第一号作品

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
ananya___さんの実例写真
日中は仕事で留守の日も多いので、お昼にゆっくり写真撮影できる時間が持てることに心がじんわり☆
日中は仕事で留守の日も多いので、お昼にゆっくり写真撮影できる時間が持てることに心がじんわり☆
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
MARUさんの実例写真
松の形が好きで、針金を使った置物作りを始めてみた✨ いわゆるワイヤーアート。 こちらはとりあえずまずやってみた第一号。お気に入りの「ほぼほぼほぼ木コースター」の上に置いてみたら、すごくいい感じ✨ ワイヤーアートといった横文字から何かかっこいい名前を考えてみたてたけど、やっぱり針金松からとった「はりまつくん」が、しっくりw 置物用の丸太輪切りは別途進めるとして、週末の時間を使って、はりまつくん第二号、第三号を制作しながら、部屋になくてはならない置物に進化させていく❗
松の形が好きで、針金を使った置物作りを始めてみた✨ いわゆるワイヤーアート。 こちらはとりあえずまずやってみた第一号。お気に入りの「ほぼほぼほぼ木コースター」の上に置いてみたら、すごくいい感じ✨ ワイヤーアートといった横文字から何かかっこいい名前を考えてみたてたけど、やっぱり針金松からとった「はりまつくん」が、しっくりw 置物用の丸太輪切りは別途進めるとして、週末の時間を使って、はりまつくん第二号、第三号を制作しながら、部屋になくてはならない置物に進化させていく❗
MARU
MARU
家族
YAMAKOUさんの実例写真
下駄箱編パート4 パタパタ下駄箱第一号の作品です。(*^^*) 昔の学校の下駄箱〜から始まったパタパタ下駄箱シリーズ。これは唯一全て古材で作った品です( ̄▽ ̄)
下駄箱編パート4 パタパタ下駄箱第一号の作品です。(*^^*) 昔の学校の下駄箱〜から始まったパタパタ下駄箱シリーズ。これは唯一全て古材で作った品です( ̄▽ ̄)
YAMAKOU
YAMAKOU
家族
Mikaさんの実例写真
ステンシルに目覚めた旦那さん 第一号作品⭐️
ステンシルに目覚めた旦那さん 第一号作品⭐️
Mika
Mika
4LDK | 家族
JinKさんの実例写真
2019年第一号 イレクターで洗濯カゴ置き台を作製 作製費約5,000円
2019年第一号 イレクターで洗濯カゴ置き台を作製 作製費約5,000円
JinK
JinK
家族
marutujiさんの実例写真
こどもの日イベント参加します(*゚∀゚)ゞ テレビの上に以前upしたマステKITTAと竹串で作ったミニミニこいのぼりと折り紙の兜達♥ 折り紙兜は大好きなセキユリヲさんのペーパーやバーズワーズの包装紙で作ってあります♥ 一番左が第一号作品で長男の初誕生(生後2ヶ月)の時に作って被せていた物(o^-^o) こいのぼりは基本ウッドデッキにぶら下げますが、天気の微妙な時や夜~朝にかけてはリビング階段の手摺にぶら下げてあります♥ こちらも長男の初節句に雑誌で一目惚れして取り寄せたnuno worksのこいのぼり✨ もうコレを出すのも9回目☆早いもんです♥(*´∀`*) ちなみに今までupしたこどもの日のpicもイベント用に近々再投稿する予定です(;^ω^)★
こどもの日イベント参加します(*゚∀゚)ゞ テレビの上に以前upしたマステKITTAと竹串で作ったミニミニこいのぼりと折り紙の兜達♥ 折り紙兜は大好きなセキユリヲさんのペーパーやバーズワーズの包装紙で作ってあります♥ 一番左が第一号作品で長男の初誕生(生後2ヶ月)の時に作って被せていた物(o^-^o) こいのぼりは基本ウッドデッキにぶら下げますが、天気の微妙な時や夜~朝にかけてはリビング階段の手摺にぶら下げてあります♥ こちらも長男の初節句に雑誌で一目惚れして取り寄せたnuno worksのこいのぼり✨ もうコレを出すのも9回目☆早いもんです♥(*´∀`*) ちなみに今までupしたこどもの日のpicもイベント用に近々再投稿する予定です(;^ω^)★
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
atnr719さんの実例写真
テレビボードです。 マイホーム建築現場から構造用合板をもらってきて製作しました。 天板の厚みは28mmあるし、柱もしっかりしたつくりにしたので将来的に大きいモニターを置いても平気なようにしました。 正面のパネルのデザインは今後、色々と統一していく我が家の基本デザイン「横格子」の第一号作品です。
テレビボードです。 マイホーム建築現場から構造用合板をもらってきて製作しました。 天板の厚みは28mmあるし、柱もしっかりしたつくりにしたので将来的に大きいモニターを置いても平気なようにしました。 正面のパネルのデザインは今後、色々と統一していく我が家の基本デザイン「横格子」の第一号作品です。
atnr719
atnr719
nodokaさんの実例写真
増えたのは❤✨✨ レザープラハンでした〜❤✨✨ 第一号作品です(o^▽^o)❤✨✨
増えたのは❤✨✨ レザープラハンでした〜❤✨✨ 第一号作品です(o^▽^o)❤✨✨
nodoka
nodoka
4LDK | 家族
jijiさんの実例写真
akazouさんに、いつか玄関床にシートを貼りたい、貼りたい❗️と言い続けて早幾年……ま、そんなにたってませんが、 ついに貼りました😆 とりあえずダイソーで四角いフロアシート買ってきて貼りました。大理石柄が足りなくて、単品注文というのもできませんと言われたから、二色チェックにしました。 全面に貼れてないので不恰好ですが、汚い床が隠れて、私は満足😆 ポリタンクを入れてるスノコ棚はhappy師匠がワイヤーネットを背面につけるとぐらつかないと教えてくれた、100均大物DIY第一号作品❓です。懐かしー😆
akazouさんに、いつか玄関床にシートを貼りたい、貼りたい❗️と言い続けて早幾年……ま、そんなにたってませんが、 ついに貼りました😆 とりあえずダイソーで四角いフロアシート買ってきて貼りました。大理石柄が足りなくて、単品注文というのもできませんと言われたから、二色チェックにしました。 全面に貼れてないので不恰好ですが、汚い床が隠れて、私は満足😆 ポリタンクを入れてるスノコ棚はhappy師匠がワイヤーネットを背面につけるとぐらつかないと教えてくれた、100均大物DIY第一号作品❓です。懐かしー😆
jiji
jiji
家族
yokomokoさんの実例写真
おつかれさまです ようやくネイルフラワーの 第一号作品が出来上がりました 地道な作業で疲れました(~_~;) ピンクもがんばります❣️
おつかれさまです ようやくネイルフラワーの 第一号作品が出来上がりました 地道な作業で疲れました(~_~;) ピンクもがんばります❣️
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
Johnmamaさんの実例写真
おはようございます😊 今日から、主人と次男は仕事始め! さぁ、いつもの朝が戻ってきました😉 送り出して、ホッと…… しばしのコーヒーtime わたくし、年末不注意で手首にヤケド😖 そんな中、年末年始 家事・仕事・孫守り、なんとかこなせました😅 自分で自分をほめたいと思います!🤣🤣🤣
おはようございます😊 今日から、主人と次男は仕事始め! さぁ、いつもの朝が戻ってきました😉 送り出して、ホッと…… しばしのコーヒーtime わたくし、年末不注意で手首にヤケド😖 そんな中、年末年始 家事・仕事・孫守り、なんとかこなせました😅 自分で自分をほめたいと思います!🤣🤣🤣
Johnmama
Johnmama
家族

第一号作品の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

第一号作品

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
ananya___さんの実例写真
日中は仕事で留守の日も多いので、お昼にゆっくり写真撮影できる時間が持てることに心がじんわり☆
日中は仕事で留守の日も多いので、お昼にゆっくり写真撮影できる時間が持てることに心がじんわり☆
ananya___
ananya___
4LDK | 家族
MARUさんの実例写真
松の形が好きで、針金を使った置物作りを始めてみた✨ いわゆるワイヤーアート。 こちらはとりあえずまずやってみた第一号。お気に入りの「ほぼほぼほぼ木コースター」の上に置いてみたら、すごくいい感じ✨ ワイヤーアートといった横文字から何かかっこいい名前を考えてみたてたけど、やっぱり針金松からとった「はりまつくん」が、しっくりw 置物用の丸太輪切りは別途進めるとして、週末の時間を使って、はりまつくん第二号、第三号を制作しながら、部屋になくてはならない置物に進化させていく❗
松の形が好きで、針金を使った置物作りを始めてみた✨ いわゆるワイヤーアート。 こちらはとりあえずまずやってみた第一号。お気に入りの「ほぼほぼほぼ木コースター」の上に置いてみたら、すごくいい感じ✨ ワイヤーアートといった横文字から何かかっこいい名前を考えてみたてたけど、やっぱり針金松からとった「はりまつくん」が、しっくりw 置物用の丸太輪切りは別途進めるとして、週末の時間を使って、はりまつくん第二号、第三号を制作しながら、部屋になくてはならない置物に進化させていく❗
MARU
MARU
家族
YAMAKOUさんの実例写真
下駄箱編パート4 パタパタ下駄箱第一号の作品です。(*^^*) 昔の学校の下駄箱〜から始まったパタパタ下駄箱シリーズ。これは唯一全て古材で作った品です( ̄▽ ̄)
下駄箱編パート4 パタパタ下駄箱第一号の作品です。(*^^*) 昔の学校の下駄箱〜から始まったパタパタ下駄箱シリーズ。これは唯一全て古材で作った品です( ̄▽ ̄)
YAMAKOU
YAMAKOU
家族
Mikaさんの実例写真
ステンシルに目覚めた旦那さん 第一号作品⭐️
ステンシルに目覚めた旦那さん 第一号作品⭐️
Mika
Mika
4LDK | 家族
JinKさんの実例写真
2019年第一号 イレクターで洗濯カゴ置き台を作製 作製費約5,000円
2019年第一号 イレクターで洗濯カゴ置き台を作製 作製費約5,000円
JinK
JinK
家族
marutujiさんの実例写真
こどもの日イベント参加します(*゚∀゚)ゞ テレビの上に以前upしたマステKITTAと竹串で作ったミニミニこいのぼりと折り紙の兜達♥ 折り紙兜は大好きなセキユリヲさんのペーパーやバーズワーズの包装紙で作ってあります♥ 一番左が第一号作品で長男の初誕生(生後2ヶ月)の時に作って被せていた物(o^-^o) こいのぼりは基本ウッドデッキにぶら下げますが、天気の微妙な時や夜~朝にかけてはリビング階段の手摺にぶら下げてあります♥ こちらも長男の初節句に雑誌で一目惚れして取り寄せたnuno worksのこいのぼり✨ もうコレを出すのも9回目☆早いもんです♥(*´∀`*) ちなみに今までupしたこどもの日のpicもイベント用に近々再投稿する予定です(;^ω^)★
こどもの日イベント参加します(*゚∀゚)ゞ テレビの上に以前upしたマステKITTAと竹串で作ったミニミニこいのぼりと折り紙の兜達♥ 折り紙兜は大好きなセキユリヲさんのペーパーやバーズワーズの包装紙で作ってあります♥ 一番左が第一号作品で長男の初誕生(生後2ヶ月)の時に作って被せていた物(o^-^o) こいのぼりは基本ウッドデッキにぶら下げますが、天気の微妙な時や夜~朝にかけてはリビング階段の手摺にぶら下げてあります♥ こちらも長男の初節句に雑誌で一目惚れして取り寄せたnuno worksのこいのぼり✨ もうコレを出すのも9回目☆早いもんです♥(*´∀`*) ちなみに今までupしたこどもの日のpicもイベント用に近々再投稿する予定です(;^ω^)★
marutuji
marutuji
4LDK | 家族
atnr719さんの実例写真
テレビボードです。 マイホーム建築現場から構造用合板をもらってきて製作しました。 天板の厚みは28mmあるし、柱もしっかりしたつくりにしたので将来的に大きいモニターを置いても平気なようにしました。 正面のパネルのデザインは今後、色々と統一していく我が家の基本デザイン「横格子」の第一号作品です。
テレビボードです。 マイホーム建築現場から構造用合板をもらってきて製作しました。 天板の厚みは28mmあるし、柱もしっかりしたつくりにしたので将来的に大きいモニターを置いても平気なようにしました。 正面のパネルのデザインは今後、色々と統一していく我が家の基本デザイン「横格子」の第一号作品です。
atnr719
atnr719
nodokaさんの実例写真
増えたのは❤✨✨ レザープラハンでした〜❤✨✨ 第一号作品です(o^▽^o)❤✨✨
増えたのは❤✨✨ レザープラハンでした〜❤✨✨ 第一号作品です(o^▽^o)❤✨✨
nodoka
nodoka
4LDK | 家族
jijiさんの実例写真
akazouさんに、いつか玄関床にシートを貼りたい、貼りたい❗️と言い続けて早幾年……ま、そんなにたってませんが、 ついに貼りました😆 とりあえずダイソーで四角いフロアシート買ってきて貼りました。大理石柄が足りなくて、単品注文というのもできませんと言われたから、二色チェックにしました。 全面に貼れてないので不恰好ですが、汚い床が隠れて、私は満足😆 ポリタンクを入れてるスノコ棚はhappy師匠がワイヤーネットを背面につけるとぐらつかないと教えてくれた、100均大物DIY第一号作品❓です。懐かしー😆
akazouさんに、いつか玄関床にシートを貼りたい、貼りたい❗️と言い続けて早幾年……ま、そんなにたってませんが、 ついに貼りました😆 とりあえずダイソーで四角いフロアシート買ってきて貼りました。大理石柄が足りなくて、単品注文というのもできませんと言われたから、二色チェックにしました。 全面に貼れてないので不恰好ですが、汚い床が隠れて、私は満足😆 ポリタンクを入れてるスノコ棚はhappy師匠がワイヤーネットを背面につけるとぐらつかないと教えてくれた、100均大物DIY第一号作品❓です。懐かしー😆
jiji
jiji
家族
yokomokoさんの実例写真
おつかれさまです ようやくネイルフラワーの 第一号作品が出来上がりました 地道な作業で疲れました(~_~;) ピンクもがんばります❣️
おつかれさまです ようやくネイルフラワーの 第一号作品が出来上がりました 地道な作業で疲れました(~_~;) ピンクもがんばります❣️
yokomoko
yokomoko
3DK | 家族
Johnmamaさんの実例写真
おはようございます😊 今日から、主人と次男は仕事始め! さぁ、いつもの朝が戻ってきました😉 送り出して、ホッと…… しばしのコーヒーtime わたくし、年末不注意で手首にヤケド😖 そんな中、年末年始 家事・仕事・孫守り、なんとかこなせました😅 自分で自分をほめたいと思います!🤣🤣🤣
おはようございます😊 今日から、主人と次男は仕事始め! さぁ、いつもの朝が戻ってきました😉 送り出して、ホッと…… しばしのコーヒーtime わたくし、年末不注意で手首にヤケド😖 そんな中、年末年始 家事・仕事・孫守り、なんとかこなせました😅 自分で自分をほめたいと思います!🤣🤣🤣
Johnmama
Johnmama
家族

第一号作品の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ