取手付ストッカー

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
makiさんの実例写真
年末の冷蔵庫のお掃除ついでに、粉類入れる取手付きストッカーをseriaで買いました。小麦粉、パン粉、片栗粉、お好み焼き粉、天ぷら粉って粉類多いですね。しかも粉類って常温保存ダメだとダニが沸きやすいから、冷蔵庫保存どとTVで、やっていて今までジップロックで冷蔵庫保存してましたが、粉がジッパーに着くとなんか閉まり、にくくなってしまってどうやって保存したら良いのか?謎でした。seriaをブラブラしていたら容器と、調味料用ラベル売っていたから使ってみようかと購入しました。明後日からお母さん連れて温泉行ってきます♨️
年末の冷蔵庫のお掃除ついでに、粉類入れる取手付きストッカーをseriaで買いました。小麦粉、パン粉、片栗粉、お好み焼き粉、天ぷら粉って粉類多いですね。しかも粉類って常温保存ダメだとダニが沸きやすいから、冷蔵庫保存どとTVで、やっていて今までジップロックで冷蔵庫保存してましたが、粉がジッパーに着くとなんか閉まり、にくくなってしまってどうやって保存したら良いのか?謎でした。seriaをブラブラしていたら容器と、調味料用ラベル売っていたから使ってみようかと購入しました。明後日からお母さん連れて温泉行ってきます♨️
maki
maki
家族
cheerさんの実例写真
ちょっと遅いですよね...(/ω\*) 今日、職場に、 お世話になってる皆さんで 召し上がって頂くチョコを 持参しよかと思ってまふ。 “生チョコブラックサンダー” ❶オレオやビスケット(好きなだけテキトーに)をビニール袋の中にいれて手で粗く砕いておく ❷生クリーム100ccを小鍋で 沸騰直前まで温めて ❸クリームの中に刻んだ板チョコ120g を入れて混ぜまぜ ❹チョコの中にビスケット類入れて軽く混ぜ ❺クッキングシートを敷いたバット (ダイソーの15×25位の)に敷き詰め ❻冷蔵庫で固まるまで冷やして ❼ココアパウダー振って小さくカット 職場用と主人のは、同じなんで... (/-\*) … 主人用のは、♡型に抜きましたー ♡の周りのチョコは、 私が食べちゃいましたー(Ŏ艸Ŏ) ダイソーのワックスペーパー(20枚入)を6分割して、 くるくるキャンディ包みし、 キャンドゥの取手&蓋付ストッカーに入れれば、簡単お手軽♪(*´∀`)ノ■
ちょっと遅いですよね...(/ω\*) 今日、職場に、 お世話になってる皆さんで 召し上がって頂くチョコを 持参しよかと思ってまふ。 “生チョコブラックサンダー” ❶オレオやビスケット(好きなだけテキトーに)をビニール袋の中にいれて手で粗く砕いておく ❷生クリーム100ccを小鍋で 沸騰直前まで温めて ❸クリームの中に刻んだ板チョコ120g を入れて混ぜまぜ ❹チョコの中にビスケット類入れて軽く混ぜ ❺クッキングシートを敷いたバット (ダイソーの15×25位の)に敷き詰め ❻冷蔵庫で固まるまで冷やして ❼ココアパウダー振って小さくカット 職場用と主人のは、同じなんで... (/-\*) … 主人用のは、♡型に抜きましたー ♡の周りのチョコは、 私が食べちゃいましたー(Ŏ艸Ŏ) ダイソーのワックスペーパー(20枚入)を6分割して、 くるくるキャンディ包みし、 キャンドゥの取手&蓋付ストッカーに入れれば、簡単お手軽♪(*´∀`)ノ■
cheer
cheer
3DK | 家族

取手付ストッカーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

取手付ストッカー

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
makiさんの実例写真
年末の冷蔵庫のお掃除ついでに、粉類入れる取手付きストッカーをseriaで買いました。小麦粉、パン粉、片栗粉、お好み焼き粉、天ぷら粉って粉類多いですね。しかも粉類って常温保存ダメだとダニが沸きやすいから、冷蔵庫保存どとTVで、やっていて今までジップロックで冷蔵庫保存してましたが、粉がジッパーに着くとなんか閉まり、にくくなってしまってどうやって保存したら良いのか?謎でした。seriaをブラブラしていたら容器と、調味料用ラベル売っていたから使ってみようかと購入しました。明後日からお母さん連れて温泉行ってきます♨️
年末の冷蔵庫のお掃除ついでに、粉類入れる取手付きストッカーをseriaで買いました。小麦粉、パン粉、片栗粉、お好み焼き粉、天ぷら粉って粉類多いですね。しかも粉類って常温保存ダメだとダニが沸きやすいから、冷蔵庫保存どとTVで、やっていて今までジップロックで冷蔵庫保存してましたが、粉がジッパーに着くとなんか閉まり、にくくなってしまってどうやって保存したら良いのか?謎でした。seriaをブラブラしていたら容器と、調味料用ラベル売っていたから使ってみようかと購入しました。明後日からお母さん連れて温泉行ってきます♨️
maki
maki
家族
cheerさんの実例写真
ちょっと遅いですよね...(/ω\*) 今日、職場に、 お世話になってる皆さんで 召し上がって頂くチョコを 持参しよかと思ってまふ。 “生チョコブラックサンダー” ❶オレオやビスケット(好きなだけテキトーに)をビニール袋の中にいれて手で粗く砕いておく ❷生クリーム100ccを小鍋で 沸騰直前まで温めて ❸クリームの中に刻んだ板チョコ120g を入れて混ぜまぜ ❹チョコの中にビスケット類入れて軽く混ぜ ❺クッキングシートを敷いたバット (ダイソーの15×25位の)に敷き詰め ❻冷蔵庫で固まるまで冷やして ❼ココアパウダー振って小さくカット 職場用と主人のは、同じなんで... (/-\*) … 主人用のは、♡型に抜きましたー ♡の周りのチョコは、 私が食べちゃいましたー(Ŏ艸Ŏ) ダイソーのワックスペーパー(20枚入)を6分割して、 くるくるキャンディ包みし、 キャンドゥの取手&蓋付ストッカーに入れれば、簡単お手軽♪(*´∀`)ノ■
ちょっと遅いですよね...(/ω\*) 今日、職場に、 お世話になってる皆さんで 召し上がって頂くチョコを 持参しよかと思ってまふ。 “生チョコブラックサンダー” ❶オレオやビスケット(好きなだけテキトーに)をビニール袋の中にいれて手で粗く砕いておく ❷生クリーム100ccを小鍋で 沸騰直前まで温めて ❸クリームの中に刻んだ板チョコ120g を入れて混ぜまぜ ❹チョコの中にビスケット類入れて軽く混ぜ ❺クッキングシートを敷いたバット (ダイソーの15×25位の)に敷き詰め ❻冷蔵庫で固まるまで冷やして ❼ココアパウダー振って小さくカット 職場用と主人のは、同じなんで... (/-\*) … 主人用のは、♡型に抜きましたー ♡の周りのチョコは、 私が食べちゃいましたー(Ŏ艸Ŏ) ダイソーのワックスペーパー(20枚入)を6分割して、 くるくるキャンディ包みし、 キャンドゥの取手&蓋付ストッカーに入れれば、簡単お手軽♪(*´∀`)ノ■
cheer
cheer
3DK | 家族

取手付ストッカーの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ