空調服

12枚の部屋写真から8枚をセレクト
sai10.tokyoさんの実例写真
https://sai10.tokyo/05-19-5871/
https://sai10.tokyo/05-19-5871/
sai10.tokyo
sai10.tokyo
bonoさんの実例写真
ワークマンさんからミッキーデザインの空調服が発売され、早速購入しました🎉 もっと早くデザイン問わず買えば良かった! 汗はかくけど風で乾燥するので不快感とダルさが激的に減り、動ける時間が増えました🎊 特にお風呂上がりクールミストかけたパジャマの上に空調服着てドライヤーで髪を乾かすとぜんっぜん暑くない。汗かかない。 強いて言えばTシャツタイプじゃなくてチャックがついてる羽織りタイプの方が使いやすいです。 次は羽織りタイプの服だけ購入します🤗 今年は動ける夏になりますように✨
ワークマンさんからミッキーデザインの空調服が発売され、早速購入しました🎉 もっと早くデザイン問わず買えば良かった! 汗はかくけど風で乾燥するので不快感とダルさが激的に減り、動ける時間が増えました🎊 特にお風呂上がりクールミストかけたパジャマの上に空調服着てドライヤーで髪を乾かすとぜんっぜん暑くない。汗かかない。 強いて言えばTシャツタイプじゃなくてチャックがついてる羽織りタイプの方が使いやすいです。 次は羽織りタイプの服だけ購入します🤗 今年は動ける夏になりますように✨
bono
bono
3LDK | 家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
https://youtu.be/6Hq5vUKAYfg 今回は3種類空調服とファンとバッテリー購入🔋
https://youtu.be/6Hq5vUKAYfg 今回は3種類空調服とファンとバッテリー購入🔋
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
santamamaさんの実例写真
右側のイスにかけてある、空調服。 (着る扇風機みたいな物です) 職場で支給された物ですが、家でもめっちゃ活躍してます✨ 植物の水やり、車の洗車、犬の散歩の時など•••屋外での作業時、 着ると着ないでは、全然違います! 昨年、引越しの際にも大活躍でした✨️ 職場でコレを着ると 同い年の上司に「戦闘服着て張り切ってる 」と言われます…笑
右側のイスにかけてある、空調服。 (着る扇風機みたいな物です) 職場で支給された物ですが、家でもめっちゃ活躍してます✨ 植物の水やり、車の洗車、犬の散歩の時など•••屋外での作業時、 着ると着ないでは、全然違います! 昨年、引越しの際にも大活躍でした✨️ 職場でコレを着ると 同い年の上司に「戦闘服着て張り切ってる 」と言われます…笑
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
shiratamaさんの実例写真
¥1,980
去年買った扇風機 空調服とか爆発的に売れていたけど 欲しいデザインが無かったのと お出かけには向かない感じがしたので ウエストバッグタイプのものを買いました どの服にでも使えるので屋外イベントも好きな洋服が着られるよ! 1人の時はエアコンが勿体無いので平日休みの日は日中コレ付けて過ごします
去年買った扇風機 空調服とか爆発的に売れていたけど 欲しいデザインが無かったのと お出かけには向かない感じがしたので ウエストバッグタイプのものを買いました どの服にでも使えるので屋外イベントも好きな洋服が着られるよ! 1人の時はエアコンが勿体無いので平日休みの日は日中コレ付けて過ごします
shiratama
shiratama
家族
botanさんの実例写真
空調ベスト、この夏休みはgolfにもかなりパワーを発揮してくれました。 空調ベストは去年くらいから悩んでいて選べなかったものの1つ。調べてみると長袖でも半袖でも、フードありでも無しでも布の部分はいつでも変えられるので重要なのはバッテリーと扇風機とのこと。 扇風機の良し悪しまではわからないので適当に😅バッテリーだけは、スマホやiPadにも充電できるので、いざという時のことを考えて安全性と容量にも配慮して選びました。 庭仕事のときはタンクトップやTシャツに空調ベスト、その上から蚊の対策で割烹着に長靴という重装備です💦👩🏽‍🌾
空調ベスト、この夏休みはgolfにもかなりパワーを発揮してくれました。 空調ベストは去年くらいから悩んでいて選べなかったものの1つ。調べてみると長袖でも半袖でも、フードありでも無しでも布の部分はいつでも変えられるので重要なのはバッテリーと扇風機とのこと。 扇風機の良し悪しまではわからないので適当に😅バッテリーだけは、スマホやiPadにも充電できるので、いざという時のことを考えて安全性と容量にも配慮して選びました。 庭仕事のときはタンクトップやTシャツに空調ベスト、その上から蚊の対策で割烹着に長靴という重装備です💦👩🏽‍🌾
botan
botan
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の便利すぎるアイテム◻️◼️ ママ友から悩みを聞く日々‥ 時期的にも溜まる頃、いろいろあるよね 《 pic① 》 ほうき&ちりとり これ、もうめっちゃ便利です! ホームセンターナフコで買ったんですが、 長いちりとりって便利~♪ しゃがまなくていいから! そしてほうきのワサワサ感も好み♪ ゴミ離れがいいんですよね! 《 pic② 》 普段はここ、玄関ドアにぶら下げ〜 ほうきとちりとりはピタッとくっつくので まとめて収納できるのもポイントです 掃除道具って、しまい込むと掃除しない あ~また今度~とか、今はできん~とか、 見て見ぬふりしがち 手に取るまでにワンクッションあると 途端にやる気、削がれるんですよ それが、 目の前にほうき&ちりとりがあったら?‥ サッとすぐ手に取り、パッと掃除するよね! 見た目はね、とんでもないですけどね お客さんみえた時もこのまんまだしね ホウキぶら下げとるからって、 早よ帰れっていう意味じゃありませんよ ホンマにそうなら、 みえないところで逆さに立てかけときます ↑やめとけ とはいえ、ぶら下げ過ぎか? でもなぁ〜 シャチハタも、除菌スプレーも、 日焼け止めも虫除けも、 ここにあると便利なのよね〜 ↓ ↓ 《 pic③ 》 もうひとつ、便利アイテム 「俺やで!!」 ・・・ この度、相方が空調服デビュー 会社からね、支給されたとですよ 仕事柄、あったら便利やったんですが、 現場が特殊で複雑なもんで、 許可されなくて。 消防設備等点検設置業務←早口言葉 粉塵やら、火やら、 そういう現場では絶対に使えない 鉄は空調服禁止されとるとこあるし、 病院や学校、庁舎なら使えるけど、 だいたいそういうところは涼しいし← とはいえ、 業務上必要なら電気工事もフツーにするし、 通信とか配線とか、 歩きっぱなし立ちっぱなし登りっぱなし そして連絡取り続けながら指示出し 結局は室内でも屋外でも、暑い! 最近は雨でもないのに誤報対応も多くて、 それ、暑さのせいじゃね?って思ったり それがこの度、 禁止区域以外の現場ではオッケーになったと で、会社のは仕事で使うとして、 picは通勤用に自分で買ったもの バッテリーファンセットは会社のをまんま 使うとして、 装着する空調服ね、2着買いました さっそく今日からこれ来て通勤するよ〜 《 pic④ 》 サイズは3L 普段は2Lですが、 空調服はワンサイズ上がいいそうな ま、そうよな、 服の中で風が回るには、余白が必要やしね 初めはワークマンプラスに見に行き、 手持ちのファンに合うものやら、 サイズ探しやら、 お姉さんに聞いて見てもらいながらやって、 「うーん、なんかなぁ~」←相方 そなん?じゃあ店変えよか お姉さん、ありがとう〜 と、その足で今度は無法松へ ここでも、お姉さんに聞きまくりながら いいかんじのものを探し続ける 遠慮のない私は相方をガンガン急かして、 分からんことは聞きゃいいやん いつまでも見よっても決まりゃあせんがな お姉さんに聞いといでや 私が聞いちゃろか? もー、ダラダラするの好かんせっかちな私 お姉さん、これのこれはあります? これとこれはどう違うん? これはなんでこんな値段違うん? これはどこがどういいん? これとこれやとどっちがいいん? これのこのサイズありますか? 色違いでもうひとつ欲しいんやけど 相方は着せ替え人形にして、 さっささっさと詰めていく私 こういうお店のお姉さんはホンマ 話しやすいし、察しがいい←これ最重要 愛想は程よくでいいの、 仕事ができる人が好き それにプラス、サバサバしてたら言うことなし すぐにスマホから在庫確認してくれて 押さえてくれて、 どのくらいで入荷します?と聞くと、 遅くても今週中には、と即返 3日くらいしてからの昨日、 電話があり取りに行きました 昨日は次男の参観日で、 そのまんま相方を迎えに行ったもんで、 オールブラックの服にヒールにサングラス、 グリーンのスカーフの出で立ちやったから、 店に入る時に、店から出ていくお兄さんに 「おわっ!」と二度見されました そうだよね、 そっちの雰囲気がありすぎたよね←修羅の国 レジでお姉さんたちと小話して お店を後にしました 男はやっぱり無法松←小倉やし ☆ 昨日の参観日、 行き帰りタクシー使ったのに さっきヘルペス出ました〜あ〜 身体的なことだけやない、 精神的にもいろいろくる時期よね うちも昨日は次男の参観日で とんでもないアクシデントがあったり、 長男もちょっと予想外のことがあったり、 身も心も全然休まらん日々です 冒頭のママ友もそうだけど、 自分が頑張ったらどうにかなる自身のこと じゃあないんよねーーー 自分ではどうにもならん第三者からのこと なんだよねーーー だから対応がやりにくい もー、こういう時はアイス食べよく いろいろ冷まして切り替えよ
◼️◻️わが家の便利すぎるアイテム◻️◼️ ママ友から悩みを聞く日々‥ 時期的にも溜まる頃、いろいろあるよね 《 pic① 》 ほうき&ちりとり これ、もうめっちゃ便利です! ホームセンターナフコで買ったんですが、 長いちりとりって便利~♪ しゃがまなくていいから! そしてほうきのワサワサ感も好み♪ ゴミ離れがいいんですよね! 《 pic② 》 普段はここ、玄関ドアにぶら下げ〜 ほうきとちりとりはピタッとくっつくので まとめて収納できるのもポイントです 掃除道具って、しまい込むと掃除しない あ~また今度~とか、今はできん~とか、 見て見ぬふりしがち 手に取るまでにワンクッションあると 途端にやる気、削がれるんですよ それが、 目の前にほうき&ちりとりがあったら?‥ サッとすぐ手に取り、パッと掃除するよね! 見た目はね、とんでもないですけどね お客さんみえた時もこのまんまだしね ホウキぶら下げとるからって、 早よ帰れっていう意味じゃありませんよ ホンマにそうなら、 みえないところで逆さに立てかけときます ↑やめとけ とはいえ、ぶら下げ過ぎか? でもなぁ〜 シャチハタも、除菌スプレーも、 日焼け止めも虫除けも、 ここにあると便利なのよね〜 ↓ ↓ 《 pic③ 》 もうひとつ、便利アイテム 「俺やで!!」 ・・・ この度、相方が空調服デビュー 会社からね、支給されたとですよ 仕事柄、あったら便利やったんですが、 現場が特殊で複雑なもんで、 許可されなくて。 消防設備等点検設置業務←早口言葉 粉塵やら、火やら、 そういう現場では絶対に使えない 鉄は空調服禁止されとるとこあるし、 病院や学校、庁舎なら使えるけど、 だいたいそういうところは涼しいし← とはいえ、 業務上必要なら電気工事もフツーにするし、 通信とか配線とか、 歩きっぱなし立ちっぱなし登りっぱなし そして連絡取り続けながら指示出し 結局は室内でも屋外でも、暑い! 最近は雨でもないのに誤報対応も多くて、 それ、暑さのせいじゃね?って思ったり それがこの度、 禁止区域以外の現場ではオッケーになったと で、会社のは仕事で使うとして、 picは通勤用に自分で買ったもの バッテリーファンセットは会社のをまんま 使うとして、 装着する空調服ね、2着買いました さっそく今日からこれ来て通勤するよ〜 《 pic④ 》 サイズは3L 普段は2Lですが、 空調服はワンサイズ上がいいそうな ま、そうよな、 服の中で風が回るには、余白が必要やしね 初めはワークマンプラスに見に行き、 手持ちのファンに合うものやら、 サイズ探しやら、 お姉さんに聞いて見てもらいながらやって、 「うーん、なんかなぁ~」←相方 そなん?じゃあ店変えよか お姉さん、ありがとう〜 と、その足で今度は無法松へ ここでも、お姉さんに聞きまくりながら いいかんじのものを探し続ける 遠慮のない私は相方をガンガン急かして、 分からんことは聞きゃいいやん いつまでも見よっても決まりゃあせんがな お姉さんに聞いといでや 私が聞いちゃろか? もー、ダラダラするの好かんせっかちな私 お姉さん、これのこれはあります? これとこれはどう違うん? これはなんでこんな値段違うん? これはどこがどういいん? これとこれやとどっちがいいん? これのこのサイズありますか? 色違いでもうひとつ欲しいんやけど 相方は着せ替え人形にして、 さっささっさと詰めていく私 こういうお店のお姉さんはホンマ 話しやすいし、察しがいい←これ最重要 愛想は程よくでいいの、 仕事ができる人が好き それにプラス、サバサバしてたら言うことなし すぐにスマホから在庫確認してくれて 押さえてくれて、 どのくらいで入荷します?と聞くと、 遅くても今週中には、と即返 3日くらいしてからの昨日、 電話があり取りに行きました 昨日は次男の参観日で、 そのまんま相方を迎えに行ったもんで、 オールブラックの服にヒールにサングラス、 グリーンのスカーフの出で立ちやったから、 店に入る時に、店から出ていくお兄さんに 「おわっ!」と二度見されました そうだよね、 そっちの雰囲気がありすぎたよね←修羅の国 レジでお姉さんたちと小話して お店を後にしました 男はやっぱり無法松←小倉やし ☆ 昨日の参観日、 行き帰りタクシー使ったのに さっきヘルペス出ました〜あ〜 身体的なことだけやない、 精神的にもいろいろくる時期よね うちも昨日は次男の参観日で とんでもないアクシデントがあったり、 長男もちょっと予想外のことがあったり、 身も心も全然休まらん日々です 冒頭のママ友もそうだけど、 自分が頑張ったらどうにかなる自身のこと じゃあないんよねーーー 自分ではどうにもならん第三者からのこと なんだよねーーー だから対応がやりにくい もー、こういう時はアイス食べよく いろいろ冷まして切り替えよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
min_nimさんの実例写真
今日も、もうすでに暑いですね💧 旦那が空調服を買ってくれたので、今日から水やりがちょっと涼しくなりました🎶 ハイビスカスケイトの咲き始め🌺 この感じが好き✨
今日も、もうすでに暑いですね💧 旦那が空調服を買ってくれたので、今日から水やりがちょっと涼しくなりました🎶 ハイビスカスケイトの咲き始め🌺 この感じが好き✨
min_nim
min_nim
家族

空調服の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

空調服

12枚の部屋写真から8枚をセレクト
sai10.tokyoさんの実例写真
https://sai10.tokyo/05-19-5871/
https://sai10.tokyo/05-19-5871/
sai10.tokyo
sai10.tokyo
bonoさんの実例写真
ワークマンさんからミッキーデザインの空調服が発売され、早速購入しました🎉 もっと早くデザイン問わず買えば良かった! 汗はかくけど風で乾燥するので不快感とダルさが激的に減り、動ける時間が増えました🎊 特にお風呂上がりクールミストかけたパジャマの上に空調服着てドライヤーで髪を乾かすとぜんっぜん暑くない。汗かかない。 強いて言えばTシャツタイプじゃなくてチャックがついてる羽織りタイプの方が使いやすいです。 次は羽織りタイプの服だけ購入します🤗 今年は動ける夏になりますように✨
ワークマンさんからミッキーデザインの空調服が発売され、早速購入しました🎉 もっと早くデザイン問わず買えば良かった! 汗はかくけど風で乾燥するので不快感とダルさが激的に減り、動ける時間が増えました🎊 特にお風呂上がりクールミストかけたパジャマの上に空調服着てドライヤーで髪を乾かすとぜんっぜん暑くない。汗かかない。 強いて言えばTシャツタイプじゃなくてチャックがついてる羽織りタイプの方が使いやすいです。 次は羽織りタイプの服だけ購入します🤗 今年は動ける夏になりますように✨
bono
bono
3LDK | 家族
zero.efOA6CeZL1sfEeHさんの実例写真
https://youtu.be/6Hq5vUKAYfg 今回は3種類空調服とファンとバッテリー購入🔋
https://youtu.be/6Hq5vUKAYfg 今回は3種類空調服とファンとバッテリー購入🔋
zero.efOA6CeZL1sfEeH
zero.efOA6CeZL1sfEeH
家族
santamamaさんの実例写真
右側のイスにかけてある、空調服。 (着る扇風機みたいな物です) 職場で支給された物ですが、家でもめっちゃ活躍してます✨ 植物の水やり、車の洗車、犬の散歩の時など•••屋外での作業時、 着ると着ないでは、全然違います! 昨年、引越しの際にも大活躍でした✨️ 職場でコレを着ると 同い年の上司に「戦闘服着て張り切ってる 」と言われます…笑
右側のイスにかけてある、空調服。 (着る扇風機みたいな物です) 職場で支給された物ですが、家でもめっちゃ活躍してます✨ 植物の水やり、車の洗車、犬の散歩の時など•••屋外での作業時、 着ると着ないでは、全然違います! 昨年、引越しの際にも大活躍でした✨️ 職場でコレを着ると 同い年の上司に「戦闘服着て張り切ってる 」と言われます…笑
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
shiratamaさんの実例写真
¥1,980
去年買った扇風機 空調服とか爆発的に売れていたけど 欲しいデザインが無かったのと お出かけには向かない感じがしたので ウエストバッグタイプのものを買いました どの服にでも使えるので屋外イベントも好きな洋服が着られるよ! 1人の時はエアコンが勿体無いので平日休みの日は日中コレ付けて過ごします
去年買った扇風機 空調服とか爆発的に売れていたけど 欲しいデザインが無かったのと お出かけには向かない感じがしたので ウエストバッグタイプのものを買いました どの服にでも使えるので屋外イベントも好きな洋服が着られるよ! 1人の時はエアコンが勿体無いので平日休みの日は日中コレ付けて過ごします
shiratama
shiratama
家族
botanさんの実例写真
空調ベスト、この夏休みはgolfにもかなりパワーを発揮してくれました。 空調ベストは去年くらいから悩んでいて選べなかったものの1つ。調べてみると長袖でも半袖でも、フードありでも無しでも布の部分はいつでも変えられるので重要なのはバッテリーと扇風機とのこと。 扇風機の良し悪しまではわからないので適当に😅バッテリーだけは、スマホやiPadにも充電できるので、いざという時のことを考えて安全性と容量にも配慮して選びました。 庭仕事のときはタンクトップやTシャツに空調ベスト、その上から蚊の対策で割烹着に長靴という重装備です💦👩🏽‍🌾
空調ベスト、この夏休みはgolfにもかなりパワーを発揮してくれました。 空調ベストは去年くらいから悩んでいて選べなかったものの1つ。調べてみると長袖でも半袖でも、フードありでも無しでも布の部分はいつでも変えられるので重要なのはバッテリーと扇風機とのこと。 扇風機の良し悪しまではわからないので適当に😅バッテリーだけは、スマホやiPadにも充電できるので、いざという時のことを考えて安全性と容量にも配慮して選びました。 庭仕事のときはタンクトップやTシャツに空調ベスト、その上から蚊の対策で割烹着に長靴という重装備です💦👩🏽‍🌾
botan
botan
家族
koshiregutyoさんの実例写真
◼️◻️わが家の便利すぎるアイテム◻️◼️ ママ友から悩みを聞く日々‥ 時期的にも溜まる頃、いろいろあるよね 《 pic① 》 ほうき&ちりとり これ、もうめっちゃ便利です! ホームセンターナフコで買ったんですが、 長いちりとりって便利~♪ しゃがまなくていいから! そしてほうきのワサワサ感も好み♪ ゴミ離れがいいんですよね! 《 pic② 》 普段はここ、玄関ドアにぶら下げ〜 ほうきとちりとりはピタッとくっつくので まとめて収納できるのもポイントです 掃除道具って、しまい込むと掃除しない あ~また今度~とか、今はできん~とか、 見て見ぬふりしがち 手に取るまでにワンクッションあると 途端にやる気、削がれるんですよ それが、 目の前にほうき&ちりとりがあったら?‥ サッとすぐ手に取り、パッと掃除するよね! 見た目はね、とんでもないですけどね お客さんみえた時もこのまんまだしね ホウキぶら下げとるからって、 早よ帰れっていう意味じゃありませんよ ホンマにそうなら、 みえないところで逆さに立てかけときます ↑やめとけ とはいえ、ぶら下げ過ぎか? でもなぁ〜 シャチハタも、除菌スプレーも、 日焼け止めも虫除けも、 ここにあると便利なのよね〜 ↓ ↓ 《 pic③ 》 もうひとつ、便利アイテム 「俺やで!!」 ・・・ この度、相方が空調服デビュー 会社からね、支給されたとですよ 仕事柄、あったら便利やったんですが、 現場が特殊で複雑なもんで、 許可されなくて。 消防設備等点検設置業務←早口言葉 粉塵やら、火やら、 そういう現場では絶対に使えない 鉄は空調服禁止されとるとこあるし、 病院や学校、庁舎なら使えるけど、 だいたいそういうところは涼しいし← とはいえ、 業務上必要なら電気工事もフツーにするし、 通信とか配線とか、 歩きっぱなし立ちっぱなし登りっぱなし そして連絡取り続けながら指示出し 結局は室内でも屋外でも、暑い! 最近は雨でもないのに誤報対応も多くて、 それ、暑さのせいじゃね?って思ったり それがこの度、 禁止区域以外の現場ではオッケーになったと で、会社のは仕事で使うとして、 picは通勤用に自分で買ったもの バッテリーファンセットは会社のをまんま 使うとして、 装着する空調服ね、2着買いました さっそく今日からこれ来て通勤するよ〜 《 pic④ 》 サイズは3L 普段は2Lですが、 空調服はワンサイズ上がいいそうな ま、そうよな、 服の中で風が回るには、余白が必要やしね 初めはワークマンプラスに見に行き、 手持ちのファンに合うものやら、 サイズ探しやら、 お姉さんに聞いて見てもらいながらやって、 「うーん、なんかなぁ~」←相方 そなん?じゃあ店変えよか お姉さん、ありがとう〜 と、その足で今度は無法松へ ここでも、お姉さんに聞きまくりながら いいかんじのものを探し続ける 遠慮のない私は相方をガンガン急かして、 分からんことは聞きゃいいやん いつまでも見よっても決まりゃあせんがな お姉さんに聞いといでや 私が聞いちゃろか? もー、ダラダラするの好かんせっかちな私 お姉さん、これのこれはあります? これとこれはどう違うん? これはなんでこんな値段違うん? これはどこがどういいん? これとこれやとどっちがいいん? これのこのサイズありますか? 色違いでもうひとつ欲しいんやけど 相方は着せ替え人形にして、 さっささっさと詰めていく私 こういうお店のお姉さんはホンマ 話しやすいし、察しがいい←これ最重要 愛想は程よくでいいの、 仕事ができる人が好き それにプラス、サバサバしてたら言うことなし すぐにスマホから在庫確認してくれて 押さえてくれて、 どのくらいで入荷します?と聞くと、 遅くても今週中には、と即返 3日くらいしてからの昨日、 電話があり取りに行きました 昨日は次男の参観日で、 そのまんま相方を迎えに行ったもんで、 オールブラックの服にヒールにサングラス、 グリーンのスカーフの出で立ちやったから、 店に入る時に、店から出ていくお兄さんに 「おわっ!」と二度見されました そうだよね、 そっちの雰囲気がありすぎたよね←修羅の国 レジでお姉さんたちと小話して お店を後にしました 男はやっぱり無法松←小倉やし ☆ 昨日の参観日、 行き帰りタクシー使ったのに さっきヘルペス出ました〜あ〜 身体的なことだけやない、 精神的にもいろいろくる時期よね うちも昨日は次男の参観日で とんでもないアクシデントがあったり、 長男もちょっと予想外のことがあったり、 身も心も全然休まらん日々です 冒頭のママ友もそうだけど、 自分が頑張ったらどうにかなる自身のこと じゃあないんよねーーー 自分ではどうにもならん第三者からのこと なんだよねーーー だから対応がやりにくい もー、こういう時はアイス食べよく いろいろ冷まして切り替えよ
◼️◻️わが家の便利すぎるアイテム◻️◼️ ママ友から悩みを聞く日々‥ 時期的にも溜まる頃、いろいろあるよね 《 pic① 》 ほうき&ちりとり これ、もうめっちゃ便利です! ホームセンターナフコで買ったんですが、 長いちりとりって便利~♪ しゃがまなくていいから! そしてほうきのワサワサ感も好み♪ ゴミ離れがいいんですよね! 《 pic② 》 普段はここ、玄関ドアにぶら下げ〜 ほうきとちりとりはピタッとくっつくので まとめて収納できるのもポイントです 掃除道具って、しまい込むと掃除しない あ~また今度~とか、今はできん~とか、 見て見ぬふりしがち 手に取るまでにワンクッションあると 途端にやる気、削がれるんですよ それが、 目の前にほうき&ちりとりがあったら?‥ サッとすぐ手に取り、パッと掃除するよね! 見た目はね、とんでもないですけどね お客さんみえた時もこのまんまだしね ホウキぶら下げとるからって、 早よ帰れっていう意味じゃありませんよ ホンマにそうなら、 みえないところで逆さに立てかけときます ↑やめとけ とはいえ、ぶら下げ過ぎか? でもなぁ〜 シャチハタも、除菌スプレーも、 日焼け止めも虫除けも、 ここにあると便利なのよね〜 ↓ ↓ 《 pic③ 》 もうひとつ、便利アイテム 「俺やで!!」 ・・・ この度、相方が空調服デビュー 会社からね、支給されたとですよ 仕事柄、あったら便利やったんですが、 現場が特殊で複雑なもんで、 許可されなくて。 消防設備等点検設置業務←早口言葉 粉塵やら、火やら、 そういう現場では絶対に使えない 鉄は空調服禁止されとるとこあるし、 病院や学校、庁舎なら使えるけど、 だいたいそういうところは涼しいし← とはいえ、 業務上必要なら電気工事もフツーにするし、 通信とか配線とか、 歩きっぱなし立ちっぱなし登りっぱなし そして連絡取り続けながら指示出し 結局は室内でも屋外でも、暑い! 最近は雨でもないのに誤報対応も多くて、 それ、暑さのせいじゃね?って思ったり それがこの度、 禁止区域以外の現場ではオッケーになったと で、会社のは仕事で使うとして、 picは通勤用に自分で買ったもの バッテリーファンセットは会社のをまんま 使うとして、 装着する空調服ね、2着買いました さっそく今日からこれ来て通勤するよ〜 《 pic④ 》 サイズは3L 普段は2Lですが、 空調服はワンサイズ上がいいそうな ま、そうよな、 服の中で風が回るには、余白が必要やしね 初めはワークマンプラスに見に行き、 手持ちのファンに合うものやら、 サイズ探しやら、 お姉さんに聞いて見てもらいながらやって、 「うーん、なんかなぁ~」←相方 そなん?じゃあ店変えよか お姉さん、ありがとう〜 と、その足で今度は無法松へ ここでも、お姉さんに聞きまくりながら いいかんじのものを探し続ける 遠慮のない私は相方をガンガン急かして、 分からんことは聞きゃいいやん いつまでも見よっても決まりゃあせんがな お姉さんに聞いといでや 私が聞いちゃろか? もー、ダラダラするの好かんせっかちな私 お姉さん、これのこれはあります? これとこれはどう違うん? これはなんでこんな値段違うん? これはどこがどういいん? これとこれやとどっちがいいん? これのこのサイズありますか? 色違いでもうひとつ欲しいんやけど 相方は着せ替え人形にして、 さっささっさと詰めていく私 こういうお店のお姉さんはホンマ 話しやすいし、察しがいい←これ最重要 愛想は程よくでいいの、 仕事ができる人が好き それにプラス、サバサバしてたら言うことなし すぐにスマホから在庫確認してくれて 押さえてくれて、 どのくらいで入荷します?と聞くと、 遅くても今週中には、と即返 3日くらいしてからの昨日、 電話があり取りに行きました 昨日は次男の参観日で、 そのまんま相方を迎えに行ったもんで、 オールブラックの服にヒールにサングラス、 グリーンのスカーフの出で立ちやったから、 店に入る時に、店から出ていくお兄さんに 「おわっ!」と二度見されました そうだよね、 そっちの雰囲気がありすぎたよね←修羅の国 レジでお姉さんたちと小話して お店を後にしました 男はやっぱり無法松←小倉やし ☆ 昨日の参観日、 行き帰りタクシー使ったのに さっきヘルペス出ました〜あ〜 身体的なことだけやない、 精神的にもいろいろくる時期よね うちも昨日は次男の参観日で とんでもないアクシデントがあったり、 長男もちょっと予想外のことがあったり、 身も心も全然休まらん日々です 冒頭のママ友もそうだけど、 自分が頑張ったらどうにかなる自身のこと じゃあないんよねーーー 自分ではどうにもならん第三者からのこと なんだよねーーー だから対応がやりにくい もー、こういう時はアイス食べよく いろいろ冷まして切り替えよ
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
min_nimさんの実例写真
今日も、もうすでに暑いですね💧 旦那が空調服を買ってくれたので、今日から水やりがちょっと涼しくなりました🎶 ハイビスカスケイトの咲き始め🌺 この感じが好き✨
今日も、もうすでに暑いですね💧 旦那が空調服を買ってくれたので、今日から水やりがちょっと涼しくなりました🎶 ハイビスカスケイトの咲き始め🌺 この感じが好き✨
min_nim
min_nim
家族

空調服の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ