck
家族
tamaさんの実例写真
ニトリでステンレスのソープディスペンサーを買いました。 綺麗なうちに撮影。
ニトリでステンレスのソープディスペンサーを買いました。 綺麗なうちに撮影。
tama
tama
家族
Noboさんの実例写真
やっぱステンレスは萌えるねぇ〜♪ ( ´ ▽ ` )
やっぱステンレスは萌えるねぇ〜♪ ( ´ ▽ ` )
Nobo
Nobo
3LDK | 家族
OXOさんの実例写真
OXOステンレスソープディスペンサー やわらかく大きいボタンが押しやすい液体用のディスペンサーです。 底面には滑り止めが付いているので、片手でも押せて便利。 シンプルなデザインのステンレス製の本体は指紋がつきにくいよう、つや消し加工になっているのでお手入れも簡単。 容量は350mlで、下部の透明な部分で残量の確認もできます。 いざ使おうと思ったのに入っていなかった…なんてことが無くなりますね。 キッチンでも洗面所でもオールマイティに使えるソープディスペンサーです。
OXOステンレスソープディスペンサー やわらかく大きいボタンが押しやすい液体用のディスペンサーです。 底面には滑り止めが付いているので、片手でも押せて便利。 シンプルなデザインのステンレス製の本体は指紋がつきにくいよう、つや消し加工になっているのでお手入れも簡単。 容量は350mlで、下部の透明な部分で残量の確認もできます。 いざ使おうと思ったのに入っていなかった…なんてことが無くなりますね。 キッチンでも洗面所でもオールマイティに使えるソープディスペンサーです。
OXO
OXO
-87ys-さんの実例写真
下方から。
下方から。
-87ys-
-87ys-
Pockyさんの実例写真
Pocky
Pocky
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
*モノ集め!* ソープディッシュ ちょっとわかりにくいけど… コップの水切り用に、ステンレスのソープディッシュを使ってます。
*モノ集め!* ソープディッシュ ちょっとわかりにくいけど… コップの水切り用に、ステンレスのソープディッシュを使ってます。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
xxyuimamaxxさんの実例写真
おうち見直しキャンペーン、ひとつ目 みんな大好き山崎実業さんのtowerシリーズ。 1500円分余ってて慌てて足したお品です。 スポンジ置き場難民の私… どうしてもしっくりくるものが見つからず、今はステンレスのソープディッシュに置いていました。 でもそれだとホルダーの下に水が溜まる→こまめに拭き取る→めんどくさい…という感じでした。 あと、画像に写っている、シンクの縁にある白い四角。 これなんだと思います? 粘着式のマジックテープの痛い方を小さく切って貼ってるんだけど、ここにシンク洗い様に小さく切ったスポンジをくっつけてました笑 これはこれで水切れも問題ないし、そこそこ気に入ってます。 今回、届いた水が切れるスポンジホルダー。 ここにはスポンジ2個くらいと普通サイズの食器洗剤2個くらいが置けそうなのですが、ウチの洗剤ボトルすごく大きくて入りません💦 「おうち見直し」っていうくらいだから、そこはボトルを替えてみるとかすればいいのでしょうが… この洗剤ボトル、一目惚れで買って10年以上使ってるけど一向に飽きないの笑 なので、ホルダーにはハンドソープとシュッシュってしてすすぐ洗剤を並べてみました。 スポンジは食器用とシンク用の両方並べられるんだけど、シンク用はちょっと離して置きたいのよねぇ。 また少し考えてみます。 とりあえずひとつ目はこんな感じです。
おうち見直しキャンペーン、ひとつ目 みんな大好き山崎実業さんのtowerシリーズ。 1500円分余ってて慌てて足したお品です。 スポンジ置き場難民の私… どうしてもしっくりくるものが見つからず、今はステンレスのソープディッシュに置いていました。 でもそれだとホルダーの下に水が溜まる→こまめに拭き取る→めんどくさい…という感じでした。 あと、画像に写っている、シンクの縁にある白い四角。 これなんだと思います? 粘着式のマジックテープの痛い方を小さく切って貼ってるんだけど、ここにシンク洗い様に小さく切ったスポンジをくっつけてました笑 これはこれで水切れも問題ないし、そこそこ気に入ってます。 今回、届いた水が切れるスポンジホルダー。 ここにはスポンジ2個くらいと普通サイズの食器洗剤2個くらいが置けそうなのですが、ウチの洗剤ボトルすごく大きくて入りません💦 「おうち見直し」っていうくらいだから、そこはボトルを替えてみるとかすればいいのでしょうが… この洗剤ボトル、一目惚れで買って10年以上使ってるけど一向に飽きないの笑 なので、ホルダーにはハンドソープとシュッシュってしてすすぐ洗剤を並べてみました。 スポンジは食器用とシンク用の両方並べられるんだけど、シンク用はちょっと離して置きたいのよねぇ。 また少し考えてみます。 とりあえずひとつ目はこんな感じです。
xxyuimamaxx
xxyuimamaxx
3DK | 家族
sweetcloudさんの実例写真
洗面台下の収納。 配管の関係でニトリの棚の仕切りを調整しながら上下を分けています。 左側の無印のケースは下から ①シャンプー類のストック ②洗剤類のストック ③歯ブラシやカミソリのストックとアメニティ その上に洗濯ネットと洗顔用タオル を入れています。 洗剤類は本当はオシャレケースに詰め替えたいのですが、うちはダンナも掃除・洗濯を手伝ってくれる、また娘にも自分で出来るようになって欲しいので、ラベルをはがさないのが大前提。今回写真を撮るので初めてセブンのシンプルなボトルの洗剤を購入してみました笑 ウタマロ石鹸は使いやすいように縦に切って半分ラップで巻いています☆ 色が揃っていなくて美しくはないけれど、家族みんなが使いやすい事を優先してみました☺︎
洗面台下の収納。 配管の関係でニトリの棚の仕切りを調整しながら上下を分けています。 左側の無印のケースは下から ①シャンプー類のストック ②洗剤類のストック ③歯ブラシやカミソリのストックとアメニティ その上に洗濯ネットと洗顔用タオル を入れています。 洗剤類は本当はオシャレケースに詰め替えたいのですが、うちはダンナも掃除・洗濯を手伝ってくれる、また娘にも自分で出来るようになって欲しいので、ラベルをはがさないのが大前提。今回写真を撮るので初めてセブンのシンプルなボトルの洗剤を購入してみました笑 ウタマロ石鹸は使いやすいように縦に切って半分ラップで巻いています☆ 色が揃っていなくて美しくはないけれど、家族みんなが使いやすい事を優先してみました☺︎
sweetcloud
sweetcloud
4LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
kousana
kousana
3LDK | 家族
Mickeynakさんの実例写真
梅雨入りしたので掃除&カビ対策
梅雨入りしたので掃除&カビ対策
Mickeynak
Mickeynak
2LDK | 家族
yunohaさんの実例写真
ニトリさんの洗面所コーディネートモニター商品✩ フェイクグリーン・カモメ柄のフェイスタオル・ステンレスのソープディスペンサー&小物入れ、の4点です´ᴗ` とりあえずそれぞれの定位置を決めました。 窓辺のグリーンのお陰で爽やか感がアップ♬*゚サイズも小さすぎず大きすぎずちょうど良いです~ フェイスタオルは濃紺カラーに白地でカモメさんの夏らしいデザイン♡ フワフワの肌触りに子どもがいち早く気づきました´ω`)ノ
ニトリさんの洗面所コーディネートモニター商品✩ フェイクグリーン・カモメ柄のフェイスタオル・ステンレスのソープディスペンサー&小物入れ、の4点です´ᴗ` とりあえずそれぞれの定位置を決めました。 窓辺のグリーンのお陰で爽やか感がアップ♬*゚サイズも小さすぎず大きすぎずちょうど良いです~ フェイスタオルは濃紺カラーに白地でカモメさんの夏らしいデザイン♡ フワフワの肌触りに子どもがいち早く気づきました´ω`)ノ
yunoha
yunoha
家族
morizo_mamaさんの実例写真
morizo_mama
morizo_mama
3LDK | 家族
rekoさんの実例写真
ブックシェルフ・本棚¥590
今日は洗面台掃除の日。 リセット完了
今日は洗面台掃除の日。 リセット完了
reko
reko
4LDK | 家族
yuustorieesさんの実例写真
洗面台にユーカリとローズマリーを飾りました(^^) 白の焼き物風タイルとグレーの目地の組み合わせが4年経っても大好きです♡
洗面台にユーカリとローズマリーを飾りました(^^) 白の焼き物風タイルとグレーの目地の組み合わせが4年経っても大好きです♡
yuustoriees
yuustoriees
4LDK | 家族
mymomさんの実例写真
洗面台の横にぴったりはまる収納棚をDIY! ダイソーで買ったものをいろいろくっつけてドライヤーや体重計を収納しました。
洗面台の横にぴったりはまる収納棚をDIY! ダイソーで買ったものをいろいろくっつけてドライヤーや体重計を収納しました。
mymom
mymom
家族
moonlightさんの実例写真
シャワーカーテンは使いません。 体に張り付く感触や、 使用中の閉塞感が苦手で…。 おかげで、お掃除が楽!です。
シャワーカーテンは使いません。 体に張り付く感触や、 使用中の閉塞感が苦手で…。 おかげで、お掃除が楽!です。
moonlight
moonlight
1K | 一人暮らし
yoneさんの実例写真
メチャメチャ久しぶりの写真、、、 なかなか忙しい毎日(;_;)
メチャメチャ久しぶりの写真、、、 なかなか忙しい毎日(;_;)
yone
yone
4LDK | 家族
もっと見る

ステンレスソープが気になるあなたにおすすめ

ステンレスソープの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ