段取り紹介

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
Michiさんの実例写真
南海プライウッドさんのモニター、コーナータイプです✨ 本日取り付けました‼️ ①水平をとります。 我が家は最初にバラバラだった棒状のものを、釘でL字に固定。そこから設置開始。 コーナータイプの人はこの方が水平が楽にとれます。この工程は元々の説明書にはないので、釘は自前のものです。 ②下の釘がもともと付いてきたものです。 我が家はクロスではなく塗り壁で少し壁に厚さがあるので、自宅にあった長い釘に変更しています。 ③打ち込みます!! 壁にガッツリと穴が開きますので、この辺は賃貸の方には工夫が必要なところ… ④設置完了〜♪ ボンドを塗り、板をはめ込みます。見た目スッキリ✨ 一番最後に保護フィルムを剥がして完了です♪ 今日はこのままボンドが乾くまで待機です😌 我が家はパパがdiyに慣れているのと、電動工具があったので5分程度で設置完了でした👍 慣れてる方は1人でも問題ないですが、慣れない方は作業中抑えてくれてる人がいると、よりスムーズに進みますねー😊
南海プライウッドさんのモニター、コーナータイプです✨ 本日取り付けました‼️ ①水平をとります。 我が家は最初にバラバラだった棒状のものを、釘でL字に固定。そこから設置開始。 コーナータイプの人はこの方が水平が楽にとれます。この工程は元々の説明書にはないので、釘は自前のものです。 ②下の釘がもともと付いてきたものです。 我が家はクロスではなく塗り壁で少し壁に厚さがあるので、自宅にあった長い釘に変更しています。 ③打ち込みます!! 壁にガッツリと穴が開きますので、この辺は賃貸の方には工夫が必要なところ… ④設置完了〜♪ ボンドを塗り、板をはめ込みます。見た目スッキリ✨ 一番最後に保護フィルムを剥がして完了です♪ 今日はこのままボンドが乾くまで待機です😌 我が家はパパがdiyに慣れているのと、電動工具があったので5分程度で設置完了でした👍 慣れてる方は1人でも問題ないですが、慣れない方は作業中抑えてくれてる人がいると、よりスムーズに進みますねー😊
Michi
Michi
4LDK | 家族

段取り紹介の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

段取り紹介

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
Michiさんの実例写真
南海プライウッドさんのモニター、コーナータイプです✨ 本日取り付けました‼️ ①水平をとります。 我が家は最初にバラバラだった棒状のものを、釘でL字に固定。そこから設置開始。 コーナータイプの人はこの方が水平が楽にとれます。この工程は元々の説明書にはないので、釘は自前のものです。 ②下の釘がもともと付いてきたものです。 我が家はクロスではなく塗り壁で少し壁に厚さがあるので、自宅にあった長い釘に変更しています。 ③打ち込みます!! 壁にガッツリと穴が開きますので、この辺は賃貸の方には工夫が必要なところ… ④設置完了〜♪ ボンドを塗り、板をはめ込みます。見た目スッキリ✨ 一番最後に保護フィルムを剥がして完了です♪ 今日はこのままボンドが乾くまで待機です😌 我が家はパパがdiyに慣れているのと、電動工具があったので5分程度で設置完了でした👍 慣れてる方は1人でも問題ないですが、慣れない方は作業中抑えてくれてる人がいると、よりスムーズに進みますねー😊
南海プライウッドさんのモニター、コーナータイプです✨ 本日取り付けました‼️ ①水平をとります。 我が家は最初にバラバラだった棒状のものを、釘でL字に固定。そこから設置開始。 コーナータイプの人はこの方が水平が楽にとれます。この工程は元々の説明書にはないので、釘は自前のものです。 ②下の釘がもともと付いてきたものです。 我が家はクロスではなく塗り壁で少し壁に厚さがあるので、自宅にあった長い釘に変更しています。 ③打ち込みます!! 壁にガッツリと穴が開きますので、この辺は賃貸の方には工夫が必要なところ… ④設置完了〜♪ ボンドを塗り、板をはめ込みます。見た目スッキリ✨ 一番最後に保護フィルムを剥がして完了です♪ 今日はこのままボンドが乾くまで待機です😌 我が家はパパがdiyに慣れているのと、電動工具があったので5分程度で設置完了でした👍 慣れてる方は1人でも問題ないですが、慣れない方は作業中抑えてくれてる人がいると、よりスムーズに進みますねー😊
Michi
Michi
4LDK | 家族

段取り紹介の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ