🎋七夕イベント用picです🎋
https://iijikanazawa.com/news/contributiondetail.php?cid=893
↑加賀水引風鈴を参考にして、七夕の吹き流しに見立てた水引の風鈴を作ってみました。
水色は天の川、緑は笹の葉をイメージしています。
(水引の笠の中に鋳物製風鈴を入れています)
短冊は千代切紙とダイソーの漉き折紙・トレーシングペーパーを重ねて、竹結び(笹の葉)の水引を貼りました。
七夕の儚げな雰囲気を表現する為、七夕にちなんだ和歌を切り絵(切り絵文字)作りました。
「天の川あふぎの風に霧はれて 空すみわたるかささぎの橋 清原元輔」
「山の上の み寺にあれば天の川 よひよひ清くさきらかに見ゆ 古泉千樫」
🎋七夕イベント用picです🎋
https://iijikanazawa.com/news/contributiondetail.php?cid=893
↑加賀水引風鈴を参考にして、七夕の吹き流しに見立てた水引の風鈴を作ってみました。
水色は天の川、緑は笹の葉をイメージしています。
(水引の笠の中に鋳物製風鈴を入れています)
短冊は千代切紙とダイソーの漉き折紙・トレーシングペーパーを重ねて、竹結び(笹の葉)の水引を貼りました。
七夕の儚げな雰囲気を表現する為、七夕にちなんだ和歌を切り絵(切り絵文字)作りました。
「天の川あふぎの風に霧はれて 空すみわたるかささぎの橋 清原元輔」
「山の上の み寺にあれば天の川 よひよひ清くさきらかに見ゆ 古泉千樫」