電気ケトル 温度調整

197枚の部屋写真から48枚をセレクト
starfishさんの実例写真
新入りのブラック家電。 アイリスオーヤマの電気ケトルです。 温度設定と保温が可能。 茶葉を入れるフィルターもついてます。 緑茶や紅茶の際、お湯の温度を下げる必要がありません。
新入りのブラック家電。 アイリスオーヤマの電気ケトルです。 温度設定と保温が可能。 茶葉を入れるフィルターもついてます。 緑茶や紅茶の際、お湯の温度を下げる必要がありません。
starfish
starfish
家族
aiさんの実例写真
T-falのケトルは温度調整可能なものを。 ガラス仕様なのでシンプルなのもお気に入りです。
T-falのケトルは温度調整可能なものを。 ガラス仕様なのでシンプルなのもお気に入りです。
ai
ai
4LDK | 家族
mayumayuさんの実例写真
RoomClipショッピングで 旅立つ娘にプレゼントしました。 すごく喜んでました。
RoomClipショッピングで 旅立つ娘にプレゼントしました。 すごく喜んでました。
mayumayu
mayumayu
4LDK | 家族
YYさんの実例写真
タッチ、タッチ、タッチ ➕➖で温度の設定ができます。 保温は加熱中や加熱後に設定できます。 ネットから情報を参考に: 深煎り中煎りは85度ぐらい淹れる。 浅煎りは90度以上に。
タッチ、タッチ、タッチ ➕➖で温度の設定ができます。 保温は加熱中や加熱後に設定できます。 ネットから情報を参考に: 深煎り中煎りは85度ぐらい淹れる。 浅煎りは90度以上に。
YY
YY
2DK
pyons_0105さんの実例写真
電気ケトル¥11,000
あけましておめでとうございます🎍🐍 今年もよろしくお願いいたします.*・゚ 今日から仕事始めの方が多いかと思いますが、 育休を取ってくれていた夫も今日から仕事復帰。 と言っても、あと3ヶ月は在宅勤務にしてくれているので、 うちには居てくれるのですが。。 日中ワンオペかと思うと、少し不安&緊張します… まあ、あまり気負いせずに楽しみながら頑張ります💪 mosh!の電気ケトルは調乳の際にも重宝しています。 見た目が可愛いだけでなく、温度調整できたり、保温もできたり。 寒くなってきてわたし自身も温かいものを飲みたくなるので、 最近は一日中フル稼働です🤭
あけましておめでとうございます🎍🐍 今年もよろしくお願いいたします.*・゚ 今日から仕事始めの方が多いかと思いますが、 育休を取ってくれていた夫も今日から仕事復帰。 と言っても、あと3ヶ月は在宅勤務にしてくれているので、 うちには居てくれるのですが。。 日中ワンオペかと思うと、少し不安&緊張します… まあ、あまり気負いせずに楽しみながら頑張ります💪 mosh!の電気ケトルは調乳の際にも重宝しています。 見た目が可愛いだけでなく、温度調整できたり、保温もできたり。 寒くなってきてわたし自身も温かいものを飲みたくなるので、 最近は一日中フル稼働です🤭
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
korosisさんの実例写真
ヤカンだけだと不便になり電気ケトル購入🤗 温度調整機能付で便利♪
ヤカンだけだと不便になり電気ケトル購入🤗 温度調整機能付で便利♪
korosis
korosis
4LDK | 家族
Minaさんの実例写真
一目惚れしたケトル‼︎ 保温機能、温度調整機能がついててデザインも可愛い優れもの✨
一目惚れしたケトル‼︎ 保温機能、温度調整機能がついててデザインも可愛い優れもの✨
Mina
Mina
4LDK | 家族
pixさんの実例写真
少し前の話なんですが、今まで使っていた電気ケトルがモノの見事に壊れまして、あわてて新しい電気ケトルを買いました。 今まではコーヒーを淹れるときにドリップ用のポットにお湯をうつしかえていたのですが、それが面倒なので、直接ドリップできる形の電気ケトルを探すことに。 わたしがこだわった点としては ・温度調整可 ・デザイン この2点だけ…笑 あれこれ検討した結果、ビタントニオの電気ケトルを買ったのですが、結果すごく使いやすくて大満足です。前回の設定温度を覚えていてくれるから、毎朝コーヒーを淹れるときにすぐ93℃に設定できるし、お湯が沸いたら音がなるし(前のは鳴らなかったから気付きにくかった)、ドリップする時に持ちやすいし。唯一の欠点としては、前の電気ケトルに比べて容量が減った(800mL)ことですが、800mLよりも多いお湯が必要になることはほぼないから、そんなに困ってないです。 大事に使おうと思います。
少し前の話なんですが、今まで使っていた電気ケトルがモノの見事に壊れまして、あわてて新しい電気ケトルを買いました。 今まではコーヒーを淹れるときにドリップ用のポットにお湯をうつしかえていたのですが、それが面倒なので、直接ドリップできる形の電気ケトルを探すことに。 わたしがこだわった点としては ・温度調整可 ・デザイン この2点だけ…笑 あれこれ検討した結果、ビタントニオの電気ケトルを買ったのですが、結果すごく使いやすくて大満足です。前回の設定温度を覚えていてくれるから、毎朝コーヒーを淹れるときにすぐ93℃に設定できるし、お湯が沸いたら音がなるし(前のは鳴らなかったから気付きにくかった)、ドリップする時に持ちやすいし。唯一の欠点としては、前の電気ケトルに比べて容量が減った(800mL)ことですが、800mLよりも多いお湯が必要になることはほぼないから、そんなに困ってないです。 大事に使おうと思います。
pix
pix
3LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
欲しかった電気ケトルが届きました♪ 7年弱使っていたケトルのランプが点かなくなり フッ素加工も汚くなったのでずっと買い替えたかったのです お店で見ていいなと思っていたのに、 MOSH!(モッシュ)のアイボリーだけ、どこを探しても在庫がなく 残念に思っていたところ、復活したようですぐ買えましたヽ(^。^)ノ ミルクタンクのカタチがかわいく、マットでナチュラルな色目も好みです 温度調整ができるようですね 前のに比べ沸騰時間がちょっと長いように感じますが お気に入り家電の仲間になりました
欲しかった電気ケトルが届きました♪ 7年弱使っていたケトルのランプが点かなくなり フッ素加工も汚くなったのでずっと買い替えたかったのです お店で見ていいなと思っていたのに、 MOSH!(モッシュ)のアイボリーだけ、どこを探しても在庫がなく 残念に思っていたところ、復活したようですぐ買えましたヽ(^。^)ノ ミルクタンクのカタチがかわいく、マットでナチュラルな色目も好みです 温度調整ができるようですね 前のに比べ沸騰時間がちょっと長いように感じますが お気に入り家電の仲間になりました
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
OXOさんの実例写真
OXOのユニバーサルデザインが反映された、「OXO温度調整&タイマー機能付ドリップケトル」。 今ならお得な30%OFFで購入できます😳 湯量や注ぐ位置のコントロールがしやすい先細りの注ぎ口が特長👀 手に負担がかかりにくい形状で、柔らかくて持ちやすく、熱くなりにくいハンドルとフタのつまみにより、注ぎやすさも抜群です。 機能面もバッチリ✨ ダイヤルを回すことで40℃から100℃まで、1℃単位で簡単に温度設定が可能🌡 設定温度到達後は自動で最長30分間の保温モードに切り替わります。 ハンドドリップ時間を計測できるカウントアップタイマー機能も搭載しているので、コーヒーを淹れるのに最適です☕
OXOのユニバーサルデザインが反映された、「OXO温度調整&タイマー機能付ドリップケトル」。 今ならお得な30%OFFで購入できます😳 湯量や注ぐ位置のコントロールがしやすい先細りの注ぎ口が特長👀 手に負担がかかりにくい形状で、柔らかくて持ちやすく、熱くなりにくいハンドルとフタのつまみにより、注ぎやすさも抜群です。 機能面もバッチリ✨ ダイヤルを回すことで40℃から100℃まで、1℃単位で簡単に温度設定が可能🌡 設定温度到達後は自動で最長30分間の保温モードに切り替わります。 ハンドドリップ時間を計測できるカウントアップタイマー機能も搭載しているので、コーヒーを淹れるのに最適です☕
OXO
OXO
kuroさんの実例写真
家時間が増え 美味しいコーヒーを淹れるようになりたいなーって思って✨ 温度調整機能があって、 コーヒーは、95度が適温らしいんです、 半信半疑でしたが、 いつもと同じ淹れ方なのに 美味しいの✨ 温度って大事なんですね✨ ヤカンで熱々に沸かしてたからね😅 緑茶も、同じく適温でしてみたら美味しくて、ビックリしました! ドリップする時、持ち手がドリップケトルとは違うので扱い難いかなと心配でしたが、気になりませんでした。
家時間が増え 美味しいコーヒーを淹れるようになりたいなーって思って✨ 温度調整機能があって、 コーヒーは、95度が適温らしいんです、 半信半疑でしたが、 いつもと同じ淹れ方なのに 美味しいの✨ 温度って大事なんですね✨ ヤカンで熱々に沸かしてたからね😅 緑茶も、同じく適温でしてみたら美味しくて、ビックリしました! ドリップする時、持ち手がドリップケトルとは違うので扱い難いかなと心配でしたが、気になりませんでした。
kuro
kuro
4LDK | 家族
moolさんの実例写真
最近、電気ケトルを買い替えました💕 メーカーは違うけど、お気に入りのブレッド缶と同じ色で揃えて統一感(*´∀`*)✨✨ でも可愛いだけじゃなく、温度調整が出来て保温機能も付いてて便利!沸かしたての熱湯で淹れがちだったお茶もこれで解決🤣
最近、電気ケトルを買い替えました💕 メーカーは違うけど、お気に入りのブレッド缶と同じ色で揃えて統一感(*´∀`*)✨✨ でも可愛いだけじゃなく、温度調整が出来て保温機能も付いてて便利!沸かしたての熱湯で淹れがちだったお茶もこれで解決🤣
mool
mool
oimochinさんの実例写真
エペイオスのケトルは温度調整ができるので、お茶を飲むときに細かい温度設定が変えられ、注ぎ口が細いのでコーヒー入れるのも便利です。
エペイオスのケトルは温度調整ができるので、お茶を飲むときに細かい温度設定が変えられ、注ぎ口が細いのでコーヒー入れるのも便利です。
oimochin
oimochin
3LDK | 家族
saya.makkyさんの実例写真
ドリップコーヒーに活用したかったラッセルホブスの電気ケトル𓅭 貴重な週末のゆっくりタイムな朝に、時間をかけてドリップしてみました◡̈❁ ドリップ専用のケトルのような細長い形状じゃないけど、このケトルは角度でお湯の出る量が調節可能な優れもの。 ドリップする時に、あまり傾けずに入れると見事なドリップ仕様に⚘⚘⚘ このケトルのおかげで、ドリップ後のフィルターを覗くと、初めてコーヒーの粉がフラットに淹れられました😂🙌 上手く淹れられたコーヒーはいつもの味より美味しい気がした५꒰⁎⁼̴̀ ˟ ⁼̴́⁎꒱ง✧˖° ちなみに、ボタンを押した時の音や沸騰した時の音もかわいい音で🎶 これから寒くなってくるので、コーヒー以外にも大活躍しそう(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)
ドリップコーヒーに活用したかったラッセルホブスの電気ケトル𓅭 貴重な週末のゆっくりタイムな朝に、時間をかけてドリップしてみました◡̈❁ ドリップ専用のケトルのような細長い形状じゃないけど、このケトルは角度でお湯の出る量が調節可能な優れもの。 ドリップする時に、あまり傾けずに入れると見事なドリップ仕様に⚘⚘⚘ このケトルのおかげで、ドリップ後のフィルターを覗くと、初めてコーヒーの粉がフラットに淹れられました😂🙌 上手く淹れられたコーヒーはいつもの味より美味しい気がした५꒰⁎⁼̴̀ ˟ ⁼̴́⁎꒱ง✧˖° ちなみに、ボタンを押した時の音や沸騰した時の音もかわいい音で🎶 これから寒くなってくるので、コーヒー以外にも大活躍しそう(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
電気ケトル¥7,580
最近購入した山善の電気ケトル 水を入れてタッチパネルに触るだけで、沸いたら「ピー」とお知らせしてくれて保温もしてくれる。 更にウチの幅狭のキッチンカウンター(14.5cm)にジャストサイズ。 今まではやかんで沸かしてて沸いたら止めると言う作業があったけどそれがなくなるだけでこんなにも違うのか❗️ 白湯とコーヒーをよく飲むので重宝しています😊
最近購入した山善の電気ケトル 水を入れてタッチパネルに触るだけで、沸いたら「ピー」とお知らせしてくれて保温もしてくれる。 更にウチの幅狭のキッチンカウンター(14.5cm)にジャストサイズ。 今まではやかんで沸かしてて沸いたら止めると言う作業があったけどそれがなくなるだけでこんなにも違うのか❗️ 白湯とコーヒーをよく飲むので重宝しています😊
maro
maro
家族
kyusukeさんの実例写真
温度コントロールが出来るので 猫舌な私には有難い機能です。 温度が大きく表示され、沸くのも早く 忙しい朝にはもってこいです。
温度コントロールが出来るので 猫舌な私には有難い機能です。 温度が大きく表示され、沸くのも早く 忙しい朝にはもってこいです。
kyusuke
kyusuke
4LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
ちょっと前に、、 電気ケトル買い替えました🎵 前のが壊れたようで、、 お湯が沸かなくなってしまって💦 こちらのおNEWな子は、温度設定ができるので飲み物によって変えてます。 注ぎ口も細いので、コーヒー☕にはピッタリ♥️取っ手も可愛い💠
ちょっと前に、、 電気ケトル買い替えました🎵 前のが壊れたようで、、 お湯が沸かなくなってしまって💦 こちらのおNEWな子は、温度設定ができるので飲み物によって変えてます。 注ぎ口も細いので、コーヒー☕にはピッタリ♥️取っ手も可愛い💠
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
marmaladeさんの実例写真
台風だったので、出掛けられず、おうち時間を楽しむため、 早速、モニター当選した T-falの 温度コントロールタイプ電気ケトルを使って、ティータイム! 注ぎやすくていつもより美味しくコーヒーが淹れた☕️ 温度も調整できるから、ほんと嬉しい♪
台風だったので、出掛けられず、おうち時間を楽しむため、 早速、モニター当選した T-falの 温度コントロールタイプ電気ケトルを使って、ティータイム! 注ぎやすくていつもより美味しくコーヒーが淹れた☕️ 温度も調整できるから、ほんと嬉しい♪
marmalade
marmalade
3LDK | 家族
atominaさんの実例写真
2017.2.13(mon) こんばんは 先日ビーカーを買ったので、珈琲を入れるのに使ってみました。 ハンズの実験器具売り場で、ビーカーがたくさん並んでる姿は萌えましたよ(笑)
2017.2.13(mon) こんばんは 先日ビーカーを買ったので、珈琲を入れるのに使ってみました。 ハンズの実験器具売り場で、ビーカーがたくさん並んでる姿は萌えましたよ(笑)
atomina
atomina
3LDK | 家族
sayahomeさんの実例写真
嬉しいー!♡ ショッピングポイント当選しました👏🏻 前々からずっと変えたかったケトルを。 流行りの温度調整できるタイプです☺️ 中がプラスチックじゃないものを探していて 600mlと少なめの容量ですが我が家では充分。 フタ部分もパカッと大きく開いて使いやすい! 保温時間は30分と短めですが… 途中でちょっと継ぎ足す、というのには◎ 引っ越し当時、 キッチン家電は赤色で揃えがちだったんですが 最近はホワイト化を少しずつしています💭 やっぱりシンプルがすきだなぁ。
嬉しいー!♡ ショッピングポイント当選しました👏🏻 前々からずっと変えたかったケトルを。 流行りの温度調整できるタイプです☺️ 中がプラスチックじゃないものを探していて 600mlと少なめの容量ですが我が家では充分。 フタ部分もパカッと大きく開いて使いやすい! 保温時間は30分と短めですが… 途中でちょっと継ぎ足す、というのには◎ 引っ越し当時、 キッチン家電は赤色で揃えがちだったんですが 最近はホワイト化を少しずつしています💭 やっぱりシンプルがすきだなぁ。
sayahome
sayahome
2LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
コーヒー派、紅茶派、お茶派。お腹が空いたらカップ麺。それぞれ最適温度が違いますので、1度単位で温度調整と保温ができる電気ケトルのご紹介です。
コーヒー派、紅茶派、お茶派。お腹が空いたらカップ麺。それぞれ最適温度が違いますので、1度単位で温度調整と保温ができる電気ケトルのご紹介です。
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
tonさんの実例写真
温度計・湿度計¥8,800
節約のためにしていること。 ミネラルウォーターは買わずに、水道水を沸かして冷やしています。 無印のガラスピッチャーはシンプルで洗いやすくて気に入ってます。
節約のためにしていること。 ミネラルウォーターは買わずに、水道水を沸かして冷やしています。 無印のガラスピッチャーはシンプルで洗いやすくて気に入ってます。
ton
ton
2LDK | 家族
muumuu1さんの実例写真
* moshの電気ケトル導入しました(*・ω・)ノ 今までお鍋でお湯を沸かしていたので便利になりますね😍 電気ケトル?やかん?ポット?と悩んでいましたが保温機能と温度調整機能があるとのことでこちらを選びました😆✨ 哺乳瓶を使ってるときに買えば便利やったやろなーと今更ながら思います🤔 カウンターに置いても可愛いデザインがお気に入りです💕
* moshの電気ケトル導入しました(*・ω・)ノ 今までお鍋でお湯を沸かしていたので便利になりますね😍 電気ケトル?やかん?ポット?と悩んでいましたが保温機能と温度調整機能があるとのことでこちらを選びました😆✨ 哺乳瓶を使ってるときに買えば便利やったやろなーと今更ながら思います🤔 カウンターに置いても可愛いデザインがお気に入りです💕
muumuu1
muumuu1
3LDK | 家族
JUNさんの実例写真
この冬買って良かったもの〜 だいぶ前には届いて使用してたケトル ずーっと温度調整ができるものが欲しくて色々リサーチしたところこのHAGOOGIに行きつきました😆 白の本体に木の蓋とハンドル✨ 毎日飲む紅茶は100℃ そしてまだ寝る時の湯たんぽも100℃ まだ100℃ばっかりですが笑 たまに飲む日本茶は75℃〜80℃くらいで… 前に使ってたT-falは壊れてはいないので加湿器のお水入れるときに使ってます🤣 すまん…
この冬買って良かったもの〜 だいぶ前には届いて使用してたケトル ずーっと温度調整ができるものが欲しくて色々リサーチしたところこのHAGOOGIに行きつきました😆 白の本体に木の蓋とハンドル✨ 毎日飲む紅茶は100℃ そしてまだ寝る時の湯たんぽも100℃ まだ100℃ばっかりですが笑 たまに飲む日本茶は75℃〜80℃くらいで… 前に使ってたT-falは壊れてはいないので加湿器のお水入れるときに使ってます🤣 すまん…
JUN
JUN
3LDK | 家族
eight_8さんの実例写真
温度調整ができるケトルをお迎え。 おうちで美味しいコーヒーを淹れるのが日課に☕️
温度調整ができるケトルをお迎え。 おうちで美味しいコーヒーを淹れるのが日課に☕️
eight_8
eight_8
1LDK
happy2011さんの実例写真
ラッセルホブスのケルトを新調しました。 温度調整も出来て保温もできお手入れも簡単!置きたい場所に四角い土台がきっちり収まりました!
ラッセルホブスのケルトを新調しました。 温度調整も出来て保温もできお手入れも簡単!置きたい場所に四角い土台がきっちり収まりました!
happy2011
happy2011
3LDK | 家族
もっと見る

電気ケトル 温度調整が気になるあなたにおすすめ

電気ケトル 温度調整の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電気ケトル 温度調整

197枚の部屋写真から48枚をセレクト
starfishさんの実例写真
新入りのブラック家電。 アイリスオーヤマの電気ケトルです。 温度設定と保温が可能。 茶葉を入れるフィルターもついてます。 緑茶や紅茶の際、お湯の温度を下げる必要がありません。
新入りのブラック家電。 アイリスオーヤマの電気ケトルです。 温度設定と保温が可能。 茶葉を入れるフィルターもついてます。 緑茶や紅茶の際、お湯の温度を下げる必要がありません。
starfish
starfish
家族
aiさんの実例写真
T-falのケトルは温度調整可能なものを。 ガラス仕様なのでシンプルなのもお気に入りです。
T-falのケトルは温度調整可能なものを。 ガラス仕様なのでシンプルなのもお気に入りです。
ai
ai
4LDK | 家族
mayumayuさんの実例写真
RoomClipショッピングで 旅立つ娘にプレゼントしました。 すごく喜んでました。
RoomClipショッピングで 旅立つ娘にプレゼントしました。 すごく喜んでました。
mayumayu
mayumayu
4LDK | 家族
YYさんの実例写真
タッチ、タッチ、タッチ ➕➖で温度の設定ができます。 保温は加熱中や加熱後に設定できます。 ネットから情報を参考に: 深煎り中煎りは85度ぐらい淹れる。 浅煎りは90度以上に。
タッチ、タッチ、タッチ ➕➖で温度の設定ができます。 保温は加熱中や加熱後に設定できます。 ネットから情報を参考に: 深煎り中煎りは85度ぐらい淹れる。 浅煎りは90度以上に。
YY
YY
2DK
pyons_0105さんの実例写真
電気ケトル¥11,000
あけましておめでとうございます🎍🐍 今年もよろしくお願いいたします.*・゚ 今日から仕事始めの方が多いかと思いますが、 育休を取ってくれていた夫も今日から仕事復帰。 と言っても、あと3ヶ月は在宅勤務にしてくれているので、 うちには居てくれるのですが。。 日中ワンオペかと思うと、少し不安&緊張します… まあ、あまり気負いせずに楽しみながら頑張ります💪 mosh!の電気ケトルは調乳の際にも重宝しています。 見た目が可愛いだけでなく、温度調整できたり、保温もできたり。 寒くなってきてわたし自身も温かいものを飲みたくなるので、 最近は一日中フル稼働です🤭
あけましておめでとうございます🎍🐍 今年もよろしくお願いいたします.*・゚ 今日から仕事始めの方が多いかと思いますが、 育休を取ってくれていた夫も今日から仕事復帰。 と言っても、あと3ヶ月は在宅勤務にしてくれているので、 うちには居てくれるのですが。。 日中ワンオペかと思うと、少し不安&緊張します… まあ、あまり気負いせずに楽しみながら頑張ります💪 mosh!の電気ケトルは調乳の際にも重宝しています。 見た目が可愛いだけでなく、温度調整できたり、保温もできたり。 寒くなってきてわたし自身も温かいものを飲みたくなるので、 最近は一日中フル稼働です🤭
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
korosisさんの実例写真
ヤカンだけだと不便になり電気ケトル購入🤗 温度調整機能付で便利♪
ヤカンだけだと不便になり電気ケトル購入🤗 温度調整機能付で便利♪
korosis
korosis
4LDK | 家族
Minaさんの実例写真
一目惚れしたケトル‼︎ 保温機能、温度調整機能がついててデザインも可愛い優れもの✨
一目惚れしたケトル‼︎ 保温機能、温度調整機能がついててデザインも可愛い優れもの✨
Mina
Mina
4LDK | 家族
pixさんの実例写真
少し前の話なんですが、今まで使っていた電気ケトルがモノの見事に壊れまして、あわてて新しい電気ケトルを買いました。 今まではコーヒーを淹れるときにドリップ用のポットにお湯をうつしかえていたのですが、それが面倒なので、直接ドリップできる形の電気ケトルを探すことに。 わたしがこだわった点としては ・温度調整可 ・デザイン この2点だけ…笑 あれこれ検討した結果、ビタントニオの電気ケトルを買ったのですが、結果すごく使いやすくて大満足です。前回の設定温度を覚えていてくれるから、毎朝コーヒーを淹れるときにすぐ93℃に設定できるし、お湯が沸いたら音がなるし(前のは鳴らなかったから気付きにくかった)、ドリップする時に持ちやすいし。唯一の欠点としては、前の電気ケトルに比べて容量が減った(800mL)ことですが、800mLよりも多いお湯が必要になることはほぼないから、そんなに困ってないです。 大事に使おうと思います。
少し前の話なんですが、今まで使っていた電気ケトルがモノの見事に壊れまして、あわてて新しい電気ケトルを買いました。 今まではコーヒーを淹れるときにドリップ用のポットにお湯をうつしかえていたのですが、それが面倒なので、直接ドリップできる形の電気ケトルを探すことに。 わたしがこだわった点としては ・温度調整可 ・デザイン この2点だけ…笑 あれこれ検討した結果、ビタントニオの電気ケトルを買ったのですが、結果すごく使いやすくて大満足です。前回の設定温度を覚えていてくれるから、毎朝コーヒーを淹れるときにすぐ93℃に設定できるし、お湯が沸いたら音がなるし(前のは鳴らなかったから気付きにくかった)、ドリップする時に持ちやすいし。唯一の欠点としては、前の電気ケトルに比べて容量が減った(800mL)ことですが、800mLよりも多いお湯が必要になることはほぼないから、そんなに困ってないです。 大事に使おうと思います。
pix
pix
3LDK | 家族
tulip0110さんの実例写真
欲しかった電気ケトルが届きました♪ 7年弱使っていたケトルのランプが点かなくなり フッ素加工も汚くなったのでずっと買い替えたかったのです お店で見ていいなと思っていたのに、 MOSH!(モッシュ)のアイボリーだけ、どこを探しても在庫がなく 残念に思っていたところ、復活したようですぐ買えましたヽ(^。^)ノ ミルクタンクのカタチがかわいく、マットでナチュラルな色目も好みです 温度調整ができるようですね 前のに比べ沸騰時間がちょっと長いように感じますが お気に入り家電の仲間になりました
欲しかった電気ケトルが届きました♪ 7年弱使っていたケトルのランプが点かなくなり フッ素加工も汚くなったのでずっと買い替えたかったのです お店で見ていいなと思っていたのに、 MOSH!(モッシュ)のアイボリーだけ、どこを探しても在庫がなく 残念に思っていたところ、復活したようですぐ買えましたヽ(^。^)ノ ミルクタンクのカタチがかわいく、マットでナチュラルな色目も好みです 温度調整ができるようですね 前のに比べ沸騰時間がちょっと長いように感じますが お気に入り家電の仲間になりました
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
OXOさんの実例写真
OXOのユニバーサルデザインが反映された、「OXO温度調整&タイマー機能付ドリップケトル」。 今ならお得な30%OFFで購入できます😳 湯量や注ぐ位置のコントロールがしやすい先細りの注ぎ口が特長👀 手に負担がかかりにくい形状で、柔らかくて持ちやすく、熱くなりにくいハンドルとフタのつまみにより、注ぎやすさも抜群です。 機能面もバッチリ✨ ダイヤルを回すことで40℃から100℃まで、1℃単位で簡単に温度設定が可能🌡 設定温度到達後は自動で最長30分間の保温モードに切り替わります。 ハンドドリップ時間を計測できるカウントアップタイマー機能も搭載しているので、コーヒーを淹れるのに最適です☕
OXOのユニバーサルデザインが反映された、「OXO温度調整&タイマー機能付ドリップケトル」。 今ならお得な30%OFFで購入できます😳 湯量や注ぐ位置のコントロールがしやすい先細りの注ぎ口が特長👀 手に負担がかかりにくい形状で、柔らかくて持ちやすく、熱くなりにくいハンドルとフタのつまみにより、注ぎやすさも抜群です。 機能面もバッチリ✨ ダイヤルを回すことで40℃から100℃まで、1℃単位で簡単に温度設定が可能🌡 設定温度到達後は自動で最長30分間の保温モードに切り替わります。 ハンドドリップ時間を計測できるカウントアップタイマー機能も搭載しているので、コーヒーを淹れるのに最適です☕
OXO
OXO
kuroさんの実例写真
家時間が増え 美味しいコーヒーを淹れるようになりたいなーって思って✨ 温度調整機能があって、 コーヒーは、95度が適温らしいんです、 半信半疑でしたが、 いつもと同じ淹れ方なのに 美味しいの✨ 温度って大事なんですね✨ ヤカンで熱々に沸かしてたからね😅 緑茶も、同じく適温でしてみたら美味しくて、ビックリしました! ドリップする時、持ち手がドリップケトルとは違うので扱い難いかなと心配でしたが、気になりませんでした。
家時間が増え 美味しいコーヒーを淹れるようになりたいなーって思って✨ 温度調整機能があって、 コーヒーは、95度が適温らしいんです、 半信半疑でしたが、 いつもと同じ淹れ方なのに 美味しいの✨ 温度って大事なんですね✨ ヤカンで熱々に沸かしてたからね😅 緑茶も、同じく適温でしてみたら美味しくて、ビックリしました! ドリップする時、持ち手がドリップケトルとは違うので扱い難いかなと心配でしたが、気になりませんでした。
kuro
kuro
4LDK | 家族
moolさんの実例写真
最近、電気ケトルを買い替えました💕 メーカーは違うけど、お気に入りのブレッド缶と同じ色で揃えて統一感(*´∀`*)✨✨ でも可愛いだけじゃなく、温度調整が出来て保温機能も付いてて便利!沸かしたての熱湯で淹れがちだったお茶もこれで解決🤣
最近、電気ケトルを買い替えました💕 メーカーは違うけど、お気に入りのブレッド缶と同じ色で揃えて統一感(*´∀`*)✨✨ でも可愛いだけじゃなく、温度調整が出来て保温機能も付いてて便利!沸かしたての熱湯で淹れがちだったお茶もこれで解決🤣
mool
mool
oimochinさんの実例写真
ケトル・やかん¥13,200
エペイオスのケトルは温度調整ができるので、お茶を飲むときに細かい温度設定が変えられ、注ぎ口が細いのでコーヒー入れるのも便利です。
エペイオスのケトルは温度調整ができるので、お茶を飲むときに細かい温度設定が変えられ、注ぎ口が細いのでコーヒー入れるのも便利です。
oimochin
oimochin
3LDK | 家族
saya.makkyさんの実例写真
ドリップコーヒーに活用したかったラッセルホブスの電気ケトル𓅭 貴重な週末のゆっくりタイムな朝に、時間をかけてドリップしてみました◡̈❁ ドリップ専用のケトルのような細長い形状じゃないけど、このケトルは角度でお湯の出る量が調節可能な優れもの。 ドリップする時に、あまり傾けずに入れると見事なドリップ仕様に⚘⚘⚘ このケトルのおかげで、ドリップ後のフィルターを覗くと、初めてコーヒーの粉がフラットに淹れられました😂🙌 上手く淹れられたコーヒーはいつもの味より美味しい気がした५꒰⁎⁼̴̀ ˟ ⁼̴́⁎꒱ง✧˖° ちなみに、ボタンを押した時の音や沸騰した時の音もかわいい音で🎶 これから寒くなってくるので、コーヒー以外にも大活躍しそう(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)
ドリップコーヒーに活用したかったラッセルホブスの電気ケトル𓅭 貴重な週末のゆっくりタイムな朝に、時間をかけてドリップしてみました◡̈❁ ドリップ専用のケトルのような細長い形状じゃないけど、このケトルは角度でお湯の出る量が調節可能な優れもの。 ドリップする時に、あまり傾けずに入れると見事なドリップ仕様に⚘⚘⚘ このケトルのおかげで、ドリップ後のフィルターを覗くと、初めてコーヒーの粉がフラットに淹れられました😂🙌 上手く淹れられたコーヒーはいつもの味より美味しい気がした५꒰⁎⁼̴̀ ˟ ⁼̴́⁎꒱ง✧˖° ちなみに、ボタンを押した時の音や沸騰した時の音もかわいい音で🎶 これから寒くなってくるので、コーヒー以外にも大活躍しそう(ᴗ͈ˬᴗ͈⸝⸝)
saya.makky
saya.makky
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
最近購入した山善の電気ケトル 水を入れてタッチパネルに触るだけで、沸いたら「ピー」とお知らせしてくれて保温もしてくれる。 更にウチの幅狭のキッチンカウンター(14.5cm)にジャストサイズ。 今まではやかんで沸かしてて沸いたら止めると言う作業があったけどそれがなくなるだけでこんなにも違うのか❗️ 白湯とコーヒーをよく飲むので重宝しています😊
最近購入した山善の電気ケトル 水を入れてタッチパネルに触るだけで、沸いたら「ピー」とお知らせしてくれて保温もしてくれる。 更にウチの幅狭のキッチンカウンター(14.5cm)にジャストサイズ。 今まではやかんで沸かしてて沸いたら止めると言う作業があったけどそれがなくなるだけでこんなにも違うのか❗️ 白湯とコーヒーをよく飲むので重宝しています😊
maro
maro
家族
kyusukeさんの実例写真
温度コントロールが出来るので 猫舌な私には有難い機能です。 温度が大きく表示され、沸くのも早く 忙しい朝にはもってこいです。
温度コントロールが出来るので 猫舌な私には有難い機能です。 温度が大きく表示され、沸くのも早く 忙しい朝にはもってこいです。
kyusuke
kyusuke
4LDK | 家族
lovesspongebobさんの実例写真
ちょっと前に、、 電気ケトル買い替えました🎵 前のが壊れたようで、、 お湯が沸かなくなってしまって💦 こちらのおNEWな子は、温度設定ができるので飲み物によって変えてます。 注ぎ口も細いので、コーヒー☕にはピッタリ♥️取っ手も可愛い💠
ちょっと前に、、 電気ケトル買い替えました🎵 前のが壊れたようで、、 お湯が沸かなくなってしまって💦 こちらのおNEWな子は、温度設定ができるので飲み物によって変えてます。 注ぎ口も細いので、コーヒー☕にはピッタリ♥️取っ手も可愛い💠
lovesspongebob
lovesspongebob
2LDK | 家族
marmaladeさんの実例写真
台風だったので、出掛けられず、おうち時間を楽しむため、 早速、モニター当選した T-falの 温度コントロールタイプ電気ケトルを使って、ティータイム! 注ぎやすくていつもより美味しくコーヒーが淹れた☕️ 温度も調整できるから、ほんと嬉しい♪
台風だったので、出掛けられず、おうち時間を楽しむため、 早速、モニター当選した T-falの 温度コントロールタイプ電気ケトルを使って、ティータイム! 注ぎやすくていつもより美味しくコーヒーが淹れた☕️ 温度も調整できるから、ほんと嬉しい♪
marmalade
marmalade
3LDK | 家族
atominaさんの実例写真
2017.2.13(mon) こんばんは 先日ビーカーを買ったので、珈琲を入れるのに使ってみました。 ハンズの実験器具売り場で、ビーカーがたくさん並んでる姿は萌えましたよ(笑)
2017.2.13(mon) こんばんは 先日ビーカーを買ったので、珈琲を入れるのに使ってみました。 ハンズの実験器具売り場で、ビーカーがたくさん並んでる姿は萌えましたよ(笑)
atomina
atomina
3LDK | 家族
sayahomeさんの実例写真
嬉しいー!♡ ショッピングポイント当選しました👏🏻 前々からずっと変えたかったケトルを。 流行りの温度調整できるタイプです☺️ 中がプラスチックじゃないものを探していて 600mlと少なめの容量ですが我が家では充分。 フタ部分もパカッと大きく開いて使いやすい! 保温時間は30分と短めですが… 途中でちょっと継ぎ足す、というのには◎ 引っ越し当時、 キッチン家電は赤色で揃えがちだったんですが 最近はホワイト化を少しずつしています💭 やっぱりシンプルがすきだなぁ。
嬉しいー!♡ ショッピングポイント当選しました👏🏻 前々からずっと変えたかったケトルを。 流行りの温度調整できるタイプです☺️ 中がプラスチックじゃないものを探していて 600mlと少なめの容量ですが我が家では充分。 フタ部分もパカッと大きく開いて使いやすい! 保温時間は30分と短めですが… 途中でちょっと継ぎ足す、というのには◎ 引っ越し当時、 キッチン家電は赤色で揃えがちだったんですが 最近はホワイト化を少しずつしています💭 やっぱりシンプルがすきだなぁ。
sayahome
sayahome
2LDK | 家族
yamazen_shopさんの実例写真
コーヒー派、紅茶派、お茶派。お腹が空いたらカップ麺。それぞれ最適温度が違いますので、1度単位で温度調整と保温ができる電気ケトルのご紹介です。
コーヒー派、紅茶派、お茶派。お腹が空いたらカップ麺。それぞれ最適温度が違いますので、1度単位で温度調整と保温ができる電気ケトルのご紹介です。
yamazen_shop
yamazen_shop
シェア
tonさんの実例写真
温度計・湿度計¥8,800
節約のためにしていること。 ミネラルウォーターは買わずに、水道水を沸かして冷やしています。 無印のガラスピッチャーはシンプルで洗いやすくて気に入ってます。
節約のためにしていること。 ミネラルウォーターは買わずに、水道水を沸かして冷やしています。 無印のガラスピッチャーはシンプルで洗いやすくて気に入ってます。
ton
ton
2LDK | 家族
muumuu1さんの実例写真
* moshの電気ケトル導入しました(*・ω・)ノ 今までお鍋でお湯を沸かしていたので便利になりますね😍 電気ケトル?やかん?ポット?と悩んでいましたが保温機能と温度調整機能があるとのことでこちらを選びました😆✨ 哺乳瓶を使ってるときに買えば便利やったやろなーと今更ながら思います🤔 カウンターに置いても可愛いデザインがお気に入りです💕
* moshの電気ケトル導入しました(*・ω・)ノ 今までお鍋でお湯を沸かしていたので便利になりますね😍 電気ケトル?やかん?ポット?と悩んでいましたが保温機能と温度調整機能があるとのことでこちらを選びました😆✨ 哺乳瓶を使ってるときに買えば便利やったやろなーと今更ながら思います🤔 カウンターに置いても可愛いデザインがお気に入りです💕
muumuu1
muumuu1
3LDK | 家族
JUNさんの実例写真
この冬買って良かったもの〜 だいぶ前には届いて使用してたケトル ずーっと温度調整ができるものが欲しくて色々リサーチしたところこのHAGOOGIに行きつきました😆 白の本体に木の蓋とハンドル✨ 毎日飲む紅茶は100℃ そしてまだ寝る時の湯たんぽも100℃ まだ100℃ばっかりですが笑 たまに飲む日本茶は75℃〜80℃くらいで… 前に使ってたT-falは壊れてはいないので加湿器のお水入れるときに使ってます🤣 すまん…
この冬買って良かったもの〜 だいぶ前には届いて使用してたケトル ずーっと温度調整ができるものが欲しくて色々リサーチしたところこのHAGOOGIに行きつきました😆 白の本体に木の蓋とハンドル✨ 毎日飲む紅茶は100℃ そしてまだ寝る時の湯たんぽも100℃ まだ100℃ばっかりですが笑 たまに飲む日本茶は75℃〜80℃くらいで… 前に使ってたT-falは壊れてはいないので加湿器のお水入れるときに使ってます🤣 すまん…
JUN
JUN
3LDK | 家族
eight_8さんの実例写真
温度調整ができるケトルをお迎え。 おうちで美味しいコーヒーを淹れるのが日課に☕️
温度調整ができるケトルをお迎え。 おうちで美味しいコーヒーを淹れるのが日課に☕️
eight_8
eight_8
1LDK
happy2011さんの実例写真
ラッセルホブスのケルトを新調しました。 温度調整も出来て保温もできお手入れも簡単!置きたい場所に四角い土台がきっちり収まりました!
ラッセルホブスのケルトを新調しました。 温度調整も出来て保温もできお手入れも簡単!置きたい場所に四角い土台がきっちり収まりました!
happy2011
happy2011
3LDK | 家族
もっと見る

電気ケトル 温度調整が気になるあなたにおすすめ

電気ケトル 温度調整の投稿一覧

8枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ