RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く

階段下収納 食品庫

26枚の部屋写真から13枚をセレクト
tentpegさんの実例写真
飲んだー。飲み過ぎたー。 かえりのバスで寝ないように一生懸命過去の写真アップ!
飲んだー。飲み過ぎたー。 かえりのバスで寝ないように一生懸命過去の写真アップ!
tentpeg
tentpeg
dreamgirl-littlebirdさんの実例写真
我が家の階段下収納は食に関わるものを入れています(^-^) 以前は違うものも混ざってゴチャゴチャしてましたが、やっぱりテーマを決めて集めると探すのも使うのも一気に楽に♪ 田舎は集まりも多く、ビンゴ·スポーツの景品で食品、日用品をわんさと貰うので収納場所を確保するのは結構大事なんです(笑) ちなみに右側はそのまま続きの別収納になってます(^-^) 後日アップ出来れば♪♪
我が家の階段下収納は食に関わるものを入れています(^-^) 以前は違うものも混ざってゴチャゴチャしてましたが、やっぱりテーマを決めて集めると探すのも使うのも一気に楽に♪ 田舎は集まりも多く、ビンゴ·スポーツの景品で食品、日用品をわんさと貰うので収納場所を確保するのは結構大事なんです(笑) ちなみに右側はそのまま続きの別収納になってます(^-^) 後日アップ出来れば♪♪
dreamgirl-littlebird
dreamgirl-littlebird
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
pennpennさんの実例写真
我が家の食品庫、パントリーは階段下にあり、上の部分は壁になっており使えません。その部分に突っ張り棒を使ってゴミ袋をかけて収納しています。 食品庫はまだ片付けられてないのでモザイクをかけています。ぼちぼち頑張って片付けます。笑
我が家の食品庫、パントリーは階段下にあり、上の部分は壁になっており使えません。その部分に突っ張り棒を使ってゴミ袋をかけて収納しています。 食品庫はまだ片付けられてないのでモザイクをかけています。ぼちぼち頑張って片付けます。笑
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
PokoMAMAさんの実例写真
キッチン奥には階段下の一畳分の食品庫を作りました。 食品庫奥に冷凍庫を設置する予定です。
キッチン奥には階段下の一畳分の食品庫を作りました。 食品庫奥に冷凍庫を設置する予定です。
PokoMAMA
PokoMAMA
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
longneiさんの実例写真
かご収納のイベント、滑り込み参加します(*''∀''*)ゞエヘヘ ダイニングにあるニッチ棚はこの壁の裏にある階段の隙間を利用して作られてます。上半分は飾り棚兼スマホの充電などに、下半分は買い置きの食品をかごや木箱に入れて利用してます(*˙˘˙*)食品置き場は奥行30cm超えでかなりの容量。9月の地震の際は震災直後から一週間ほど、スーパーは行かずにこのかごに入っているものと停電で溶けていく冷凍庫の食材でほぼ乗り切れました(*´╰╯`๓)♬ローリングストックを日頃から意識しておくといざという時も冷静に対応出来ます(゚∇^d) 他にもニッチ棚の小さいかごには子どもの半端おやつ、造作棚では100均のかごにカトラリーなどなど、かご大活躍です(*^^*)
かご収納のイベント、滑り込み参加します(*''∀''*)ゞエヘヘ ダイニングにあるニッチ棚はこの壁の裏にある階段の隙間を利用して作られてます。上半分は飾り棚兼スマホの充電などに、下半分は買い置きの食品をかごや木箱に入れて利用してます(*˙˘˙*)食品置き場は奥行30cm超えでかなりの容量。9月の地震の際は震災直後から一週間ほど、スーパーは行かずにこのかごに入っているものと停電で溶けていく冷凍庫の食材でほぼ乗り切れました(*´╰╯`๓)♬ローリングストックを日頃から意識しておくといざという時も冷静に対応出来ます(゚∇^d) 他にもニッチ棚の小さいかごには子どもの半端おやつ、造作棚では100均のかごにカトラリーなどなど、かご大活躍です(*^^*)
longnei
longnei
家族
haruminさんの実例写真
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
harumin
harumin
4LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
階段下にキッチン収納を入れています! その中にドルチェグストのカプセルを入れています🎃
階段下にキッチン収納を入れています! その中にドルチェグストのカプセルを入れています🎃
yuu.o
yuu.o
家族
ichikakaさんの実例写真
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
階段下収納 コンクリートのままで夏でも涼しいので主に食品庫 よく出入りするので引き戸を外してお気に入りののれんで目隠し(。☌ᴗ☌。)
階段下収納 コンクリートのままで夏でも涼しいので主に食品庫 よく出入りするので引き戸を外してお気に入りののれんで目隠し(。☌ᴗ☌。)
nana
nana
家族
betty2さんの実例写真
「階段下秘密の収納庫」 ドアを開けると「ピカッ」とセンサーで灯りが点きます😉 意外に明るくて、鯖の水煮缶や炭酸水、隠してあるちょっと高級なチョコなんかもワンアクションで取り出せます😝 階段下は奥行きがあるので奥は季節の家電、手前は食品庫としています。 今日、お歳暮でいい物が届きました💕 行先はもちろん😎👍
「階段下秘密の収納庫」 ドアを開けると「ピカッ」とセンサーで灯りが点きます😉 意外に明るくて、鯖の水煮缶や炭酸水、隠してあるちょっと高級なチョコなんかもワンアクションで取り出せます😝 階段下は奥行きがあるので奥は季節の家電、手前は食品庫としています。 今日、お歳暮でいい物が届きました💕 行先はもちろん😎👍
betty2
betty2
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
階段下のパントリーの中にあるストックを付録のトートバッグに詰め込みました。 タグを付けてスッキリしました。 上手く撮影できないのが残念です…
階段下のパントリーの中にあるストックを付録のトートバッグに詰め込みました。 タグを付けてスッキリしました。 上手く撮影できないのが残念です…
coco
coco
4LDK | 家族

階段下収納 食品庫の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

階段下収納 食品庫

26枚の部屋写真から13枚をセレクト
tentpegさんの実例写真
飲んだー。飲み過ぎたー。 かえりのバスで寝ないように一生懸命過去の写真アップ!
飲んだー。飲み過ぎたー。 かえりのバスで寝ないように一生懸命過去の写真アップ!
tentpeg
tentpeg
dreamgirl-littlebirdさんの実例写真
我が家の階段下収納は食に関わるものを入れています(^-^) 以前は違うものも混ざってゴチャゴチャしてましたが、やっぱりテーマを決めて集めると探すのも使うのも一気に楽に♪ 田舎は集まりも多く、ビンゴ·スポーツの景品で食品、日用品をわんさと貰うので収納場所を確保するのは結構大事なんです(笑) ちなみに右側はそのまま続きの別収納になってます(^-^) 後日アップ出来れば♪♪
我が家の階段下収納は食に関わるものを入れています(^-^) 以前は違うものも混ざってゴチャゴチャしてましたが、やっぱりテーマを決めて集めると探すのも使うのも一気に楽に♪ 田舎は集まりも多く、ビンゴ·スポーツの景品で食品、日用品をわんさと貰うので収納場所を確保するのは結構大事なんです(笑) ちなみに右側はそのまま続きの別収納になってます(^-^) 後日アップ出来れば♪♪
dreamgirl-littlebird
dreamgirl-littlebird
4LDK | 家族
ritsukoさんの実例写真
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
イベント参加です。 細々した食品収納は 階段下の押入れを 食品庫にしました。 以前棚を入れる前は 奥に突っ込み過ぎ ごちゃごちゃしてましたが 食品のストックする場所が バラバラだったので 階段下に仕舞ってた物を全部出して 扉の入り口に 棚を買って来て 押し込み 何とか入りました。 そこに ダイソーやセリアの収納ボックスを買って来て 食品収納をしています。 シールを貼り 入っている物の名前を 書き 分かりやすいようにしています。
ritsuko
ritsuko
4LDK | 家族
pennpennさんの実例写真
我が家の食品庫、パントリーは階段下にあり、上の部分は壁になっており使えません。その部分に突っ張り棒を使ってゴミ袋をかけて収納しています。 食品庫はまだ片付けられてないのでモザイクをかけています。ぼちぼち頑張って片付けます。笑
我が家の食品庫、パントリーは階段下にあり、上の部分は壁になっており使えません。その部分に突っ張り棒を使ってゴミ袋をかけて収納しています。 食品庫はまだ片付けられてないのでモザイクをかけています。ぼちぼち頑張って片付けます。笑
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
PokoMAMAさんの実例写真
キッチン奥には階段下の一畳分の食品庫を作りました。 食品庫奥に冷凍庫を設置する予定です。
キッチン奥には階段下の一畳分の食品庫を作りました。 食品庫奥に冷凍庫を設置する予定です。
PokoMAMA
PokoMAMA
4LDK | 家族
namisotaさんの実例写真
namisota
namisota
3LDK | 家族
longneiさんの実例写真
かご収納のイベント、滑り込み参加します(*''∀''*)ゞエヘヘ ダイニングにあるニッチ棚はこの壁の裏にある階段の隙間を利用して作られてます。上半分は飾り棚兼スマホの充電などに、下半分は買い置きの食品をかごや木箱に入れて利用してます(*˙˘˙*)食品置き場は奥行30cm超えでかなりの容量。9月の地震の際は震災直後から一週間ほど、スーパーは行かずにこのかごに入っているものと停電で溶けていく冷凍庫の食材でほぼ乗り切れました(*´╰╯`๓)♬ローリングストックを日頃から意識しておくといざという時も冷静に対応出来ます(゚∇^d) 他にもニッチ棚の小さいかごには子どもの半端おやつ、造作棚では100均のかごにカトラリーなどなど、かご大活躍です(*^^*)
かご収納のイベント、滑り込み参加します(*''∀''*)ゞエヘヘ ダイニングにあるニッチ棚はこの壁の裏にある階段の隙間を利用して作られてます。上半分は飾り棚兼スマホの充電などに、下半分は買い置きの食品をかごや木箱に入れて利用してます(*˙˘˙*)食品置き場は奥行30cm超えでかなりの容量。9月の地震の際は震災直後から一週間ほど、スーパーは行かずにこのかごに入っているものと停電で溶けていく冷凍庫の食材でほぼ乗り切れました(*´╰╯`๓)♬ローリングストックを日頃から意識しておくといざという時も冷静に対応出来ます(゚∇^d) 他にもニッチ棚の小さいかごには子どもの半端おやつ、造作棚では100均のかごにカトラリーなどなど、かご大活躍です(*^^*)
longnei
longnei
家族
haruminさんの実例写真
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
恥ずかしながら、我が家の食品庫 と言っても、食品よりも雑多なものが多いですが・・ お米やお菓子は床下収納、ペットボトルはエントランス収納、非常食は別の部屋に・・ うちは、築25年目のPana Homeですが 新築の時、設計士さんがとにかく収納を沢山提案してくれました この食品庫もその一つで、大変助かっています 収納は他に、エントランス収納、階段下収納、納戸、ウォークインクローゼット、トイレの半埋め込み収納など ただ個人的には、ウィークインクローゼットや、納戸などはデッドスペースが多く 床面積が、勿体ないと感じます これから家を建てるのであれば、大容量のフルオープン壁面収納が、各部屋に欲しいです      ↓↓↓↓↓
harumin
harumin
4LDK | 家族
yuu.oさんの実例写真
階段下にキッチン収納を入れています! その中にドルチェグストのカプセルを入れています🎃
階段下にキッチン収納を入れています! その中にドルチェグストのカプセルを入れています🎃
yuu.o
yuu.o
家族
ichikakaさんの実例写真
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
無印のポリプロピレンファイルボックスでパントリーを整理しました。 今回は真ん中の段だけ。 他の段も少しずつ使いやすく整理していこうと思います(^-^)
ichikaka
ichikaka
3LDK | 家族
nanaさんの実例写真
階段下収納 コンクリートのままで夏でも涼しいので主に食品庫 よく出入りするので引き戸を外してお気に入りののれんで目隠し(。☌ᴗ☌。)
階段下収納 コンクリートのままで夏でも涼しいので主に食品庫 よく出入りするので引き戸を外してお気に入りののれんで目隠し(。☌ᴗ☌。)
nana
nana
家族
betty2さんの実例写真
「階段下秘密の収納庫」 ドアを開けると「ピカッ」とセンサーで灯りが点きます😉 意外に明るくて、鯖の水煮缶や炭酸水、隠してあるちょっと高級なチョコなんかもワンアクションで取り出せます😝 階段下は奥行きがあるので奥は季節の家電、手前は食品庫としています。 今日、お歳暮でいい物が届きました💕 行先はもちろん😎👍
「階段下秘密の収納庫」 ドアを開けると「ピカッ」とセンサーで灯りが点きます😉 意外に明るくて、鯖の水煮缶や炭酸水、隠してあるちょっと高級なチョコなんかもワンアクションで取り出せます😝 階段下は奥行きがあるので奥は季節の家電、手前は食品庫としています。 今日、お歳暮でいい物が届きました💕 行先はもちろん😎👍
betty2
betty2
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
階段下のパントリーの中にあるストックを付録のトートバッグに詰め込みました。 タグを付けてスッキリしました。 上手く撮影できないのが残念です…
階段下のパントリーの中にあるストックを付録のトートバッグに詰め込みました。 タグを付けてスッキリしました。 上手く撮影できないのが残念です…
coco
coco
4LDK | 家族

階段下収納 食品庫の投稿一覧

19枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ