リビングテーブルの裏側

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
urucotoさんの実例写真
ダイソーのアルミバットで、リビングのテーブルに引き出しを作りました♡ テーブルの上で邪魔だったリモコンがすっきり収まりました〜o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ダイソーのアルミバットで、リビングのテーブルに引き出しを作りました♡ テーブルの上で邪魔だったリモコンがすっきり収まりました〜o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
urucoto
urucoto
3LDK | 家族
yuruminiさんの実例写真
リビングのテーブル。 裏からみるとこんな感じ ローテーブルの足は外してソファの下のカラーボックスに保管してるから、またローテーブルに戻したくなっても大丈夫。
リビングのテーブル。 裏からみるとこんな感じ ローテーブルの足は外してソファの下のカラーボックスに保管してるから、またローテーブルに戻したくなっても大丈夫。
yurumini
yurumini
1LDK | 家族
mamiさんの実例写真
ぱっと見るとわかりにくいpicですみません。 リビングのテーブルの裏側です。 以前RCでビフォーのようにテーブルの裏に突っ張り棒2本でティッシュを挟み込んでいる収納が紹介されていたので、真似をしてみたのですが、ティッシュ量が少なくなってくると下からティッシュがとりにくく、テーブルの高さが低いので、上手くティッシュが出てこなかったり、ティッシュがちぎれたりしたとき、高さの低いテーブルの下をのぞきこまなきゃいけないことが多いのでアフターのように変えて網棚みたいにしました。 突っ張り棒をワイヤーネットの幅に合わせて突っ張らせて結束バンドで固定して終了。 全部100均で揃えました。5分程で完成! これだとティッシュが何個も入れられテーブルのどの方向からもティッシュの箱を取り出せます。 私の場合は、ティッシュはやっぱり上から取ったほうが私取りやすいのでこのやり方が使いやすいです。 何かこぼした時の小さいタオルも入れているのでとても便利になりました。
ぱっと見るとわかりにくいpicですみません。 リビングのテーブルの裏側です。 以前RCでビフォーのようにテーブルの裏に突っ張り棒2本でティッシュを挟み込んでいる収納が紹介されていたので、真似をしてみたのですが、ティッシュ量が少なくなってくると下からティッシュがとりにくく、テーブルの高さが低いので、上手くティッシュが出てこなかったり、ティッシュがちぎれたりしたとき、高さの低いテーブルの下をのぞきこまなきゃいけないことが多いのでアフターのように変えて網棚みたいにしました。 突っ張り棒をワイヤーネットの幅に合わせて突っ張らせて結束バンドで固定して終了。 全部100均で揃えました。5分程で完成! これだとティッシュが何個も入れられテーブルのどの方向からもティッシュの箱を取り出せます。 私の場合は、ティッシュはやっぱり上から取ったほうが私取りやすいのでこのやり方が使いやすいです。 何かこぼした時の小さいタオルも入れているのでとても便利になりました。
mami
mami
3DK | 家族
seven.さんの実例写真
今日掃除をした時のこと… テーブルを立てかけたら、ステンシルにピッタリのキャンバス発見♩٩( ᐛ )و 真っ白に塗装済みだし、準備万端状態‼︎ ただ1つ言えることは、掃除中しか目にしない場所。 さぁ、少しでもヤル気UPするようなレイアウトを考えよう!
今日掃除をした時のこと… テーブルを立てかけたら、ステンシルにピッタリのキャンバス発見♩٩( ᐛ )و 真っ白に塗装済みだし、準備万端状態‼︎ ただ1つ言えることは、掃除中しか目にしない場所。 さぁ、少しでもヤル気UPするようなレイアウトを考えよう!
seven.
seven.
家族
iemonさんの実例写真
リビングテーブル(コタツ)の裏側に、引き出し収納をプチDIYしました(* 'ᵕ' )☆ ちなみに材料は全てセリアです♪
リビングテーブル(コタツ)の裏側に、引き出し収納をプチDIYしました(* 'ᵕ' )☆ ちなみに材料は全てセリアです♪
iemon
iemon
3LDK | 家族
hronさんの実例写真
テーブルは表より裏が大事なんです。 #補強#反り留め#それでも反る#オーク#リビングテーブル
テーブルは表より裏が大事なんです。 #補強#反り留め#それでも反る#オーク#リビングテーブル
hron
hron
家族

リビングテーブルの裏側の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

リビングテーブルの裏側

7枚の部屋写真から6枚をセレクト
urucotoさんの実例写真
ダイソーのアルミバットで、リビングのテーブルに引き出しを作りました♡ テーブルの上で邪魔だったリモコンがすっきり収まりました〜o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
ダイソーのアルミバットで、リビングのテーブルに引き出しを作りました♡ テーブルの上で邪魔だったリモコンがすっきり収まりました〜o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o
urucoto
urucoto
3LDK | 家族
yuruminiさんの実例写真
リビングのテーブル。 裏からみるとこんな感じ ローテーブルの足は外してソファの下のカラーボックスに保管してるから、またローテーブルに戻したくなっても大丈夫。
リビングのテーブル。 裏からみるとこんな感じ ローテーブルの足は外してソファの下のカラーボックスに保管してるから、またローテーブルに戻したくなっても大丈夫。
yurumini
yurumini
1LDK | 家族
mamiさんの実例写真
ぱっと見るとわかりにくいpicですみません。 リビングのテーブルの裏側です。 以前RCでビフォーのようにテーブルの裏に突っ張り棒2本でティッシュを挟み込んでいる収納が紹介されていたので、真似をしてみたのですが、ティッシュ量が少なくなってくると下からティッシュがとりにくく、テーブルの高さが低いので、上手くティッシュが出てこなかったり、ティッシュがちぎれたりしたとき、高さの低いテーブルの下をのぞきこまなきゃいけないことが多いのでアフターのように変えて網棚みたいにしました。 突っ張り棒をワイヤーネットの幅に合わせて突っ張らせて結束バンドで固定して終了。 全部100均で揃えました。5分程で完成! これだとティッシュが何個も入れられテーブルのどの方向からもティッシュの箱を取り出せます。 私の場合は、ティッシュはやっぱり上から取ったほうが私取りやすいのでこのやり方が使いやすいです。 何かこぼした時の小さいタオルも入れているのでとても便利になりました。
ぱっと見るとわかりにくいpicですみません。 リビングのテーブルの裏側です。 以前RCでビフォーのようにテーブルの裏に突っ張り棒2本でティッシュを挟み込んでいる収納が紹介されていたので、真似をしてみたのですが、ティッシュ量が少なくなってくると下からティッシュがとりにくく、テーブルの高さが低いので、上手くティッシュが出てこなかったり、ティッシュがちぎれたりしたとき、高さの低いテーブルの下をのぞきこまなきゃいけないことが多いのでアフターのように変えて網棚みたいにしました。 突っ張り棒をワイヤーネットの幅に合わせて突っ張らせて結束バンドで固定して終了。 全部100均で揃えました。5分程で完成! これだとティッシュが何個も入れられテーブルのどの方向からもティッシュの箱を取り出せます。 私の場合は、ティッシュはやっぱり上から取ったほうが私取りやすいのでこのやり方が使いやすいです。 何かこぼした時の小さいタオルも入れているのでとても便利になりました。
mami
mami
3DK | 家族
seven.さんの実例写真
今日掃除をした時のこと… テーブルを立てかけたら、ステンシルにピッタリのキャンバス発見♩٩( ᐛ )و 真っ白に塗装済みだし、準備万端状態‼︎ ただ1つ言えることは、掃除中しか目にしない場所。 さぁ、少しでもヤル気UPするようなレイアウトを考えよう!
今日掃除をした時のこと… テーブルを立てかけたら、ステンシルにピッタリのキャンバス発見♩٩( ᐛ )و 真っ白に塗装済みだし、準備万端状態‼︎ ただ1つ言えることは、掃除中しか目にしない場所。 さぁ、少しでもヤル気UPするようなレイアウトを考えよう!
seven.
seven.
家族
iemonさんの実例写真
リビングテーブル(コタツ)の裏側に、引き出し収納をプチDIYしました(* 'ᵕ' )☆ ちなみに材料は全てセリアです♪
リビングテーブル(コタツ)の裏側に、引き出し収納をプチDIYしました(* 'ᵕ' )☆ ちなみに材料は全てセリアです♪
iemon
iemon
3LDK | 家族
hronさんの実例写真
テーブルは表より裏が大事なんです。 #補強#反り留め#それでも反る#オーク#リビングテーブル
テーブルは表より裏が大事なんです。 #補強#反り留め#それでも反る#オーク#リビングテーブル
hron
hron
家族

リビングテーブルの裏側の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ