今日はここ、大掃除しました!のイベントに参加♪
水曜は私はプールレッスンの日で夫は今日は免許証更新だけの外出で気力体力が2人とも余ってたので昼食後2人で「和室の押し入れ」の大掃除しました。
1枚目は掃除をして「すのこ」の下に貼った時に余った「エコカラット」の端材敷いた所です。「スノコ」と「エコカラット」で布団の「湿気対策」してます。
普段掃除しないので。。。ホコリの塊がぁ。。。
2枚目は以前は下に2列×3段で使ってた押し入れ収納ケースを2列×2段にして上に上げました。
2列×3段のケースを設置してからケースを引き出して掃除したのは初めてかもぉ😣
やっぱり😅下の収納ケースから服(運動着や普段着る服入れてます)かがむのはそろそろキツイ😓
3枚目はソフトボックスを戻した所。
ソフトボックスの中身は季節の寝具の替えやカバー類が入ってます。
前はこの無印良品の麻製ファスナー付きソフトボックスを👍3段積んでてよく雪崩を起こして戸が開かなくなる事も多かったぁ😂
2段なら落ちて来ない✌️
手前に置こうとしてたベージュの布団収納の中身を吟味したら夫の単身赴任時代のシミだらけの布団たちだったのでようやく夫が納得してくれて今回断捨離ぃ!やったぁ👏👏👏
4枚目は右側全体残した2列×1段の上に残りのソフトボックスを置き布団は上の段に上げて今日の大掃除が終了しましたぁ!
今日はここ、大掃除しました!のイベントに参加♪
水曜は私はプールレッスンの日で夫は今日は免許証更新だけの外出で気力体力が2人とも余ってたので昼食後2人で「和室の押し入れ」の大掃除しました。
1枚目は掃除をして「すのこ」の下に貼った時に余った「エコカラット」の端材敷いた所です。「スノコ」と「エコカラット」で布団の「湿気対策」してます。
普段掃除しないので。。。ホコリの塊がぁ。。。
2枚目は以前は下に2列×3段で使ってた押し入れ収納ケースを2列×2段にして上に上げました。
2列×3段のケースを設置してからケースを引き出して掃除したのは初めてかもぉ😣
やっぱり😅下の収納ケースから服(運動着や普段着る服入れてます)かがむのはそろそろキツイ😓
3枚目はソフトボックスを戻した所。
ソフトボックスの中身は季節の寝具の替えやカバー類が入ってます。
前はこの無印良品の麻製ファスナー付きソフトボックスを👍3段積んでてよく雪崩を起こして戸が開かなくなる事も多かったぁ😂
2段なら落ちて来ない✌️
手前に置こうとしてたベージュの布団収納の中身を吟味したら夫の単身赴任時代のシミだらけの布団たちだったのでようやく夫が納得してくれて今回断捨離ぃ!やったぁ👏👏👏
4枚目は右側全体残した2列×1段の上に残りのソフトボックスを置き布団は上の段に上げて今日の大掃除が終了しましたぁ!