すっきりしまってうっかりを防ぐ!消耗品収納と在庫管理のコツ

すっきりしまってうっかりを防ぐ!消耗品収納と在庫管理のコツ

増えたり減ったり、種類が多くサイズもまちまちな消耗品。片付けたつもりでもつい買い忘れて足りなくなったり、買いすぎてしまったりすることはありませんか?うっかりを防ぐポイントはしまい方と在庫管理。収納上手さんの実例をもとに、便利なアイテムや在庫管理のコツをご紹介します!

小さなものは使いやすくスタンバイ

消耗品のなかでもサイズの小さなものは、購入した状態のままでは取り出しにくいことが多いですよね。使うシチュエーションをイメージしながら小分けにしたり、出番の同じものをまとめたりしておけば「買ってあったのに見つからない!」と慌てて探すことがなくなりますよ。

小さなお弁当グッズは仕切り付きケースに

ピックやおかずカップなど小さなお弁当グッズを、100円ショップのケースに収納しているというanko.hibuさん。透明なので中身や残数がすぐにわかります。ふたを閉めれば立てて収納することもできるので、お弁当づくりがお休みのときにも邪魔にならないのがうれしいですね。

小分けしすぎず用途別にまとめる

212610さんは、個別にしまっていた割りばしやストローなど使い捨てカトラリー類を、IKEAのフリーザーバッグとボックスにまとめて収納。ホームパーティなどの際にはこれひとつ取り出せばよいので準備がとてもラクになったそう。クリップに貼られたラベルで中身がすぐにわかるよう工夫されているのもポイントです!

ふた付きボックスが大活躍のシンク下収納

mimi24さんは100円ショップのふた付き収納ボックスに、こまごまとした消耗品を収納。大きさの違う小物も同じボックスに入れることで統一感も生まれます。定位置が決まるので、ここに入るだけとルールづけしておけば在庫管理もしやすいですよね。

消耗品収納にも大活躍のファイルボックス

整理収納にはなくてはならない存在と言っても過言ではないくらい人気の、ファイルボックス。もちろん消耗品の収納にもとっても便利です。収納上手さんたちはどのように使っているのでしょうか?

ハーフサイズがちょうどいい無印良品

たくさんあるフリーザーバッグを、種類別に収納するアイテムを探していたkoma42chima1128さんです。無印良品のファイルボックスを試してみると、ハーフサイズがぴったりフィット!これなら棚や引き出しなどに、すっきり収まりそうですね。

引き出しに並べれば一覧性ばっちり

yocchanさんの洗面台下引き出しには、ニトリのA4サイズファイルボックス大小7個がすっぽりシンデレラフィット!幅も高さも相性がいいようで、お風呂や洗面所で使うストック品がすっきり収まっていますね。内側にラベリングもされているので、引き出しを開けた瞬間に在庫がばっちり把握できます。

扉型収納もファイルボックスならすっきり

mikiさんは扉タイプの洗面台下に棚を置き、ニトリのファイルボックスを並べて消耗品を収納しています。上段には同じくニトリの収納ボックスが並んでいますが、とても統一感がありすっきりして見えますよね。清潔感のある真っ白なカラーは、衛生用品収納によく似合います。

無印のファイルボックスと比べてみてびっくり‼️無印の白がグレーに見えた‼️そのくらいニトリのは真っ白だったよ😉
miki

オープンな場所でもすっきりまとまる

キャンドゥのファイルボックスを使って、キッチンワゴン下に消耗品を収納しているanko.hibuさん。収納しやすいだけでなく、オープンな収納場所でもすっきり見せてくれるのがファイルボックスのいいところ。カラーバリエーションのあるものなら、まわりにあるアイテムとのカラーコーディネートも楽しめますね!

黒とベージュ?もありましたよね!白もっと在庫増やしてほしいですよね(T ^ T)
anko.hibu
わたしが行ったお店にはクリアもありました(´∇`)
R

在庫管理で買い忘れ&無駄買い知らずに!

日々使う消耗品は、収納だけでなく在庫管理が重要!在庫管理ができていれば足りなくなったり買いすぎてしまって収納できず、ものがあふれてしまうのを防ぐことができます。上手にストックをまわしているユーザーさんの実例をご紹介します!

容量を決めて数量管理をラクに

キッチンのシンク下収納にかごを並べ、消耗品をストックしているMichiさん。それぞれかごに収まるだけと数量を決めて管理しています。出し入れはもちろん目で見てパッと残量がわかるので、買い物の予定もたてやすそうです。

収納も数も定期的に見直してキープ

ixumiさんは定期的に家じゅうの引き出しの点検を行っているそう。定位置に収まっているか、残数はどうかとまめに確認することで、片付いた状態をキープしながら在庫管理が行えます。チェックする機会が増えれば、小分けの仕方も工夫したりと収納の腕が上がりそうですね!

うっかりしがちな人は表で管理しよう

自作の表を使って消耗品の管理をしているyumiさん。場所別にマグネットの色分けをすることで、スムーズに点検できるようになっています。お買い物前にメモしたり写真をとったりしておけば、買い忘れや無駄買いがぐんと減りそうですね!

色分けは置いてある場所があちこちにあるので分かるように。 これで買い忘れなどなくなるといいなぁ
yumi

消耗品収納の難しさは、サイズや種類が多く常に入れ替わることが原因。上手にアイテムを活用して、管理しやすさ・すっきり感重視など自分好みのスタイルをみつければ、よい状態をキープできるようになりますよ!


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「消耗品の収納 在庫管理」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

最近見た商品

狭い、おしゃれじゃないを解決!賃貸インテリア特集

関連記事

RoomClipショッピングの関連リンク