靴はスニーカーばっかりです。バンズのブラックが好きで夏はエラ、冬はオールドスクール、ハーフキャブが定番です。この冬からノースフェイスのヌプシを投入したら暖かすぎてこれしか履けなくなりました(⊃-^) 昭和の下駄箱に収納。右はシーズンオフのビルケンのサンダルとか入れてます。 息子の靴は取り出しやすくオープンの棚に。
手作りのつるし雛を飾ってみた★
通気性を考えて靴箱の扉は捨てました:) 新婚旅行で行った沖縄で絵付けしたシーサーでお出迎え。レース編みしたドイリーをおざぶとん代わりに★
毎年買うからどんどん増えるハロウィン飾り☆
玄関の窓枠。
とりあえず、 飾ってみましたぁ♡
くたくたな手提げと古道具。
デッキが乾くまでは、こちらで待機
庭で落ちてた南天の枯れ枝がアイアンツリーみたいで可愛いので飾り中(^з^)-☆
廃材をリメイク中。ペンキ塗り大好き❤︎家にあったペンキでジャンク風に塗ってみました◡̈♥︎
小さなスペースに大好きな多肉ちゃん
玄関から見た部屋の入り口
カワイイリュック♡(*´∇`*)
セリアでアンティーク風押し花ポスター発見して買っちゃいました〜(^з^)-☆
玄関の理科室チックな机〜散らかっております〜Σ(゚д゚lll)(笑)
mugでアパート時代の靴収納を紹介していただきましたー!!!! アパートで暮らしてたのがまだ半年前だなんて、なんだか信じられないなぁ…。もっと前に感じてしまうくらい懐かしいー(*´ω`*) 賃貸でもこうやって頑張っていたからこそ今があるんだよなぁ…とシミジミでした(*^^*) ありがとうございました!!
玄関にテラコッタ風のクッションフロアシートを敷くだけで、明るい雰囲気になりました( ˙˘˙ )♡* ハサミで簡単にカット出来ます。粘着シートではないので、現状復活も可能。 中高生の娘2人の靴や自分の靴が あまりにも多く、備え付けの収納棚に収まりきらず 1番下にキャスターや取っ手付きの 引き出しをDIYして普段使いの靴を入れています(。-_-。)
階段上がったミシン部屋入口の壁に、壁紙の残りを貼りました。少しのスペースでもぐっ!と雰囲気が変わりました(*´∇`*)
多肉の花盛り*その1 紅稚児さん(*^^*)
玄関の模様替え。目指せ理科室風(^з^)-☆
玄関の模様替え その2 ライトアップ〜(≧∇≦)
キノコが可愛すぎます♡ライトですか?!
寒さに負けてコタツ出しました^ ^
2015.1.1
家庭訪問の掃除だけで終わらずに、模様替えスイッチが入ってしまった私(笑)玄関模様替え真っ只中(笑)
「昭和の下駄箱」が写っている部屋のインテリア写真は4枚あります。もしかしたら、団地生活,子供と暮らす。,レトロ好き,神奈川県民,写真立て,シーサー,古道具,下駄箱,昭和レトロと関連しています。
イオンの人気アイテム2つで!今年のクリスマスは、楽チン&華やかに食卓を彩ろう♡
PRイオンリテール株式会社
洗面所の“スッキリ”を実現♡かさばりがちなあのアイテム、みんなどうしてる?
PR株式会社メニコン
真冬でもぐっすり♡ぬくぬくふわふわな“ホームコーディヒート”の寝具で、心地よい眠りを