書道用品

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
Karlyさんの実例写真
Karly
Karly
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
100均にお正月用ディスプレイの 折り紙を買いに行ったら もうバレンタインのディスプレイ! 早っ ̖́- まだ筆遊びしてる段階です🤭
100均にお正月用ディスプレイの 折り紙を買いに行ったら もうバレンタインのディスプレイ! 早っ ̖́- まだ筆遊びしてる段階です🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
Hinakoさんの実例写真
Hinako
Hinako
4LDK | 家族
ayuchanさんの実例写真
ayuchan
ayuchan
家族
kapiさんの実例写真
イベントに参加します。 和の小物 書道用水差しです。 形がそれぞれ違ってよく見るとかわいいです。
イベントに参加します。 和の小物 書道用水差しです。 形がそれぞれ違ってよく見るとかわいいです。
kapi
kapi
macaさんの実例写真
今さらですが、夏休みの話ですみません。 子供が夏休みの宿題の習字をする時にお手本を書くのが毎年恒例で、 JS(小3の次女)用に【ゆうやけ】と自分の練習のために6年生課題の【無限の力】を書きました。 これでも遠い昔 大昔に師範をとったんやけど、継続的に書いてないと全然書けんようになるもので、今となっては とても師範をとった人間とは思えんような字しか書けなくなってしまいました。 それでも書道はすごく好きで。 墨の匂いや ピンと張り詰めた空気や 伸ばした背筋。腕こそ衰えても書道独特の凛とした空気感は今でもすごく好きです。 死んだおかんは看護師で夜勤もびっしり入っててギャンブル癖のあるおとんにお金を巻き上げられ 手を上げられることも しょっちゅうで。 小学2年生から長いこと習字教室に通わせてもらったけど、そんな家庭やったから教室の月謝を捻出するのもやっとな状況で、それでもおかんは『あんたに残してやれるのは教養と字だけやから』が口癖の人で、どんなにキツくても教室の月謝は工面してくれた。 でも夜勤明けで潰れるように寝てるおかんを見たら月謝の封筒は渡せんかった。おとんにギャンブルの金をせびられてるおかんを見れば、やっぱりまた月謝の封筒は渡せんかった。 そんなことが続いてとうとう半年も月謝を滞納してしまったけど、幼い私は、いつ先生から月謝のことを言われるか冷や冷やしながらも しれっと教室に通い続けた。 でも先生は一度も月謝のことは言わんかった。 紙を買うお金がない時には『たまたま今日はたくさん紙があるから』と言ってタダで紙をくれ、墨汁も何度も分けてもらった。 先生は毎年クリスマスには子供たち全員にクリスマスケーキをプレゼントしてくれるんやけど、月謝を払ってない私にも変わらずにクリスマスケーキをくれた。 ようやくおかんが『あんた!習字教室のお金払ってないやろ。いつからや。はよ言うてーやー』て気づいてくれて半年分の月謝を封筒に入れて先生に渡した時。 先生は、 封筒を大事そうに両手で持って自分の頭より高く掲げて『ありがとうございます。確かに受け取りました。』と言って深々と頭を下げてくださった。 そんな先生の姿を見て幼心にも胸に詰まるものがあって『こんな大人のひとになりたい』と思った記憶があります。 長いこと通わせてくれたおかんにも感謝してるけど、習字教室の先生にも本当に感謝してて、それなのにこんな字しか書けんようになってしまって申し訳ないなあと、 書に触れるたびに思います。
今さらですが、夏休みの話ですみません。 子供が夏休みの宿題の習字をする時にお手本を書くのが毎年恒例で、 JS(小3の次女)用に【ゆうやけ】と自分の練習のために6年生課題の【無限の力】を書きました。 これでも遠い昔 大昔に師範をとったんやけど、継続的に書いてないと全然書けんようになるもので、今となっては とても師範をとった人間とは思えんような字しか書けなくなってしまいました。 それでも書道はすごく好きで。 墨の匂いや ピンと張り詰めた空気や 伸ばした背筋。腕こそ衰えても書道独特の凛とした空気感は今でもすごく好きです。 死んだおかんは看護師で夜勤もびっしり入っててギャンブル癖のあるおとんにお金を巻き上げられ 手を上げられることも しょっちゅうで。 小学2年生から長いこと習字教室に通わせてもらったけど、そんな家庭やったから教室の月謝を捻出するのもやっとな状況で、それでもおかんは『あんたに残してやれるのは教養と字だけやから』が口癖の人で、どんなにキツくても教室の月謝は工面してくれた。 でも夜勤明けで潰れるように寝てるおかんを見たら月謝の封筒は渡せんかった。おとんにギャンブルの金をせびられてるおかんを見れば、やっぱりまた月謝の封筒は渡せんかった。 そんなことが続いてとうとう半年も月謝を滞納してしまったけど、幼い私は、いつ先生から月謝のことを言われるか冷や冷やしながらも しれっと教室に通い続けた。 でも先生は一度も月謝のことは言わんかった。 紙を買うお金がない時には『たまたま今日はたくさん紙があるから』と言ってタダで紙をくれ、墨汁も何度も分けてもらった。 先生は毎年クリスマスには子供たち全員にクリスマスケーキをプレゼントしてくれるんやけど、月謝を払ってない私にも変わらずにクリスマスケーキをくれた。 ようやくおかんが『あんた!習字教室のお金払ってないやろ。いつからや。はよ言うてーやー』て気づいてくれて半年分の月謝を封筒に入れて先生に渡した時。 先生は、 封筒を大事そうに両手で持って自分の頭より高く掲げて『ありがとうございます。確かに受け取りました。』と言って深々と頭を下げてくださった。 そんな先生の姿を見て幼心にも胸に詰まるものがあって『こんな大人のひとになりたい』と思った記憶があります。 長いこと通わせてくれたおかんにも感謝してるけど、習字教室の先生にも本当に感謝してて、それなのにこんな字しか書けんようになってしまって申し訳ないなあと、 書に触れるたびに思います。
maca
maca
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
和室でクリスマス。 今日はクリスマス茶会用に、お軸を描き掛けました♪ 今年のお軸は、【樅ノ木の森】 風に墨と小筆で描きました。その上から小さなグッズをペッタンしたり、アクセントホワイトを足したり。 花入れにはフェイクのコットンとポインセチアを入れてたりとディスプレイも少しだけクリスマス気分に✨ あと、自作の行灯の障子紙も張り替えました〜 (中はLEDです・笑) 茶会にはどの香を焚きましょうか〜♪
和室でクリスマス。 今日はクリスマス茶会用に、お軸を描き掛けました♪ 今年のお軸は、【樅ノ木の森】 風に墨と小筆で描きました。その上から小さなグッズをペッタンしたり、アクセントホワイトを足したり。 花入れにはフェイクのコットンとポインセチアを入れてたりとディスプレイも少しだけクリスマス気分に✨ あと、自作の行灯の障子紙も張り替えました〜 (中はLEDです・笑) 茶会にはどの香を焚きましょうか〜♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
mamizaさんの実例写真
机から見てると筆掛けが見える。 大和の骨董市で買う予定が 普通の書道用品店で買ってしまった。 実用品だから仕方ない。 ウサギの🐇のごとく  何十年か前、日田の日下部家前の 骨董屋にあったけど 先日姉の家でも見た。 意外どこでもあるのかも。 御月見に使おうかな!
机から見てると筆掛けが見える。 大和の骨董市で買う予定が 普通の書道用品店で買ってしまった。 実用品だから仕方ない。 ウサギの🐇のごとく  何十年か前、日田の日下部家前の 骨董屋にあったけど 先日姉の家でも見た。 意外どこでもあるのかも。 御月見に使おうかな!
mamiza
mamiza
家族
girl.lilikoiさんの実例写真
年内にオーディオ下の書道用品をどうにかしよう。
年内にオーディオ下の書道用品をどうにかしよう。
girl.lilikoi
girl.lilikoi
2LDK | 家族
Arataさんの実例写真
ハニカムボール試作!
ハニカムボール試作!
Arata
Arata
家族
yuuさんの実例写真
山善さんのランドセルラックをモニターさせていただくことになりました⭐ 三年生で今さらたけど、書道用品とか一気にものが増えてきて収納も大変になってきたのですごく嬉しいです♪週末あたりに組み立てます⭐ 横のワゴン(←すみません、IKEAです)とサイズ感がにてるみたいなので並べて使おうかな♪今から楽しみです。 山善さん、RC スタッフさんありがとうございます(*>∇<)ノ また投稿しまーす⭐
山善さんのランドセルラックをモニターさせていただくことになりました⭐ 三年生で今さらたけど、書道用品とか一気にものが増えてきて収納も大変になってきたのですごく嬉しいです♪週末あたりに組み立てます⭐ 横のワゴン(←すみません、IKEAです)とサイズ感がにてるみたいなので並べて使おうかな♪今から楽しみです。 山善さん、RC スタッフさんありがとうございます(*>∇<)ノ また投稿しまーす⭐
yuu
yuu
3LDK | 家族
shikaricoさんの実例写真
shikarico
shikarico
4LDK | 家族

書道用品の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

書道用品

13枚の部屋写真から12枚をセレクト
Karlyさんの実例写真
Karly
Karly
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
100均にお正月用ディスプレイの 折り紙を買いに行ったら もうバレンタインのディスプレイ! 早っ ̖́- まだ筆遊びしてる段階です🤭
100均にお正月用ディスプレイの 折り紙を買いに行ったら もうバレンタインのディスプレイ! 早っ ̖́- まだ筆遊びしてる段階です🤭
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
Hinakoさんの実例写真
Hinako
Hinako
4LDK | 家族
ayuchanさんの実例写真
ayuchan
ayuchan
家族
kapiさんの実例写真
イベントに参加します。 和の小物 書道用水差しです。 形がそれぞれ違ってよく見るとかわいいです。
イベントに参加します。 和の小物 書道用水差しです。 形がそれぞれ違ってよく見るとかわいいです。
kapi
kapi
macaさんの実例写真
今さらですが、夏休みの話ですみません。 子供が夏休みの宿題の習字をする時にお手本を書くのが毎年恒例で、 JS(小3の次女)用に【ゆうやけ】と自分の練習のために6年生課題の【無限の力】を書きました。 これでも遠い昔 大昔に師範をとったんやけど、継続的に書いてないと全然書けんようになるもので、今となっては とても師範をとった人間とは思えんような字しか書けなくなってしまいました。 それでも書道はすごく好きで。 墨の匂いや ピンと張り詰めた空気や 伸ばした背筋。腕こそ衰えても書道独特の凛とした空気感は今でもすごく好きです。 死んだおかんは看護師で夜勤もびっしり入っててギャンブル癖のあるおとんにお金を巻き上げられ 手を上げられることも しょっちゅうで。 小学2年生から長いこと習字教室に通わせてもらったけど、そんな家庭やったから教室の月謝を捻出するのもやっとな状況で、それでもおかんは『あんたに残してやれるのは教養と字だけやから』が口癖の人で、どんなにキツくても教室の月謝は工面してくれた。 でも夜勤明けで潰れるように寝てるおかんを見たら月謝の封筒は渡せんかった。おとんにギャンブルの金をせびられてるおかんを見れば、やっぱりまた月謝の封筒は渡せんかった。 そんなことが続いてとうとう半年も月謝を滞納してしまったけど、幼い私は、いつ先生から月謝のことを言われるか冷や冷やしながらも しれっと教室に通い続けた。 でも先生は一度も月謝のことは言わんかった。 紙を買うお金がない時には『たまたま今日はたくさん紙があるから』と言ってタダで紙をくれ、墨汁も何度も分けてもらった。 先生は毎年クリスマスには子供たち全員にクリスマスケーキをプレゼントしてくれるんやけど、月謝を払ってない私にも変わらずにクリスマスケーキをくれた。 ようやくおかんが『あんた!習字教室のお金払ってないやろ。いつからや。はよ言うてーやー』て気づいてくれて半年分の月謝を封筒に入れて先生に渡した時。 先生は、 封筒を大事そうに両手で持って自分の頭より高く掲げて『ありがとうございます。確かに受け取りました。』と言って深々と頭を下げてくださった。 そんな先生の姿を見て幼心にも胸に詰まるものがあって『こんな大人のひとになりたい』と思った記憶があります。 長いこと通わせてくれたおかんにも感謝してるけど、習字教室の先生にも本当に感謝してて、それなのにこんな字しか書けんようになってしまって申し訳ないなあと、 書に触れるたびに思います。
今さらですが、夏休みの話ですみません。 子供が夏休みの宿題の習字をする時にお手本を書くのが毎年恒例で、 JS(小3の次女)用に【ゆうやけ】と自分の練習のために6年生課題の【無限の力】を書きました。 これでも遠い昔 大昔に師範をとったんやけど、継続的に書いてないと全然書けんようになるもので、今となっては とても師範をとった人間とは思えんような字しか書けなくなってしまいました。 それでも書道はすごく好きで。 墨の匂いや ピンと張り詰めた空気や 伸ばした背筋。腕こそ衰えても書道独特の凛とした空気感は今でもすごく好きです。 死んだおかんは看護師で夜勤もびっしり入っててギャンブル癖のあるおとんにお金を巻き上げられ 手を上げられることも しょっちゅうで。 小学2年生から長いこと習字教室に通わせてもらったけど、そんな家庭やったから教室の月謝を捻出するのもやっとな状況で、それでもおかんは『あんたに残してやれるのは教養と字だけやから』が口癖の人で、どんなにキツくても教室の月謝は工面してくれた。 でも夜勤明けで潰れるように寝てるおかんを見たら月謝の封筒は渡せんかった。おとんにギャンブルの金をせびられてるおかんを見れば、やっぱりまた月謝の封筒は渡せんかった。 そんなことが続いてとうとう半年も月謝を滞納してしまったけど、幼い私は、いつ先生から月謝のことを言われるか冷や冷やしながらも しれっと教室に通い続けた。 でも先生は一度も月謝のことは言わんかった。 紙を買うお金がない時には『たまたま今日はたくさん紙があるから』と言ってタダで紙をくれ、墨汁も何度も分けてもらった。 先生は毎年クリスマスには子供たち全員にクリスマスケーキをプレゼントしてくれるんやけど、月謝を払ってない私にも変わらずにクリスマスケーキをくれた。 ようやくおかんが『あんた!習字教室のお金払ってないやろ。いつからや。はよ言うてーやー』て気づいてくれて半年分の月謝を封筒に入れて先生に渡した時。 先生は、 封筒を大事そうに両手で持って自分の頭より高く掲げて『ありがとうございます。確かに受け取りました。』と言って深々と頭を下げてくださった。 そんな先生の姿を見て幼心にも胸に詰まるものがあって『こんな大人のひとになりたい』と思った記憶があります。 長いこと通わせてくれたおかんにも感謝してるけど、習字教室の先生にも本当に感謝してて、それなのにこんな字しか書けんようになってしまって申し訳ないなあと、 書に触れるたびに思います。
maca
maca
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
和室でクリスマス。 今日はクリスマス茶会用に、お軸を描き掛けました♪ 今年のお軸は、【樅ノ木の森】 風に墨と小筆で描きました。その上から小さなグッズをペッタンしたり、アクセントホワイトを足したり。 花入れにはフェイクのコットンとポインセチアを入れてたりとディスプレイも少しだけクリスマス気分に✨ あと、自作の行灯の障子紙も張り替えました〜 (中はLEDです・笑) 茶会にはどの香を焚きましょうか〜♪
和室でクリスマス。 今日はクリスマス茶会用に、お軸を描き掛けました♪ 今年のお軸は、【樅ノ木の森】 風に墨と小筆で描きました。その上から小さなグッズをペッタンしたり、アクセントホワイトを足したり。 花入れにはフェイクのコットンとポインセチアを入れてたりとディスプレイも少しだけクリスマス気分に✨ あと、自作の行灯の障子紙も張り替えました〜 (中はLEDです・笑) 茶会にはどの香を焚きましょうか〜♪
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
mamizaさんの実例写真
机から見てると筆掛けが見える。 大和の骨董市で買う予定が 普通の書道用品店で買ってしまった。 実用品だから仕方ない。 ウサギの🐇のごとく  何十年か前、日田の日下部家前の 骨董屋にあったけど 先日姉の家でも見た。 意外どこでもあるのかも。 御月見に使おうかな!
机から見てると筆掛けが見える。 大和の骨董市で買う予定が 普通の書道用品店で買ってしまった。 実用品だから仕方ない。 ウサギの🐇のごとく  何十年か前、日田の日下部家前の 骨董屋にあったけど 先日姉の家でも見た。 意外どこでもあるのかも。 御月見に使おうかな!
mamiza
mamiza
家族
girl.lilikoiさんの実例写真
年内にオーディオ下の書道用品をどうにかしよう。
年内にオーディオ下の書道用品をどうにかしよう。
girl.lilikoi
girl.lilikoi
2LDK | 家族
Arataさんの実例写真
ハニカムボール試作!
ハニカムボール試作!
Arata
Arata
家族
yuuさんの実例写真
山善さんのランドセルラックをモニターさせていただくことになりました⭐ 三年生で今さらたけど、書道用品とか一気にものが増えてきて収納も大変になってきたのですごく嬉しいです♪週末あたりに組み立てます⭐ 横のワゴン(←すみません、IKEAです)とサイズ感がにてるみたいなので並べて使おうかな♪今から楽しみです。 山善さん、RC スタッフさんありがとうございます(*>∇<)ノ また投稿しまーす⭐
山善さんのランドセルラックをモニターさせていただくことになりました⭐ 三年生で今さらたけど、書道用品とか一気にものが増えてきて収納も大変になってきたのですごく嬉しいです♪週末あたりに組み立てます⭐ 横のワゴン(←すみません、IKEAです)とサイズ感がにてるみたいなので並べて使おうかな♪今から楽しみです。 山善さん、RC スタッフさんありがとうございます(*>∇<)ノ また投稿しまーす⭐
yuu
yuu
3LDK | 家族
shikaricoさんの実例写真
shikarico
shikarico
4LDK | 家族

書道用品の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ