い草シーツです。ま、寝ござ です(๑•̀ㅂ•́)و✧
生活感でまくっててすみません💦引っ越して半年、賃貸なので、今後、畳をカバーする良いい草ラグを敷きたいと思っていますが、あえて、安いのい草シーツも勧めたい、理由があります。
若い頃、乳がんのホルモン治療でホットフラッシュに悩まされるようになり、それからずっと、真冬でも使っています。急に熱がこもったり、汗だくになったり。
安いのをオススメします。
なぜなら、日本の良い い草は長い為、編みがるととても丈夫です。1万円以上しますが、普通はそれで十分かもしれませんが、私のような人間が一晩安心して眠るシーツとしては、不向き。
きっちり編まれるので、面が多くなり、ヒンヤリしても、ペタッとしてきてしまいます。凹凸が少なかったり、密度が高すぎるためです。
安いい草は、700円〜1000円です。い草が短く、継ぎ足して編まれています。ペラペラです。だんだん 折れたり、ほつれたりするのですが、通気が良いし、凹凸が多くなって、肌にペッタリ貼り付きません。本当に熱も湿気もこもらず快適✨
年に2本使います。
今は、主人もい草がシーツ🤣
冷感ジェルマットは、10分もしないうちに体温で熱々になり、耐えられません。逆に保温効果をねらって真冬に使ったことがあるぐらい。全身をカバーするサイズは重くなるし(+_+)
使い始めは、緑の粉みたいなものが、まぶされているので、軽く水拭きして干してから。
オススメさせてください(*^^*)❤
い草シーツです。ま、寝ござ です(๑•̀ㅂ•́)و✧
生活感でまくっててすみません💦引っ越して半年、賃貸なので、今後、畳をカバーする良いい草ラグを敷きたいと思っていますが、あえて、安いのい草シーツも勧めたい、理由があります。
若い頃、乳がんのホルモン治療でホットフラッシュに悩まされるようになり、それからずっと、真冬でも使っています。急に熱がこもったり、汗だくになったり。
安いのをオススメします。
なぜなら、日本の良い い草は長い為、編みがるととても丈夫です。1万円以上しますが、普通はそれで十分かもしれませんが、私のような人間が一晩安心して眠るシーツとしては、不向き。
きっちり編まれるので、面が多くなり、ヒンヤリしても、ペタッとしてきてしまいます。凹凸が少なかったり、密度が高すぎるためです。
安いい草は、700円〜1000円です。い草が短く、継ぎ足して編まれています。ペラペラです。だんだん 折れたり、ほつれたりするのですが、通気が良いし、凹凸が多くなって、肌にペッタリ貼り付きません。本当に熱も湿気もこもらず快適✨
年に2本使います。
今は、主人もい草がシーツ🤣
冷感ジェルマットは、10分もしないうちに体温で熱々になり、耐えられません。逆に保温効果をねらって真冬に使ったことがあるぐらい。全身をカバーするサイズは重くなるし(+_+)
使い始めは、緑の粉みたいなものが、まぶされているので、軽く水拭きして干してから。
オススメさせてください(*^^*)❤