カーテンレール 物干しスペース

34枚の部屋写真から31枚をセレクト
Kyon2さんの実例写真
今日は天気予報では晴れだったのに、ずっと曇っていて洗濯物が乾きそうにありません。 天気予報を信じて家族4人分のバスタオルを洗ってしまったけど・・・・ 部屋干しではバスタオルを干す所がなくて・・・・ IKEAで買ったベランダに掛けて干すバーを見ていたら、「あれっ❗️もしかしたらカーテンレールに掛けられるかも・・・・」⁉️ やってみたら見事‼️
今日は天気予報では晴れだったのに、ずっと曇っていて洗濯物が乾きそうにありません。 天気予報を信じて家族4人分のバスタオルを洗ってしまったけど・・・・ 部屋干しではバスタオルを干す所がなくて・・・・ IKEAで買ったベランダに掛けて干すバーを見ていたら、「あれっ❗️もしかしたらカーテンレールに掛けられるかも・・・・」⁉️ やってみたら見事‼️
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
kさんの実例写真
サンルームの機能が素晴らしい☺︎ 風通りよくするために、あえて短めのを買いました(╹◡╹)
サンルームの機能が素晴らしい☺︎ 風通りよくするために、あえて短めのを買いました(╹◡╹)
k
k
1LDK
mi-saさんの実例写真
窓枠に物干し竿をセットして 布団も干せるやつです。
窓枠に物干し竿をセットして 布団も干せるやつです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mouさんの実例写真
賃貸の普通のクローゼット◎ 扉が気に入らなくて変えたいなーっと 色々と考えて、ディアウォールで作ったカーテンレールに布を付けて扉を隠しました◎ カーテンレールを付けた事で洗濯物も干せるし雰囲気変わったしで一石二鳥(*´ `*)
賃貸の普通のクローゼット◎ 扉が気に入らなくて変えたいなーっと 色々と考えて、ディアウォールで作ったカーテンレールに布を付けて扉を隠しました◎ カーテンレールを付けた事で洗濯物も干せるし雰囲気変わったしで一石二鳥(*´ `*)
Mou
Mou
1R | 一人暮らし
Mimiさんの実例写真
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
Mimi
Mimi
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
洗濯機のすぐ上に室内物干しをとりつけてます。その名もホシ姫サマ☆ 洗濯物を取り出してハンガーにかけて、そのまま物干しにかける!1歩も動かず物干しできます。
洗濯機のすぐ上に室内物干しをとりつけてます。その名もホシ姫サマ☆ 洗濯物を取り出してハンガーにかけて、そのまま物干しにかける!1歩も動かず物干しできます。
syoko
syoko
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
休日◟́◞̀♡
休日◟́◞̀♡
kiki
kiki
1K | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
BOWさんの実例写真
平日の我が家のリビング…(¯―¯💧) 加湿も兼ねていつも干してる物干しスペースとは別のこちらに干しております。 ただカーテンレールにかけてるので見た目も悪いし、角ハンガーも斜めになるし……。 今回のモニターでオシャレな物干しスペースを作りたいです〰︎︎🥺✊💕
平日の我が家のリビング…(¯―¯💧) 加湿も兼ねていつも干してる物干しスペースとは別のこちらに干しております。 ただカーテンレールにかけてるので見た目も悪いし、角ハンガーも斜めになるし……。 今回のモニターでオシャレな物干しスペースを作りたいです〰︎︎🥺✊💕
BOW
BOW
4LDK | 家族
Kaaiさんの実例写真
(連投ごめんなさい) 使用しない時はカーテンの後ろに隠せます🙌
(連投ごめんなさい) 使用しない時はカーテンの後ろに隠せます🙌
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
洗濯物を干す時に重宝します☆ 雨の日は1日ココに干すことも、、、
洗濯物を干す時に重宝します☆ 雨の日は1日ココに干すことも、、、
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
daimanaさんの実例写真
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
daimana
daimana
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
雨や曇りの日は、部屋干しの為ベランダの前のスペースをカーテンで仕切って除湿機2台で洗濯物を乾かしています😊 共働きの我が家では、本当に重宝しています😆
雨や曇りの日は、部屋干しの為ベランダの前のスペースをカーテンで仕切って除湿機2台で洗濯物を乾かしています😊 共働きの我が家では、本当に重宝しています😆
urara
urara
家族
chimさんの実例写真
部屋干し用の物干しをGET☺️ 冬は加湿かわりにリビングに部屋干し。 今までカーテンレールに干してたので😂 生活感丸出しですが、 来客時や邪魔な時は折り畳んで カーテンの内側に隠せるとゆう😍👌 ランドリールーム作ればよかったなぁーっと 住んでみて思う今日この頃🥺
部屋干し用の物干しをGET☺️ 冬は加湿かわりにリビングに部屋干し。 今までカーテンレールに干してたので😂 生活感丸出しですが、 来客時や邪魔な時は折り畳んで カーテンの内側に隠せるとゆう😍👌 ランドリールーム作ればよかったなぁーっと 住んでみて思う今日この頃🥺
chim
chim
4LDK | 家族
Otosigoさんの実例写真
以前にも書いたが洗濯物は家の中に干す派 だいたいは洗面所に干すのだが バスタオルとか干しきれないぶんは、リビングに干す 余った部屋は何個かあるのだが めんどくさがりの私にとってはここがベストポジション  しかしながら、生活感あふれるこの空間をなんとか隠せないものかと さぁDIY
以前にも書いたが洗濯物は家の中に干す派 だいたいは洗面所に干すのだが バスタオルとか干しきれないぶんは、リビングに干す 余った部屋は何個かあるのだが めんどくさがりの私にとってはここがベストポジション  しかしながら、生活感あふれるこの空間をなんとか隠せないものかと さぁDIY
Otosigo
Otosigo
3DK
19pyonさんの実例写真
toolboxのアイアンハンガーパイプとカーテンレールは色を合わせました😊
toolboxのアイアンハンガーパイプとカーテンレールは色を合わせました😊
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
hukurou2128さんの実例写真
窓際の両側に2本ディアウォールで2×4材を立てて、そこにガーデニングで使うアイアンのハンギングを両側の2×4材につけて錆止め加工したアイアンバーを物干し竿代わりにつけました。 以前はカーテンレールに干していて窓に洗濯物が窓にあたるのでストレスでしたが解消されました!
窓際の両側に2本ディアウォールで2×4材を立てて、そこにガーデニングで使うアイアンのハンギングを両側の2×4材につけて錆止め加工したアイアンバーを物干し竿代わりにつけました。 以前はカーテンレールに干していて窓に洗濯物が窓にあたるのでストレスでしたが解消されました!
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
(●︎ ´∀︎`●︎)HELLO♪︎ むかーし昔は… 突っ張り式の物干しを設置してた出窓↓ https://roomclip.jp/photo/E163 使い勝手はいいんだけど…見た目が悪すぎてね〜😅 ラブリコを使って✨ なんとかしてみよう!と考え(。-`ω-)ンーウーン (Θ_Θ;)…… とりあえず!カーテンレールボックスを作ってみた‼️ あとは…… 柱にフックとか?つけて✧︎*。 ステンレスポールをかけて洗濯物を干してみようかなぁ〜と(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ どうでしょう?奥さんっ❣️ なんか他に良い案があったら教えて💓 ( *・ω・)*_ _))ペコリン
(●︎ ´∀︎`●︎)HELLO♪︎ むかーし昔は… 突っ張り式の物干しを設置してた出窓↓ https://roomclip.jp/photo/E163 使い勝手はいいんだけど…見た目が悪すぎてね〜😅 ラブリコを使って✨ なんとかしてみよう!と考え(。-`ω-)ンーウーン (Θ_Θ;)…… とりあえず!カーテンレールボックスを作ってみた‼️ あとは…… 柱にフックとか?つけて✧︎*。 ステンレスポールをかけて洗濯物を干してみようかなぁ〜と(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ どうでしょう?奥さんっ❣️ なんか他に良い案があったら教えて💓 ( *・ω・)*_ _))ペコリン
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
グレーのカーテンのところに洗濯物を干していても隠して部屋全体が撮影出来るようになりました😁
グレーのカーテンのところに洗濯物を干していても隠して部屋全体が撮影出来るようになりました😁
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
今日は 早朝🌈虹が 2度 見られて感動しました。 その後 冷たい雨☔️で 肌寒いです😱 お家の中 リビングに 洗濯物を干しています。 モニター品の スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30を カーテンレールの真ん中部分にS字フックを使って ぶら下げて使っています。 用途に応じて 長さを調整出来るので 便利だと思います(^^) モニター品の カララカタオルマットを洗濯しました♪ 6分脱水しました。 外側は 6分でも 手触りサラッとした感じで 中は 濡れているけど 直ぐに 乾きそうな気がします❣️ 同じ モニターさんの 投稿を見ると このバスマットを 前から 愛用されているユーザーさんが居て モニター品と 二枚干している投稿を見たのですが 前から使っているのも 凄くしっかりして見えて 長く使える バスマットだと わかりました💓
今日は 早朝🌈虹が 2度 見られて感動しました。 その後 冷たい雨☔️で 肌寒いです😱 お家の中 リビングに 洗濯物を干しています。 モニター品の スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30を カーテンレールの真ん中部分にS字フックを使って ぶら下げて使っています。 用途に応じて 長さを調整出来るので 便利だと思います(^^) モニター品の カララカタオルマットを洗濯しました♪ 6分脱水しました。 外側は 6分でも 手触りサラッとした感じで 中は 濡れているけど 直ぐに 乾きそうな気がします❣️ 同じ モニターさんの 投稿を見ると このバスマットを 前から 愛用されているユーザーさんが居て モニター品と 二枚干している投稿を見たのですが 前から使っているのも 凄くしっかりして見えて 長く使える バスマットだと わかりました💓
chiiyan
chiiyan
2LDK
Maroさんの実例写真
DIYというのも恥ずかしい、ただ取り付けただけなのですが… うちの室内干しスペースです。 おうち引渡し後、カーテンレールの次に取り付けた物干しです。 畳むとスッキリ存在感消してくれます。 物干し竿は浴室に付属してきたものですが、浴室内に洗濯物干す習慣がなくて竿掛けは未設置です。必要になったらマグネット式の竿掛けを付けるかな… 竿を使わない時は、百均のモップキャッチで壁に付けてます。
DIYというのも恥ずかしい、ただ取り付けただけなのですが… うちの室内干しスペースです。 おうち引渡し後、カーテンレールの次に取り付けた物干しです。 畳むとスッキリ存在感消してくれます。 物干し竿は浴室に付属してきたものですが、浴室内に洗濯物干す習慣がなくて竿掛けは未設置です。必要になったらマグネット式の竿掛けを付けるかな… 竿を使わない時は、百均のモップキャッチで壁に付けてます。
Maro
Maro
2LDK
toukoさんの実例写真
お知らせpicで失礼しております🖐️
お知らせpicで失礼しております🖐️
touko
touko
2LDK
kateさんの実例写真
一昨日の洗濯日和だったときの。 わが家は2階が暖かい。
一昨日の洗濯日和だったときの。 わが家は2階が暖かい。
kate
kate
家族
meiさんの実例写真
流木の物干し竿のアップ版♪ 100均の麻のヒモで適当にグルグル巻きに♪ 天井からぶら下がってるのは ホスクリーン♪ 流木とは合わないので これも麻のヒモで グルグル巻きにして 見えないようにしました♡
流木の物干し竿のアップ版♪ 100均の麻のヒモで適当にグルグル巻きに♪ 天井からぶら下がってるのは ホスクリーン♪ 流木とは合わないので これも麻のヒモで グルグル巻きにして 見えないようにしました♡
mei
mei
家族
napiさんの実例写真
反対側の物干しピッド本体。 30キロまで可能なものを選んでます。 おかげで結構安心してたくさん干せる♪ 窓に換気口もついてるので外出時も安心。 冬はエアコンの風で乾くし除湿機も常備してます♪ レースカーテンはダイソーのシンプルなものを。
反対側の物干しピッド本体。 30キロまで可能なものを選んでます。 おかげで結構安心してたくさん干せる♪ 窓に換気口もついてるので外出時も安心。 冬はエアコンの風で乾くし除湿機も常備してます♪ レースカーテンはダイソーのシンプルなものを。
napi
napi
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
もっと見る

カーテンレール 物干しスペースが気になるあなたにおすすめ

カーテンレール 物干しスペースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

カーテンレール 物干しスペース

34枚の部屋写真から31枚をセレクト
Kyon2さんの実例写真
今日は天気予報では晴れだったのに、ずっと曇っていて洗濯物が乾きそうにありません。 天気予報を信じて家族4人分のバスタオルを洗ってしまったけど・・・・ 部屋干しではバスタオルを干す所がなくて・・・・ IKEAで買ったベランダに掛けて干すバーを見ていたら、「あれっ❗️もしかしたらカーテンレールに掛けられるかも・・・・」⁉️ やってみたら見事‼️
今日は天気予報では晴れだったのに、ずっと曇っていて洗濯物が乾きそうにありません。 天気予報を信じて家族4人分のバスタオルを洗ってしまったけど・・・・ 部屋干しではバスタオルを干す所がなくて・・・・ IKEAで買ったベランダに掛けて干すバーを見ていたら、「あれっ❗️もしかしたらカーテンレールに掛けられるかも・・・・」⁉️ やってみたら見事‼️
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
kさんの実例写真
サンルームの機能が素晴らしい☺︎ 風通りよくするために、あえて短めのを買いました(╹◡╹)
サンルームの機能が素晴らしい☺︎ 風通りよくするために、あえて短めのを買いました(╹◡╹)
k
k
1LDK
mi-saさんの実例写真
窓枠に物干し竿をセットして 布団も干せるやつです。
窓枠に物干し竿をセットして 布団も干せるやつです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mouさんの実例写真
賃貸の普通のクローゼット◎ 扉が気に入らなくて変えたいなーっと 色々と考えて、ディアウォールで作ったカーテンレールに布を付けて扉を隠しました◎ カーテンレールを付けた事で洗濯物も干せるし雰囲気変わったしで一石二鳥(*´ `*)
賃貸の普通のクローゼット◎ 扉が気に入らなくて変えたいなーっと 色々と考えて、ディアウォールで作ったカーテンレールに布を付けて扉を隠しました◎ カーテンレールを付けた事で洗濯物も干せるし雰囲気変わったしで一石二鳥(*´ `*)
Mou
Mou
1R | 一人暮らし
Mimiさんの実例写真
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
取り外せて便利です(o^^o) 物干しざおには、伸縮できる白のIKEAカーテンポール使ってます(o^^o)
Mimi
Mimi
4LDK | 家族
syokoさんの実例写真
洗濯機のすぐ上に室内物干しをとりつけてます。その名もホシ姫サマ☆ 洗濯物を取り出してハンガーにかけて、そのまま物干しにかける!1歩も動かず物干しできます。
洗濯機のすぐ上に室内物干しをとりつけてます。その名もホシ姫サマ☆ 洗濯物を取り出してハンガーにかけて、そのまま物干しにかける!1歩も動かず物干しできます。
syoko
syoko
2LDK | 家族
kikiさんの実例写真
休日◟́◞̀♡
休日◟́◞̀♡
kiki
kiki
1K | 一人暮らし
kurinokiさんの実例写真
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
BOWさんの実例写真
平日の我が家のリビング…(¯―¯💧) 加湿も兼ねていつも干してる物干しスペースとは別のこちらに干しております。 ただカーテンレールにかけてるので見た目も悪いし、角ハンガーも斜めになるし……。 今回のモニターでオシャレな物干しスペースを作りたいです〰︎︎🥺✊💕
平日の我が家のリビング…(¯―¯💧) 加湿も兼ねていつも干してる物干しスペースとは別のこちらに干しております。 ただカーテンレールにかけてるので見た目も悪いし、角ハンガーも斜めになるし……。 今回のモニターでオシャレな物干しスペースを作りたいです〰︎︎🥺✊💕
BOW
BOW
4LDK | 家族
Kaaiさんの実例写真
(連投ごめんなさい) 使用しない時はカーテンの後ろに隠せます🙌
(連投ごめんなさい) 使用しない時はカーテンの後ろに隠せます🙌
Kaai
Kaai
2LDK | 家族
NanaStyleさんの実例写真
洗濯物を干す時に重宝します☆ 雨の日は1日ココに干すことも、、、
洗濯物を干す時に重宝します☆ 雨の日は1日ココに干すことも、、、
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
daimanaさんの実例写真
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
2階の廊下、階段を囲うようにカーテンをつけました。 冬になるとリビングのエアコン(暖かい空気は上に行く)を利用して階段で洗濯物を干すので、ニトリでカーテンとレールを買って設置。 (今までは見せられるやり方ではなかった💦)
daimana
daimana
4LDK | 家族
uraraさんの実例写真
雨や曇りの日は、部屋干しの為ベランダの前のスペースをカーテンで仕切って除湿機2台で洗濯物を乾かしています😊 共働きの我が家では、本当に重宝しています😆
雨や曇りの日は、部屋干しの為ベランダの前のスペースをカーテンで仕切って除湿機2台で洗濯物を乾かしています😊 共働きの我が家では、本当に重宝しています😆
urara
urara
家族
chimさんの実例写真
部屋干し用の物干しをGET☺️ 冬は加湿かわりにリビングに部屋干し。 今までカーテンレールに干してたので😂 生活感丸出しですが、 来客時や邪魔な時は折り畳んで カーテンの内側に隠せるとゆう😍👌 ランドリールーム作ればよかったなぁーっと 住んでみて思う今日この頃🥺
部屋干し用の物干しをGET☺️ 冬は加湿かわりにリビングに部屋干し。 今までカーテンレールに干してたので😂 生活感丸出しですが、 来客時や邪魔な時は折り畳んで カーテンの内側に隠せるとゆう😍👌 ランドリールーム作ればよかったなぁーっと 住んでみて思う今日この頃🥺
chim
chim
4LDK | 家族
Otosigoさんの実例写真
以前にも書いたが洗濯物は家の中に干す派 だいたいは洗面所に干すのだが バスタオルとか干しきれないぶんは、リビングに干す 余った部屋は何個かあるのだが めんどくさがりの私にとってはここがベストポジション  しかしながら、生活感あふれるこの空間をなんとか隠せないものかと さぁDIY
以前にも書いたが洗濯物は家の中に干す派 だいたいは洗面所に干すのだが バスタオルとか干しきれないぶんは、リビングに干す 余った部屋は何個かあるのだが めんどくさがりの私にとってはここがベストポジション  しかしながら、生活感あふれるこの空間をなんとか隠せないものかと さぁDIY
Otosigo
Otosigo
3DK
19pyonさんの実例写真
toolboxのアイアンハンガーパイプとカーテンレールは色を合わせました😊
toolboxのアイアンハンガーパイプとカーテンレールは色を合わせました😊
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
hukurou2128さんの実例写真
窓際の両側に2本ディアウォールで2×4材を立てて、そこにガーデニングで使うアイアンのハンギングを両側の2×4材につけて錆止め加工したアイアンバーを物干し竿代わりにつけました。 以前はカーテンレールに干していて窓に洗濯物が窓にあたるのでストレスでしたが解消されました!
窓際の両側に2本ディアウォールで2×4材を立てて、そこにガーデニングで使うアイアンのハンギングを両側の2×4材につけて錆止め加工したアイアンバーを物干し竿代わりにつけました。 以前はカーテンレールに干していて窓に洗濯物が窓にあたるのでストレスでしたが解消されました!
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
ronmaruさんの実例写真
(●︎ ´∀︎`●︎)HELLO♪︎ むかーし昔は… 突っ張り式の物干しを設置してた出窓↓ https://roomclip.jp/photo/E163 使い勝手はいいんだけど…見た目が悪すぎてね〜😅 ラブリコを使って✨ なんとかしてみよう!と考え(。-`ω-)ンーウーン (Θ_Θ;)…… とりあえず!カーテンレールボックスを作ってみた‼️ あとは…… 柱にフックとか?つけて✧︎*。 ステンレスポールをかけて洗濯物を干してみようかなぁ〜と(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ どうでしょう?奥さんっ❣️ なんか他に良い案があったら教えて💓 ( *・ω・)*_ _))ペコリン
(●︎ ´∀︎`●︎)HELLO♪︎ むかーし昔は… 突っ張り式の物干しを設置してた出窓↓ https://roomclip.jp/photo/E163 使い勝手はいいんだけど…見た目が悪すぎてね〜😅 ラブリコを使って✨ なんとかしてみよう!と考え(。-`ω-)ンーウーン (Θ_Θ;)…… とりあえず!カーテンレールボックスを作ってみた‼️ あとは…… 柱にフックとか?つけて✧︎*。 ステンレスポールをかけて洗濯物を干してみようかなぁ〜と(⌯︎¤̴̶̷̀ω¤̴̶̷́)✧︎ どうでしょう?奥さんっ❣️ なんか他に良い案があったら教えて💓 ( *・ω・)*_ _))ペコリン
ronmaru
ronmaru
4LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
グレーのカーテンのところに洗濯物を干していても隠して部屋全体が撮影出来るようになりました😁
グレーのカーテンのところに洗濯物を干していても隠して部屋全体が撮影出来るようになりました😁
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
chiiyanさんの実例写真
今日は 早朝🌈虹が 2度 見られて感動しました。 その後 冷たい雨☔️で 肌寒いです😱 お家の中 リビングに 洗濯物を干しています。 モニター品の スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30を カーテンレールの真ん中部分にS字フックを使って ぶら下げて使っています。 用途に応じて 長さを調整出来るので 便利だと思います(^^) モニター品の カララカタオルマットを洗濯しました♪ 6分脱水しました。 外側は 6分でも 手触りサラッとした感じで 中は 濡れているけど 直ぐに 乾きそうな気がします❣️ 同じ モニターさんの 投稿を見ると このバスマットを 前から 愛用されているユーザーさんが居て モニター品と 二枚干している投稿を見たのですが 前から使っているのも 凄くしっかりして見えて 長く使える バスマットだと わかりました💓
今日は 早朝🌈虹が 2度 見られて感動しました。 その後 冷たい雨☔️で 肌寒いです😱 お家の中 リビングに 洗濯物を干しています。 モニター品の スペーススリムⅡ伸縮ハンガー30を カーテンレールの真ん中部分にS字フックを使って ぶら下げて使っています。 用途に応じて 長さを調整出来るので 便利だと思います(^^) モニター品の カララカタオルマットを洗濯しました♪ 6分脱水しました。 外側は 6分でも 手触りサラッとした感じで 中は 濡れているけど 直ぐに 乾きそうな気がします❣️ 同じ モニターさんの 投稿を見ると このバスマットを 前から 愛用されているユーザーさんが居て モニター品と 二枚干している投稿を見たのですが 前から使っているのも 凄くしっかりして見えて 長く使える バスマットだと わかりました💓
chiiyan
chiiyan
2LDK
Maroさんの実例写真
DIYというのも恥ずかしい、ただ取り付けただけなのですが… うちの室内干しスペースです。 おうち引渡し後、カーテンレールの次に取り付けた物干しです。 畳むとスッキリ存在感消してくれます。 物干し竿は浴室に付属してきたものですが、浴室内に洗濯物干す習慣がなくて竿掛けは未設置です。必要になったらマグネット式の竿掛けを付けるかな… 竿を使わない時は、百均のモップキャッチで壁に付けてます。
DIYというのも恥ずかしい、ただ取り付けただけなのですが… うちの室内干しスペースです。 おうち引渡し後、カーテンレールの次に取り付けた物干しです。 畳むとスッキリ存在感消してくれます。 物干し竿は浴室に付属してきたものですが、浴室内に洗濯物干す習慣がなくて竿掛けは未設置です。必要になったらマグネット式の竿掛けを付けるかな… 竿を使わない時は、百均のモップキャッチで壁に付けてます。
Maro
Maro
2LDK
toukoさんの実例写真
お知らせpicで失礼しております🖐️
お知らせpicで失礼しております🖐️
touko
touko
2LDK
kateさんの実例写真
一昨日の洗濯日和だったときの。 わが家は2階が暖かい。
一昨日の洗濯日和だったときの。 わが家は2階が暖かい。
kate
kate
家族
meiさんの実例写真
流木の物干し竿のアップ版♪ 100均の麻のヒモで適当にグルグル巻きに♪ 天井からぶら下がってるのは ホスクリーン♪ 流木とは合わないので これも麻のヒモで グルグル巻きにして 見えないようにしました♡
流木の物干し竿のアップ版♪ 100均の麻のヒモで適当にグルグル巻きに♪ 天井からぶら下がってるのは ホスクリーン♪ 流木とは合わないので これも麻のヒモで グルグル巻きにして 見えないようにしました♡
mei
mei
家族
napiさんの実例写真
反対側の物干しピッド本体。 30キロまで可能なものを選んでます。 おかげで結構安心してたくさん干せる♪ 窓に換気口もついてるので外出時も安心。 冬はエアコンの風で乾くし除湿機も常備してます♪ レースカーテンはダイソーのシンプルなものを。
反対側の物干しピッド本体。 30キロまで可能なものを選んでます。 おかげで結構安心してたくさん干せる♪ 窓に換気口もついてるので外出時も安心。 冬はエアコンの風で乾くし除湿機も常備してます♪ レースカーテンはダイソーのシンプルなものを。
napi
napi
4LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
こんばんは。 台風最接近中に先日の晴れpicです☺︎ 皆さんオシャレなpicばかりの リユースイベント参加します。 我が家はクリーニングのハンガーを 洗濯物干しに使っています。 以前は無印のソフトボックスに 仕切りを入れて収納していて、 magにも掲載していただきましたが、 ソフトボックスを他で使うことになり 今はこの形になりました。 この部屋は周りから見えないので、 カーテンもほぼ開けたままです。 なのでカーテンレールにハンガーを、 タッセル掛けに洗濯バサミ入れを掛け 浮かせる収納にしました! 今まで足元に置いていたものが無くなり バルコニーに出やすくなったので、 シャレてないけど満足しています(о´∀`о)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
もっと見る

カーテンレール 物干しスペースが気になるあなたにおすすめ

カーテンレール 物干しスペースの投稿一覧

4枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ