梅雨 物干し場

25枚の部屋写真から20枚をセレクト
miyaさんの実例写真
梅雨時期の洗濯物干し場❣️として大活躍です。モイス調湿ボードを壁に使用してるので、ジメジメしないし臭いも吸ってくれます♡快適です(^-^) 小さい植木鉢の植え替えとかも夜中でも気兼ねなくできます(*^_^*)
梅雨時期の洗濯物干し場❣️として大活躍です。モイス調湿ボードを壁に使用してるので、ジメジメしないし臭いも吸ってくれます♡快適です(^-^) 小さい植木鉢の植え替えとかも夜中でも気兼ねなくできます(*^_^*)
miya
miya
家族
hanaさんの実例写真
2階廊下の洗濯物干し場です☺︎ 雨降りの日や次の日朝早く出かける時などはここに洗濯物を干します 雨の日が続くと湿気で廊下はベタベタです… ここにcadoさんを置いて梅雨時期でもサラサラの床で過ごしたいです♡ あと息子たちのジャージ、デニムなど早く乾かしたいっ✨
2階廊下の洗濯物干し場です☺︎ 雨降りの日や次の日朝早く出かける時などはここに洗濯物を干します 雨の日が続くと湿気で廊下はベタベタです… ここにcadoさんを置いて梅雨時期でもサラサラの床で過ごしたいです♡ あと息子たちのジャージ、デニムなど早く乾かしたいっ✨
hana
hana
家族
amさんの実例写真
雨が多いので、少しでも雨避けになればとやってみました。もう少しあげた方がいいかな。 オーニングと突っ張り物干し
雨が多いので、少しでも雨避けになればとやってみました。もう少しあげた方がいいかな。 オーニングと突っ張り物干し
am
am
家族
etsuさんの実例写真
雨の日の洗濯物干し場 外に出る所に突っ張り棒  階段途中にも  これから梅雨時期は活躍します
雨の日の洗濯物干し場 外に出る所に突っ張り棒  階段途中にも  これから梅雨時期は活躍します
etsu
etsu
3LDK
yunyunさんの実例写真
梅雨寒も終わり、 やっと時々晴れるようになりましたね。 梅雨明けを待てずに、 晴れ間を見つけて やっとできました! ♡世界一幸せな洗濯♡
梅雨寒も終わり、 やっと時々晴れるようになりましたね。 梅雨明けを待てずに、 晴れ間を見つけて やっとできました! ♡世界一幸せな洗濯♡
yunyun
yunyun
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
梅雨が始まり洗濯物は浴室の衣類乾燥頼りです。 設置されてるバーでは干し切れないので、天井にマグネットフックをつけてスペースを確保してます☔️
梅雨が始まり洗濯物は浴室の衣類乾燥頼りです。 設置されてるバーでは干し切れないので、天井にマグネットフックをつけてスペースを確保してます☔️
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
yoooookoさんの実例写真
リビングと寝室から出入りできるウッドデッキ 洗濯物干し場としてはもちろん 子どもと一緒に気軽に外の様子を見に出てみることができたり、 シャボン玉を吹いて遊んだり、 梅雨明けにはここでプール遊びも楽しみです(^ω^) 外出自粛中のこのご時世、 つい最近では お天気の良い日にタープを張ってレジャーシートを敷いて 外の風を浴びながらおやつを食べたり、ゴロゴロ寝そべってみたり いつも家の中でやっていることを 外でやってみる非日常感はなんだかワクワク♪楽しかったです(^ ^)
リビングと寝室から出入りできるウッドデッキ 洗濯物干し場としてはもちろん 子どもと一緒に気軽に外の様子を見に出てみることができたり、 シャボン玉を吹いて遊んだり、 梅雨明けにはここでプール遊びも楽しみです(^ω^) 外出自粛中のこのご時世、 つい最近では お天気の良い日にタープを張ってレジャーシートを敷いて 外の風を浴びながらおやつを食べたり、ゴロゴロ寝そべってみたり いつも家の中でやっていることを 外でやってみる非日常感はなんだかワクワク♪楽しかったです(^ ^)
yoooooko
yoooooko
家族
puniさんの実例写真
リビングなのですが…やっぱりここが1番乾くので、この場所に設置しました。
リビングなのですが…やっぱりここが1番乾くので、この場所に設置しました。
puni
puni
家族
SIMPLEさんの実例写真
梅雨ですね☂️ お洗濯が大変です。 特に土曜日は、子供達が持ち帰ったエプロン、体操服、上靴など洗濯物も盛り沢山💦 晴れてくれないと困るー😭 そんな土曜日の洗濯干し。 子供達が家にいるので、とりあえず雨でもテラスの軒下に干してます。 リビングから見えない位置に物干し場を作りましたが、屋根がないので、雨の日だけ丸見え位置に干す事になります💦 生活感満載ですが、こんな感じです😂 軒が深いので、台風じゃない限り洗濯物が濡れる事はないので、便利スペース。 扇風機とサーキュレーターで室内干しを乗り切らないと‼︎
梅雨ですね☂️ お洗濯が大変です。 特に土曜日は、子供達が持ち帰ったエプロン、体操服、上靴など洗濯物も盛り沢山💦 晴れてくれないと困るー😭 そんな土曜日の洗濯干し。 子供達が家にいるので、とりあえず雨でもテラスの軒下に干してます。 リビングから見えない位置に物干し場を作りましたが、屋根がないので、雨の日だけ丸見え位置に干す事になります💦 生活感満載ですが、こんな感じです😂 軒が深いので、台風じゃない限り洗濯物が濡れる事はないので、便利スペース。 扇風機とサーキュレーターで室内干しを乗り切らないと‼︎
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
☂ジメジメ空間にさよなら👋「心地よく暮らす工夫」イベント参加☂ 梅雨のお洗濯はどうしていますか? 外で干せないから家の中で干しているけど、湿気で室内がジメジメ・・・なんてことありませんか?😢 そんな方へおススメしたいのが、テラス囲い「晴れもようwith」☀ 洗濯物干しスペースをお庭に作ります。 囲われた空間だから雨の日でも干せる&ちゃんと開口もあるので通風・換気機能もばっちりです👌 鍵もかけれるので留守中も干せる&急に雨が降っても問題なし! もちろん、梅雨以外も花粉や黄砂対策、日々の洗濯物干し効率UPにも大活躍◎ 是非ご検討ください✨ ●テラス囲い「晴れもようwith」 色:アーバングレー 💡「晴れもようwith」の詳細はこちらから https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/terracekakoi/haremoyo_with/index.html?link=rc 💡洗濯家 中村祐一さんと考える快適な洗濯空間 https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/haremoyowith_special/?link=rc
☂ジメジメ空間にさよなら👋「心地よく暮らす工夫」イベント参加☂ 梅雨のお洗濯はどうしていますか? 外で干せないから家の中で干しているけど、湿気で室内がジメジメ・・・なんてことありませんか?😢 そんな方へおススメしたいのが、テラス囲い「晴れもようwith」☀ 洗濯物干しスペースをお庭に作ります。 囲われた空間だから雨の日でも干せる&ちゃんと開口もあるので通風・換気機能もばっちりです👌 鍵もかけれるので留守中も干せる&急に雨が降っても問題なし! もちろん、梅雨以外も花粉や黄砂対策、日々の洗濯物干し効率UPにも大活躍◎ 是非ご検討ください✨ ●テラス囲い「晴れもようwith」 色:アーバングレー 💡「晴れもようwith」の詳細はこちらから https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/terracekakoi/haremoyo_with/index.html?link=rc 💡洗濯家 中村祐一さんと考える快適な洗濯空間 https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/haremoyowith_special/?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
H.Aymさんの実例写真
奥は勝手口と洗濯物干し場。 梅雨前に床面のペンキ塗り始めなければ…
奥は勝手口と洗濯物干し場。 梅雨前に床面のペンキ塗り始めなければ…
H.Aym
H.Aym
家族
hitomixさんの実例写真
玄関のハンガーです。バイク通勤なので梅雨時はカッパを干すのに重宝しています。スッキリ見える様に釣り糸で天井から吊るしてます☆
玄関のハンガーです。バイク通勤なので梅雨時はカッパを干すのに重宝しています。スッキリ見える様に釣り糸で天井から吊るしてます☆
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
aiojapanさんの実例写真
最長1.1mの洗濯物を約38cmとコンパクトに干すことができるため室内でも干すことができます✨
最長1.1mの洗濯物を約38cmとコンパクトに干すことができるため室内でも干すことができます✨
aiojapan
aiojapan
alfa-sukisukiさんの実例写真
リノベーションでこだわったところ【5】 〜洗面脱衣室〜 天井付け 室内物干バー昇降式(手動) と、 エアコン❣️ バスルームは、LIXILで 脱衣室暖房を勧められたが、 それならエアコンの方が実用的と思い、 6畳用のエアコンを付けました😊 エアコンの下に勝手口があり、カーポートを付けて物干し場にしています。 梅雨の時季や夜洗濯したときは、 天井付け室内物干に干せて、めっちゃ便利です。 コレを付けたので、 逆に、バスルームには衣類乾燥は付けてません。浴室乾燥のみです。10万ほど節約でき、その分でエアコンが付いたよ✨
リノベーションでこだわったところ【5】 〜洗面脱衣室〜 天井付け 室内物干バー昇降式(手動) と、 エアコン❣️ バスルームは、LIXILで 脱衣室暖房を勧められたが、 それならエアコンの方が実用的と思い、 6畳用のエアコンを付けました😊 エアコンの下に勝手口があり、カーポートを付けて物干し場にしています。 梅雨の時季や夜洗濯したときは、 天井付け室内物干に干せて、めっちゃ便利です。 コレを付けたので、 逆に、バスルームには衣類乾燥は付けてません。浴室乾燥のみです。10万ほど節約でき、その分でエアコンが付いたよ✨
alfa-sukisuki
alfa-sukisuki
家族
ksfioriさんの実例写真
梅雨空が続き、部屋干しの日々。 見た目、部屋の湿気が気になって… 『強力突っ張り棒』で、洗面所を乾燥室に! 壁の接着面は、7cm×10cmと大きい。 耐荷重は40〜50kg。 これ一本で、部屋干しのストレスが、 解消されました。
梅雨空が続き、部屋干しの日々。 見た目、部屋の湿気が気になって… 『強力突っ張り棒』で、洗面所を乾燥室に! 壁の接着面は、7cm×10cmと大きい。 耐荷重は40〜50kg。 これ一本で、部屋干しのストレスが、 解消されました。
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
花粉シーズン、梅雨シーズンの室内干しはもちろん、お洗濯物を外に干したくない、と言う方にもおすすめな室内物干し『チョイ干し!!HOSETA(ホセタ)』 天井吊り下げタイプの物干しで、1本で直接ハンガーを掛ける、2本で物干竿を取り付けるなど用途に合わせた室内干しができます。 ポール部分は着脱可能で、使わないときは外してお部屋をすっきり見せる事もできます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1208/009_ta4560-thc?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=wal12
花粉シーズン、梅雨シーズンの室内干しはもちろん、お洗濯物を外に干したくない、と言う方にもおすすめな室内物干し『チョイ干し!!HOSETA(ホセタ)』 天井吊り下げタイプの物干しで、1本で直接ハンガーを掛ける、2本で物干竿を取り付けるなど用途に合わせた室内干しができます。 ポール部分は着脱可能で、使わないときは外してお部屋をすっきり見せる事もできます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1208/009_ta4560-thc?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=wal12
LDK_plus
LDK_plus
Justinaさんの実例写真
旦那の一番好きな場所です。洗濯物を干すのが大好きで、自分の部屋に繋ぐ3畳スペースを利用して、家の一番日当たりがいいところを洗濯干し場にしました。梅雨の時期は引き戸を全開し、エアコンの除湿機能を使ってます。
旦那の一番好きな場所です。洗濯物を干すのが大好きで、自分の部屋に繋ぐ3畳スペースを利用して、家の一番日当たりがいいところを洗濯干し場にしました。梅雨の時期は引き戸を全開し、エアコンの除湿機能を使ってます。
Justina
Justina
3LDK | 家族
Emi_madoriさんの実例写真
脱衣室。 洗濯機の隣の棚はガス乾燥機予定地。 梅雨時期になり、部屋干しの臭いが気になります。 たすけてー、乾太さま〜〜ッ! 北側のドアから外の物干し場に出られます。
脱衣室。 洗濯機の隣の棚はガス乾燥機予定地。 梅雨時期になり、部屋干しの臭いが気になります。 たすけてー、乾太さま〜〜ッ! 北側のドアから外の物干し場に出られます。
Emi_madori
Emi_madori
4LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
室内物干し 全館空調で乾燥激しい我が家は湿度が上がる梅雨明け〜初秋以外は室内干しです。 (夏の雨は浴室乾燥) 物干しの先にある窓がベランダ出入り口なのですが、ミニミニドッグランと化していて、洗濯干しについてきた愛犬がちょっと遊ぶスペースになってます。 今日は風が強かったのでパニクった愛犬サク。 パニクり過ぎてウンチョス漏らしてばら撒いてました。 洗濯干し終わって振り返ったら地獄になっててびっくり。
室内物干し 全館空調で乾燥激しい我が家は湿度が上がる梅雨明け〜初秋以外は室内干しです。 (夏の雨は浴室乾燥) 物干しの先にある窓がベランダ出入り口なのですが、ミニミニドッグランと化していて、洗濯干しについてきた愛犬がちょっと遊ぶスペースになってます。 今日は風が強かったのでパニクった愛犬サク。 パニクり過ぎてウンチョス漏らしてばら撒いてました。 洗濯干し終わって振り返ったら地獄になっててびっくり。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族

梅雨 物干し場が気になるあなたにおすすめ

梅雨 物干し場の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

梅雨 物干し場

25枚の部屋写真から20枚をセレクト
miyaさんの実例写真
梅雨時期の洗濯物干し場❣️として大活躍です。モイス調湿ボードを壁に使用してるので、ジメジメしないし臭いも吸ってくれます♡快適です(^-^) 小さい植木鉢の植え替えとかも夜中でも気兼ねなくできます(*^_^*)
梅雨時期の洗濯物干し場❣️として大活躍です。モイス調湿ボードを壁に使用してるので、ジメジメしないし臭いも吸ってくれます♡快適です(^-^) 小さい植木鉢の植え替えとかも夜中でも気兼ねなくできます(*^_^*)
miya
miya
家族
hanaさんの実例写真
2階廊下の洗濯物干し場です☺︎ 雨降りの日や次の日朝早く出かける時などはここに洗濯物を干します 雨の日が続くと湿気で廊下はベタベタです… ここにcadoさんを置いて梅雨時期でもサラサラの床で過ごしたいです♡ あと息子たちのジャージ、デニムなど早く乾かしたいっ✨
2階廊下の洗濯物干し場です☺︎ 雨降りの日や次の日朝早く出かける時などはここに洗濯物を干します 雨の日が続くと湿気で廊下はベタベタです… ここにcadoさんを置いて梅雨時期でもサラサラの床で過ごしたいです♡ あと息子たちのジャージ、デニムなど早く乾かしたいっ✨
hana
hana
家族
amさんの実例写真
雨が多いので、少しでも雨避けになればとやってみました。もう少しあげた方がいいかな。 オーニングと突っ張り物干し
雨が多いので、少しでも雨避けになればとやってみました。もう少しあげた方がいいかな。 オーニングと突っ張り物干し
am
am
家族
etsuさんの実例写真
雨の日の洗濯物干し場 外に出る所に突っ張り棒  階段途中にも  これから梅雨時期は活躍します
雨の日の洗濯物干し場 外に出る所に突っ張り棒  階段途中にも  これから梅雨時期は活躍します
etsu
etsu
3LDK
yunyunさんの実例写真
梅雨寒も終わり、 やっと時々晴れるようになりましたね。 梅雨明けを待てずに、 晴れ間を見つけて やっとできました! ♡世界一幸せな洗濯♡
梅雨寒も終わり、 やっと時々晴れるようになりましたね。 梅雨明けを待てずに、 晴れ間を見つけて やっとできました! ♡世界一幸せな洗濯♡
yunyun
yunyun
3LDK | 家族
kotokoさんの実例写真
梅雨が始まり洗濯物は浴室の衣類乾燥頼りです。 設置されてるバーでは干し切れないので、天井にマグネットフックをつけてスペースを確保してます☔️
梅雨が始まり洗濯物は浴室の衣類乾燥頼りです。 設置されてるバーでは干し切れないので、天井にマグネットフックをつけてスペースを確保してます☔️
kotoko
kotoko
4LDK | 家族
yoooookoさんの実例写真
リビングと寝室から出入りできるウッドデッキ 洗濯物干し場としてはもちろん 子どもと一緒に気軽に外の様子を見に出てみることができたり、 シャボン玉を吹いて遊んだり、 梅雨明けにはここでプール遊びも楽しみです(^ω^) 外出自粛中のこのご時世、 つい最近では お天気の良い日にタープを張ってレジャーシートを敷いて 外の風を浴びながらおやつを食べたり、ゴロゴロ寝そべってみたり いつも家の中でやっていることを 外でやってみる非日常感はなんだかワクワク♪楽しかったです(^ ^)
リビングと寝室から出入りできるウッドデッキ 洗濯物干し場としてはもちろん 子どもと一緒に気軽に外の様子を見に出てみることができたり、 シャボン玉を吹いて遊んだり、 梅雨明けにはここでプール遊びも楽しみです(^ω^) 外出自粛中のこのご時世、 つい最近では お天気の良い日にタープを張ってレジャーシートを敷いて 外の風を浴びながらおやつを食べたり、ゴロゴロ寝そべってみたり いつも家の中でやっていることを 外でやってみる非日常感はなんだかワクワク♪楽しかったです(^ ^)
yoooooko
yoooooko
家族
puniさんの実例写真
リビングなのですが…やっぱりここが1番乾くので、この場所に設置しました。
リビングなのですが…やっぱりここが1番乾くので、この場所に設置しました。
puni
puni
家族
SIMPLEさんの実例写真
梅雨ですね☂️ お洗濯が大変です。 特に土曜日は、子供達が持ち帰ったエプロン、体操服、上靴など洗濯物も盛り沢山💦 晴れてくれないと困るー😭 そんな土曜日の洗濯干し。 子供達が家にいるので、とりあえず雨でもテラスの軒下に干してます。 リビングから見えない位置に物干し場を作りましたが、屋根がないので、雨の日だけ丸見え位置に干す事になります💦 生活感満載ですが、こんな感じです😂 軒が深いので、台風じゃない限り洗濯物が濡れる事はないので、便利スペース。 扇風機とサーキュレーターで室内干しを乗り切らないと‼︎
梅雨ですね☂️ お洗濯が大変です。 特に土曜日は、子供達が持ち帰ったエプロン、体操服、上靴など洗濯物も盛り沢山💦 晴れてくれないと困るー😭 そんな土曜日の洗濯干し。 子供達が家にいるので、とりあえず雨でもテラスの軒下に干してます。 リビングから見えない位置に物干し場を作りましたが、屋根がないので、雨の日だけ丸見え位置に干す事になります💦 生活感満載ですが、こんな感じです😂 軒が深いので、台風じゃない限り洗濯物が濡れる事はないので、便利スペース。 扇風機とサーキュレーターで室内干しを乗り切らないと‼︎
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
milkchoco178さんの実例写真
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
洗濯物干し場。ここで干してベランダへ。梅雨時期はここで乾燥機かけて乾かします。
milkchoco178
milkchoco178
4LDK | 家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
☂ジメジメ空間にさよなら👋「心地よく暮らす工夫」イベント参加☂ 梅雨のお洗濯はどうしていますか? 外で干せないから家の中で干しているけど、湿気で室内がジメジメ・・・なんてことありませんか?😢 そんな方へおススメしたいのが、テラス囲い「晴れもようwith」☀ 洗濯物干しスペースをお庭に作ります。 囲われた空間だから雨の日でも干せる&ちゃんと開口もあるので通風・換気機能もばっちりです👌 鍵もかけれるので留守中も干せる&急に雨が降っても問題なし! もちろん、梅雨以外も花粉や黄砂対策、日々の洗濯物干し効率UPにも大活躍◎ 是非ご検討ください✨ ●テラス囲い「晴れもようwith」 色:アーバングレー 💡「晴れもようwith」の詳細はこちらから https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/terracekakoi/haremoyo_with/index.html?link=rc 💡洗濯家 中村祐一さんと考える快適な洗濯空間 https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/haremoyowith_special/?link=rc
☂ジメジメ空間にさよなら👋「心地よく暮らす工夫」イベント参加☂ 梅雨のお洗濯はどうしていますか? 外で干せないから家の中で干しているけど、湿気で室内がジメジメ・・・なんてことありませんか?😢 そんな方へおススメしたいのが、テラス囲い「晴れもようwith」☀ 洗濯物干しスペースをお庭に作ります。 囲われた空間だから雨の日でも干せる&ちゃんと開口もあるので通風・換気機能もばっちりです👌 鍵もかけれるので留守中も干せる&急に雨が降っても問題なし! もちろん、梅雨以外も花粉や黄砂対策、日々の洗濯物干し効率UPにも大活躍◎ 是非ご検討ください✨ ●テラス囲い「晴れもようwith」 色:アーバングレー 💡「晴れもようwith」の詳細はこちらから https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/terracekakoi/haremoyo_with/index.html?link=rc 💡洗濯家 中村祐一さんと考える快適な洗濯空間 https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/haremoyowith_special/?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
H.Aymさんの実例写真
奥は勝手口と洗濯物干し場。 梅雨前に床面のペンキ塗り始めなければ…
奥は勝手口と洗濯物干し場。 梅雨前に床面のペンキ塗り始めなければ…
H.Aym
H.Aym
家族
hitomixさんの実例写真
玄関のハンガーです。バイク通勤なので梅雨時はカッパを干すのに重宝しています。スッキリ見える様に釣り糸で天井から吊るしてます☆
玄関のハンガーです。バイク通勤なので梅雨時はカッパを干すのに重宝しています。スッキリ見える様に釣り糸で天井から吊るしてます☆
hitomix
hitomix
3LDK | 家族
aiojapanさんの実例写真
最長1.1mの洗濯物を約38cmとコンパクトに干すことができるため室内でも干すことができます✨
最長1.1mの洗濯物を約38cmとコンパクトに干すことができるため室内でも干すことができます✨
aiojapan
aiojapan
alfa-sukisukiさんの実例写真
リノベーションでこだわったところ【5】 〜洗面脱衣室〜 天井付け 室内物干バー昇降式(手動) と、 エアコン❣️ バスルームは、LIXILで 脱衣室暖房を勧められたが、 それならエアコンの方が実用的と思い、 6畳用のエアコンを付けました😊 エアコンの下に勝手口があり、カーポートを付けて物干し場にしています。 梅雨の時季や夜洗濯したときは、 天井付け室内物干に干せて、めっちゃ便利です。 コレを付けたので、 逆に、バスルームには衣類乾燥は付けてません。浴室乾燥のみです。10万ほど節約でき、その分でエアコンが付いたよ✨
リノベーションでこだわったところ【5】 〜洗面脱衣室〜 天井付け 室内物干バー昇降式(手動) と、 エアコン❣️ バスルームは、LIXILで 脱衣室暖房を勧められたが、 それならエアコンの方が実用的と思い、 6畳用のエアコンを付けました😊 エアコンの下に勝手口があり、カーポートを付けて物干し場にしています。 梅雨の時季や夜洗濯したときは、 天井付け室内物干に干せて、めっちゃ便利です。 コレを付けたので、 逆に、バスルームには衣類乾燥は付けてません。浴室乾燥のみです。10万ほど節約でき、その分でエアコンが付いたよ✨
alfa-sukisuki
alfa-sukisuki
家族
ksfioriさんの実例写真
梅雨空が続き、部屋干しの日々。 見た目、部屋の湿気が気になって… 『強力突っ張り棒』で、洗面所を乾燥室に! 壁の接着面は、7cm×10cmと大きい。 耐荷重は40〜50kg。 これ一本で、部屋干しのストレスが、 解消されました。
梅雨空が続き、部屋干しの日々。 見た目、部屋の湿気が気になって… 『強力突っ張り棒』で、洗面所を乾燥室に! 壁の接着面は、7cm×10cmと大きい。 耐荷重は40〜50kg。 これ一本で、部屋干しのストレスが、 解消されました。
ksfiori
ksfiori
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
花粉シーズン、梅雨シーズンの室内干しはもちろん、お洗濯物を外に干したくない、と言う方にもおすすめな室内物干し『チョイ干し!!HOSETA(ホセタ)』 天井吊り下げタイプの物干しで、1本で直接ハンガーを掛ける、2本で物干竿を取り付けるなど用途に合わせた室内干しができます。 ポール部分は着脱可能で、使わないときは外してお部屋をすっきり見せる事もできます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1208/009_ta4560-thc?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=wal12
花粉シーズン、梅雨シーズンの室内干しはもちろん、お洗濯物を外に干したくない、と言う方にもおすすめな室内物干し『チョイ干し!!HOSETA(ホセタ)』 天井吊り下げタイプの物干しで、1本で直接ハンガーを掛ける、2本で物干竿を取り付けるなど用途に合わせた室内干しができます。 ポール部分は着脱可能で、使わないときは外してお部屋をすっきり見せる事もできます。 ↓もっと詳しくはこちら↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1208/009_ta4560-thc?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=wal12
LDK_plus
LDK_plus
Justinaさんの実例写真
旦那の一番好きな場所です。洗濯物を干すのが大好きで、自分の部屋に繋ぐ3畳スペースを利用して、家の一番日当たりがいいところを洗濯干し場にしました。梅雨の時期は引き戸を全開し、エアコンの除湿機能を使ってます。
旦那の一番好きな場所です。洗濯物を干すのが大好きで、自分の部屋に繋ぐ3畳スペースを利用して、家の一番日当たりがいいところを洗濯干し場にしました。梅雨の時期は引き戸を全開し、エアコンの除湿機能を使ってます。
Justina
Justina
3LDK | 家族
Emi_madoriさんの実例写真
脱衣室。 洗濯機の隣の棚はガス乾燥機予定地。 梅雨時期になり、部屋干しの臭いが気になります。 たすけてー、乾太さま〜〜ッ! 北側のドアから外の物干し場に出られます。
脱衣室。 洗濯機の隣の棚はガス乾燥機予定地。 梅雨時期になり、部屋干しの臭いが気になります。 たすけてー、乾太さま〜〜ッ! 北側のドアから外の物干し場に出られます。
Emi_madori
Emi_madori
4LDK | 家族
shizuponさんの実例写真
室内物干し 全館空調で乾燥激しい我が家は湿度が上がる梅雨明け〜初秋以外は室内干しです。 (夏の雨は浴室乾燥) 物干しの先にある窓がベランダ出入り口なのですが、ミニミニドッグランと化していて、洗濯干しについてきた愛犬がちょっと遊ぶスペースになってます。 今日は風が強かったのでパニクった愛犬サク。 パニクり過ぎてウンチョス漏らしてばら撒いてました。 洗濯干し終わって振り返ったら地獄になっててびっくり。
室内物干し 全館空調で乾燥激しい我が家は湿度が上がる梅雨明け〜初秋以外は室内干しです。 (夏の雨は浴室乾燥) 物干しの先にある窓がベランダ出入り口なのですが、ミニミニドッグランと化していて、洗濯干しについてきた愛犬がちょっと遊ぶスペースになってます。 今日は風が強かったのでパニクった愛犬サク。 パニクり過ぎてウンチョス漏らしてばら撒いてました。 洗濯干し終わって振り返ったら地獄になっててびっくり。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族

梅雨 物干し場が気になるあなたにおすすめ

梅雨 物干し場の投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ