

またまた一人二次会です🍺 友人と近くの焼き鳥に行って来ました。 コロナ禍の中、外飲みには抵抗がありますが、徒歩圏内の知り合いの店なら気持ち的に許せます。

関連するタグの写真


なーんにも作りたくない日ってありますよね😰 でも冷蔵庫の中に瀕死寸前のお野菜なんかが「捨てないで~」と、訴えてる(笑) あー疲れてるけど、捨てなかった罪悪感から解放!


炊飯器が壊れてかれこれ2、3年 最早色々どうでもよくなっていたので、米を食べる時はコンビニ飯かスーパーのレンチン玄米のパックで済ませていました 年末辺りに山善のキャセロール買ったのですが、やはり炊飯中の管理などできる性格ではない上に、タイミング良く病気(精神症状)大爆発で使わずじまい 数ヶ月前に、何となくいい加減買うか…と思って探していたら、1.5合炊きだかの可愛い子を発見、即決 絶望的に狭いキッチンでも炊飯中だけなら置いておける&一層絶望的に狭いシンク(鍋入らない←よってキャセロールもちゃんと洗えなかった)でも無理なく釜洗える上に、おもちゃのように蓋が本体から完全分離してくれるので、蓋側のパーツも全部洗えてとても良いです 機能は20年前のアメリカの炊飯器同等だけど、ズボラな独り身には十分 赤があったのも嬉しいポイント そして昨日から遂に引越先探しで内見行っているのですが、今のご時世、鍋を無理なく洗える大きさのシンクがある鉄筋のバルコニー付1Rってそんなに高望みなのですか… 設備満たそうとしたら、無駄に広いおかげで無駄に高い(そして古い)2Kとかしかない… そして新しい物件て何で、どこも蛇口の長さよりシンクの幅の方が小さいのですか


最近は、お風呂に入ってから軽く晩酌🍶するので晩酌📷️が減りました。 今日は、日本SでSoftBank応援のため呑みながら応援です!


疲れたし、お腹ペコペコ… まずは、朝 冷蔵庫に入れたワイン。 く〰️〰️っ 美味しい! 1日の疲れも吹っ飛ぶ💨 そして明日から、また頑張れる! 今日は、鯛の切れっぱしでカルパッチョ。


ワインだけじゃ物足りなくて、オレンジビアモヒートを作ってみました。 甘くて美味しい! 少し前までは、ハイボールと焼酎しかしらなかったのに…。


今日はご馳走です。 お盆てこともあるのですが…。 唯一、徒歩圏内にあった百貨店が赤字経営で17日閉店します。 最終日に行ったら涙が出るかもしれないので、今日行って来ました。 美味しい物買い占めて来たけど、一人じゃ入らない。 閉店で、こんな寂しい気持ち初めてです。 子供の頃からの思い出の詰まった百貨店だったなぁ🧡
「一人二次会」が写っている部屋のインテリア写真は4枚あります。もしかしたら、ひとり暮らし 1K,キャンドルと関連しています。