在庫が一目でわかる

23枚の部屋写真から21枚をセレクト
maaaさんの実例写真
maaa
maaa
Robin27さんの実例写真
 11月30日にRoomClip magに掲載していただきありがとうございます。実はその時の写真からバージョンアップしていました。現在は縦14個横5列の70個管理しています。一つ一つの隙間を減らしたのですが、ひっくり返すだけなので支障なく使えています。これのいいところは、私でなくても在庫切れに気づいた人がひっくり返せる、というところです。白があるなー、という時に写真に撮って買い物に行くのでストレスは減りました。
 11月30日にRoomClip magに掲載していただきありがとうございます。実はその時の写真からバージョンアップしていました。現在は縦14個横5列の70個管理しています。一つ一つの隙間を減らしたのですが、ひっくり返すだけなので支障なく使えています。これのいいところは、私でなくても在庫切れに気づいた人がひっくり返せる、というところです。白があるなー、という時に写真に撮って買い物に行くのでストレスは減りました。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
食材(日用品)管理表。以前Twitterで話題になってたものを真似しました!
食材(日用品)管理表。以前Twitterで話題になってたものを真似しました!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
misarikuさんの実例写真
2018.3.17 調味料などの在庫が一目でわかるように作った『ストック表』。 すべて100均の材料で作成。 買い忘れや重複買いがなくなり、め~っちゃ活用してます(⁎˃ᴗ˂⁎) ちょっとかわいくなるように、セリアで見つけたsmileのウォールステッカーを貼ってみました☺
2018.3.17 調味料などの在庫が一目でわかるように作った『ストック表』。 すべて100均の材料で作成。 買い忘れや重複買いがなくなり、め~っちゃ活用してます(⁎˃ᴗ˂⁎) ちょっとかわいくなるように、セリアで見つけたsmileのウォールステッカーを貼ってみました☺
misariku
misariku
家族
Mariri0211さんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥500
納戸内の日用品収納です。 無印のPPケースに用途別に収納しています。 仕切りは、同じく無印の整理トレーです。 無印大活躍です♪ これは、乾電池とスペアキー スペアキーは、チャック袋にテプラを貼って、 それを大きな袋にまとめています。 電池は在庫量が一目でわかるように! 我が家は太陽光があるので、 非常時は非常用コンセントから、乾電池くらいなら充電できるかなと思って、 エネループも備蓄しています。
納戸内の日用品収納です。 無印のPPケースに用途別に収納しています。 仕切りは、同じく無印の整理トレーです。 無印大活躍です♪ これは、乾電池とスペアキー スペアキーは、チャック袋にテプラを貼って、 それを大きな袋にまとめています。 電池は在庫量が一目でわかるように! 我が家は太陽光があるので、 非常時は非常用コンセントから、乾電池くらいなら充電できるかなと思って、 エネループも備蓄しています。
Mariri0211
Mariri0211
4LDK | 家族
yasulittleさんの実例写真
トイレットペーパーやボックスティッシュ、ビールやジュースなど、在庫が一目でわかり、これ以上は買わないようにしています。ニトリ で揃えた白い箱には工具や、文具や薬など、ポンポン投げ入れるようにしてます。その方がストレスがありません。
トイレットペーパーやボックスティッシュ、ビールやジュースなど、在庫が一目でわかり、これ以上は買わないようにしています。ニトリ で揃えた白い箱には工具や、文具や薬など、ポンポン投げ入れるようにしてます。その方がストレスがありません。
yasulittle
yasulittle
3LDK | 家族
momokiraさんの実例写真
11月16日 magに掲載されてます。 3度目の掲載 嬉しく思います。 ありがとうございました☺
11月16日 magに掲載されてます。 3度目の掲載 嬉しく思います。 ありがとうございました☺
momokira
momokira
家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます! 缶詰の収納って困りませんか? 縦にするとラベル見えないし、横にするとコロコロ転がるし… そこでオススメなのが、無印良品のポリプロピレン ケース。 浅型は缶詰がピッタリ! 在庫数も一目でわかるのでオススメです。
おはようございます! 缶詰の収納って困りませんか? 縦にするとラベル見えないし、横にするとコロコロ転がるし… そこでオススメなのが、無印良品のポリプロピレン ケース。 浅型は缶詰がピッタリ! 在庫数も一目でわかるのでオススメです。
kikujiro
kikujiro
家族
xxmi0503xxさんの実例写真
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
年末年始の大掃除で押し入れの使い方を見直し。 洗剤、ペーパー類などの消耗品、長期保存の食品を集めました。 ひと目で何が足りないかわかるし、食品はスプレッドシートで数と賞味期限を管理することで、外にいてもスマホで在庫状況がわかって買い過ぎを防げるようにしました(*´꒳`*)
年末年始の大掃除で押し入れの使い方を見直し。 洗剤、ペーパー類などの消耗品、長期保存の食品を集めました。 ひと目で何が足りないかわかるし、食品はスプレッドシートで数と賞味期限を管理することで、外にいてもスマホで在庫状況がわかって買い過ぎを防げるようにしました(*´꒳`*)
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
U-iさんの実例写真
タオル収納‼︎ 200円で出来たぁー♪(´ε` )
タオル収納‼︎ 200円で出来たぁー♪(´ε` )
U-i
U-i
1LDK
milk-hiroさんの実例写真
作ってみました! 買い忘れ防止策でもあり、在庫管理もできるマグネットボード! akezouさんの投稿を拝見させていただき、いつも買い忘れをする私のマストアイテムだ!と思い、黙々と制作💨💨 キッチン編としてのボードができました☺ 見える化することでしっかり管理ができて頭もスッキリ! これで買い忘れがなくなりました!! akezouさん、本当にありがとうございました🙏💞 そして、キッチン編(キッチン用)以外にも、シャンプーや洗濯洗剤・トイレットペーパーなどの消耗品のストック管理もできるように、洗面所用の小さめサイズの在庫管理ボードも作りました! こちらは後ほどアップしたいと思います☺
作ってみました! 買い忘れ防止策でもあり、在庫管理もできるマグネットボード! akezouさんの投稿を拝見させていただき、いつも買い忘れをする私のマストアイテムだ!と思い、黙々と制作💨💨 キッチン編としてのボードができました☺ 見える化することでしっかり管理ができて頭もスッキリ! これで買い忘れがなくなりました!! akezouさん、本当にありがとうございました🙏💞 そして、キッチン編(キッチン用)以外にも、シャンプーや洗濯洗剤・トイレットペーパーなどの消耗品のストック管理もできるように、洗面所用の小さめサイズの在庫管理ボードも作りました! こちらは後ほどアップしたいと思います☺
milk-hiro
milk-hiro
家族
Kanataさんの実例写真
よく使う消耗品は在庫が一目で分かるよう収納
よく使う消耗品は在庫が一目で分かるよう収納
Kanata
Kanata
cocosorasakuさんの実例写真
おはようございます🌤️ 食器棚の1番下の引き出しはキッチンで使うストック物を 入れることにしました✨こないだまで右の扉に入れてた物もあるんだけど。在庫確認が一目で出来なくて。使い勝手が悪かったから。 左のキッチンペーパーとジョアン、ホームリセットは パントリーに入れてたけどまとめてこっちに。 セリアのジャーにはメラミンスポンジと小さめの金ダワシ。 金ダワシって魚焼き機とか磨く時に使うけど。あれ1回つかうと引っ掛かったりで伸びたり、形が崩れてシンクの横に置いてるとなんか収まりが悪いというか。。美しくはないというか。なるべく小さめのやつを探していたらセリアにあったんだ🎵通常の1/3くらいのサイズのやつ✨8個くらい入ってたし。使う頻度も多くはないから使う時に他の物も磨いて、1,2回で捨ててもよいな~。って。 真ん中のジッパーに入ってるのはペパナプとか、マイクロファイバーダスターの新しいやつ。 キッチンスポンジも頻繁交換するのでストックは多めです✨ 母が管理栄養士だったから昔病院で働いていて、やっぱり衛生面なんだろうと思うけどスポンジ類は頻繁に取り替えたり キッチンだけは物が少なく常にキレイだったから私も母のしてきた事を見習ってキッチンだけはキレイにしとこうかな?と。雑貨を大量に飾っていた黒歴史もあるんだけど😂😂 やっぱり埃かぶるし。油つくし~🌀 今のスタイルが1番掃除がしやすくキレイを保てるので 私には使いやすいかな🤔 週末は暖かいらしく🥰大掃除、洗濯日和みたいだよ~✨ 今まで伸ばしに伸ばした外側の窓拭きやろうかなぁ。。 今日も頑張ろうね✨
おはようございます🌤️ 食器棚の1番下の引き出しはキッチンで使うストック物を 入れることにしました✨こないだまで右の扉に入れてた物もあるんだけど。在庫確認が一目で出来なくて。使い勝手が悪かったから。 左のキッチンペーパーとジョアン、ホームリセットは パントリーに入れてたけどまとめてこっちに。 セリアのジャーにはメラミンスポンジと小さめの金ダワシ。 金ダワシって魚焼き機とか磨く時に使うけど。あれ1回つかうと引っ掛かったりで伸びたり、形が崩れてシンクの横に置いてるとなんか収まりが悪いというか。。美しくはないというか。なるべく小さめのやつを探していたらセリアにあったんだ🎵通常の1/3くらいのサイズのやつ✨8個くらい入ってたし。使う頻度も多くはないから使う時に他の物も磨いて、1,2回で捨ててもよいな~。って。 真ん中のジッパーに入ってるのはペパナプとか、マイクロファイバーダスターの新しいやつ。 キッチンスポンジも頻繁交換するのでストックは多めです✨ 母が管理栄養士だったから昔病院で働いていて、やっぱり衛生面なんだろうと思うけどスポンジ類は頻繁に取り替えたり キッチンだけは物が少なく常にキレイだったから私も母のしてきた事を見習ってキッチンだけはキレイにしとこうかな?と。雑貨を大量に飾っていた黒歴史もあるんだけど😂😂 やっぱり埃かぶるし。油つくし~🌀 今のスタイルが1番掃除がしやすくキレイを保てるので 私には使いやすいかな🤔 週末は暖かいらしく🥰大掃除、洗濯日和みたいだよ~✨ 今まで伸ばしに伸ばした外側の窓拭きやろうかなぁ。。 今日も頑張ろうね✨
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
walking123さんの実例写真
いつも使ってるティッシュ🗃️… 地区のお祭りで行う「もち投げ」の景品でもらうティッシュで、年中まかなえております😅買ったことないですね…。その分、祭りの協賛費しっかり払ってますけど…。田舎暮らしです🌾
いつも使ってるティッシュ🗃️… 地区のお祭りで行う「もち投げ」の景品でもらうティッシュで、年中まかなえております😅買ったことないですね…。その分、祭りの協賛費しっかり払ってますけど…。田舎暮らしです🌾
walking123
walking123
家族
mi-さんの実例写真
トイレットペーパーを置く棚を作りました。以前に海外のpicで見て作りたいなぁと。それはコンクリの様でしたがこれは木製。表面はパンチカーペットを貼ってます。
トイレットペーパーを置く棚を作りました。以前に海外のpicで見て作りたいなぁと。それはコンクリの様でしたがこれは木製。表面はパンチカーペットを貼ってます。
mi-
mi-
4LDK | 家族
NIKOPANDAさんの実例写真
大量にある毛糸類の在庫をわかりやすくしました┏○ペコ
大量にある毛糸類の在庫をわかりやすくしました┏○ペコ
NIKOPANDA
NIKOPANDA
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【ディスプレイに紛れて】 ゲームで撮影した思い出のスクショと共に DIYで使用するパーツ類も、在庫が一目で わかるように壁掛けメッシュボードで管理 ※造っている様子はコチラ↓ 【Instagram 三畳半工房】 https://www.instagram.com/p/C1bl7idrMbW/?igsh=MWJnajZqbWI5cGxpbg==
【ディスプレイに紛れて】 ゲームで撮影した思い出のスクショと共に DIYで使用するパーツ類も、在庫が一目で わかるように壁掛けメッシュボードで管理 ※造っている様子はコチラ↓ 【Instagram 三畳半工房】 https://www.instagram.com/p/C1bl7idrMbW/?igsh=MWJnajZqbWI5cGxpbg==
Rain
Rain
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
階段下の利用、背面収納をアイランドにした回遊動線も施主様が選ばれたもの。 この間取りを拝見して感動しました。 パントリーは部屋じゃないので建具(ドアや引き戸)なし。 コストダウンです。 可動棚になっていてパッと見えるので、在庫がすぐわかりますね。
階段下の利用、背面収納をアイランドにした回遊動線も施主様が選ばれたもの。 この間取りを拝見して感動しました。 パントリーは部屋じゃないので建具(ドアや引き戸)なし。 コストダウンです。 可動棚になっていてパッと見えるので、在庫がすぐわかりますね。
satomi1004
satomi1004
家族
kaoさんの実例写真
防災の日 ということで、持ち出しリュックの点検と階段下の納戸の整理を主人としました☆ いらない三段ボックスや板を組み合わせて主人が棚を作ってくれたので以前より収納力アップ✨
防災の日 ということで、持ち出しリュックの点検と階段下の納戸の整理を主人としました☆ いらない三段ボックスや板を組み合わせて主人が棚を作ってくれたので以前より収納力アップ✨
kao
kao
3LDK | 家族
m.hinaさんの実例写真
m.hina
m.hina

在庫が一目でわかるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

在庫が一目でわかる

23枚の部屋写真から21枚をセレクト
maaaさんの実例写真
maaa
maaa
Robin27さんの実例写真
 11月30日にRoomClip magに掲載していただきありがとうございます。実はその時の写真からバージョンアップしていました。現在は縦14個横5列の70個管理しています。一つ一つの隙間を減らしたのですが、ひっくり返すだけなので支障なく使えています。これのいいところは、私でなくても在庫切れに気づいた人がひっくり返せる、というところです。白があるなー、という時に写真に撮って買い物に行くのでストレスは減りました。
 11月30日にRoomClip magに掲載していただきありがとうございます。実はその時の写真からバージョンアップしていました。現在は縦14個横5列の70個管理しています。一つ一つの隙間を減らしたのですが、ひっくり返すだけなので支障なく使えています。これのいいところは、私でなくても在庫切れに気づいた人がひっくり返せる、というところです。白があるなー、という時に写真に撮って買い物に行くのでストレスは減りました。
Robin27
Robin27
4LDK | 家族
Lin_3さんの実例写真
食材(日用品)管理表。以前Twitterで話題になってたものを真似しました!
食材(日用品)管理表。以前Twitterで話題になってたものを真似しました!
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
misarikuさんの実例写真
2018.3.17 調味料などの在庫が一目でわかるように作った『ストック表』。 すべて100均の材料で作成。 買い忘れや重複買いがなくなり、め~っちゃ活用してます(⁎˃ᴗ˂⁎) ちょっとかわいくなるように、セリアで見つけたsmileのウォールステッカーを貼ってみました☺
2018.3.17 調味料などの在庫が一目でわかるように作った『ストック表』。 すべて100均の材料で作成。 買い忘れや重複買いがなくなり、め~っちゃ活用してます(⁎˃ᴗ˂⁎) ちょっとかわいくなるように、セリアで見つけたsmileのウォールステッカーを貼ってみました☺
misariku
misariku
家族
Mariri0211さんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥500
納戸内の日用品収納です。 無印のPPケースに用途別に収納しています。 仕切りは、同じく無印の整理トレーです。 無印大活躍です♪ これは、乾電池とスペアキー スペアキーは、チャック袋にテプラを貼って、 それを大きな袋にまとめています。 電池は在庫量が一目でわかるように! 我が家は太陽光があるので、 非常時は非常用コンセントから、乾電池くらいなら充電できるかなと思って、 エネループも備蓄しています。
納戸内の日用品収納です。 無印のPPケースに用途別に収納しています。 仕切りは、同じく無印の整理トレーです。 無印大活躍です♪ これは、乾電池とスペアキー スペアキーは、チャック袋にテプラを貼って、 それを大きな袋にまとめています。 電池は在庫量が一目でわかるように! 我が家は太陽光があるので、 非常時は非常用コンセントから、乾電池くらいなら充電できるかなと思って、 エネループも備蓄しています。
Mariri0211
Mariri0211
4LDK | 家族
yasulittleさんの実例写真
トイレットペーパーやボックスティッシュ、ビールやジュースなど、在庫が一目でわかり、これ以上は買わないようにしています。ニトリ で揃えた白い箱には工具や、文具や薬など、ポンポン投げ入れるようにしてます。その方がストレスがありません。
トイレットペーパーやボックスティッシュ、ビールやジュースなど、在庫が一目でわかり、これ以上は買わないようにしています。ニトリ で揃えた白い箱には工具や、文具や薬など、ポンポン投げ入れるようにしてます。その方がストレスがありません。
yasulittle
yasulittle
3LDK | 家族
momokiraさんの実例写真
11月16日 magに掲載されてます。 3度目の掲載 嬉しく思います。 ありがとうございました☺
11月16日 magに掲載されてます。 3度目の掲載 嬉しく思います。 ありがとうございました☺
momokira
momokira
家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます! 缶詰の収納って困りませんか? 縦にするとラベル見えないし、横にするとコロコロ転がるし… そこでオススメなのが、無印良品のポリプロピレン ケース。 浅型は缶詰がピッタリ! 在庫数も一目でわかるのでオススメです。
おはようございます! 缶詰の収納って困りませんか? 縦にするとラベル見えないし、横にするとコロコロ転がるし… そこでオススメなのが、無印良品のポリプロピレン ケース。 浅型は缶詰がピッタリ! 在庫数も一目でわかるのでオススメです。
kikujiro
kikujiro
家族
xxmi0503xxさんの実例写真
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
キッチンのカップボード下収納見直し① 主に食品ストックに使っている場所です。 こだわったのは【見やすく、取り出しやすく!】です。 今までファイルボックスに入れていたのですが、縦に重ねる形になるので下にある物が見えず在庫把握し辛いのがストレスでした。 . 今回はニトリの伸縮ラックで棚を一段増やし、ワンアクションで在庫が見えるようにしました。 長年モヤモヤしていた箇所なのでやっと整ってすっきりです! .
xxmi0503xx
xxmi0503xx
1LDK | 家族
mikabom5さんの実例写真
年末年始の大掃除で押し入れの使い方を見直し。 洗剤、ペーパー類などの消耗品、長期保存の食品を集めました。 ひと目で何が足りないかわかるし、食品はスプレッドシートで数と賞味期限を管理することで、外にいてもスマホで在庫状況がわかって買い過ぎを防げるようにしました(*´꒳`*)
年末年始の大掃除で押し入れの使い方を見直し。 洗剤、ペーパー類などの消耗品、長期保存の食品を集めました。 ひと目で何が足りないかわかるし、食品はスプレッドシートで数と賞味期限を管理することで、外にいてもスマホで在庫状況がわかって買い過ぎを防げるようにしました(*´꒳`*)
mikabom5
mikabom5
3DK | シェア
U-iさんの実例写真
タオル収納‼︎ 200円で出来たぁー♪(´ε` )
タオル収納‼︎ 200円で出来たぁー♪(´ε` )
U-i
U-i
1LDK
milk-hiroさんの実例写真
作ってみました! 買い忘れ防止策でもあり、在庫管理もできるマグネットボード! akezouさんの投稿を拝見させていただき、いつも買い忘れをする私のマストアイテムだ!と思い、黙々と制作💨💨 キッチン編としてのボードができました☺ 見える化することでしっかり管理ができて頭もスッキリ! これで買い忘れがなくなりました!! akezouさん、本当にありがとうございました🙏💞 そして、キッチン編(キッチン用)以外にも、シャンプーや洗濯洗剤・トイレットペーパーなどの消耗品のストック管理もできるように、洗面所用の小さめサイズの在庫管理ボードも作りました! こちらは後ほどアップしたいと思います☺
作ってみました! 買い忘れ防止策でもあり、在庫管理もできるマグネットボード! akezouさんの投稿を拝見させていただき、いつも買い忘れをする私のマストアイテムだ!と思い、黙々と制作💨💨 キッチン編としてのボードができました☺ 見える化することでしっかり管理ができて頭もスッキリ! これで買い忘れがなくなりました!! akezouさん、本当にありがとうございました🙏💞 そして、キッチン編(キッチン用)以外にも、シャンプーや洗濯洗剤・トイレットペーパーなどの消耗品のストック管理もできるように、洗面所用の小さめサイズの在庫管理ボードも作りました! こちらは後ほどアップしたいと思います☺
milk-hiro
milk-hiro
家族
Kanataさんの実例写真
よく使う消耗品は在庫が一目で分かるよう収納
よく使う消耗品は在庫が一目で分かるよう収納
Kanata
Kanata
cocosorasakuさんの実例写真
おはようございます🌤️ 食器棚の1番下の引き出しはキッチンで使うストック物を 入れることにしました✨こないだまで右の扉に入れてた物もあるんだけど。在庫確認が一目で出来なくて。使い勝手が悪かったから。 左のキッチンペーパーとジョアン、ホームリセットは パントリーに入れてたけどまとめてこっちに。 セリアのジャーにはメラミンスポンジと小さめの金ダワシ。 金ダワシって魚焼き機とか磨く時に使うけど。あれ1回つかうと引っ掛かったりで伸びたり、形が崩れてシンクの横に置いてるとなんか収まりが悪いというか。。美しくはないというか。なるべく小さめのやつを探していたらセリアにあったんだ🎵通常の1/3くらいのサイズのやつ✨8個くらい入ってたし。使う頻度も多くはないから使う時に他の物も磨いて、1,2回で捨ててもよいな~。って。 真ん中のジッパーに入ってるのはペパナプとか、マイクロファイバーダスターの新しいやつ。 キッチンスポンジも頻繁交換するのでストックは多めです✨ 母が管理栄養士だったから昔病院で働いていて、やっぱり衛生面なんだろうと思うけどスポンジ類は頻繁に取り替えたり キッチンだけは物が少なく常にキレイだったから私も母のしてきた事を見習ってキッチンだけはキレイにしとこうかな?と。雑貨を大量に飾っていた黒歴史もあるんだけど😂😂 やっぱり埃かぶるし。油つくし~🌀 今のスタイルが1番掃除がしやすくキレイを保てるので 私には使いやすいかな🤔 週末は暖かいらしく🥰大掃除、洗濯日和みたいだよ~✨ 今まで伸ばしに伸ばした外側の窓拭きやろうかなぁ。。 今日も頑張ろうね✨
おはようございます🌤️ 食器棚の1番下の引き出しはキッチンで使うストック物を 入れることにしました✨こないだまで右の扉に入れてた物もあるんだけど。在庫確認が一目で出来なくて。使い勝手が悪かったから。 左のキッチンペーパーとジョアン、ホームリセットは パントリーに入れてたけどまとめてこっちに。 セリアのジャーにはメラミンスポンジと小さめの金ダワシ。 金ダワシって魚焼き機とか磨く時に使うけど。あれ1回つかうと引っ掛かったりで伸びたり、形が崩れてシンクの横に置いてるとなんか収まりが悪いというか。。美しくはないというか。なるべく小さめのやつを探していたらセリアにあったんだ🎵通常の1/3くらいのサイズのやつ✨8個くらい入ってたし。使う頻度も多くはないから使う時に他の物も磨いて、1,2回で捨ててもよいな~。って。 真ん中のジッパーに入ってるのはペパナプとか、マイクロファイバーダスターの新しいやつ。 キッチンスポンジも頻繁交換するのでストックは多めです✨ 母が管理栄養士だったから昔病院で働いていて、やっぱり衛生面なんだろうと思うけどスポンジ類は頻繁に取り替えたり キッチンだけは物が少なく常にキレイだったから私も母のしてきた事を見習ってキッチンだけはキレイにしとこうかな?と。雑貨を大量に飾っていた黒歴史もあるんだけど😂😂 やっぱり埃かぶるし。油つくし~🌀 今のスタイルが1番掃除がしやすくキレイを保てるので 私には使いやすいかな🤔 週末は暖かいらしく🥰大掃除、洗濯日和みたいだよ~✨ 今まで伸ばしに伸ばした外側の窓拭きやろうかなぁ。。 今日も頑張ろうね✨
cocosorasaku
cocosorasaku
2LDK
walking123さんの実例写真
いつも使ってるティッシュ🗃️… 地区のお祭りで行う「もち投げ」の景品でもらうティッシュで、年中まかなえております😅買ったことないですね…。その分、祭りの協賛費しっかり払ってますけど…。田舎暮らしです🌾
いつも使ってるティッシュ🗃️… 地区のお祭りで行う「もち投げ」の景品でもらうティッシュで、年中まかなえております😅買ったことないですね…。その分、祭りの協賛費しっかり払ってますけど…。田舎暮らしです🌾
walking123
walking123
家族
mi-さんの実例写真
トイレットペーパーを置く棚を作りました。以前に海外のpicで見て作りたいなぁと。それはコンクリの様でしたがこれは木製。表面はパンチカーペットを貼ってます。
トイレットペーパーを置く棚を作りました。以前に海外のpicで見て作りたいなぁと。それはコンクリの様でしたがこれは木製。表面はパンチカーペットを貼ってます。
mi-
mi-
4LDK | 家族
NIKOPANDAさんの実例写真
大量にある毛糸類の在庫をわかりやすくしました┏○ペコ
大量にある毛糸類の在庫をわかりやすくしました┏○ペコ
NIKOPANDA
NIKOPANDA
3LDK | 家族
Rainさんの実例写真
【ディスプレイに紛れて】 ゲームで撮影した思い出のスクショと共に DIYで使用するパーツ類も、在庫が一目で わかるように壁掛けメッシュボードで管理 ※造っている様子はコチラ↓ 【Instagram 三畳半工房】 https://www.instagram.com/p/C1bl7idrMbW/?igsh=MWJnajZqbWI5cGxpbg==
【ディスプレイに紛れて】 ゲームで撮影した思い出のスクショと共に DIYで使用するパーツ類も、在庫が一目で わかるように壁掛けメッシュボードで管理 ※造っている様子はコチラ↓ 【Instagram 三畳半工房】 https://www.instagram.com/p/C1bl7idrMbW/?igsh=MWJnajZqbWI5cGxpbg==
Rain
Rain
2LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
階段下の利用、背面収納をアイランドにした回遊動線も施主様が選ばれたもの。 この間取りを拝見して感動しました。 パントリーは部屋じゃないので建具(ドアや引き戸)なし。 コストダウンです。 可動棚になっていてパッと見えるので、在庫がすぐわかりますね。
階段下の利用、背面収納をアイランドにした回遊動線も施主様が選ばれたもの。 この間取りを拝見して感動しました。 パントリーは部屋じゃないので建具(ドアや引き戸)なし。 コストダウンです。 可動棚になっていてパッと見えるので、在庫がすぐわかりますね。
satomi1004
satomi1004
家族
kaoさんの実例写真
防災の日 ということで、持ち出しリュックの点検と階段下の納戸の整理を主人としました☆ いらない三段ボックスや板を組み合わせて主人が棚を作ってくれたので以前より収納力アップ✨
防災の日 ということで、持ち出しリュックの点検と階段下の納戸の整理を主人としました☆ いらない三段ボックスや板を組み合わせて主人が棚を作ってくれたので以前より収納力アップ✨
kao
kao
3LDK | 家族
m.hinaさんの実例写真
m.hina
m.hina

在庫が一目でわかるの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ