引き出し収納 レトルト収納

11枚の部屋写真から6枚をセレクト
h___m.z.kさんの実例写真
パントリー代わりの引き出し。 青の洞窟がいっぱい😂
パントリー代わりの引き出し。 青の洞窟がいっぱい😂
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
イベント参加で💁‍♀️ ガスコンロの下の浅い方の引き出しに食品のストックを置いてます👆レトルト系や缶詰、ミロのストック😆 DAISOのプラスチックのケースが仕切るのに丁度よかったです🤗 賞味期限が見えやすく置いたり、期限が早い方を手前や上の方にくるように置いてます👍
イベント参加で💁‍♀️ ガスコンロの下の浅い方の引き出しに食品のストックを置いてます👆レトルト系や缶詰、ミロのストック😆 DAISOのプラスチックのケースが仕切るのに丁度よかったです🤗 賞味期限が見えやすく置いたり、期限が早い方を手前や上の方にくるように置いてます👍
K
K
家族
hiro3さんの実例写真
こちらもイベント投稿です スルーしてくださいねといいつつ説明😁 大して整えずに写してしまいましたが シンクのすぐ下の引き出しに使うストック類や洗剤をいっしょに入れちゃってます。我が家のキッチンは収納が少なく物が多いので😅 先程アップした保存容器もこちらに。 引き出しに入れる時は上から見て何がどこにあるかわかる事を優先してしまいますよね。 中は無印良品のファイルボックスで仕切ってあります。 手前のラップやゴミ袋は無印良品のポリプロピレンの引き出しを2段重ねて 食洗機を外して出来た空洞に設置して収納にしてます。ラップは蜜蝋ラップを使いつつやっぱり使ってしまう私はこの場所にしてとても便利になりました。 でもやっぱり食洗機で洗うときれいになるし手間も省けるし またそのうちビルトインしてしまうかも😅
こちらもイベント投稿です スルーしてくださいねといいつつ説明😁 大して整えずに写してしまいましたが シンクのすぐ下の引き出しに使うストック類や洗剤をいっしょに入れちゃってます。我が家のキッチンは収納が少なく物が多いので😅 先程アップした保存容器もこちらに。 引き出しに入れる時は上から見て何がどこにあるかわかる事を優先してしまいますよね。 中は無印良品のファイルボックスで仕切ってあります。 手前のラップやゴミ袋は無印良品のポリプロピレンの引き出しを2段重ねて 食洗機を外して出来た空洞に設置して収納にしてます。ラップは蜜蝋ラップを使いつつやっぱり使ってしまう私はこの場所にしてとても便利になりました。 でもやっぱり食洗機で洗うときれいになるし手間も省けるし またそのうちビルトインしてしまうかも😅
hiro3
hiro3
家族
ha_koさんの実例写真
我が家はパントリーがないので、キッチンにあまり収納が出来ません 食器棚の下段にレトルトをまとめてます! 小さい文字で賞味期限が書かれているものは、分かりやすいようマジックで大きめに日付を書いてシールをペタっと貼ってます😊 息子が工作するときにも使う、ストローや割り箸がいつも散乱させられていたので😓 DAISOのパスタケースで収納することにしました!
我が家はパントリーがないので、キッチンにあまり収納が出来ません 食器棚の下段にレトルトをまとめてます! 小さい文字で賞味期限が書かれているものは、分かりやすいようマジックで大きめに日付を書いてシールをペタっと貼ってます😊 息子が工作するときにも使う、ストローや割り箸がいつも散乱させられていたので😓 DAISOのパスタケースで収納することにしました!
ha_ko
ha_ko
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
レトルトやカレールー等1番小さい引き出しに。 いざと言う時のためにーと買い込んでしまって、一向に減っていかない笑 なぜならぁ、チビ達が嫌がる、、、 パパに消費してもらおう笑
レトルトやカレールー等1番小さい引き出しに。 いざと言う時のためにーと買い込んでしまって、一向に減っていかない笑 なぜならぁ、チビ達が嫌がる、、、 パパに消費してもらおう笑
saorin
saorin
3LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
子どもが幼稚園に行くようになったので、やっと日中まとまった時間が取れるように。 ずっとやりたかった食品ストックの場所を移動✨ 今までは廊下にあるパントリーにボックス収納だったけれど、やっぱり上から見た方が在庫が一目瞭然! ローリングストックと言っておきながら期限切れのものもあって反省(/_;) ここに収まるだけを意識して買い物しよう😋 ※缶詰類は重たいので、隣の扉収納の最下段に。
子どもが幼稚園に行くようになったので、やっと日中まとまった時間が取れるように。 ずっとやりたかった食品ストックの場所を移動✨ 今までは廊下にあるパントリーにボックス収納だったけれど、やっぱり上から見た方が在庫が一目瞭然! ローリングストックと言っておきながら期限切れのものもあって反省(/_;) ここに収まるだけを意識して買い物しよう😋 ※缶詰類は重たいので、隣の扉収納の最下段に。
tachimama
tachimama
3LDK | 家族

引き出し収納 レトルト収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

引き出し収納 レトルト収納

11枚の部屋写真から6枚をセレクト
h___m.z.kさんの実例写真
パントリー代わりの引き出し。 青の洞窟がいっぱい😂
パントリー代わりの引き出し。 青の洞窟がいっぱい😂
h___m.z.k
h___m.z.k
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
イベント参加で💁‍♀️ ガスコンロの下の浅い方の引き出しに食品のストックを置いてます👆レトルト系や缶詰、ミロのストック😆 DAISOのプラスチックのケースが仕切るのに丁度よかったです🤗 賞味期限が見えやすく置いたり、期限が早い方を手前や上の方にくるように置いてます👍
イベント参加で💁‍♀️ ガスコンロの下の浅い方の引き出しに食品のストックを置いてます👆レトルト系や缶詰、ミロのストック😆 DAISOのプラスチックのケースが仕切るのに丁度よかったです🤗 賞味期限が見えやすく置いたり、期限が早い方を手前や上の方にくるように置いてます👍
K
K
家族
hiro3さんの実例写真
こちらもイベント投稿です スルーしてくださいねといいつつ説明😁 大して整えずに写してしまいましたが シンクのすぐ下の引き出しに使うストック類や洗剤をいっしょに入れちゃってます。我が家のキッチンは収納が少なく物が多いので😅 先程アップした保存容器もこちらに。 引き出しに入れる時は上から見て何がどこにあるかわかる事を優先してしまいますよね。 中は無印良品のファイルボックスで仕切ってあります。 手前のラップやゴミ袋は無印良品のポリプロピレンの引き出しを2段重ねて 食洗機を外して出来た空洞に設置して収納にしてます。ラップは蜜蝋ラップを使いつつやっぱり使ってしまう私はこの場所にしてとても便利になりました。 でもやっぱり食洗機で洗うときれいになるし手間も省けるし またそのうちビルトインしてしまうかも😅
こちらもイベント投稿です スルーしてくださいねといいつつ説明😁 大して整えずに写してしまいましたが シンクのすぐ下の引き出しに使うストック類や洗剤をいっしょに入れちゃってます。我が家のキッチンは収納が少なく物が多いので😅 先程アップした保存容器もこちらに。 引き出しに入れる時は上から見て何がどこにあるかわかる事を優先してしまいますよね。 中は無印良品のファイルボックスで仕切ってあります。 手前のラップやゴミ袋は無印良品のポリプロピレンの引き出しを2段重ねて 食洗機を外して出来た空洞に設置して収納にしてます。ラップは蜜蝋ラップを使いつつやっぱり使ってしまう私はこの場所にしてとても便利になりました。 でもやっぱり食洗機で洗うときれいになるし手間も省けるし またそのうちビルトインしてしまうかも😅
hiro3
hiro3
家族
ha_koさんの実例写真
我が家はパントリーがないので、キッチンにあまり収納が出来ません 食器棚の下段にレトルトをまとめてます! 小さい文字で賞味期限が書かれているものは、分かりやすいようマジックで大きめに日付を書いてシールをペタっと貼ってます😊 息子が工作するときにも使う、ストローや割り箸がいつも散乱させられていたので😓 DAISOのパスタケースで収納することにしました!
我が家はパントリーがないので、キッチンにあまり収納が出来ません 食器棚の下段にレトルトをまとめてます! 小さい文字で賞味期限が書かれているものは、分かりやすいようマジックで大きめに日付を書いてシールをペタっと貼ってます😊 息子が工作するときにも使う、ストローや割り箸がいつも散乱させられていたので😓 DAISOのパスタケースで収納することにしました!
ha_ko
ha_ko
4LDK | 家族
saorinさんの実例写真
レトルトやカレールー等1番小さい引き出しに。 いざと言う時のためにーと買い込んでしまって、一向に減っていかない笑 なぜならぁ、チビ達が嫌がる、、、 パパに消費してもらおう笑
レトルトやカレールー等1番小さい引き出しに。 いざと言う時のためにーと買い込んでしまって、一向に減っていかない笑 なぜならぁ、チビ達が嫌がる、、、 パパに消費してもらおう笑
saorin
saorin
3LDK | 家族
tachimamaさんの実例写真
子どもが幼稚園に行くようになったので、やっと日中まとまった時間が取れるように。 ずっとやりたかった食品ストックの場所を移動✨ 今までは廊下にあるパントリーにボックス収納だったけれど、やっぱり上から見た方が在庫が一目瞭然! ローリングストックと言っておきながら期限切れのものもあって反省(/_;) ここに収まるだけを意識して買い物しよう😋 ※缶詰類は重たいので、隣の扉収納の最下段に。
子どもが幼稚園に行くようになったので、やっと日中まとまった時間が取れるように。 ずっとやりたかった食品ストックの場所を移動✨ 今までは廊下にあるパントリーにボックス収納だったけれど、やっぱり上から見た方が在庫が一目瞭然! ローリングストックと言っておきながら期限切れのものもあって反省(/_;) ここに収まるだけを意識して買い物しよう😋 ※缶詰類は重たいので、隣の扉収納の最下段に。
tachimama
tachimama
3LDK | 家族

引き出し収納 レトルト収納の投稿一覧

5枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ