地域の風習

28枚の部屋写真から27枚をセレクト
miiさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします 住まいは三重県南部 この辺りの風習で 玄関のしめ飾りは通年飾です。 年末に新しいのと替えて旧い飾りは 左義長で焚いて貰います。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします 住まいは三重県南部 この辺りの風習で 玄関のしめ飾りは通年飾です。 年末に新しいのと替えて旧い飾りは 左義長で焚いて貰います。
mii
mii
mizuyoさんの実例写真
仏様のお部屋… バタバタとお掃除完了💦   11時からお寺さんとお盆参りの約束。 お盆真っ只中より、少しずらして来て頂きます。 お寺さんもそっちの方が、助かるって言ってくれるし、うちも長めにお経をあげてもらえるしね✌️ 7月は早すぎるやろ!  今回は、私の旅行の関係で仏様には、申し訳ないんだけど、生きてる人の都合に合わせてもらいました🤣
仏様のお部屋… バタバタとお掃除完了💦   11時からお寺さんとお盆参りの約束。 お盆真っ只中より、少しずらして来て頂きます。 お寺さんもそっちの方が、助かるって言ってくれるし、うちも長めにお経をあげてもらえるしね✌️ 7月は早すぎるやろ!  今回は、私の旅行の関係で仏様には、申し訳ないんだけど、生きてる人の都合に合わせてもらいました🤣
mizuyo
mizuyo
家族
KYONさんの実例写真
📸カメラマークが出ていました😥 2枚投稿です❤️ ①2025年の七夕飾り🎋 以前100均のwattsで買った笹➖がまた出番です💨 高さもあまりないながら、葉の色は濃い緑・薄緑があり結構ワサワサあります👍 家で七夕🎋を飾るにはバッチリです👌😆 以前DAISOでも買ったことがありましたが、葉はポロポロ取れ😢残念でした。 去年作った📃✂️【お留守居さん】は ここ何年も登場です。 改めて去年検索したら🔍『山梨県には、七夕の時期に「お留守居さん」と呼ばれるユニークな七夕飾りを飾る風習があります。 これは、七夕が終わると、泥棒除けや家守り、畑守りなどとして保管されるお守りのような存在です。』 ・・・と知り、去年そのまま保管しました。☺️ ②和室の出窓に〜黒猫🐈‍⬛のジジと光触媒のシンビジューム、蝶🦋のステンドグラスにも光💡を入れパチリ🤳 心から、世界の平和を🕊️祈って🕊️
📸カメラマークが出ていました😥 2枚投稿です❤️ ①2025年の七夕飾り🎋 以前100均のwattsで買った笹➖がまた出番です💨 高さもあまりないながら、葉の色は濃い緑・薄緑があり結構ワサワサあります👍 家で七夕🎋を飾るにはバッチリです👌😆 以前DAISOでも買ったことがありましたが、葉はポロポロ取れ😢残念でした。 去年作った📃✂️【お留守居さん】は ここ何年も登場です。 改めて去年検索したら🔍『山梨県には、七夕の時期に「お留守居さん」と呼ばれるユニークな七夕飾りを飾る風習があります。 これは、七夕が終わると、泥棒除けや家守り、畑守りなどとして保管されるお守りのような存在です。』 ・・・と知り、去年そのまま保管しました。☺️ ②和室の出窓に〜黒猫🐈‍⬛のジジと光触媒のシンビジューム、蝶🦋のステンドグラスにも光💡を入れパチリ🤳 心から、世界の平和を🕊️祈って🕊️
KYON
KYON
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
我が家の松の内は15日までなのでもう少しお正月気分を味わいます🎍 あと1週間お花がもつといいなぁ❁
我が家の松の内は15日までなのでもう少しお正月気分を味わいます🎍 あと1週間お花がもつといいなぁ❁
cherry
cherry
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
押入れ収納¥18,990
また来年😊
また来年😊
yuko
yuko
mi06sa06toさんの実例写真
今日は朝からお片づけ、お掃除!! もうすぐ息子の一歳の誕生日で、実家から母が来るのです😊✨今度の日曜にみんなでお祝いをします🥂️ 九州地方は、一歳の誕生日に餅踏みをします🎂️✨餅踏みに使う、ワラジを買いに行ったのですが売り切れ😅…ということで、布ぞうりを編んでみようと思います❤️️上手くできるかなぁ🤣がんばります💓
今日は朝からお片づけ、お掃除!! もうすぐ息子の一歳の誕生日で、実家から母が来るのです😊✨今度の日曜にみんなでお祝いをします🥂️ 九州地方は、一歳の誕生日に餅踏みをします🎂️✨餅踏みに使う、ワラジを買いに行ったのですが売り切れ😅…ということで、布ぞうりを編んでみようと思います❤️️上手くできるかなぁ🤣がんばります💓
mi06sa06to
mi06sa06to
家族
CoCo0617さんの実例写真
おはようございます♪ お正月もあっという間に3日目! 昨日は、ダンナとウィッシュ観て、その後カフェ☕️🍰でまったりしようと思ったら 休みや早じまいやらで行けなくて 帰りにシャトレーゼでケーキ買ってお家でまったりしました☺️ ① 敢えて、益子焼きの和皿やダンナのマグカップ、猫の豆鉢で。 ② 私のは抹茶の何だっけ? 迎春のチョコプレート付き ③オマケの朝の食事 ダイソー富士山手ぬぐい、箸置き、紙皿 金属箸置きもダイソー ピックは、キャンドゥで買ったのが残ってたやつ 今年も100均は、お世話になります♡ ダンナに餡子餅よそって貰ったら鼻くそ位😂 青のりとゆかりのお餅はお醤油で❤︎ 今日は、福島の風習の三日とろろ とろろご飯🍚食べます。 食べすぎた胃を休めるんです😌 七草とは別にですよ。 全国区の風習かと思ってました😆
おはようございます♪ お正月もあっという間に3日目! 昨日は、ダンナとウィッシュ観て、その後カフェ☕️🍰でまったりしようと思ったら 休みや早じまいやらで行けなくて 帰りにシャトレーゼでケーキ買ってお家でまったりしました☺️ ① 敢えて、益子焼きの和皿やダンナのマグカップ、猫の豆鉢で。 ② 私のは抹茶の何だっけ? 迎春のチョコプレート付き ③オマケの朝の食事 ダイソー富士山手ぬぐい、箸置き、紙皿 金属箸置きもダイソー ピックは、キャンドゥで買ったのが残ってたやつ 今年も100均は、お世話になります♡ ダンナに餡子餅よそって貰ったら鼻くそ位😂 青のりとゆかりのお餅はお醤油で❤︎ 今日は、福島の風習の三日とろろ とろろご飯🍚食べます。 食べすぎた胃を休めるんです😌 七草とは別にですよ。 全国区の風習かと思ってました😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
mimimoさんの実例写真
仕舞う前に久々の投稿。 義理母から、次男のためにとかわいいかわいいミニ5月人形☺️ 地域柄たぶん風習はないけど、最近よく売場で見るようになったかな。 長男生まれた時買ってくれた鯉のぼりは、今年は慌ただしく揚げられませんでした。 来年は鯉のぼりも5月人形も活躍させたいな🎏
仕舞う前に久々の投稿。 義理母から、次男のためにとかわいいかわいいミニ5月人形☺️ 地域柄たぶん風習はないけど、最近よく売場で見るようになったかな。 長男生まれた時買ってくれた鯉のぼりは、今年は慌ただしく揚げられませんでした。 来年は鯉のぼりも5月人形も活躍させたいな🎏
mimimo
mimimo
家族
p-p-maruさんの実例写真
載せるのもどうかと思いましたがカルチャーショックを受けたので… 主人の同級生のおばぁちゃんが亡くなられたので主人が同級生と値段や時間の打ち合わせをしてたのですが香典を一般で出すか新生活で出すかと言い出しまして… … … …?????(´・ω・`)???? 新生活とは早い話、香典返しいらないですよ~てなことらしいのですが初めて聞いたことでしたので驚きました。 水引ついたやつでしか出したことなかったので違和感あるし。 住んでた地域から離れると違うことばかりで勉強になります。 知らないことばかりで頭パンクしそうですが(笑)
載せるのもどうかと思いましたがカルチャーショックを受けたので… 主人の同級生のおばぁちゃんが亡くなられたので主人が同級生と値段や時間の打ち合わせをしてたのですが香典を一般で出すか新生活で出すかと言い出しまして… … … …?????(´・ω・`)???? 新生活とは早い話、香典返しいらないですよ~てなことらしいのですが初めて聞いたことでしたので驚きました。 水引ついたやつでしか出したことなかったので違和感あるし。 住んでた地域から離れると違うことばかりで勉強になります。 知らないことばかりで頭パンクしそうですが(笑)
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
ARIさんの実例写真
おはようございます♪ 先日、salut!に行ってカワイイお月見オブジェを見つけてしまったので買ってしまいました〜〜(♡ˊ艸ˋ♡) 私の住んでいる地域ではお月見の日にお月見泥棒といって玄関先にお菓子を置いておいてこっそり近所の子供達が泥棒となり盗みにくるっていう風習があります。 私も子供の頃はそれはそれは楽しみの行事の一つでした(*´艸`*) 今年のお月見は9月13日ですね‼︎ 晴れるといいなぁ〜🌕
おはようございます♪ 先日、salut!に行ってカワイイお月見オブジェを見つけてしまったので買ってしまいました〜〜(♡ˊ艸ˋ♡) 私の住んでいる地域ではお月見の日にお月見泥棒といって玄関先にお菓子を置いておいてこっそり近所の子供達が泥棒となり盗みにくるっていう風習があります。 私も子供の頃はそれはそれは楽しみの行事の一つでした(*´艸`*) 今年のお月見は9月13日ですね‼︎ 晴れるといいなぁ〜🌕
ARI
ARI
4DK | 家族
mutyukingさんの実例写真
19年欠かさずに出しました。うちの地域では、男の子が産まれると、その年の正月に健康を願って、破魔弓飾りが親戚から贈られます。沢山あっても飾りきれないので、3つにまとめてもらったので、根性で出し続けました。来年は成人なので、親としての願いもあと2回と思っています。今日はやりきった!28日、大安吉日❗良くやった、あたし❗
19年欠かさずに出しました。うちの地域では、男の子が産まれると、その年の正月に健康を願って、破魔弓飾りが親戚から贈られます。沢山あっても飾りきれないので、3つにまとめてもらったので、根性で出し続けました。来年は成人なので、親としての願いもあと2回と思っています。今日はやりきった!28日、大安吉日❗良くやった、あたし❗
mutyuking
mutyuking
家族
sugakoakiraさんの実例写真
今年もこの季節がやって来ました😊 私の住んでる地域では氷室の日にお饅頭を食べる風習があります。 赤→魔除け 白→清浄 緑→健康 嫁いで、20年以上経ちますが色に意味があったとは知りませんでした😅 家族の無病息災を願い頂きます🙏
今年もこの季節がやって来ました😊 私の住んでる地域では氷室の日にお饅頭を食べる風習があります。 赤→魔除け 白→清浄 緑→健康 嫁いで、20年以上経ちますが色に意味があったとは知りませんでした😅 家族の無病息災を願い頂きます🙏
sugakoakira
sugakoakira
4LDK | 家族
sayan_0321さんの実例写真
今日から7月ですね! 石川では7月1日に氷室饅頭というおまんじゅうを食べるそうです☆ 白、緑、ピンクはひな祭りの菱餅や花見団子と同じように縁起をかつぐ意味があるそう😊 白は太陽で清浄 緑は新緑で健康や長寿 ピンクは花で魔除け  の意味があるそうです! 昨日スーパー行ったら特設コーナーに色んな和菓子店の氷室饅頭が並べられてました☆ 普段はコーヒーばかりだけれど、やっぱり夏の和菓子には冷たい緑茶が美味しい😍✨ 山梨にいた頃は7月1日といえば富士山の山開きでした✨🗻 地域によって違う季節の楽しみ方があって素敵だなあと思います😊
今日から7月ですね! 石川では7月1日に氷室饅頭というおまんじゅうを食べるそうです☆ 白、緑、ピンクはひな祭りの菱餅や花見団子と同じように縁起をかつぐ意味があるそう😊 白は太陽で清浄 緑は新緑で健康や長寿 ピンクは花で魔除け  の意味があるそうです! 昨日スーパー行ったら特設コーナーに色んな和菓子店の氷室饅頭が並べられてました☆ 普段はコーヒーばかりだけれど、やっぱり夏の和菓子には冷たい緑茶が美味しい😍✨ 山梨にいた頃は7月1日といえば富士山の山開きでした✨🗻 地域によって違う季節の楽しみ方があって素敵だなあと思います😊
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
peri.4686さんの実例写真
お疲れ様です❗ こちらは 朝から雨です。 私の住む 宮崎県北では、 百日祝いに、なまずを食べさせます。 (拡大しすぎました。ボヤボヤしてます。) 雑食のなまずの様に、  なんでも食べます様に。  食べ物に不自由しませんように。 とのことです。 いつでも なまずが用意できるわけもなく、写真や絵で代用します。 このケーキも、その一つ。 食べさせるマネだけなので、結局なんでもアリです。
お疲れ様です❗ こちらは 朝から雨です。 私の住む 宮崎県北では、 百日祝いに、なまずを食べさせます。 (拡大しすぎました。ボヤボヤしてます。) 雑食のなまずの様に、  なんでも食べます様に。  食べ物に不自由しませんように。 とのことです。 いつでも なまずが用意できるわけもなく、写真や絵で代用します。 このケーキも、その一つ。 食べさせるマネだけなので、結局なんでもアリです。
peri.4686
peri.4686
4LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
今日は十五夜 地域の風習で「お月見どろぼう」がありました。 子供らが家々をまわり「お供え」をちょうだいするものです。 旦那が子供のころ(40年前)は、お箸を1本持って「お月見突かせて!」「お月見ちょうだい!」などと言ってお供えの団子や里いも煮を突いてその場で食べたとのこと。 だんだんお供え物だけでなくお菓子を用意するおうちがふえて、今やスナック菓子をもらう行事になってしまっています。 その場で食べないのでまわる家々は範囲が広がり、学区内を2時間くらいかけてぐるぐると。 三男も大きな袋にいっぱいにして帰って来ました。 我が家が用意したお菓子200ほども、月が上がる前に1時間ほどでなくなりました。 お月見 お供え物
今日は十五夜 地域の風習で「お月見どろぼう」がありました。 子供らが家々をまわり「お供え」をちょうだいするものです。 旦那が子供のころ(40年前)は、お箸を1本持って「お月見突かせて!」「お月見ちょうだい!」などと言ってお供えの団子や里いも煮を突いてその場で食べたとのこと。 だんだんお供え物だけでなくお菓子を用意するおうちがふえて、今やスナック菓子をもらう行事になってしまっています。 その場で食べないのでまわる家々は範囲が広がり、学区内を2時間くらいかけてぐるぐると。 三男も大きな袋にいっぱいにして帰って来ました。 我が家が用意したお菓子200ほども、月が上がる前に1時間ほどでなくなりました。 お月見 お供え物
kyukyu
kyukyu
家族
natsuさんの実例写真
今日は天神講です。 私が住む地域に伝わる風習です。 1年前にも同じような投稿をしたような😆 学問の神様、菅原道真様の掛け軸に焼きガレイをお供えし、子供の健康や学業成就をお祈りします。 このような風習は大事にしていきたいです。 もうすぐ子供の初めての高校受験。 よ〜くお祈りしとかねば✨🤣
今日は天神講です。 私が住む地域に伝わる風習です。 1年前にも同じような投稿をしたような😆 学問の神様、菅原道真様の掛け軸に焼きガレイをお供えし、子供の健康や学業成就をお祈りします。 このような風習は大事にしていきたいです。 もうすぐ子供の初めての高校受験。 よ〜くお祈りしとかねば✨🤣
natsu
natsu
家族
khma88さんの実例写真
小さいけどお雛様( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) ケースは娘の咳で… 片付ける時に拭きます´д` ;
小さいけどお雛様( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) ケースは娘の咳で… 片付ける時に拭きます´д` ;
khma88
khma88
家族
makiさんの実例写真
お節句なので今日は、菖蒲湯に入リますヽ(*´∀`)うちはハチマキ見たいに、頭に菖蒲巻くけど皆様は、巻きますか?
お節句なので今日は、菖蒲湯に入リますヽ(*´∀`)うちはハチマキ見たいに、頭に菖蒲巻くけど皆様は、巻きますか?
maki
maki
家族
hannariさんの実例写真
連投ごめんなさい🙏 わが家の節分♬ お豆、子どもは食べないし、豆まきのかわりに個包装のおかきやボーロで♡ 鬼さんは公民館のこどもイベントで作っていただいたものを♬ 昔、節分の日の小学校の給食のイワシがとっても苦手で毎日のように思い出します、笑。 だって、甘露煮とかでもなく、骨がほろほろになってるわけでもなく、ただ焼いただけで骨ばっかり!! 何本骨が喉にささったことか💦 でも、関東来たら、節分にいわしなんて食べないよ!と言われてびっくりしました。
連投ごめんなさい🙏 わが家の節分♬ お豆、子どもは食べないし、豆まきのかわりに個包装のおかきやボーロで♡ 鬼さんは公民館のこどもイベントで作っていただいたものを♬ 昔、節分の日の小学校の給食のイワシがとっても苦手で毎日のように思い出します、笑。 だって、甘露煮とかでもなく、骨がほろほろになってるわけでもなく、ただ焼いただけで骨ばっかり!! 何本骨が喉にささったことか💦 でも、関東来たら、節分にいわしなんて食べないよ!と言われてびっくりしました。
hannari
hannari
2LDK | 家族
sakamo0829さんの実例写真
こんにちわ("⌒∇⌒") 立春過ぎたっちゅうにいつまでも寒い日が続いてますね~(>д<*) お雛様出しました(o≧▽゜)o これは娘のお雛様なんですが、「めっちゃ怖い」とか言って結婚の際に持って行ってくれなかったのですよ(;・ω・)ドコガコワイネン!キレイナオカオヤノニ ソファー前のテーブルを台に正方形の赤いテーブルクロスをもうせん替わりに敷きました(*^ー^)ノ♪ 早く春にならないかなぁ~(〃ω〃)
こんにちわ("⌒∇⌒") 立春過ぎたっちゅうにいつまでも寒い日が続いてますね~(>д<*) お雛様出しました(o≧▽゜)o これは娘のお雛様なんですが、「めっちゃ怖い」とか言って結婚の際に持って行ってくれなかったのですよ(;・ω・)ドコガコワイネン!キレイナオカオヤノニ ソファー前のテーブルを台に正方形の赤いテーブルクロスをもうせん替わりに敷きました(*^ー^)ノ♪ 早く春にならないかなぁ~(〃ω〃)
sakamo0829
sakamo0829
2LDK
poteさんの実例写真
今日はお月見ですね。祖母からススキをもらいました。夜は子供たちとお月見泥棒に出掛けます。この地方だけなのかな?
今日はお月見ですね。祖母からススキをもらいました。夜は子供たちとお月見泥棒に出掛けます。この地方だけなのかな?
pote
pote
3LDK | 家族
ayukoさんの実例写真
灯りをつけましょぼんぼりにぃ〜♪ お花をあげましょほにゃらららぁ〜♬ ひな祭りですね(⊙ꇴ⊙) ところで片付けるのは今日中なの?明日でいいの? 誰か教えてくださいな(⑅∫°ਊ°)∫
灯りをつけましょぼんぼりにぃ〜♪ お花をあげましょほにゃらららぁ〜♬ ひな祭りですね(⊙ꇴ⊙) ところで片付けるのは今日中なの?明日でいいの? 誰か教えてくださいな(⑅∫°ਊ°)∫
ayuko
ayuko
家族
monnさんの実例写真
おはようございます☀️😃❗ 昨日通勤途中で開店祝いのお花の残骸を見つけました🌺 もうほとんど残ってませんでしたが桜があったので頂いてきましたよ🌸🌸 北海道は開店祝いの花が早く無くなる方がお店が繁盛するといわれています😃🎶 前に店主さんに自転車の籠いっぱいに持たされた事もありましたよΣ(O_O;)
おはようございます☀️😃❗ 昨日通勤途中で開店祝いのお花の残骸を見つけました🌺 もうほとんど残ってませんでしたが桜があったので頂いてきましたよ🌸🌸 北海道は開店祝いの花が早く無くなる方がお店が繁盛するといわれています😃🎶 前に店主さんに自転車の籠いっぱいに持たされた事もありましたよΣ(O_O;)
monn
monn
portulacaさんの実例写真
正面から。ペパナプボール越しに。
正面から。ペパナプボール越しに。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
sokatanさんの実例写真
ひな祭り こちらの地域では桃の節句には 「おこしもの」を食べます おこしものは 米粉をこねたものを木型に入れて成形し 蒸したものを 砂糖醤油などで食べる 郷土菓子 「おこしもの」「おこしもん」「おこしもち」 など 同じ愛知でも地域によって微妙に呼び方が違うようです 蒸したてを食べるのも美味しいですが 冷えたのを 焼いて食べるのも美味しいですよ
ひな祭り こちらの地域では桃の節句には 「おこしもの」を食べます おこしものは 米粉をこねたものを木型に入れて成形し 蒸したものを 砂糖醤油などで食べる 郷土菓子 「おこしもの」「おこしもん」「おこしもち」 など 同じ愛知でも地域によって微妙に呼び方が違うようです 蒸したてを食べるのも美味しいですが 冷えたのを 焼いて食べるのも美味しいですよ
sokatan
sokatan
家族
satochanさんの実例写真
こっちの方では一歳の誕生日には一升餅を担ぎもするけど ワラジを履いて餅踏みもします(^o^)/ 投稿し損ねてたので今更ながら投稿させていただきました
こっちの方では一歳の誕生日には一升餅を担ぎもするけど ワラジを履いて餅踏みもします(^o^)/ 投稿し損ねてたので今更ながら投稿させていただきました
satochan
satochan
家族
aoinokimiさんの実例写真
畑の葡萄の棚です🍇去年は立て掛け式で実が小さかったので今年はパイプを購入し吊り下げ式に🍇電気柵で囲っています。触るとビリッとするよ⚡️Σ('◉⌓◉’) お盆は全国的に雨ですね☔️新潟は地域によってズレはありますが、うちの集落は今日13日の早朝に墓参りに行く風習があります(用事がある人は13日の夕方)うちは雨が降っていたけど朝行って来ました。いつもは人がいるが今日は雨が降っており誰もいなかった(^-^;
畑の葡萄の棚です🍇去年は立て掛け式で実が小さかったので今年はパイプを購入し吊り下げ式に🍇電気柵で囲っています。触るとビリッとするよ⚡️Σ('◉⌓◉’) お盆は全国的に雨ですね☔️新潟は地域によってズレはありますが、うちの集落は今日13日の早朝に墓参りに行く風習があります(用事がある人は13日の夕方)うちは雨が降っていたけど朝行って来ました。いつもは人がいるが今日は雨が降っており誰もいなかった(^-^;
aoinokimi
aoinokimi
家族

地域の風習の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

地域の風習

28枚の部屋写真から27枚をセレクト
miiさんの実例写真
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします 住まいは三重県南部 この辺りの風習で 玄関のしめ飾りは通年飾です。 年末に新しいのと替えて旧い飾りは 左義長で焚いて貰います。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします 住まいは三重県南部 この辺りの風習で 玄関のしめ飾りは通年飾です。 年末に新しいのと替えて旧い飾りは 左義長で焚いて貰います。
mii
mii
mizuyoさんの実例写真
仏様のお部屋… バタバタとお掃除完了💦   11時からお寺さんとお盆参りの約束。 お盆真っ只中より、少しずらして来て頂きます。 お寺さんもそっちの方が、助かるって言ってくれるし、うちも長めにお経をあげてもらえるしね✌️ 7月は早すぎるやろ!  今回は、私の旅行の関係で仏様には、申し訳ないんだけど、生きてる人の都合に合わせてもらいました🤣
仏様のお部屋… バタバタとお掃除完了💦   11時からお寺さんとお盆参りの約束。 お盆真っ只中より、少しずらして来て頂きます。 お寺さんもそっちの方が、助かるって言ってくれるし、うちも長めにお経をあげてもらえるしね✌️ 7月は早すぎるやろ!  今回は、私の旅行の関係で仏様には、申し訳ないんだけど、生きてる人の都合に合わせてもらいました🤣
mizuyo
mizuyo
家族
KYONさんの実例写真
📸カメラマークが出ていました😥 2枚投稿です❤️ ①2025年の七夕飾り🎋 以前100均のwattsで買った笹➖がまた出番です💨 高さもあまりないながら、葉の色は濃い緑・薄緑があり結構ワサワサあります👍 家で七夕🎋を飾るにはバッチリです👌😆 以前DAISOでも買ったことがありましたが、葉はポロポロ取れ😢残念でした。 去年作った📃✂️【お留守居さん】は ここ何年も登場です。 改めて去年検索したら🔍『山梨県には、七夕の時期に「お留守居さん」と呼ばれるユニークな七夕飾りを飾る風習があります。 これは、七夕が終わると、泥棒除けや家守り、畑守りなどとして保管されるお守りのような存在です。』 ・・・と知り、去年そのまま保管しました。☺️ ②和室の出窓に〜黒猫🐈‍⬛のジジと光触媒のシンビジューム、蝶🦋のステンドグラスにも光💡を入れパチリ🤳 心から、世界の平和を🕊️祈って🕊️
📸カメラマークが出ていました😥 2枚投稿です❤️ ①2025年の七夕飾り🎋 以前100均のwattsで買った笹➖がまた出番です💨 高さもあまりないながら、葉の色は濃い緑・薄緑があり結構ワサワサあります👍 家で七夕🎋を飾るにはバッチリです👌😆 以前DAISOでも買ったことがありましたが、葉はポロポロ取れ😢残念でした。 去年作った📃✂️【お留守居さん】は ここ何年も登場です。 改めて去年検索したら🔍『山梨県には、七夕の時期に「お留守居さん」と呼ばれるユニークな七夕飾りを飾る風習があります。 これは、七夕が終わると、泥棒除けや家守り、畑守りなどとして保管されるお守りのような存在です。』 ・・・と知り、去年そのまま保管しました。☺️ ②和室の出窓に〜黒猫🐈‍⬛のジジと光触媒のシンビジューム、蝶🦋のステンドグラスにも光💡を入れパチリ🤳 心から、世界の平和を🕊️祈って🕊️
KYON
KYON
4LDK | 家族
cherryさんの実例写真
我が家の松の内は15日までなのでもう少しお正月気分を味わいます🎍 あと1週間お花がもつといいなぁ❁
我が家の松の内は15日までなのでもう少しお正月気分を味わいます🎍 あと1週間お花がもつといいなぁ❁
cherry
cherry
4LDK | 家族
yukoさんの実例写真
押入れ収納¥18,990
また来年😊
また来年😊
yuko
yuko
mi06sa06toさんの実例写真
今日は朝からお片づけ、お掃除!! もうすぐ息子の一歳の誕生日で、実家から母が来るのです😊✨今度の日曜にみんなでお祝いをします🥂️ 九州地方は、一歳の誕生日に餅踏みをします🎂️✨餅踏みに使う、ワラジを買いに行ったのですが売り切れ😅…ということで、布ぞうりを編んでみようと思います❤️️上手くできるかなぁ🤣がんばります💓
今日は朝からお片づけ、お掃除!! もうすぐ息子の一歳の誕生日で、実家から母が来るのです😊✨今度の日曜にみんなでお祝いをします🥂️ 九州地方は、一歳の誕生日に餅踏みをします🎂️✨餅踏みに使う、ワラジを買いに行ったのですが売り切れ😅…ということで、布ぞうりを編んでみようと思います❤️️上手くできるかなぁ🤣がんばります💓
mi06sa06to
mi06sa06to
家族
CoCo0617さんの実例写真
おはようございます♪ お正月もあっという間に3日目! 昨日は、ダンナとウィッシュ観て、その後カフェ☕️🍰でまったりしようと思ったら 休みや早じまいやらで行けなくて 帰りにシャトレーゼでケーキ買ってお家でまったりしました☺️ ① 敢えて、益子焼きの和皿やダンナのマグカップ、猫の豆鉢で。 ② 私のは抹茶の何だっけ? 迎春のチョコプレート付き ③オマケの朝の食事 ダイソー富士山手ぬぐい、箸置き、紙皿 金属箸置きもダイソー ピックは、キャンドゥで買ったのが残ってたやつ 今年も100均は、お世話になります♡ ダンナに餡子餅よそって貰ったら鼻くそ位😂 青のりとゆかりのお餅はお醤油で❤︎ 今日は、福島の風習の三日とろろ とろろご飯🍚食べます。 食べすぎた胃を休めるんです😌 七草とは別にですよ。 全国区の風習かと思ってました😆
おはようございます♪ お正月もあっという間に3日目! 昨日は、ダンナとウィッシュ観て、その後カフェ☕️🍰でまったりしようと思ったら 休みや早じまいやらで行けなくて 帰りにシャトレーゼでケーキ買ってお家でまったりしました☺️ ① 敢えて、益子焼きの和皿やダンナのマグカップ、猫の豆鉢で。 ② 私のは抹茶の何だっけ? 迎春のチョコプレート付き ③オマケの朝の食事 ダイソー富士山手ぬぐい、箸置き、紙皿 金属箸置きもダイソー ピックは、キャンドゥで買ったのが残ってたやつ 今年も100均は、お世話になります♡ ダンナに餡子餅よそって貰ったら鼻くそ位😂 青のりとゆかりのお餅はお醤油で❤︎ 今日は、福島の風習の三日とろろ とろろご飯🍚食べます。 食べすぎた胃を休めるんです😌 七草とは別にですよ。 全国区の風習かと思ってました😆
CoCo0617
CoCo0617
家族
mimimoさんの実例写真
仕舞う前に久々の投稿。 義理母から、次男のためにとかわいいかわいいミニ5月人形☺️ 地域柄たぶん風習はないけど、最近よく売場で見るようになったかな。 長男生まれた時買ってくれた鯉のぼりは、今年は慌ただしく揚げられませんでした。 来年は鯉のぼりも5月人形も活躍させたいな🎏
仕舞う前に久々の投稿。 義理母から、次男のためにとかわいいかわいいミニ5月人形☺️ 地域柄たぶん風習はないけど、最近よく売場で見るようになったかな。 長男生まれた時買ってくれた鯉のぼりは、今年は慌ただしく揚げられませんでした。 来年は鯉のぼりも5月人形も活躍させたいな🎏
mimimo
mimimo
家族
p-p-maruさんの実例写真
載せるのもどうかと思いましたがカルチャーショックを受けたので… 主人の同級生のおばぁちゃんが亡くなられたので主人が同級生と値段や時間の打ち合わせをしてたのですが香典を一般で出すか新生活で出すかと言い出しまして… … … …?????(´・ω・`)???? 新生活とは早い話、香典返しいらないですよ~てなことらしいのですが初めて聞いたことでしたので驚きました。 水引ついたやつでしか出したことなかったので違和感あるし。 住んでた地域から離れると違うことばかりで勉強になります。 知らないことばかりで頭パンクしそうですが(笑)
載せるのもどうかと思いましたがカルチャーショックを受けたので… 主人の同級生のおばぁちゃんが亡くなられたので主人が同級生と値段や時間の打ち合わせをしてたのですが香典を一般で出すか新生活で出すかと言い出しまして… … … …?????(´・ω・`)???? 新生活とは早い話、香典返しいらないですよ~てなことらしいのですが初めて聞いたことでしたので驚きました。 水引ついたやつでしか出したことなかったので違和感あるし。 住んでた地域から離れると違うことばかりで勉強になります。 知らないことばかりで頭パンクしそうですが(笑)
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
ARIさんの実例写真
おはようございます♪ 先日、salut!に行ってカワイイお月見オブジェを見つけてしまったので買ってしまいました〜〜(♡ˊ艸ˋ♡) 私の住んでいる地域ではお月見の日にお月見泥棒といって玄関先にお菓子を置いておいてこっそり近所の子供達が泥棒となり盗みにくるっていう風習があります。 私も子供の頃はそれはそれは楽しみの行事の一つでした(*´艸`*) 今年のお月見は9月13日ですね‼︎ 晴れるといいなぁ〜🌕
おはようございます♪ 先日、salut!に行ってカワイイお月見オブジェを見つけてしまったので買ってしまいました〜〜(♡ˊ艸ˋ♡) 私の住んでいる地域ではお月見の日にお月見泥棒といって玄関先にお菓子を置いておいてこっそり近所の子供達が泥棒となり盗みにくるっていう風習があります。 私も子供の頃はそれはそれは楽しみの行事の一つでした(*´艸`*) 今年のお月見は9月13日ですね‼︎ 晴れるといいなぁ〜🌕
ARI
ARI
4DK | 家族
mutyukingさんの実例写真
19年欠かさずに出しました。うちの地域では、男の子が産まれると、その年の正月に健康を願って、破魔弓飾りが親戚から贈られます。沢山あっても飾りきれないので、3つにまとめてもらったので、根性で出し続けました。来年は成人なので、親としての願いもあと2回と思っています。今日はやりきった!28日、大安吉日❗良くやった、あたし❗
19年欠かさずに出しました。うちの地域では、男の子が産まれると、その年の正月に健康を願って、破魔弓飾りが親戚から贈られます。沢山あっても飾りきれないので、3つにまとめてもらったので、根性で出し続けました。来年は成人なので、親としての願いもあと2回と思っています。今日はやりきった!28日、大安吉日❗良くやった、あたし❗
mutyuking
mutyuking
家族
sugakoakiraさんの実例写真
今年もこの季節がやって来ました😊 私の住んでる地域では氷室の日にお饅頭を食べる風習があります。 赤→魔除け 白→清浄 緑→健康 嫁いで、20年以上経ちますが色に意味があったとは知りませんでした😅 家族の無病息災を願い頂きます🙏
今年もこの季節がやって来ました😊 私の住んでる地域では氷室の日にお饅頭を食べる風習があります。 赤→魔除け 白→清浄 緑→健康 嫁いで、20年以上経ちますが色に意味があったとは知りませんでした😅 家族の無病息災を願い頂きます🙏
sugakoakira
sugakoakira
4LDK | 家族
sayan_0321さんの実例写真
今日から7月ですね! 石川では7月1日に氷室饅頭というおまんじゅうを食べるそうです☆ 白、緑、ピンクはひな祭りの菱餅や花見団子と同じように縁起をかつぐ意味があるそう😊 白は太陽で清浄 緑は新緑で健康や長寿 ピンクは花で魔除け  の意味があるそうです! 昨日スーパー行ったら特設コーナーに色んな和菓子店の氷室饅頭が並べられてました☆ 普段はコーヒーばかりだけれど、やっぱり夏の和菓子には冷たい緑茶が美味しい😍✨ 山梨にいた頃は7月1日といえば富士山の山開きでした✨🗻 地域によって違う季節の楽しみ方があって素敵だなあと思います😊
今日から7月ですね! 石川では7月1日に氷室饅頭というおまんじゅうを食べるそうです☆ 白、緑、ピンクはひな祭りの菱餅や花見団子と同じように縁起をかつぐ意味があるそう😊 白は太陽で清浄 緑は新緑で健康や長寿 ピンクは花で魔除け  の意味があるそうです! 昨日スーパー行ったら特設コーナーに色んな和菓子店の氷室饅頭が並べられてました☆ 普段はコーヒーばかりだけれど、やっぱり夏の和菓子には冷たい緑茶が美味しい😍✨ 山梨にいた頃は7月1日といえば富士山の山開きでした✨🗻 地域によって違う季節の楽しみ方があって素敵だなあと思います😊
sayan_0321
sayan_0321
4LDK | 家族
peri.4686さんの実例写真
お疲れ様です❗ こちらは 朝から雨です。 私の住む 宮崎県北では、 百日祝いに、なまずを食べさせます。 (拡大しすぎました。ボヤボヤしてます。) 雑食のなまずの様に、  なんでも食べます様に。  食べ物に不自由しませんように。 とのことです。 いつでも なまずが用意できるわけもなく、写真や絵で代用します。 このケーキも、その一つ。 食べさせるマネだけなので、結局なんでもアリです。
お疲れ様です❗ こちらは 朝から雨です。 私の住む 宮崎県北では、 百日祝いに、なまずを食べさせます。 (拡大しすぎました。ボヤボヤしてます。) 雑食のなまずの様に、  なんでも食べます様に。  食べ物に不自由しませんように。 とのことです。 いつでも なまずが用意できるわけもなく、写真や絵で代用します。 このケーキも、その一つ。 食べさせるマネだけなので、結局なんでもアリです。
peri.4686
peri.4686
4LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
今日は十五夜 地域の風習で「お月見どろぼう」がありました。 子供らが家々をまわり「お供え」をちょうだいするものです。 旦那が子供のころ(40年前)は、お箸を1本持って「お月見突かせて!」「お月見ちょうだい!」などと言ってお供えの団子や里いも煮を突いてその場で食べたとのこと。 だんだんお供え物だけでなくお菓子を用意するおうちがふえて、今やスナック菓子をもらう行事になってしまっています。 その場で食べないのでまわる家々は範囲が広がり、学区内を2時間くらいかけてぐるぐると。 三男も大きな袋にいっぱいにして帰って来ました。 我が家が用意したお菓子200ほども、月が上がる前に1時間ほどでなくなりました。 お月見 お供え物
今日は十五夜 地域の風習で「お月見どろぼう」がありました。 子供らが家々をまわり「お供え」をちょうだいするものです。 旦那が子供のころ(40年前)は、お箸を1本持って「お月見突かせて!」「お月見ちょうだい!」などと言ってお供えの団子や里いも煮を突いてその場で食べたとのこと。 だんだんお供え物だけでなくお菓子を用意するおうちがふえて、今やスナック菓子をもらう行事になってしまっています。 その場で食べないのでまわる家々は範囲が広がり、学区内を2時間くらいかけてぐるぐると。 三男も大きな袋にいっぱいにして帰って来ました。 我が家が用意したお菓子200ほども、月が上がる前に1時間ほどでなくなりました。 お月見 お供え物
kyukyu
kyukyu
家族
natsuさんの実例写真
今日は天神講です。 私が住む地域に伝わる風習です。 1年前にも同じような投稿をしたような😆 学問の神様、菅原道真様の掛け軸に焼きガレイをお供えし、子供の健康や学業成就をお祈りします。 このような風習は大事にしていきたいです。 もうすぐ子供の初めての高校受験。 よ〜くお祈りしとかねば✨🤣
今日は天神講です。 私が住む地域に伝わる風習です。 1年前にも同じような投稿をしたような😆 学問の神様、菅原道真様の掛け軸に焼きガレイをお供えし、子供の健康や学業成就をお祈りします。 このような風習は大事にしていきたいです。 もうすぐ子供の初めての高校受験。 よ〜くお祈りしとかねば✨🤣
natsu
natsu
家族
khma88さんの実例写真
小さいけどお雛様( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) ケースは娘の咳で… 片付ける時に拭きます´д` ;
小さいけどお雛様( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ ) ケースは娘の咳で… 片付ける時に拭きます´д` ;
khma88
khma88
家族
makiさんの実例写真
お節句なので今日は、菖蒲湯に入リますヽ(*´∀`)うちはハチマキ見たいに、頭に菖蒲巻くけど皆様は、巻きますか?
お節句なので今日は、菖蒲湯に入リますヽ(*´∀`)うちはハチマキ見たいに、頭に菖蒲巻くけど皆様は、巻きますか?
maki
maki
家族
hannariさんの実例写真
連投ごめんなさい🙏 わが家の節分♬ お豆、子どもは食べないし、豆まきのかわりに個包装のおかきやボーロで♡ 鬼さんは公民館のこどもイベントで作っていただいたものを♬ 昔、節分の日の小学校の給食のイワシがとっても苦手で毎日のように思い出します、笑。 だって、甘露煮とかでもなく、骨がほろほろになってるわけでもなく、ただ焼いただけで骨ばっかり!! 何本骨が喉にささったことか💦 でも、関東来たら、節分にいわしなんて食べないよ!と言われてびっくりしました。
連投ごめんなさい🙏 わが家の節分♬ お豆、子どもは食べないし、豆まきのかわりに個包装のおかきやボーロで♡ 鬼さんは公民館のこどもイベントで作っていただいたものを♬ 昔、節分の日の小学校の給食のイワシがとっても苦手で毎日のように思い出します、笑。 だって、甘露煮とかでもなく、骨がほろほろになってるわけでもなく、ただ焼いただけで骨ばっかり!! 何本骨が喉にささったことか💦 でも、関東来たら、節分にいわしなんて食べないよ!と言われてびっくりしました。
hannari
hannari
2LDK | 家族
sakamo0829さんの実例写真
こんにちわ("⌒∇⌒") 立春過ぎたっちゅうにいつまでも寒い日が続いてますね~(>д<*) お雛様出しました(o≧▽゜)o これは娘のお雛様なんですが、「めっちゃ怖い」とか言って結婚の際に持って行ってくれなかったのですよ(;・ω・)ドコガコワイネン!キレイナオカオヤノニ ソファー前のテーブルを台に正方形の赤いテーブルクロスをもうせん替わりに敷きました(*^ー^)ノ♪ 早く春にならないかなぁ~(〃ω〃)
こんにちわ("⌒∇⌒") 立春過ぎたっちゅうにいつまでも寒い日が続いてますね~(>д<*) お雛様出しました(o≧▽゜)o これは娘のお雛様なんですが、「めっちゃ怖い」とか言って結婚の際に持って行ってくれなかったのですよ(;・ω・)ドコガコワイネン!キレイナオカオヤノニ ソファー前のテーブルを台に正方形の赤いテーブルクロスをもうせん替わりに敷きました(*^ー^)ノ♪ 早く春にならないかなぁ~(〃ω〃)
sakamo0829
sakamo0829
2LDK
poteさんの実例写真
今日はお月見ですね。祖母からススキをもらいました。夜は子供たちとお月見泥棒に出掛けます。この地方だけなのかな?
今日はお月見ですね。祖母からススキをもらいました。夜は子供たちとお月見泥棒に出掛けます。この地方だけなのかな?
pote
pote
3LDK | 家族
ayukoさんの実例写真
灯りをつけましょぼんぼりにぃ〜♪ お花をあげましょほにゃらららぁ〜♬ ひな祭りですね(⊙ꇴ⊙) ところで片付けるのは今日中なの?明日でいいの? 誰か教えてくださいな(⑅∫°ਊ°)∫
灯りをつけましょぼんぼりにぃ〜♪ お花をあげましょほにゃらららぁ〜♬ ひな祭りですね(⊙ꇴ⊙) ところで片付けるのは今日中なの?明日でいいの? 誰か教えてくださいな(⑅∫°ਊ°)∫
ayuko
ayuko
家族
monnさんの実例写真
おはようございます☀️😃❗ 昨日通勤途中で開店祝いのお花の残骸を見つけました🌺 もうほとんど残ってませんでしたが桜があったので頂いてきましたよ🌸🌸 北海道は開店祝いの花が早く無くなる方がお店が繁盛するといわれています😃🎶 前に店主さんに自転車の籠いっぱいに持たされた事もありましたよΣ(O_O;)
おはようございます☀️😃❗ 昨日通勤途中で開店祝いのお花の残骸を見つけました🌺 もうほとんど残ってませんでしたが桜があったので頂いてきましたよ🌸🌸 北海道は開店祝いの花が早く無くなる方がお店が繁盛するといわれています😃🎶 前に店主さんに自転車の籠いっぱいに持たされた事もありましたよΣ(O_O;)
monn
monn
portulacaさんの実例写真
正面から。ペパナプボール越しに。
正面から。ペパナプボール越しに。
portulaca
portulaca
4LDK | 家族
sokatanさんの実例写真
ひな祭り こちらの地域では桃の節句には 「おこしもの」を食べます おこしものは 米粉をこねたものを木型に入れて成形し 蒸したものを 砂糖醤油などで食べる 郷土菓子 「おこしもの」「おこしもん」「おこしもち」 など 同じ愛知でも地域によって微妙に呼び方が違うようです 蒸したてを食べるのも美味しいですが 冷えたのを 焼いて食べるのも美味しいですよ
ひな祭り こちらの地域では桃の節句には 「おこしもの」を食べます おこしものは 米粉をこねたものを木型に入れて成形し 蒸したものを 砂糖醤油などで食べる 郷土菓子 「おこしもの」「おこしもん」「おこしもち」 など 同じ愛知でも地域によって微妙に呼び方が違うようです 蒸したてを食べるのも美味しいですが 冷えたのを 焼いて食べるのも美味しいですよ
sokatan
sokatan
家族
satochanさんの実例写真
こっちの方では一歳の誕生日には一升餅を担ぎもするけど ワラジを履いて餅踏みもします(^o^)/ 投稿し損ねてたので今更ながら投稿させていただきました
こっちの方では一歳の誕生日には一升餅を担ぎもするけど ワラジを履いて餅踏みもします(^o^)/ 投稿し損ねてたので今更ながら投稿させていただきました
satochan
satochan
家族
aoinokimiさんの実例写真
畑の葡萄の棚です🍇去年は立て掛け式で実が小さかったので今年はパイプを購入し吊り下げ式に🍇電気柵で囲っています。触るとビリッとするよ⚡️Σ('◉⌓◉’) お盆は全国的に雨ですね☔️新潟は地域によってズレはありますが、うちの集落は今日13日の早朝に墓参りに行く風習があります(用事がある人は13日の夕方)うちは雨が降っていたけど朝行って来ました。いつもは人がいるが今日は雨が降っており誰もいなかった(^-^;
畑の葡萄の棚です🍇去年は立て掛け式で実が小さかったので今年はパイプを購入し吊り下げ式に🍇電気柵で囲っています。触るとビリッとするよ⚡️Σ('◉⌓◉’) お盆は全国的に雨ですね☔️新潟は地域によってズレはありますが、うちの集落は今日13日の早朝に墓参りに行く風習があります(用事がある人は13日の夕方)うちは雨が降っていたけど朝行って来ました。いつもは人がいるが今日は雨が降っており誰もいなかった(^-^;
aoinokimi
aoinokimi
家族

地域の風習の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ