IKEA 木製ワゴン

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
chanta712さんの実例写真
キッチンで使用していたIKEAの木製ワゴン。 買った当初は塗装何て何も知らなかったのでそのまま使用していたのですが昨日食器棚の塗装のついでに塗ってみました。 一度綺麗に塗りサンダーをかけてブライワックスで汚して、天板には艶消しニスをしました。 ウチのペットのヤモリの水槽を置きました^ - ^ヤモリはサラマンダーという立派な名前です。笑笑  横は冬の間は家の中で過ごすエアプランツ達です。
キッチンで使用していたIKEAの木製ワゴン。 買った当初は塗装何て何も知らなかったのでそのまま使用していたのですが昨日食器棚の塗装のついでに塗ってみました。 一度綺麗に塗りサンダーをかけてブライワックスで汚して、天板には艶消しニスをしました。 ウチのペットのヤモリの水槽を置きました^ - ^ヤモリはサラマンダーという立派な名前です。笑笑  横は冬の間は家の中で過ごすエアプランツ達です。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
我が家のランドリー。 3段で、ハンガーが掛けられ、伸縮できるランドリーラックを、めいいっぱい伸ばし、 防水パンの端に乗せて使っています。 ランドリーラックの上部には、 バケツ、トイレタリーの替え、籐籠に生理用品。 川島織物セルコンのカフェカーテンで目隠しを。 伸縮するランドリーラック、、、 できた隙間には、セリアで買ったワイヤープレート⁈を、サイズに合わせて曲げ、有効活用しています。 左→お風呂。 右→トイレ 脱衣するにも、これだけしかスペースはありません。 IKEAの木製ワゴンに、バスタオルを置いて使っています。 ワゴンの下には、ランドリーカゴや、IKEAのプラスチックケースを置き、予備の洗剤や掃除用具を。
我が家のランドリー。 3段で、ハンガーが掛けられ、伸縮できるランドリーラックを、めいいっぱい伸ばし、 防水パンの端に乗せて使っています。 ランドリーラックの上部には、 バケツ、トイレタリーの替え、籐籠に生理用品。 川島織物セルコンのカフェカーテンで目隠しを。 伸縮するランドリーラック、、、 できた隙間には、セリアで買ったワイヤープレート⁈を、サイズに合わせて曲げ、有効活用しています。 左→お風呂。 右→トイレ 脱衣するにも、これだけしかスペースはありません。 IKEAの木製ワゴンに、バスタオルを置いて使っています。 ワゴンの下には、ランドリーカゴや、IKEAのプラスチックケースを置き、予備の洗剤や掃除用具を。
Kuni
Kuni
家族

IKEA 木製ワゴンの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

IKEA 木製ワゴン

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
chanta712さんの実例写真
キッチンで使用していたIKEAの木製ワゴン。 買った当初は塗装何て何も知らなかったのでそのまま使用していたのですが昨日食器棚の塗装のついでに塗ってみました。 一度綺麗に塗りサンダーをかけてブライワックスで汚して、天板には艶消しニスをしました。 ウチのペットのヤモリの水槽を置きました^ - ^ヤモリはサラマンダーという立派な名前です。笑笑  横は冬の間は家の中で過ごすエアプランツ達です。
キッチンで使用していたIKEAの木製ワゴン。 買った当初は塗装何て何も知らなかったのでそのまま使用していたのですが昨日食器棚の塗装のついでに塗ってみました。 一度綺麗に塗りサンダーをかけてブライワックスで汚して、天板には艶消しニスをしました。 ウチのペットのヤモリの水槽を置きました^ - ^ヤモリはサラマンダーという立派な名前です。笑笑  横は冬の間は家の中で過ごすエアプランツ達です。
chanta712
chanta712
3LDK | 家族
Kuniさんの実例写真
我が家のランドリー。 3段で、ハンガーが掛けられ、伸縮できるランドリーラックを、めいいっぱい伸ばし、 防水パンの端に乗せて使っています。 ランドリーラックの上部には、 バケツ、トイレタリーの替え、籐籠に生理用品。 川島織物セルコンのカフェカーテンで目隠しを。 伸縮するランドリーラック、、、 できた隙間には、セリアで買ったワイヤープレート⁈を、サイズに合わせて曲げ、有効活用しています。 左→お風呂。 右→トイレ 脱衣するにも、これだけしかスペースはありません。 IKEAの木製ワゴンに、バスタオルを置いて使っています。 ワゴンの下には、ランドリーカゴや、IKEAのプラスチックケースを置き、予備の洗剤や掃除用具を。
我が家のランドリー。 3段で、ハンガーが掛けられ、伸縮できるランドリーラックを、めいいっぱい伸ばし、 防水パンの端に乗せて使っています。 ランドリーラックの上部には、 バケツ、トイレタリーの替え、籐籠に生理用品。 川島織物セルコンのカフェカーテンで目隠しを。 伸縮するランドリーラック、、、 できた隙間には、セリアで買ったワイヤープレート⁈を、サイズに合わせて曲げ、有効活用しています。 左→お風呂。 右→トイレ 脱衣するにも、これだけしかスペースはありません。 IKEAの木製ワゴンに、バスタオルを置いて使っています。 ワゴンの下には、ランドリーカゴや、IKEAのプラスチックケースを置き、予備の洗剤や掃除用具を。
Kuni
Kuni
家族

IKEA 木製ワゴンの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ