運ぶのが重労働

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
Maroさんの実例写真
再投稿ですみません。 最近ようやく画像修正アプリに慣れてきました。写真下手な私でもちゃんと見るに耐える絵になるの、凄いですね(笑) 脱衣所のチェストです。安っぽく見えないのが気に入ってます。でも、その分PP衣装ケースにしてはどっしり重く、箱から出してここまで運ぶのなかなか重労働でした。
再投稿ですみません。 最近ようやく画像修正アプリに慣れてきました。写真下手な私でもちゃんと見るに耐える絵になるの、凄いですね(笑) 脱衣所のチェストです。安っぽく見えないのが気に入ってます。でも、その分PP衣装ケースにしてはどっしり重く、箱から出してここまで運ぶのなかなか重労働でした。
Maro
Maro
2LDK
lisperdallさんの実例写真
ガス乾燥機「乾太くん」を洗濯機上のスペースに設置したいです。 毎日何回も濡れて重くなった洗濯物を1階の洗濯機から2階のベランダまで運ぶのも重労働です…。 家事負担が軽減されると嬉しいです。
ガス乾燥機「乾太くん」を洗濯機上のスペースに設置したいです。 毎日何回も濡れて重くなった洗濯物を1階の洗濯機から2階のベランダまで運ぶのも重労働です…。 家事負担が軽減されると嬉しいです。
lisperdall
lisperdall
家族
hinamamaさんの実例写真
日曜に、組み立て終わりましたー♡疲れた(๑˃̵ᴗ˂̵)💦 さっそくモニターの進捗状況 ①何もない玄関前に物置設置します ②大きなダンボール箱Open2人で運んでも、かなり重い( ̄∇ ̄)しかも3箱なかなかの重労働です ③箱に底板がどこに入っているかわからず、3箱全部開けて探したので場所が結構いるな〜と思いました。箱に入ってる番号が箱に、ふってあったらもっと時間短縮になったかも ④やっと底板発見設置していきます。 ⑤砂利をどけてコンクリートブロックを底板に合わせて設置していきます。 ⑥一個一個ブロックの水平確認してブロック設置   ⑦ブロック設置で30分ほどかかりました娘ちゃんがお手伝いしたのでその分かかったかもしれませんが( ̄▽ ̄)💦 ⑧底板を乗せ水平を確認 ⑨組み立て開始 説明書通り組み立て番号に沿ってドライバーと六角レンチ⁇で組み立てていきました。モニターする物置が大きいので2人作業の方がいいです。
日曜に、組み立て終わりましたー♡疲れた(๑˃̵ᴗ˂̵)💦 さっそくモニターの進捗状況 ①何もない玄関前に物置設置します ②大きなダンボール箱Open2人で運んでも、かなり重い( ̄∇ ̄)しかも3箱なかなかの重労働です ③箱に底板がどこに入っているかわからず、3箱全部開けて探したので場所が結構いるな〜と思いました。箱に入ってる番号が箱に、ふってあったらもっと時間短縮になったかも ④やっと底板発見設置していきます。 ⑤砂利をどけてコンクリートブロックを底板に合わせて設置していきます。 ⑥一個一個ブロックの水平確認してブロック設置   ⑦ブロック設置で30分ほどかかりました娘ちゃんがお手伝いしたのでその分かかったかもしれませんが( ̄▽ ̄)💦 ⑧底板を乗せ水平を確認 ⑨組み立て開始 説明書通り組み立て番号に沿ってドライバーと六角レンチ⁇で組み立てていきました。モニターする物置が大きいので2人作業の方がいいです。
hinamama
hinamama
3LDK | 家族

運ぶのが重労働の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

運ぶのが重労働

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
Maroさんの実例写真
再投稿ですみません。 最近ようやく画像修正アプリに慣れてきました。写真下手な私でもちゃんと見るに耐える絵になるの、凄いですね(笑) 脱衣所のチェストです。安っぽく見えないのが気に入ってます。でも、その分PP衣装ケースにしてはどっしり重く、箱から出してここまで運ぶのなかなか重労働でした。
再投稿ですみません。 最近ようやく画像修正アプリに慣れてきました。写真下手な私でもちゃんと見るに耐える絵になるの、凄いですね(笑) 脱衣所のチェストです。安っぽく見えないのが気に入ってます。でも、その分PP衣装ケースにしてはどっしり重く、箱から出してここまで運ぶのなかなか重労働でした。
Maro
Maro
2LDK
lisperdallさんの実例写真
ガス乾燥機「乾太くん」を洗濯機上のスペースに設置したいです。 毎日何回も濡れて重くなった洗濯物を1階の洗濯機から2階のベランダまで運ぶのも重労働です…。 家事負担が軽減されると嬉しいです。
ガス乾燥機「乾太くん」を洗濯機上のスペースに設置したいです。 毎日何回も濡れて重くなった洗濯物を1階の洗濯機から2階のベランダまで運ぶのも重労働です…。 家事負担が軽減されると嬉しいです。
lisperdall
lisperdall
家族
hinamamaさんの実例写真
日曜に、組み立て終わりましたー♡疲れた(๑˃̵ᴗ˂̵)💦 さっそくモニターの進捗状況 ①何もない玄関前に物置設置します ②大きなダンボール箱Open2人で運んでも、かなり重い( ̄∇ ̄)しかも3箱なかなかの重労働です ③箱に底板がどこに入っているかわからず、3箱全部開けて探したので場所が結構いるな〜と思いました。箱に入ってる番号が箱に、ふってあったらもっと時間短縮になったかも ④やっと底板発見設置していきます。 ⑤砂利をどけてコンクリートブロックを底板に合わせて設置していきます。 ⑥一個一個ブロックの水平確認してブロック設置   ⑦ブロック設置で30分ほどかかりました娘ちゃんがお手伝いしたのでその分かかったかもしれませんが( ̄▽ ̄)💦 ⑧底板を乗せ水平を確認 ⑨組み立て開始 説明書通り組み立て番号に沿ってドライバーと六角レンチ⁇で組み立てていきました。モニターする物置が大きいので2人作業の方がいいです。
日曜に、組み立て終わりましたー♡疲れた(๑˃̵ᴗ˂̵)💦 さっそくモニターの進捗状況 ①何もない玄関前に物置設置します ②大きなダンボール箱Open2人で運んでも、かなり重い( ̄∇ ̄)しかも3箱なかなかの重労働です ③箱に底板がどこに入っているかわからず、3箱全部開けて探したので場所が結構いるな〜と思いました。箱に入ってる番号が箱に、ふってあったらもっと時間短縮になったかも ④やっと底板発見設置していきます。 ⑤砂利をどけてコンクリートブロックを底板に合わせて設置していきます。 ⑥一個一個ブロックの水平確認してブロック設置   ⑦ブロック設置で30分ほどかかりました娘ちゃんがお手伝いしたのでその分かかったかもしれませんが( ̄▽ ̄)💦 ⑧底板を乗せ水平を確認 ⑨組み立て開始 説明書通り組み立て番号に沿ってドライバーと六角レンチ⁇で組み立てていきました。モニターする物置が大きいので2人作業の方がいいです。
hinamama
hinamama
3LDK | 家族

運ぶのが重労働の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ