水栽培の準備

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
loliontoaliceveさんの実例写真
ナチュキチでお迎えしたサボテンちゃん達☆ 遂に、土を落とし根っこを洗い 水栽培の準備を始めました 棘にかなり抵抗されましたが 無事に準備も終わり 日の当たらない風邪通しの良い所に‼️とあったので 場所を探しつつ待機させてます 成功するかなぁ?したいなぁ(^ ^)
ナチュキチでお迎えしたサボテンちゃん達☆ 遂に、土を落とし根っこを洗い 水栽培の準備を始めました 棘にかなり抵抗されましたが 無事に準備も終わり 日の当たらない風邪通しの良い所に‼️とあったので 場所を探しつつ待機させてます 成功するかなぁ?したいなぁ(^ ^)
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
caさんの実例写真
サボテンの水栽培の準備中
サボテンの水栽培の準備中
ca
ca
3LDK | 家族
Hinamizuさんの実例写真
ヒヤシンスの水栽培 を始めようと、準備しました。 蓋は使わないんですが、トレイと色味がピッタリで惚れ惚れ。 全部DAISOで揃えました。 肝心の球根は、入荷が遅れているそうで手に入らず( ´-`) 経過はまたUPします。
ヒヤシンスの水栽培 を始めようと、準備しました。 蓋は使わないんですが、トレイと色味がピッタリで惚れ惚れ。 全部DAISOで揃えました。 肝心の球根は、入荷が遅れているそうで手に入らず( ´-`) 経過はまたUPします。
Hinamizu
Hinamizu
家族
maric323さんの実例写真
秋のガーデニング ガーデニングというか。。。室内で楽しむものなので趣旨が若干違いますかね🤣 今年も水栽培ヒヤシンス、始めました! 今年は青花種2個、ホワイト2個。 新聞紙で包んで袋に入れ、日付を書いて、寒さに当てるため冷蔵庫へ。 ここから冷蔵庫で1ヶ月くらい。 そのあとフラワーベースへ移して開始したいと思います❣️ ヒヤシンスの水栽培を始めて、何年目だろ。 大体うまく成功してるけど、今年はどうかなー? ひとつ、あまり球根が良く無かった気がします。 4つとも上手く咲きますように💙 この間は庭に原種のチューリップの球根を2種植えて、クロッカスの球根も追加で植えました! 春にうまく咲くかなぁ。 楽しみだけど心配。 それこそイベントに沿ってるかとは思いますが、一心不乱に雑草抜いたのでpic撮り忘れ🤣 取り敢えずヒヤシンスのpicです。 来週辺りから春にかけて、裏庭の整備と、前庭の赤いベンチが色褪せすぎてるので、ペンキ塗ろうと思ってます。
秋のガーデニング ガーデニングというか。。。室内で楽しむものなので趣旨が若干違いますかね🤣 今年も水栽培ヒヤシンス、始めました! 今年は青花種2個、ホワイト2個。 新聞紙で包んで袋に入れ、日付を書いて、寒さに当てるため冷蔵庫へ。 ここから冷蔵庫で1ヶ月くらい。 そのあとフラワーベースへ移して開始したいと思います❣️ ヒヤシンスの水栽培を始めて、何年目だろ。 大体うまく成功してるけど、今年はどうかなー? ひとつ、あまり球根が良く無かった気がします。 4つとも上手く咲きますように💙 この間は庭に原種のチューリップの球根を2種植えて、クロッカスの球根も追加で植えました! 春にうまく咲くかなぁ。 楽しみだけど心配。 それこそイベントに沿ってるかとは思いますが、一心不乱に雑草抜いたのでpic撮り忘れ🤣 取り敢えずヒヤシンスのpicです。 来週辺りから春にかけて、裏庭の整備と、前庭の赤いベンチが色褪せすぎてるので、ペンキ塗ろうと思ってます。
maric323
maric323
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
園芸店に行くと チューリップやヒヤシンスの球根が沢山 買ってきました。 ヒヤシンスの水栽培をはじめようと思いましたが良い瓶がない😆 で100均に🚶‍♀️ かなり重い重い瓶で大きいけど形がgood 蓋付きです(不用) ガラスだし瓶に手が入るので洗える! 問題は球根入れ。 ステンルスの針金の予定でしたが ちょうど良いプラのじょうご。 瓶にぴったりでおさまりました。 じょうごには小さな持ち手もついていて 水の取り替えが簡単そう。 じょうごの下に伸びてるとこは プラや絨毯が切れる万能のこで ゴリゴリちょっきん (写真に切った物も写しています) でさてヒヤシンスを入れようと思い  家庭の園芸を見るとヒヤシンスは 植える前に冷やさないと❗️ で後1か月ヒヤシンスは冷蔵庫の中 出来た水栽培ケースは物置に→GO 楽しみはまだ先になりそう😆 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
園芸店に行くと チューリップやヒヤシンスの球根が沢山 買ってきました。 ヒヤシンスの水栽培をはじめようと思いましたが良い瓶がない😆 で100均に🚶‍♀️ かなり重い重い瓶で大きいけど形がgood 蓋付きです(不用) ガラスだし瓶に手が入るので洗える! 問題は球根入れ。 ステンルスの針金の予定でしたが ちょうど良いプラのじょうご。 瓶にぴったりでおさまりました。 じょうごには小さな持ち手もついていて 水の取り替えが簡単そう。 じょうごの下に伸びてるとこは プラや絨毯が切れる万能のこで ゴリゴリちょっきん (写真に切った物も写しています) でさてヒヤシンスを入れようと思い  家庭の園芸を見るとヒヤシンスは 植える前に冷やさないと❗️ で後1か月ヒヤシンスは冷蔵庫の中 出来た水栽培ケースは物置に→GO 楽しみはまだ先になりそう😆 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
m217さんの実例写真
サボテンちゃん 水栽培の準備中
サボテンちゃん 水栽培の準備中
m217
m217
家族
chiekoさんの実例写真
さあ〜て!いよいよヒヤシンスの水栽培の季節がやって来ました。今から風通しのよい、冷暗室へと移動します。
さあ〜て!いよいよヒヤシンスの水栽培の季節がやって来ました。今から風通しのよい、冷暗室へと移動します。
chieko
chieko
3LDK | 家族
valley-of-the-bearさんの実例写真
ホームセンターで木材を買うつもりが…で増えていった子達(さぼてんだけ全部100均)。 みなさんに憧れて、さぼさん3つだけ水栽培の準備中。を飾ってパシャリ。 うまくいくかな…(-_- ) 左の多肉ちゃんは、子供がかわいいとさわったら、ポロポロ取れちゃったよーと。 ( ゚ロ゚)!! 私が植え替える時も取れちゃって、もう動かしたくない(´д`|||)
ホームセンターで木材を買うつもりが…で増えていった子達(さぼてんだけ全部100均)。 みなさんに憧れて、さぼさん3つだけ水栽培の準備中。を飾ってパシャリ。 うまくいくかな…(-_- ) 左の多肉ちゃんは、子供がかわいいとさわったら、ポロポロ取れちゃったよーと。 ( ゚ロ゚)!! 私が植え替える時も取れちゃって、もう動かしたくない(´д`|||)
valley-of-the-bear
valley-of-the-bear
家族
k.namiさんの実例写真
うへへへへ~! サボテン丸裸にしてやったー (・:゚д゚:・)ハァハァ♥ 根元が鶏皮みたい(笑) 水栽培下準備完了!
うへへへへ~! サボテン丸裸にしてやったー (・:゚д゚:・)ハァハァ♥ 根元が鶏皮みたい(笑) 水栽培下準備完了!
k.nami
k.nami
futukoさんの実例写真
今年の冬は、球根の「水栽培」に挑戦❗😏 て気合い入れてたんですが、水栽培の球根がクロッカスしか手に入らず…😓 ホームセンターに売ってるのも、メインがチューリップ🌷で完全に出遅れた❓🤔 仕方ないので、ヒヤシンスの球根はネットで注文❗👍 ヒヤシンスの到着を待ちたかったですが、クロッカスの芽が出てきちゃったので、これだけ先にセットします〜❗😙
今年の冬は、球根の「水栽培」に挑戦❗😏 て気合い入れてたんですが、水栽培の球根がクロッカスしか手に入らず…😓 ホームセンターに売ってるのも、メインがチューリップ🌷で完全に出遅れた❓🤔 仕方ないので、ヒヤシンスの球根はネットで注文❗👍 ヒヤシンスの到着を待ちたかったですが、クロッカスの芽が出てきちゃったので、これだけ先にセットします〜❗😙
futuko
futuko
3LDK | 家族
chouchouさんの実例写真
乾燥対策 部屋のあまりの乾燥具合に堪らず加湿器をポチっとしました。 届くまでの間、デスク用加湿器を抱いて家事をしようと思います。 お友だちにもらったグリーンをダメ元で水栽培に挑戦しています。 「コンシンネ」であること、いろんな球根の水栽培のステキなpic、ネメデールで処理すると上手くいく確率UPだと教えて頂きさっそく下準備中。 同じタイミングで、「根付いたらラッキー!」をするという同士のお方も。 わが家の正月花だった雲竜柳はこの同士と同じ方法で庭にぶすっとしてあります。 根付いたらラッキー。 素敵なお花やグリーンに出会ったら、出来るだけ長く添いたい♡
乾燥対策 部屋のあまりの乾燥具合に堪らず加湿器をポチっとしました。 届くまでの間、デスク用加湿器を抱いて家事をしようと思います。 お友だちにもらったグリーンをダメ元で水栽培に挑戦しています。 「コンシンネ」であること、いろんな球根の水栽培のステキなpic、ネメデールで処理すると上手くいく確率UPだと教えて頂きさっそく下準備中。 同じタイミングで、「根付いたらラッキー!」をするという同士のお方も。 わが家の正月花だった雲竜柳はこの同士と同じ方法で庭にぶすっとしてあります。 根付いたらラッキー。 素敵なお花やグリーンに出会ったら、出来るだけ長く添いたい♡
chouchou
chouchou
1LDK
Chigusaさんの実例写真
毎年ヒヤシンスを育てますが〜〜 今年は…素敵なガラスの容器をみつけて…準備✨ お花が咲くのが楽しみです♪
毎年ヒヤシンスを育てますが〜〜 今年は…素敵なガラスの容器をみつけて…準備✨ お花が咲くのが楽しみです♪
Chigusa
Chigusa
家族
miwaさんの実例写真
10月START🍂 なのに暑いので、冷蔵庫の中から失礼します🤣 生活感たっぷりなのはスル~っとお願いします😂笑 ヒヤシンスの水栽培にむけて、球根を今日から1ヶ月くらい冷蔵庫で冷やします🐑💤
10月START🍂 なのに暑いので、冷蔵庫の中から失礼します🤣 生活感たっぷりなのはスル~っとお願いします😂笑 ヒヤシンスの水栽培にむけて、球根を今日から1ヶ月くらい冷蔵庫で冷やします🐑💤
miwa
miwa
3LDK | 家族

水栽培の準備の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

水栽培の準備

14枚の部屋写真から13枚をセレクト
loliontoaliceveさんの実例写真
ナチュキチでお迎えしたサボテンちゃん達☆ 遂に、土を落とし根っこを洗い 水栽培の準備を始めました 棘にかなり抵抗されましたが 無事に準備も終わり 日の当たらない風邪通しの良い所に‼️とあったので 場所を探しつつ待機させてます 成功するかなぁ?したいなぁ(^ ^)
ナチュキチでお迎えしたサボテンちゃん達☆ 遂に、土を落とし根っこを洗い 水栽培の準備を始めました 棘にかなり抵抗されましたが 無事に準備も終わり 日の当たらない風邪通しの良い所に‼️とあったので 場所を探しつつ待機させてます 成功するかなぁ?したいなぁ(^ ^)
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
caさんの実例写真
サボテンの水栽培の準備中
サボテンの水栽培の準備中
ca
ca
3LDK | 家族
Hinamizuさんの実例写真
ヒヤシンスの水栽培 を始めようと、準備しました。 蓋は使わないんですが、トレイと色味がピッタリで惚れ惚れ。 全部DAISOで揃えました。 肝心の球根は、入荷が遅れているそうで手に入らず( ´-`) 経過はまたUPします。
ヒヤシンスの水栽培 を始めようと、準備しました。 蓋は使わないんですが、トレイと色味がピッタリで惚れ惚れ。 全部DAISOで揃えました。 肝心の球根は、入荷が遅れているそうで手に入らず( ´-`) 経過はまたUPします。
Hinamizu
Hinamizu
家族
maric323さんの実例写真
秋のガーデニング ガーデニングというか。。。室内で楽しむものなので趣旨が若干違いますかね🤣 今年も水栽培ヒヤシンス、始めました! 今年は青花種2個、ホワイト2個。 新聞紙で包んで袋に入れ、日付を書いて、寒さに当てるため冷蔵庫へ。 ここから冷蔵庫で1ヶ月くらい。 そのあとフラワーベースへ移して開始したいと思います❣️ ヒヤシンスの水栽培を始めて、何年目だろ。 大体うまく成功してるけど、今年はどうかなー? ひとつ、あまり球根が良く無かった気がします。 4つとも上手く咲きますように💙 この間は庭に原種のチューリップの球根を2種植えて、クロッカスの球根も追加で植えました! 春にうまく咲くかなぁ。 楽しみだけど心配。 それこそイベントに沿ってるかとは思いますが、一心不乱に雑草抜いたのでpic撮り忘れ🤣 取り敢えずヒヤシンスのpicです。 来週辺りから春にかけて、裏庭の整備と、前庭の赤いベンチが色褪せすぎてるので、ペンキ塗ろうと思ってます。
秋のガーデニング ガーデニングというか。。。室内で楽しむものなので趣旨が若干違いますかね🤣 今年も水栽培ヒヤシンス、始めました! 今年は青花種2個、ホワイト2個。 新聞紙で包んで袋に入れ、日付を書いて、寒さに当てるため冷蔵庫へ。 ここから冷蔵庫で1ヶ月くらい。 そのあとフラワーベースへ移して開始したいと思います❣️ ヒヤシンスの水栽培を始めて、何年目だろ。 大体うまく成功してるけど、今年はどうかなー? ひとつ、あまり球根が良く無かった気がします。 4つとも上手く咲きますように💙 この間は庭に原種のチューリップの球根を2種植えて、クロッカスの球根も追加で植えました! 春にうまく咲くかなぁ。 楽しみだけど心配。 それこそイベントに沿ってるかとは思いますが、一心不乱に雑草抜いたのでpic撮り忘れ🤣 取り敢えずヒヤシンスのpicです。 来週辺りから春にかけて、裏庭の整備と、前庭の赤いベンチが色褪せすぎてるので、ペンキ塗ろうと思ってます。
maric323
maric323
4LDK | 家族
mamizaさんの実例写真
園芸店に行くと チューリップやヒヤシンスの球根が沢山 買ってきました。 ヒヤシンスの水栽培をはじめようと思いましたが良い瓶がない😆 で100均に🚶‍♀️ かなり重い重い瓶で大きいけど形がgood 蓋付きです(不用) ガラスだし瓶に手が入るので洗える! 問題は球根入れ。 ステンルスの針金の予定でしたが ちょうど良いプラのじょうご。 瓶にぴったりでおさまりました。 じょうごには小さな持ち手もついていて 水の取り替えが簡単そう。 じょうごの下に伸びてるとこは プラや絨毯が切れる万能のこで ゴリゴリちょっきん (写真に切った物も写しています) でさてヒヤシンスを入れようと思い  家庭の園芸を見るとヒヤシンスは 植える前に冷やさないと❗️ で後1か月ヒヤシンスは冷蔵庫の中 出来た水栽培ケースは物置に→GO 楽しみはまだ先になりそう😆 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
園芸店に行くと チューリップやヒヤシンスの球根が沢山 買ってきました。 ヒヤシンスの水栽培をはじめようと思いましたが良い瓶がない😆 で100均に🚶‍♀️ かなり重い重い瓶で大きいけど形がgood 蓋付きです(不用) ガラスだし瓶に手が入るので洗える! 問題は球根入れ。 ステンルスの針金の予定でしたが ちょうど良いプラのじょうご。 瓶にぴったりでおさまりました。 じょうごには小さな持ち手もついていて 水の取り替えが簡単そう。 じょうごの下に伸びてるとこは プラや絨毯が切れる万能のこで ゴリゴリちょっきん (写真に切った物も写しています) でさてヒヤシンスを入れようと思い  家庭の園芸を見るとヒヤシンスは 植える前に冷やさないと❗️ で後1か月ヒヤシンスは冷蔵庫の中 出来た水栽培ケースは物置に→GO 楽しみはまだ先になりそう😆 ✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
mamiza
mamiza
家族
m217さんの実例写真
サボテンちゃん 水栽培の準備中
サボテンちゃん 水栽培の準備中
m217
m217
家族
chiekoさんの実例写真
さあ〜て!いよいよヒヤシンスの水栽培の季節がやって来ました。今から風通しのよい、冷暗室へと移動します。
さあ〜て!いよいよヒヤシンスの水栽培の季節がやって来ました。今から風通しのよい、冷暗室へと移動します。
chieko
chieko
3LDK | 家族
valley-of-the-bearさんの実例写真
ホームセンターで木材を買うつもりが…で増えていった子達(さぼてんだけ全部100均)。 みなさんに憧れて、さぼさん3つだけ水栽培の準備中。を飾ってパシャリ。 うまくいくかな…(-_- ) 左の多肉ちゃんは、子供がかわいいとさわったら、ポロポロ取れちゃったよーと。 ( ゚ロ゚)!! 私が植え替える時も取れちゃって、もう動かしたくない(´д`|||)
ホームセンターで木材を買うつもりが…で増えていった子達(さぼてんだけ全部100均)。 みなさんに憧れて、さぼさん3つだけ水栽培の準備中。を飾ってパシャリ。 うまくいくかな…(-_- ) 左の多肉ちゃんは、子供がかわいいとさわったら、ポロポロ取れちゃったよーと。 ( ゚ロ゚)!! 私が植え替える時も取れちゃって、もう動かしたくない(´д`|||)
valley-of-the-bear
valley-of-the-bear
家族
k.namiさんの実例写真
うへへへへ~! サボテン丸裸にしてやったー (・:゚д゚:・)ハァハァ♥ 根元が鶏皮みたい(笑) 水栽培下準備完了!
うへへへへ~! サボテン丸裸にしてやったー (・:゚д゚:・)ハァハァ♥ 根元が鶏皮みたい(笑) 水栽培下準備完了!
k.nami
k.nami
futukoさんの実例写真
今年の冬は、球根の「水栽培」に挑戦❗😏 て気合い入れてたんですが、水栽培の球根がクロッカスしか手に入らず…😓 ホームセンターに売ってるのも、メインがチューリップ🌷で完全に出遅れた❓🤔 仕方ないので、ヒヤシンスの球根はネットで注文❗👍 ヒヤシンスの到着を待ちたかったですが、クロッカスの芽が出てきちゃったので、これだけ先にセットします〜❗😙
今年の冬は、球根の「水栽培」に挑戦❗😏 て気合い入れてたんですが、水栽培の球根がクロッカスしか手に入らず…😓 ホームセンターに売ってるのも、メインがチューリップ🌷で完全に出遅れた❓🤔 仕方ないので、ヒヤシンスの球根はネットで注文❗👍 ヒヤシンスの到着を待ちたかったですが、クロッカスの芽が出てきちゃったので、これだけ先にセットします〜❗😙
futuko
futuko
3LDK | 家族
chouchouさんの実例写真
乾燥対策 部屋のあまりの乾燥具合に堪らず加湿器をポチっとしました。 届くまでの間、デスク用加湿器を抱いて家事をしようと思います。 お友だちにもらったグリーンをダメ元で水栽培に挑戦しています。 「コンシンネ」であること、いろんな球根の水栽培のステキなpic、ネメデールで処理すると上手くいく確率UPだと教えて頂きさっそく下準備中。 同じタイミングで、「根付いたらラッキー!」をするという同士のお方も。 わが家の正月花だった雲竜柳はこの同士と同じ方法で庭にぶすっとしてあります。 根付いたらラッキー。 素敵なお花やグリーンに出会ったら、出来るだけ長く添いたい♡
乾燥対策 部屋のあまりの乾燥具合に堪らず加湿器をポチっとしました。 届くまでの間、デスク用加湿器を抱いて家事をしようと思います。 お友だちにもらったグリーンをダメ元で水栽培に挑戦しています。 「コンシンネ」であること、いろんな球根の水栽培のステキなpic、ネメデールで処理すると上手くいく確率UPだと教えて頂きさっそく下準備中。 同じタイミングで、「根付いたらラッキー!」をするという同士のお方も。 わが家の正月花だった雲竜柳はこの同士と同じ方法で庭にぶすっとしてあります。 根付いたらラッキー。 素敵なお花やグリーンに出会ったら、出来るだけ長く添いたい♡
chouchou
chouchou
1LDK
Chigusaさんの実例写真
毎年ヒヤシンスを育てますが〜〜 今年は…素敵なガラスの容器をみつけて…準備✨ お花が咲くのが楽しみです♪
毎年ヒヤシンスを育てますが〜〜 今年は…素敵なガラスの容器をみつけて…準備✨ お花が咲くのが楽しみです♪
Chigusa
Chigusa
家族
miwaさんの実例写真
10月START🍂 なのに暑いので、冷蔵庫の中から失礼します🤣 生活感たっぷりなのはスル~っとお願いします😂笑 ヒヤシンスの水栽培にむけて、球根を今日から1ヶ月くらい冷蔵庫で冷やします🐑💤
10月START🍂 なのに暑いので、冷蔵庫の中から失礼します🤣 生活感たっぷりなのはスル~っとお願いします😂笑 ヒヤシンスの水栽培にむけて、球根を今日から1ヶ月くらい冷蔵庫で冷やします🐑💤
miwa
miwa
3LDK | 家族

水栽培の準備の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ