猫と暮らす 脱走防止フェンス

30枚の部屋写真から15枚をセレクト
AYAさんの実例写真
脱走防止フェンス設置しました
脱走防止フェンス設置しました
AYA
AYA
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
kiki
kiki
家族
tawashiさんの実例写真
DIYでcatioができました!扉は開閉できます。
DIYでcatioができました!扉は開閉できます。
tawashi
tawashi
家族
mmtnさんの実例写真
ネコの脱走防止フェンス。まだ子猫だからこの高さでいけるけど…突破されたら2号を作ろう…。
ネコの脱走防止フェンス。まだ子猫だからこの高さでいけるけど…突破されたら2号を作ろう…。
mmtn
mmtn
3LDK | 家族
Pokkeさんの実例写真
¥3,850
猫イベント参加。 都心の極狭マンション&陽当りも悪いので、一番大きな窓のところにキャットタワーを設置して、ニャンコがお外見れるようにしてします。 窓には空気入れ替えのときに窓から逃げないように脱走防止フェンスをDIYで設置。 キャットタワーの足元にも爪とぎを置いていますが、もっぱら日向ぼっこ用の寝床として使われています😅
猫イベント参加。 都心の極狭マンション&陽当りも悪いので、一番大きな窓のところにキャットタワーを設置して、ニャンコがお外見れるようにしてします。 窓には空気入れ替えのときに窓から逃げないように脱走防止フェンスをDIYで設置。 キャットタワーの足元にも爪とぎを置いていますが、もっぱら日向ぼっこ用の寝床として使われています😅
Pokke
Pokke
3LDK | 家族
sakura_171220さんの実例写真
sakura_171220
sakura_171220
2DK | 家族
mm3さんの実例写真
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
mm3
mm3
lilyさんの実例写真
カメラで撮ったらこちら向いた、でご飯の催促。15回目位かな? ただ、りりちゃんも私も体重減少(^^;
カメラで撮ったらこちら向いた、でご飯の催促。15回目位かな? ただ、りりちゃんも私も体重減少(^^;
lily
lily
4LDK | 家族
nekodoorshopさんの実例写真
nekodoorshop
nekodoorshop
moolさんの実例写真
イベント参加用です。 和室前のお庭は箱庭っぽくDIYしています🏠😊 ここでも猫はよくお散歩したり草木で遊んだりしています🐈‍⬛💕 お庭中を猫が自由にお散歩出来るように、家の両サイドには100均のワイヤーネットと突っ張り棒でお手軽簡単なフェンスを付けています😊 今のところ、この高さを飛び超えたりはしないけど、道路へ続く通路なのでお庭から出て行ってないかやっぱり心配になってしまい、すぐに様子を見に行ってしまうのでした😅💦
イベント参加用です。 和室前のお庭は箱庭っぽくDIYしています🏠😊 ここでも猫はよくお散歩したり草木で遊んだりしています🐈‍⬛💕 お庭中を猫が自由にお散歩出来るように、家の両サイドには100均のワイヤーネットと突っ張り棒でお手軽簡単なフェンスを付けています😊 今のところ、この高さを飛び超えたりはしないけど、道路へ続く通路なのでお庭から出て行ってないかやっぱり心配になってしまい、すぐに様子を見に行ってしまうのでした😅💦
mool
mool
cooさんの実例写真
猫脱走防止扉を玄関に作りました。 ベニヤ板を50枚に切って、ミノで100箇所枠組みに切り込みを入れるという、ルーバーを作るところからしたのでえらい大変な作業でした。。。 両サイドは1×4のディアウォールで、扉の下にはキャスターをつけて、開け閉めはとてもスムーズです。 上の色ガラス風なのは、好きな形に切り抜いたベニヤ板に、透明の板?をつけた後、カラーフィルムを貼り付けています。 市販のラティスだと寸法が合わなかったのと 、ちょっとしたこだわりのためがんばって相方と休日に作成しました。 玄関からリビングが丸見えだったのを隠せる意味でも気に入っています。
猫脱走防止扉を玄関に作りました。 ベニヤ板を50枚に切って、ミノで100箇所枠組みに切り込みを入れるという、ルーバーを作るところからしたのでえらい大変な作業でした。。。 両サイドは1×4のディアウォールで、扉の下にはキャスターをつけて、開け閉めはとてもスムーズです。 上の色ガラス風なのは、好きな形に切り抜いたベニヤ板に、透明の板?をつけた後、カラーフィルムを貼り付けています。 市販のラティスだと寸法が合わなかったのと 、ちょっとしたこだわりのためがんばって相方と休日に作成しました。 玄関からリビングが丸見えだったのを隠せる意味でも気に入っています。
coo
coo
3LDK | カップル
Shiratamaさんの実例写真
エコバックスの掃除機は音も静かでコンパクトなのでおすすめです。猫脱走防止のフェンスは片開きにして片手でも開けられるタイプ!ソファはニトリで、カウンターとコンセント付きでシングルベッドサイズになるベッドタイプです。
エコバックスの掃除機は音も静かでコンパクトなのでおすすめです。猫脱走防止のフェンスは片開きにして片手でも開けられるタイプ!ソファはニトリで、カウンターとコンセント付きでシングルベッドサイズになるベッドタイプです。
Shiratama
Shiratama
3LDK
maroさんの実例写真
カーテン越しにチョモたんの相手を 尻尾でしてくれるフルグラ。 なんやかんや面倒見のいいニャンコです😊
カーテン越しにチョモたんの相手を 尻尾でしてくれるフルグラ。 なんやかんや面倒見のいいニャンコです😊
maro
maro
家族
uraraさんの実例写真
urara
urara
4LDK
hilaさんの実例写真
玄関入ってすぐ階段。 風水的には良くないらしいです… カーテンで隠しています。 写っていませんが猫脱走防止にフェンスを取り付けて、こちらの玄関は使用禁止にしています。
玄関入ってすぐ階段。 風水的には良くないらしいです… カーテンで隠しています。 写っていませんが猫脱走防止にフェンスを取り付けて、こちらの玄関は使用禁止にしています。
hila
hila

猫と暮らす 脱走防止フェンスが気になるあなたにおすすめ

猫と暮らす 脱走防止フェンスの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

猫と暮らす 脱走防止フェンス

30枚の部屋写真から15枚をセレクト
AYAさんの実例写真
脱走防止フェンス設置しました
脱走防止フェンス設置しました
AYA
AYA
4LDK | 家族
kikiさんの実例写真
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
①afterベランダへの脱走防止のためにすのこを追加しました ② 以前はリビングの網戸をマステで貼っていたので網戸が動くことを知らず、マステを外してからも開けなかったのですが、2月に元子供部屋をみゅう🐈部屋にして、初めての春🌸窓を開けるようになり網戸を開けてベランダに脱走をしたのでフェンスで脱走防止策を作ったのですが、どうやったのか分からないけど、脱走していて、 ③柵があるから部屋に戻れなくなってしまいました😱 ④応急処置ですが、とりあえず、使ってないすのこを屋根裏部屋から持ってきて結束バンドで追加してみました 南と西に大きな窓のあるこの部屋でカーテンなしで夏が過ごせるのだろうか😓 出来る対策が思い付くとイイのですが🥵
kiki
kiki
家族
tawashiさんの実例写真
DIYでcatioができました!扉は開閉できます。
DIYでcatioができました!扉は開閉できます。
tawashi
tawashi
家族
mmtnさんの実例写真
ネコの脱走防止フェンス。まだ子猫だからこの高さでいけるけど…突破されたら2号を作ろう…。
ネコの脱走防止フェンス。まだ子猫だからこの高さでいけるけど…突破されたら2号を作ろう…。
mmtn
mmtn
3LDK | 家族
Pokkeさんの実例写真
¥3,850
猫イベント参加。 都心の極狭マンション&陽当りも悪いので、一番大きな窓のところにキャットタワーを設置して、ニャンコがお外見れるようにしてします。 窓には空気入れ替えのときに窓から逃げないように脱走防止フェンスをDIYで設置。 キャットタワーの足元にも爪とぎを置いていますが、もっぱら日向ぼっこ用の寝床として使われています😅
猫イベント参加。 都心の極狭マンション&陽当りも悪いので、一番大きな窓のところにキャットタワーを設置して、ニャンコがお外見れるようにしてします。 窓には空気入れ替えのときに窓から逃げないように脱走防止フェンスをDIYで設置。 キャットタワーの足元にも爪とぎを置いていますが、もっぱら日向ぼっこ用の寝床として使われています😅
Pokke
Pokke
3LDK | 家族
sakura_171220さんの実例写真
sakura_171220
sakura_171220
2DK | 家族
mm3さんの実例写真
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
2階は猫ちゃん禁止にしてるので、 柵を設置してます。 それでも乗り越えるので、つっぱり棚を横にして設置してます。
mm3
mm3
lilyさんの実例写真
カメラで撮ったらこちら向いた、でご飯の催促。15回目位かな? ただ、りりちゃんも私も体重減少(^^;
カメラで撮ったらこちら向いた、でご飯の催促。15回目位かな? ただ、りりちゃんも私も体重減少(^^;
lily
lily
4LDK | 家族
nekodoorshopさんの実例写真
nekodoorshop
nekodoorshop
moolさんの実例写真
イベント参加用です。 和室前のお庭は箱庭っぽくDIYしています🏠😊 ここでも猫はよくお散歩したり草木で遊んだりしています🐈‍⬛💕 お庭中を猫が自由にお散歩出来るように、家の両サイドには100均のワイヤーネットと突っ張り棒でお手軽簡単なフェンスを付けています😊 今のところ、この高さを飛び超えたりはしないけど、道路へ続く通路なのでお庭から出て行ってないかやっぱり心配になってしまい、すぐに様子を見に行ってしまうのでした😅💦
イベント参加用です。 和室前のお庭は箱庭っぽくDIYしています🏠😊 ここでも猫はよくお散歩したり草木で遊んだりしています🐈‍⬛💕 お庭中を猫が自由にお散歩出来るように、家の両サイドには100均のワイヤーネットと突っ張り棒でお手軽簡単なフェンスを付けています😊 今のところ、この高さを飛び超えたりはしないけど、道路へ続く通路なのでお庭から出て行ってないかやっぱり心配になってしまい、すぐに様子を見に行ってしまうのでした😅💦
mool
mool
cooさんの実例写真
猫脱走防止扉を玄関に作りました。 ベニヤ板を50枚に切って、ミノで100箇所枠組みに切り込みを入れるという、ルーバーを作るところからしたのでえらい大変な作業でした。。。 両サイドは1×4のディアウォールで、扉の下にはキャスターをつけて、開け閉めはとてもスムーズです。 上の色ガラス風なのは、好きな形に切り抜いたベニヤ板に、透明の板?をつけた後、カラーフィルムを貼り付けています。 市販のラティスだと寸法が合わなかったのと 、ちょっとしたこだわりのためがんばって相方と休日に作成しました。 玄関からリビングが丸見えだったのを隠せる意味でも気に入っています。
猫脱走防止扉を玄関に作りました。 ベニヤ板を50枚に切って、ミノで100箇所枠組みに切り込みを入れるという、ルーバーを作るところからしたのでえらい大変な作業でした。。。 両サイドは1×4のディアウォールで、扉の下にはキャスターをつけて、開け閉めはとてもスムーズです。 上の色ガラス風なのは、好きな形に切り抜いたベニヤ板に、透明の板?をつけた後、カラーフィルムを貼り付けています。 市販のラティスだと寸法が合わなかったのと 、ちょっとしたこだわりのためがんばって相方と休日に作成しました。 玄関からリビングが丸見えだったのを隠せる意味でも気に入っています。
coo
coo
3LDK | カップル
Shiratamaさんの実例写真
エコバックスの掃除機は音も静かでコンパクトなのでおすすめです。猫脱走防止のフェンスは片開きにして片手でも開けられるタイプ!ソファはニトリで、カウンターとコンセント付きでシングルベッドサイズになるベッドタイプです。
エコバックスの掃除機は音も静かでコンパクトなのでおすすめです。猫脱走防止のフェンスは片開きにして片手でも開けられるタイプ!ソファはニトリで、カウンターとコンセント付きでシングルベッドサイズになるベッドタイプです。
Shiratama
Shiratama
3LDK
maroさんの実例写真
カーテン越しにチョモたんの相手を 尻尾でしてくれるフルグラ。 なんやかんや面倒見のいいニャンコです😊
カーテン越しにチョモたんの相手を 尻尾でしてくれるフルグラ。 なんやかんや面倒見のいいニャンコです😊
maro
maro
家族
uraraさんの実例写真
urara
urara
4LDK
hilaさんの実例写真
玄関入ってすぐ階段。 風水的には良くないらしいです… カーテンで隠しています。 写っていませんが猫脱走防止にフェンスを取り付けて、こちらの玄関は使用禁止にしています。
玄関入ってすぐ階段。 風水的には良くないらしいです… カーテンで隠しています。 写っていませんが猫脱走防止にフェンスを取り付けて、こちらの玄関は使用禁止にしています。
hila
hila

猫と暮らす 脱走防止フェンスが気になるあなたにおすすめ

猫と暮らす 脱走防止フェンスの投稿一覧

11枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ