お湯が。。

5,446枚の部屋写真から49枚をセレクト
Suu2さんの実例写真
シャワーのお湯が出るまでの水を バケツに溜めて、洗濯機の水に活用してます。 バケツ容量8L×2個=16L 洗濯機水量45Lだと約1/3分に相当😊
シャワーのお湯が出るまでの水を バケツに溜めて、洗濯機の水に活用してます。 バケツ容量8L×2個=16L 洗濯機水量45Lだと約1/3分に相当😊
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
お風呂の床のオキシ漬けに使っているのは、ダイソーのシリコンの蓋?ですっ(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♡ 今まで何をやってもなかなかお湯を溜められなかったのですが、これにして解決しました♡ RC情報に感謝です(¶⁋ ▾ ¶⁋)♡ 連投失礼致しました( ;ᯅ; )
お風呂の床のオキシ漬けに使っているのは、ダイソーのシリコンの蓋?ですっ(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♡ 今まで何をやってもなかなかお湯を溜められなかったのですが、これにして解決しました♡ RC情報に感謝です(¶⁋ ▾ ¶⁋)♡ 連投失礼致しました( ;ᯅ; )
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
リフォームした浴室★ Panasonicの美泡湯 マイクロバブルの泡でお湯が真っ白になります。酸素のチカラで湯冷めしにくく、保湿効果が有ります。 調光式のIラインライトで暗めが好き♪ スゴピカ水栓にスゴピカ浴槽。 ナノイー搭載カビシャット暖房換気乾燥機。 お気に入りのお風呂です〜♪🤗
リフォームした浴室★ Panasonicの美泡湯 マイクロバブルの泡でお湯が真っ白になります。酸素のチカラで湯冷めしにくく、保湿効果が有ります。 調光式のIラインライトで暗めが好き♪ スゴピカ水栓にスゴピカ浴槽。 ナノイー搭載カビシャット暖房換気乾燥機。 お気に入りのお風呂です〜♪🤗
aiai
aiai
家族
310_asuさんの実例写真
水を大切に使うために日夜がんばる不思議な生き物、アカパックン。 我が家のお風呂にうかぶのは、おさるさん。 海に流れた油をとるのに使われる素材が使われているそう。 かわいいお顔でお風呂のお湯をキレイにたもってくれてます✨
水を大切に使うために日夜がんばる不思議な生き物、アカパックン。 我が家のお風呂にうかぶのは、おさるさん。 海に流れた油をとるのに使われる素材が使われているそう。 かわいいお顔でお風呂のお湯をキレイにたもってくれてます✨
310_asu
310_asu
家族
akatukiyukiさんの実例写真
夜プール。 お風呂がわりに夏休みのお楽しみ。 ぬるめのお湯で、ちょっと気温が下がった時間に。
夜プール。 お風呂がわりに夏休みのお楽しみ。 ぬるめのお湯で、ちょっと気温が下がった時間に。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
sakuayuさんの実例写真
二カ月に一回とりあえず続いてます♡
二カ月に一回とりあえず続いてます♡
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
neneさんの実例写真
HAGOOGIさんの二重構造ガラス電気ケトル 内側がガラスなので安全に使用できるのが購入の決め手になりました。 プラスチック臭もありません。 本体が透明なので水の量がわかりやすいのもいいです。 お湯が沸くまでの間LEDで光るのも癒される気がします。
HAGOOGIさんの二重構造ガラス電気ケトル 内側がガラスなので安全に使用できるのが購入の決め手になりました。 プラスチック臭もありません。 本体が透明なので水の量がわかりやすいのもいいです。 お湯が沸くまでの間LEDで光るのも癒される気がします。
nene
nene
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
洗濯にお風呂のお湯取りをする時に便利なのが、 ダイソーの「吸盤シャワーホルダー」です。 お風呂の縁に吸盤で固定して、ホースをはめて使います。 お湯が少なくなっても、しっかり下までホースが届きますし、ホースも暴れなくてすみます。 ホースがホルダーより細い場合は、ビニールテープを巻いて太さを調整するといいです。
洗濯にお風呂のお湯取りをする時に便利なのが、 ダイソーの「吸盤シャワーホルダー」です。 お風呂の縁に吸盤で固定して、ホースをはめて使います。 お湯が少なくなっても、しっかり下までホースが届きますし、ホースも暴れなくてすみます。 ホースがホルダーより細い場合は、ビニールテープを巻いて太さを調整するといいです。
Erin
Erin
4LDK | 家族
marc.sarcさんの実例写真
またまたお風呂のオキシ漬け おはようございます♪( ´θ`)ノ 今日は妊婦健診の日。 スクスク大きくなってるか楽しみです♡ 今朝体重を計ったら前回の検診よりも0.5kg減っていたのでいつもは我慢する朝食をモリモリ食べました!笑笑。 しっかり調整して先生に怒られないように頑張ろうと思います!笑笑。(私の行ってる産婦人科は体重管理に超厳しいのです。) さて、先週行ったお風呂の床のオキシ漬けに大成功し床がピカピカになったので今日は浴室のドアも一緒にオキシ漬けする事に♪( ´θ`)ノ ゆっくり出来る産休中に家中ピカピカにしたいと思います♡
またまたお風呂のオキシ漬け おはようございます♪( ´θ`)ノ 今日は妊婦健診の日。 スクスク大きくなってるか楽しみです♡ 今朝体重を計ったら前回の検診よりも0.5kg減っていたのでいつもは我慢する朝食をモリモリ食べました!笑笑。 しっかり調整して先生に怒られないように頑張ろうと思います!笑笑。(私の行ってる産婦人科は体重管理に超厳しいのです。) さて、先週行ったお風呂の床のオキシ漬けに大成功し床がピカピカになったので今日は浴室のドアも一緒にオキシ漬けする事に♪( ´θ`)ノ ゆっくり出来る産休中に家中ピカピカにしたいと思います♡
marc.sarc
marc.sarc
家族
Redさんの実例写真
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
Red
Red
1K | 一人暮らし
eriさんの実例写真
うちで愛用のわく子さん(笑) 基本家電は名前で呼んでるのでお局さんです。 すぐお湯が沸くし大容量なのもGood✨カップラーメンも1回で3人分位は行けます!
うちで愛用のわく子さん(笑) 基本家電は名前で呼んでるのでお局さんです。 すぐお湯が沸くし大容量なのもGood✨カップラーメンも1回で3人分位は行けます!
eri
eri
koko_hikaさんの実例写真
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
愛用の家電。 新居への引越しの際にケトルも新調しました‪ෆ 置ける場所が常に視界に入るところだったので機能➕見た目も重視。 持ち手と蓋の木の可愛さ、ドリップしやすい注ぎ口のカーブと細さ、温度設定できる点、1L湧かせる容量でこのハゴオギのケトルに🎶 毎日コーヒーを飲むし、今は湯たんぽのお湯もこれで沸かしていて日々大活躍です♡ このケトルをお迎えして初めてお茶80度、コーヒー90度、紅茶100度が適温と知り、そのように入れるようになりました🤭
愛用の家電。 新居への引越しの際にケトルも新調しました‪ෆ 置ける場所が常に視界に入るところだったので機能➕見た目も重視。 持ち手と蓋の木の可愛さ、ドリップしやすい注ぎ口のカーブと細さ、温度設定できる点、1L湧かせる容量でこのハゴオギのケトルに🎶 毎日コーヒーを飲むし、今は湯たんぽのお湯もこれで沸かしていて日々大活躍です♡ このケトルをお迎えして初めてお茶80度、コーヒー90度、紅茶100度が適温と知り、そのように入れるようになりました🤭
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
sayaさんの実例写真
電気ケトルを初めて買いました✿ 一人暮らしにもちょうどいい1リットル☕️ 黒と迷ったけど、部屋にもキッチンにも馴染みそうなシルバーにしましたが、結果大正解! おしゃれかっこいい便利アイテムをゲットできて大満足です𓂃𓂅
電気ケトルを初めて買いました✿ 一人暮らしにもちょうどいい1リットル☕️ 黒と迷ったけど、部屋にもキッチンにも馴染みそうなシルバーにしましたが、結果大正解! おしゃれかっこいい便利アイテムをゲットできて大満足です𓂃𓂅
saya
saya
1K | 一人暮らし
kobito_houseさんの実例写真
お風呂上がりのタオルは水につけて、雑菌の繁殖を抑えています。 濡れたタオルを他の衣類と一緒にバスケットに入れると生乾き状態になって雑菌が増殖します。 それなら翌朝洗濯をするまでの間、水に付けておけば良いのでは、と思い付き実践したところこれが大当たり。 かなり匂いが抑えられました。 それでもやっぱり完璧ではないので、時折2枚目の写真の様に 浴槽に消毒したいものを放り込んで、60度のお湯で殺菌しています。 本当は沸騰した鍋の中でグラグラやりたいんですが、沢山あるから無理ですよね。 だから私はこの方法でやってるんですが 調べたところ、多くの雑菌は60度で死滅するらしいです。 良かったらやってみてください♪
お風呂上がりのタオルは水につけて、雑菌の繁殖を抑えています。 濡れたタオルを他の衣類と一緒にバスケットに入れると生乾き状態になって雑菌が増殖します。 それなら翌朝洗濯をするまでの間、水に付けておけば良いのでは、と思い付き実践したところこれが大当たり。 かなり匂いが抑えられました。 それでもやっぱり完璧ではないので、時折2枚目の写真の様に 浴槽に消毒したいものを放り込んで、60度のお湯で殺菌しています。 本当は沸騰した鍋の中でグラグラやりたいんですが、沢山あるから無理ですよね。 だから私はこの方法でやってるんですが 調べたところ、多くの雑菌は60度で死滅するらしいです。 良かったらやってみてください♪
kobito_house
kobito_house
3LDK
yucca.さんの実例写真
¥465
バスタブトレーが欲しいな〜✨️ 小さい頃からお風呂は絶対湯船に浸かりなさいと 言われてきたので毎日お風呂にお湯ははります🛀 長風呂大好きなので入浴剤はご褒美🥰 クナイプいい香り〜♡
バスタブトレーが欲しいな〜✨️ 小さい頃からお風呂は絶対湯船に浸かりなさいと 言われてきたので毎日お風呂にお湯ははります🛀 長風呂大好きなので入浴剤はご褒美🥰 クナイプいい香り〜♡
yucca.
yucca.
1R | 一人暮らし
missyさんの実例写真
朝は時間が無いので、素早く電気ケトルでお湯を沸かしインスタントコーヒーを飲みます。そして受験生の我が子の夜食のカップ麺を作る時にも電気ケトルが大活躍。そんな我が家の電気ケトルは7年程使っており、そろそろ買い替え時です。おうち見直し企画に当選したら、ぜひオシャレで便利な電気ケトルを購入したいです。
朝は時間が無いので、素早く電気ケトルでお湯を沸かしインスタントコーヒーを飲みます。そして受験生の我が子の夜食のカップ麺を作る時にも電気ケトルが大活躍。そんな我が家の電気ケトルは7年程使っており、そろそろ買い替え時です。おうち見直し企画に当選したら、ぜひオシャレで便利な電気ケトルを購入したいです。
missy
missy
haruさんの実例写真
お風呂はリクシルのスパージュにしました。 目当ては何と言っても、オプションの「アクアフィール」。肩へ薄い膜のようなお湯が掛かる「肩湯」と、マンションでも安心な静かなジェットバス「サイレントジェット」のセットです。 写真は「肩湯」。これに一目惚れして採用を決めたのですが、付けてみて気に入ったのは、意外にもサイレントジェットの方。 スパなどにあるジェットバスより緩やかなのですが、それがとても気持ちいい〜☺️腰を優しく指圧してくれる感じです💖 取扱説明書に「危険なのでお風呂で寝ないでください」と書かれているのですが、無理〜😆💦 至福の時間です💖
お風呂はリクシルのスパージュにしました。 目当ては何と言っても、オプションの「アクアフィール」。肩へ薄い膜のようなお湯が掛かる「肩湯」と、マンションでも安心な静かなジェットバス「サイレントジェット」のセットです。 写真は「肩湯」。これに一目惚れして採用を決めたのですが、付けてみて気に入ったのは、意外にもサイレントジェットの方。 スパなどにあるジェットバスより緩やかなのですが、それがとても気持ちいい〜☺️腰を優しく指圧してくれる感じです💖 取扱説明書に「危険なのでお風呂で寝ないでください」と書かれているのですが、無理〜😆💦 至福の時間です💖
haru
haru
2LDK | カップル
rr.さんの実例写真
rr.
rr.
haru_starさんの実例写真
今日は浴室の床をオキシ漬け。 ダイソーで購入したシリコン蓋を排水口に置けばお湯が流れていきません。 うちはこの直径12センチのサイズで大丈夫でした。直径14センチのサイズも売っているみたいです。
今日は浴室の床をオキシ漬け。 ダイソーで購入したシリコン蓋を排水口に置けばお湯が流れていきません。 うちはこの直径12センチのサイズで大丈夫でした。直径14センチのサイズも売っているみたいです。
haru_star
haru_star
2DK | 家族
Mikiさんの実例写真
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
浴室リフォームしてもうすぐ1年😌 お湯の色は透明と思っていたので、はじめてお湯張りしたときは、浴槽のお湯が青い!?浴槽の光の反射?と驚きました。 それまでの浴槽はアイボリーだったので、お湯は透明に見えていました。 お湯張りをしたあとはいつも、まるで宣材写真のよう〜💕とテンションが上がったことを思い出します☺️ お湯張りボタンも付いたので、子どもにお願いしても1時間お湯を出しっぱなしという、恐ろしい反面愛らしい失敗もなくなりました👍
浴室リフォームしてもうすぐ1年😌 お湯の色は透明と思っていたので、はじめてお湯張りしたときは、浴槽のお湯が青い!?浴槽の光の反射?と驚きました。 それまでの浴槽はアイボリーだったので、お湯は透明に見えていました。 お湯張りをしたあとはいつも、まるで宣材写真のよう〜💕とテンションが上がったことを思い出します☺️ お湯張りボタンも付いたので、子どもにお願いしても1時間お湯を出しっぱなしという、恐ろしい反面愛らしい失敗もなくなりました👍
hiro
hiro
nn-homeさんの実例写真
ティーポット¥660
*イベント参加* -1枚目- スウェーデンのキッチンツールメーカーjonasヨナスのプラスチックティーストレーナーです。 そのまま茶葉をすくいカップに引っ掛けてお湯を注げばポットがなくても紅茶を楽しめます。 無類の紅茶好きの私には頼もしい味方です。 -2枚目- DEEN&DELUCAのフィルターインボトルです。 元々は水出しアイスコーヒー用ですが我が家ではフィルターを外し紅茶を作ってアイスティー専用にしています。 耐熱ガラスなので用途が色々あって◎ これからの季節は麦茶などもいいですね。 -3枚目- 無印良品の食器用洗剤&スポンジです。 もうずっとリピートしています。 手にも環境にも優しい、香りもなく汚れ落ちも◎ ボトルだけはお気に入りに詰め替えて。 これだけで洗い物のテンションが上がる私。 スポンジは断然グレー。カレー鍋を洗っても変色が目立たないのでw -4枚目- ダンスクのホーロー片手鍋です。 このお鍋もう10年選手です。 見た目より容量もあり重たくないのも使い勝手がいいポイントです。汚れ落ちも簡単なので気に入ってます。蓋はそのまま置くと鍋敷き変わりにもなるんです。ホーローと木の組合せってなんだか惹かれます。 以上我が家のお勧めアイテムでした♪
*イベント参加* -1枚目- スウェーデンのキッチンツールメーカーjonasヨナスのプラスチックティーストレーナーです。 そのまま茶葉をすくいカップに引っ掛けてお湯を注げばポットがなくても紅茶を楽しめます。 無類の紅茶好きの私には頼もしい味方です。 -2枚目- DEEN&DELUCAのフィルターインボトルです。 元々は水出しアイスコーヒー用ですが我が家ではフィルターを外し紅茶を作ってアイスティー専用にしています。 耐熱ガラスなので用途が色々あって◎ これからの季節は麦茶などもいいですね。 -3枚目- 無印良品の食器用洗剤&スポンジです。 もうずっとリピートしています。 手にも環境にも優しい、香りもなく汚れ落ちも◎ ボトルだけはお気に入りに詰め替えて。 これだけで洗い物のテンションが上がる私。 スポンジは断然グレー。カレー鍋を洗っても変色が目立たないのでw -4枚目- ダンスクのホーロー片手鍋です。 このお鍋もう10年選手です。 見た目より容量もあり重たくないのも使い勝手がいいポイントです。汚れ落ちも簡単なので気に入ってます。蓋はそのまま置くと鍋敷き変わりにもなるんです。ホーローと木の組合せってなんだか惹かれます。 以上我が家のお勧めアイテムでした♪
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
「ここリフォーム、リノベしました」のイベントに参加します❣️ バスルームは昨年の夏にリフォームしました。 タカラスタンダードのお風呂です。 手間なくずっと温かいアクリル人造大理石浴槽 汚れもカビも寄せ付けないホーローククリーン浴室パネル 高級感のある大判磁器タイルなどが購入の決め手でした♪ 浴室パネルは正面に明るいテラゾーホワイトにした事で3面はダークブラウンですが明るく広く感じます。 またこのテラゾーホワイトのパネルは画像ではわかりにくいですが実際は天然石が散りばめた様な質感にパール調が美しい〜♪ ショールームで一目惚れしました。 我が家は一年の半分はシャワーのみなのでオーバーヘッドシャワーにしてみました♡ 頭上からお湯をたっぷり浴びる事が出来るので湯船に入った様に温かくリラックスできます♪
「ここリフォーム、リノベしました」のイベントに参加します❣️ バスルームは昨年の夏にリフォームしました。 タカラスタンダードのお風呂です。 手間なくずっと温かいアクリル人造大理石浴槽 汚れもカビも寄せ付けないホーローククリーン浴室パネル 高級感のある大判磁器タイルなどが購入の決め手でした♪ 浴室パネルは正面に明るいテラゾーホワイトにした事で3面はダークブラウンですが明るく広く感じます。 またこのテラゾーホワイトのパネルは画像ではわかりにくいですが実際は天然石が散りばめた様な質感にパール調が美しい〜♪ ショールームで一目惚れしました。 我が家は一年の半分はシャワーのみなのでオーバーヘッドシャワーにしてみました♡ 頭上からお湯をたっぷり浴びる事が出来るので湯船に入った様に温かくリラックスできます♪
kurumeru
kurumeru
家族
nagi-cさんの実例写真
お湯に浸かって疲れを癒してYAMAZENさんの電気ケトルで沸かしたお湯でアイスコーヒーを作ったよ(*゚∀゚*)✨✨ 濃く作りすぎてちょっと苦かった💦 ★コメントスルーでお願いします🤲
お湯に浸かって疲れを癒してYAMAZENさんの電気ケトルで沸かしたお湯でアイスコーヒーを作ったよ(*゚∀゚*)✨✨ 濃く作りすぎてちょっと苦かった💦 ★コメントスルーでお願いします🤲
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
週末だ( ´∀`)リラックスしよう♪ フローティングキャンドルで大人バス。
週末だ( ´∀`)リラックスしよう♪ フローティングキャンドルで大人バス。
mamyu
mamyu
家族
kikoさんの実例写真
温度が選べるケトルを購入しました😊 45°、75°、80°、90°、100° ホットアイマスクの時、コーヒーの時、カップ麺の時 好きな温度で湯沸かせる便利! 表示も可愛い🩷 上がガラスになってるのもオシャレ😆
温度が選べるケトルを購入しました😊 45°、75°、80°、90°、100° ホットアイマスクの時、コーヒーの時、カップ麺の時 好きな温度で湯沸かせる便利! 表示も可愛い🩷 上がガラスになってるのもオシャレ😆
kiko
kiko
4LDK | 家族
もっと見る

お湯が。。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お湯が。。

5,446枚の部屋写真から49枚をセレクト
Suu2さんの実例写真
シャワーのお湯が出るまでの水を バケツに溜めて、洗濯機の水に活用してます。 バケツ容量8L×2個=16L 洗濯機水量45Lだと約1/3分に相当😊
シャワーのお湯が出るまでの水を バケツに溜めて、洗濯機の水に活用してます。 バケツ容量8L×2個=16L 洗濯機水量45Lだと約1/3分に相当😊
Suu2
Suu2
3LDK | 家族
3ayuさんの実例写真
お風呂の床のオキシ漬けに使っているのは、ダイソーのシリコンの蓋?ですっ(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♡ 今まで何をやってもなかなかお湯を溜められなかったのですが、これにして解決しました♡ RC情報に感謝です(¶⁋ ▾ ¶⁋)♡ 連投失礼致しました( ;ᯅ; )
お風呂の床のオキシ漬けに使っているのは、ダイソーのシリコンの蓋?ですっ(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♡ 今まで何をやってもなかなかお湯を溜められなかったのですが、これにして解決しました♡ RC情報に感謝です(¶⁋ ▾ ¶⁋)♡ 連投失礼致しました( ;ᯅ; )
3ayu
3ayu
4LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
リフォームした浴室★ Panasonicの美泡湯 マイクロバブルの泡でお湯が真っ白になります。酸素のチカラで湯冷めしにくく、保湿効果が有ります。 調光式のIラインライトで暗めが好き♪ スゴピカ水栓にスゴピカ浴槽。 ナノイー搭載カビシャット暖房換気乾燥機。 お気に入りのお風呂です〜♪🤗
リフォームした浴室★ Panasonicの美泡湯 マイクロバブルの泡でお湯が真っ白になります。酸素のチカラで湯冷めしにくく、保湿効果が有ります。 調光式のIラインライトで暗めが好き♪ スゴピカ水栓にスゴピカ浴槽。 ナノイー搭載カビシャット暖房換気乾燥機。 お気に入りのお風呂です〜♪🤗
aiai
aiai
家族
310_asuさんの実例写真
水を大切に使うために日夜がんばる不思議な生き物、アカパックン。 我が家のお風呂にうかぶのは、おさるさん。 海に流れた油をとるのに使われる素材が使われているそう。 かわいいお顔でお風呂のお湯をキレイにたもってくれてます✨
水を大切に使うために日夜がんばる不思議な生き物、アカパックン。 我が家のお風呂にうかぶのは、おさるさん。 海に流れた油をとるのに使われる素材が使われているそう。 かわいいお顔でお風呂のお湯をキレイにたもってくれてます✨
310_asu
310_asu
家族
akatukiyukiさんの実例写真
夜プール。 お風呂がわりに夏休みのお楽しみ。 ぬるめのお湯で、ちょっと気温が下がった時間に。
夜プール。 お風呂がわりに夏休みのお楽しみ。 ぬるめのお湯で、ちょっと気温が下がった時間に。
akatukiyuki
akatukiyuki
3LDK | 家族
sakuayuさんの実例写真
二カ月に一回とりあえず続いてます♡
二カ月に一回とりあえず続いてます♡
sakuayu
sakuayu
3LDK | 家族
neneさんの実例写真
HAGOOGIさんの二重構造ガラス電気ケトル 内側がガラスなので安全に使用できるのが購入の決め手になりました。 プラスチック臭もありません。 本体が透明なので水の量がわかりやすいのもいいです。 お湯が沸くまでの間LEDで光るのも癒される気がします。
HAGOOGIさんの二重構造ガラス電気ケトル 内側がガラスなので安全に使用できるのが購入の決め手になりました。 プラスチック臭もありません。 本体が透明なので水の量がわかりやすいのもいいです。 お湯が沸くまでの間LEDで光るのも癒される気がします。
nene
nene
3LDK | 家族
Erinさんの実例写真
洗濯にお風呂のお湯取りをする時に便利なのが、 ダイソーの「吸盤シャワーホルダー」です。 お風呂の縁に吸盤で固定して、ホースをはめて使います。 お湯が少なくなっても、しっかり下までホースが届きますし、ホースも暴れなくてすみます。 ホースがホルダーより細い場合は、ビニールテープを巻いて太さを調整するといいです。
洗濯にお風呂のお湯取りをする時に便利なのが、 ダイソーの「吸盤シャワーホルダー」です。 お風呂の縁に吸盤で固定して、ホースをはめて使います。 お湯が少なくなっても、しっかり下までホースが届きますし、ホースも暴れなくてすみます。 ホースがホルダーより細い場合は、ビニールテープを巻いて太さを調整するといいです。
Erin
Erin
4LDK | 家族
marc.sarcさんの実例写真
またまたお風呂のオキシ漬け おはようございます♪( ´θ`)ノ 今日は妊婦健診の日。 スクスク大きくなってるか楽しみです♡ 今朝体重を計ったら前回の検診よりも0.5kg減っていたのでいつもは我慢する朝食をモリモリ食べました!笑笑。 しっかり調整して先生に怒られないように頑張ろうと思います!笑笑。(私の行ってる産婦人科は体重管理に超厳しいのです。) さて、先週行ったお風呂の床のオキシ漬けに大成功し床がピカピカになったので今日は浴室のドアも一緒にオキシ漬けする事に♪( ´θ`)ノ ゆっくり出来る産休中に家中ピカピカにしたいと思います♡
またまたお風呂のオキシ漬け おはようございます♪( ´θ`)ノ 今日は妊婦健診の日。 スクスク大きくなってるか楽しみです♡ 今朝体重を計ったら前回の検診よりも0.5kg減っていたのでいつもは我慢する朝食をモリモリ食べました!笑笑。 しっかり調整して先生に怒られないように頑張ろうと思います!笑笑。(私の行ってる産婦人科は体重管理に超厳しいのです。) さて、先週行ったお風呂の床のオキシ漬けに大成功し床がピカピカになったので今日は浴室のドアも一緒にオキシ漬けする事に♪( ´θ`)ノ ゆっくり出来る産休中に家中ピカピカにしたいと思います♡
marc.sarc
marc.sarc
家族
Redさんの実例写真
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
節水&ガス代の節約の為に、 一時的にシャワーを止められるボタンが付いているシャワーヘッドをAmazonで買って交換してみました😊 ・交換した理由 (築年が古い賃貸なので)水の蛇口とお湯の蛇口をひねって温度調節をするタイプです。 しかも、まず湯になるのに時間がかかる。 シャワーの時、最初から最後まで流し続けて浴びるしかなかったので、水道代が大変💦 このシャワーヘッドが見つかってホント良かったです‼️
Red
Red
1K | 一人暮らし
eriさんの実例写真
うちで愛用のわく子さん(笑) 基本家電は名前で呼んでるのでお局さんです。 すぐお湯が沸くし大容量なのもGood✨カップラーメンも1回で3人分位は行けます!
うちで愛用のわく子さん(笑) 基本家電は名前で呼んでるのでお局さんです。 すぐお湯が沸くし大容量なのもGood✨カップラーメンも1回で3人分位は行けます!
eri
eri
koko_hikaさんの実例写真
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
先日、幼馴染みの新婚旅行のお土産に、 ニアウリのアロマエッセンスをもらいました☺️ お湯にエッセンスを垂らして枕元に置いたり、ハンカチやマスクに一滴垂らしたり♩ 風邪や鼻炎に良いらしく、 ユーカリのようなスーッとした爽やかなリーフの香りがします🌿✨
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
愛用の家電。 新居への引越しの際にケトルも新調しました‪ෆ 置ける場所が常に視界に入るところだったので機能➕見た目も重視。 持ち手と蓋の木の可愛さ、ドリップしやすい注ぎ口のカーブと細さ、温度設定できる点、1L湧かせる容量でこのハゴオギのケトルに🎶 毎日コーヒーを飲むし、今は湯たんぽのお湯もこれで沸かしていて日々大活躍です♡ このケトルをお迎えして初めてお茶80度、コーヒー90度、紅茶100度が適温と知り、そのように入れるようになりました🤭
愛用の家電。 新居への引越しの際にケトルも新調しました‪ෆ 置ける場所が常に視界に入るところだったので機能➕見た目も重視。 持ち手と蓋の木の可愛さ、ドリップしやすい注ぎ口のカーブと細さ、温度設定できる点、1L湧かせる容量でこのハゴオギのケトルに🎶 毎日コーヒーを飲むし、今は湯たんぽのお湯もこれで沸かしていて日々大活躍です♡ このケトルをお迎えして初めてお茶80度、コーヒー90度、紅茶100度が適温と知り、そのように入れるようになりました🤭
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
sayaさんの実例写真
電気ケトル¥6,600
電気ケトルを初めて買いました✿ 一人暮らしにもちょうどいい1リットル☕️ 黒と迷ったけど、部屋にもキッチンにも馴染みそうなシルバーにしましたが、結果大正解! おしゃれかっこいい便利アイテムをゲットできて大満足です𓂃𓂅
電気ケトルを初めて買いました✿ 一人暮らしにもちょうどいい1リットル☕️ 黒と迷ったけど、部屋にもキッチンにも馴染みそうなシルバーにしましたが、結果大正解! おしゃれかっこいい便利アイテムをゲットできて大満足です𓂃𓂅
saya
saya
1K | 一人暮らし
kobito_houseさんの実例写真
お風呂上がりのタオルは水につけて、雑菌の繁殖を抑えています。 濡れたタオルを他の衣類と一緒にバスケットに入れると生乾き状態になって雑菌が増殖します。 それなら翌朝洗濯をするまでの間、水に付けておけば良いのでは、と思い付き実践したところこれが大当たり。 かなり匂いが抑えられました。 それでもやっぱり完璧ではないので、時折2枚目の写真の様に 浴槽に消毒したいものを放り込んで、60度のお湯で殺菌しています。 本当は沸騰した鍋の中でグラグラやりたいんですが、沢山あるから無理ですよね。 だから私はこの方法でやってるんですが 調べたところ、多くの雑菌は60度で死滅するらしいです。 良かったらやってみてください♪
お風呂上がりのタオルは水につけて、雑菌の繁殖を抑えています。 濡れたタオルを他の衣類と一緒にバスケットに入れると生乾き状態になって雑菌が増殖します。 それなら翌朝洗濯をするまでの間、水に付けておけば良いのでは、と思い付き実践したところこれが大当たり。 かなり匂いが抑えられました。 それでもやっぱり完璧ではないので、時折2枚目の写真の様に 浴槽に消毒したいものを放り込んで、60度のお湯で殺菌しています。 本当は沸騰した鍋の中でグラグラやりたいんですが、沢山あるから無理ですよね。 だから私はこの方法でやってるんですが 調べたところ、多くの雑菌は60度で死滅するらしいです。 良かったらやってみてください♪
kobito_house
kobito_house
3LDK
yucca.さんの実例写真
バスタブトレーが欲しいな〜✨️ 小さい頃からお風呂は絶対湯船に浸かりなさいと 言われてきたので毎日お風呂にお湯ははります🛀 長風呂大好きなので入浴剤はご褒美🥰 クナイプいい香り〜♡
バスタブトレーが欲しいな〜✨️ 小さい頃からお風呂は絶対湯船に浸かりなさいと 言われてきたので毎日お風呂にお湯ははります🛀 長風呂大好きなので入浴剤はご褒美🥰 クナイプいい香り〜♡
yucca.
yucca.
1R | 一人暮らし
missyさんの実例写真
朝は時間が無いので、素早く電気ケトルでお湯を沸かしインスタントコーヒーを飲みます。そして受験生の我が子の夜食のカップ麺を作る時にも電気ケトルが大活躍。そんな我が家の電気ケトルは7年程使っており、そろそろ買い替え時です。おうち見直し企画に当選したら、ぜひオシャレで便利な電気ケトルを購入したいです。
朝は時間が無いので、素早く電気ケトルでお湯を沸かしインスタントコーヒーを飲みます。そして受験生の我が子の夜食のカップ麺を作る時にも電気ケトルが大活躍。そんな我が家の電気ケトルは7年程使っており、そろそろ買い替え時です。おうち見直し企画に当選したら、ぜひオシャレで便利な電気ケトルを購入したいです。
missy
missy
haruさんの実例写真
お風呂はリクシルのスパージュにしました。 目当ては何と言っても、オプションの「アクアフィール」。肩へ薄い膜のようなお湯が掛かる「肩湯」と、マンションでも安心な静かなジェットバス「サイレントジェット」のセットです。 写真は「肩湯」。これに一目惚れして採用を決めたのですが、付けてみて気に入ったのは、意外にもサイレントジェットの方。 スパなどにあるジェットバスより緩やかなのですが、それがとても気持ちいい〜☺️腰を優しく指圧してくれる感じです💖 取扱説明書に「危険なのでお風呂で寝ないでください」と書かれているのですが、無理〜😆💦 至福の時間です💖
お風呂はリクシルのスパージュにしました。 目当ては何と言っても、オプションの「アクアフィール」。肩へ薄い膜のようなお湯が掛かる「肩湯」と、マンションでも安心な静かなジェットバス「サイレントジェット」のセットです。 写真は「肩湯」。これに一目惚れして採用を決めたのですが、付けてみて気に入ったのは、意外にもサイレントジェットの方。 スパなどにあるジェットバスより緩やかなのですが、それがとても気持ちいい〜☺️腰を優しく指圧してくれる感じです💖 取扱説明書に「危険なのでお風呂で寝ないでください」と書かれているのですが、無理〜😆💦 至福の時間です💖
haru
haru
2LDK | カップル
rr.さんの実例写真
rr.
rr.
haru_starさんの実例写真
今日は浴室の床をオキシ漬け。 ダイソーで購入したシリコン蓋を排水口に置けばお湯が流れていきません。 うちはこの直径12センチのサイズで大丈夫でした。直径14センチのサイズも売っているみたいです。
今日は浴室の床をオキシ漬け。 ダイソーで購入したシリコン蓋を排水口に置けばお湯が流れていきません。 うちはこの直径12センチのサイズで大丈夫でした。直径14センチのサイズも売っているみたいです。
haru_star
haru_star
2DK | 家族
Mikiさんの実例写真
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
換気扇掃除✨ 普段からの小掃除をしているので、換気扇の掃除も苦ではありません😌 ニトリのインボックスに熱めのお湯を入れる(このインボックスは普段は洗剤類入れ) ↓ 中性洗剤を入れる。最近はこのいい香りのキュキュットがお気に入り♡ ↓ シロッコファンを入れて、ゴロゴロ回すだけ✨ ついでにボックスも綺麗になるよ✨ ↓ こすらなくても、ピッカピカ✨ 手荒れがひどいので、普段の食器洗いには中性洗剤は使っていません。でも、換気扇のお掃除には大活躍👍🏻なので、大容量タイプを使っています✨
Miki
Miki
2LDK | 家族
hiroさんの実例写真
浴室リフォームしてもうすぐ1年😌 お湯の色は透明と思っていたので、はじめてお湯張りしたときは、浴槽のお湯が青い!?浴槽の光の反射?と驚きました。 それまでの浴槽はアイボリーだったので、お湯は透明に見えていました。 お湯張りをしたあとはいつも、まるで宣材写真のよう〜💕とテンションが上がったことを思い出します☺️ お湯張りボタンも付いたので、子どもにお願いしても1時間お湯を出しっぱなしという、恐ろしい反面愛らしい失敗もなくなりました👍
浴室リフォームしてもうすぐ1年😌 お湯の色は透明と思っていたので、はじめてお湯張りしたときは、浴槽のお湯が青い!?浴槽の光の反射?と驚きました。 それまでの浴槽はアイボリーだったので、お湯は透明に見えていました。 お湯張りをしたあとはいつも、まるで宣材写真のよう〜💕とテンションが上がったことを思い出します☺️ お湯張りボタンも付いたので、子どもにお願いしても1時間お湯を出しっぱなしという、恐ろしい反面愛らしい失敗もなくなりました👍
hiro
hiro
nn-homeさんの実例写真
ティーポット¥660
*イベント参加* -1枚目- スウェーデンのキッチンツールメーカーjonasヨナスのプラスチックティーストレーナーです。 そのまま茶葉をすくいカップに引っ掛けてお湯を注げばポットがなくても紅茶を楽しめます。 無類の紅茶好きの私には頼もしい味方です。 -2枚目- DEEN&DELUCAのフィルターインボトルです。 元々は水出しアイスコーヒー用ですが我が家ではフィルターを外し紅茶を作ってアイスティー専用にしています。 耐熱ガラスなので用途が色々あって◎ これからの季節は麦茶などもいいですね。 -3枚目- 無印良品の食器用洗剤&スポンジです。 もうずっとリピートしています。 手にも環境にも優しい、香りもなく汚れ落ちも◎ ボトルだけはお気に入りに詰め替えて。 これだけで洗い物のテンションが上がる私。 スポンジは断然グレー。カレー鍋を洗っても変色が目立たないのでw -4枚目- ダンスクのホーロー片手鍋です。 このお鍋もう10年選手です。 見た目より容量もあり重たくないのも使い勝手がいいポイントです。汚れ落ちも簡単なので気に入ってます。蓋はそのまま置くと鍋敷き変わりにもなるんです。ホーローと木の組合せってなんだか惹かれます。 以上我が家のお勧めアイテムでした♪
*イベント参加* -1枚目- スウェーデンのキッチンツールメーカーjonasヨナスのプラスチックティーストレーナーです。 そのまま茶葉をすくいカップに引っ掛けてお湯を注げばポットがなくても紅茶を楽しめます。 無類の紅茶好きの私には頼もしい味方です。 -2枚目- DEEN&DELUCAのフィルターインボトルです。 元々は水出しアイスコーヒー用ですが我が家ではフィルターを外し紅茶を作ってアイスティー専用にしています。 耐熱ガラスなので用途が色々あって◎ これからの季節は麦茶などもいいですね。 -3枚目- 無印良品の食器用洗剤&スポンジです。 もうずっとリピートしています。 手にも環境にも優しい、香りもなく汚れ落ちも◎ ボトルだけはお気に入りに詰め替えて。 これだけで洗い物のテンションが上がる私。 スポンジは断然グレー。カレー鍋を洗っても変色が目立たないのでw -4枚目- ダンスクのホーロー片手鍋です。 このお鍋もう10年選手です。 見た目より容量もあり重たくないのも使い勝手がいいポイントです。汚れ落ちも簡単なので気に入ってます。蓋はそのまま置くと鍋敷き変わりにもなるんです。ホーローと木の組合せってなんだか惹かれます。 以上我が家のお勧めアイテムでした♪
nn-home
nn-home
3LDK | 家族
kurumeruさんの実例写真
「ここリフォーム、リノベしました」のイベントに参加します❣️ バスルームは昨年の夏にリフォームしました。 タカラスタンダードのお風呂です。 手間なくずっと温かいアクリル人造大理石浴槽 汚れもカビも寄せ付けないホーローククリーン浴室パネル 高級感のある大判磁器タイルなどが購入の決め手でした♪ 浴室パネルは正面に明るいテラゾーホワイトにした事で3面はダークブラウンですが明るく広く感じます。 またこのテラゾーホワイトのパネルは画像ではわかりにくいですが実際は天然石が散りばめた様な質感にパール調が美しい〜♪ ショールームで一目惚れしました。 我が家は一年の半分はシャワーのみなのでオーバーヘッドシャワーにしてみました♡ 頭上からお湯をたっぷり浴びる事が出来るので湯船に入った様に温かくリラックスできます♪
「ここリフォーム、リノベしました」のイベントに参加します❣️ バスルームは昨年の夏にリフォームしました。 タカラスタンダードのお風呂です。 手間なくずっと温かいアクリル人造大理石浴槽 汚れもカビも寄せ付けないホーローククリーン浴室パネル 高級感のある大判磁器タイルなどが購入の決め手でした♪ 浴室パネルは正面に明るいテラゾーホワイトにした事で3面はダークブラウンですが明るく広く感じます。 またこのテラゾーホワイトのパネルは画像ではわかりにくいですが実際は天然石が散りばめた様な質感にパール調が美しい〜♪ ショールームで一目惚れしました。 我が家は一年の半分はシャワーのみなのでオーバーヘッドシャワーにしてみました♡ 頭上からお湯をたっぷり浴びる事が出来るので湯船に入った様に温かくリラックスできます♪
kurumeru
kurumeru
家族
nagi-cさんの実例写真
お湯に浸かって疲れを癒してYAMAZENさんの電気ケトルで沸かしたお湯でアイスコーヒーを作ったよ(*゚∀゚*)✨✨ 濃く作りすぎてちょっと苦かった💦 ★コメントスルーでお願いします🤲
お湯に浸かって疲れを癒してYAMAZENさんの電気ケトルで沸かしたお湯でアイスコーヒーを作ったよ(*゚∀゚*)✨✨ 濃く作りすぎてちょっと苦かった💦 ★コメントスルーでお願いします🤲
nagi-c
nagi-c
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
週末だ( ´∀`)リラックスしよう♪ フローティングキャンドルで大人バス。
週末だ( ´∀`)リラックスしよう♪ フローティングキャンドルで大人バス。
mamyu
mamyu
家族
kikoさんの実例写真
温度が選べるケトルを購入しました😊 45°、75°、80°、90°、100° ホットアイマスクの時、コーヒーの時、カップ麺の時 好きな温度で湯沸かせる便利! 表示も可愛い🩷 上がガラスになってるのもオシャレ😆
温度が選べるケトルを購入しました😊 45°、75°、80°、90°、100° ホットアイマスクの時、コーヒーの時、カップ麺の時 好きな温度で湯沸かせる便利! 表示も可愛い🩷 上がガラスになってるのもオシャレ😆
kiko
kiko
4LDK | 家族
もっと見る

お湯が。。の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ