厚板

80枚の部屋写真から49枚をセレクト
Ruriさんの実例写真
前の家は何もかもが白く塗装されていたので、良く馴染んでたこのカウンターが「浮いてる」ことに気づいて、アレコレ悩んだ挙句やったのがコレ。 ①1.5ミリ厚の板をタイルみたいに200角と100角にカット ②木工用ボンドで貼り付ける ③サンディング ④粉を掃除 ⑤マットの防水ニスを塗る ⑥③と④と⑤を4回ほど繰り返す 疲れのせいなのか、だいぶ馴染んだ気がする 表面がスベスベでついニヤけて触ってしまう(笑)
前の家は何もかもが白く塗装されていたので、良く馴染んでたこのカウンターが「浮いてる」ことに気づいて、アレコレ悩んだ挙句やったのがコレ。 ①1.5ミリ厚の板をタイルみたいに200角と100角にカット ②木工用ボンドで貼り付ける ③サンディング ④粉を掃除 ⑤マットの防水ニスを塗る ⑥③と④と⑤を4回ほど繰り返す 疲れのせいなのか、だいぶ馴染んだ気がする 表面がスベスベでついニヤけて触ってしまう(笑)
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
30さんの実例写真
植物を窓枠に飾りたくて 窓枠と同じ高さの台を作りました レーザーで作ったので8mm厚が限界で足りない分の高さは猫足を作ってつけました 5分ほどで完成⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝︎︎ ちょっとミスったものの それが逆に枠とピッタリの長さになって 結構気に入ってます
植物を窓枠に飾りたくて 窓枠と同じ高さの台を作りました レーザーで作ったので8mm厚が限界で足りない分の高さは猫足を作ってつけました 5分ほどで完成⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝︎︎ ちょっとミスったものの それが逆に枠とピッタリの長さになって 結構気に入ってます
30
30
4LDK | 家族
arinoさんの実例写真
大好きなキッチン🥰
大好きなキッチン🥰
arino
arino
1K
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
前に作ったリビングテーブル。 セリアのL字金具を使ってたのだけど、弱くてゆらゆらして来てしまったので ホームセンターの厚板のL字金具に取り替え (バラしたから結構大変だった(^_^;)) さらに両サイド強化のため板増設。 これをリモコンラック兼マガジンラックにしたら、ゆらゆらしなくなり、収納付いていい感じになりまひた〜♪ヽ(´▽`)/
前に作ったリビングテーブル。 セリアのL字金具を使ってたのだけど、弱くてゆらゆらして来てしまったので ホームセンターの厚板のL字金具に取り替え (バラしたから結構大変だった(^_^;)) さらに両サイド強化のため板増設。 これをリモコンラック兼マガジンラックにしたら、ゆらゆらしなくなり、収納付いていい感じになりまひた〜♪ヽ(´▽`)/
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
52yuzusora96さんの実例写真
モンステラのインテリアが欲しかったので、家にあったフォトフレーム、ダイソーのフェイクグリーンのモンステラでリメイク。
モンステラのインテリアが欲しかったので、家にあったフォトフレーム、ダイソーのフェイクグリーンのモンステラでリメイク。
52yuzusora96
52yuzusora96
家族
-haruru-さんの実例写真
nonちゃんにアイデアもらって、パイプ丸椅子の脚を使ってベンチを作りました♪ SPFではなく、杉の厚板にしてみました。 モニターで貰ったsuq+のアルファベットステッカーがあまってたのでペタリ。 前まで微妙に高さが合わなかったベンチ、これで問題解決して無事にダイニングスペースの完成です(o^^o)
nonちゃんにアイデアもらって、パイプ丸椅子の脚を使ってベンチを作りました♪ SPFではなく、杉の厚板にしてみました。 モニターで貰ったsuq+のアルファベットステッカーがあまってたのでペタリ。 前まで微妙に高さが合わなかったベンチ、これで問題解決して無事にダイニングスペースの完成です(o^^o)
-haruru-
-haruru-
3K | 家族
yotty.さんの実例写真
イベント用に投稿。化粧合板のベッドを古材の5mm厚の板でベッドをリメイクしました。原状回復しやすいように下地にマステと両面テープを使っています。施行しやすいし、建築用の強力両面テープを使っているので軽い木材でも大丈夫です。
イベント用に投稿。化粧合板のベッドを古材の5mm厚の板でベッドをリメイクしました。原状回復しやすいように下地にマステと両面テープを使っています。施行しやすいし、建築用の強力両面テープを使っているので軽い木材でも大丈夫です。
yotty.
yotty.
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
ダイニング+キッチン。 オーク床材の腰壁と黒い下がり天井で区切ったキッチンスペースが浮き立つ視点。良き良き。 下がり天井はエッジを50mm厚の板状にしてあり、印象をシャープに見せながら、アクセントクロスの見切りを兼ねてます。
ダイニング+キッチン。 オーク床材の腰壁と黒い下がり天井で区切ったキッチンスペースが浮き立つ視点。良き良き。 下がり天井はエッジを50mm厚の板状にしてあり、印象をシャープに見せながら、アクセントクロスの見切りを兼ねてます。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し関係整理整頓第6弾❗️(最終章) 我が家は手洗い派なので食洗機不使用の為、 コの字型の厚板を敷いて、よく使用する食器類を収納しています。 レイアウトをやり直し、食器取り出し易く工夫しております。 これでシステムキッチンの引出し整理整頓は全て完了しました。 又、一層料理が楽しくなり 美味しい料理が食べれる事に期待‼️
イベント参加です! システムキッチンの引出し関係整理整頓第6弾❗️(最終章) 我が家は手洗い派なので食洗機不使用の為、 コの字型の厚板を敷いて、よく使用する食器類を収納しています。 レイアウトをやり直し、食器取り出し易く工夫しております。 これでシステムキッチンの引出し整理整頓は全て完了しました。 又、一層料理が楽しくなり 美味しい料理が食べれる事に期待‼️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
blueprintさんの実例写真
The作りました!
The作りました!
blueprint
blueprint
2LDK | 家族
risaさんの実例写真
天竜杉12ミリ厚の板にホワイト水性塗装で念願のウッドフェンスDIYしました。 基礎の穴を掘って柱を立てるのが、一番大変でした😅
天竜杉12ミリ厚の板にホワイト水性塗装で念願のウッドフェンスDIYしました。 基礎の穴を掘って柱を立てるのが、一番大変でした😅
risa
risa
rikkyさんの実例写真
おはようございます☀️ メイクコーナー、鏡前に棚を作りました。 鏡は未使用時は布かけていて、使用中だけ後ろにスッと布を下ろしてたんだけど、以前は高さ5センチ程度のものでしか支えてなかったため、気を付けてないと鏡が前に倒れてきて化粧水等の瓶が倒され机の上に散乱!て事があったので絶対倒れない設計にしました😊 3枚目 色塗り中 4枚目 完成イメージ 18ミリ厚板、1000の机に対し970幅で下の奥行き120、上が90で約25厚の鏡をインしてます。 高さ200で安定!
おはようございます☀️ メイクコーナー、鏡前に棚を作りました。 鏡は未使用時は布かけていて、使用中だけ後ろにスッと布を下ろしてたんだけど、以前は高さ5センチ程度のものでしか支えてなかったため、気を付けてないと鏡が前に倒れてきて化粧水等の瓶が倒され机の上に散乱!て事があったので絶対倒れない設計にしました😊 3枚目 色塗り中 4枚目 完成イメージ 18ミリ厚板、1000の机に対し970幅で下の奥行き120、上が90で約25厚の鏡をインしてます。 高さ200で安定!
rikky
rikky
Realiser_son_reveさんの実例写真
こんな感じに変貌しました♪ 2cm厚の板には見えないでしょ^ ^
こんな感じに変貌しました♪ 2cm厚の板には見えないでしょ^ ^
Realiser_son_reve
Realiser_son_reve
ninarataさんの実例写真
エコカラットのあまりを 額作って トイレへ 25mm厚の板の小口をあえて正面へ ストライプっぽくなって可愛くできました
エコカラットのあまりを 額作って トイレへ 25mm厚の板の小口をあえて正面へ ストライプっぽくなって可愛くできました
ninarata
ninarata
家族
RARAZOさんの実例写真
 パウダールームをワーキングスペースに簡単にチェンジできるアイテムです。 7mm厚の板を洗面台のシンクの形にピッタリハマるように製作しました。ハメると一面大きなテーブル状態になりますので、子供が宿題したり、妻が真夜中に起きてスマホいじったり、読書したりする時に便利です。  シンクの形をトレースすることや、ジグソーでカットした板切れをやすりで整えるのは苦労しました。取り外しが簡単に出来るように、ちょっとしたくぼみも作ったのは、機能性が充実したGoodポイントだなあと自画自賛。  家族からも喜ばれ、絶賛されたので、いい気になってます(笑)
 パウダールームをワーキングスペースに簡単にチェンジできるアイテムです。 7mm厚の板を洗面台のシンクの形にピッタリハマるように製作しました。ハメると一面大きなテーブル状態になりますので、子供が宿題したり、妻が真夜中に起きてスマホいじったり、読書したりする時に便利です。  シンクの形をトレースすることや、ジグソーでカットした板切れをやすりで整えるのは苦労しました。取り外しが簡単に出来るように、ちょっとしたくぼみも作ったのは、機能性が充実したGoodポイントだなあと自画自賛。  家族からも喜ばれ、絶賛されたので、いい気になってます(笑)
RARAZO
RARAZO
3LDK | 家族
umi96さんの実例写真
トイレDIYの進み具合を記録 床→タイル柄のクッションフロア貼り替え タンクレス風→5ミリ厚の板使用 ブライワックス仕上げ 壁→2面だけマスタードカラー塗装 腰壁風→4ミリベニヤ板でネイビーカラー塗装 窓枠→テカテカの茶色から艶消しホワイトへリペイント モールディング→壁と腰壁の間にモールディング中 次はトイレットペーパーホルダー、タオルホルダー、収納棚、飾り棚をDIY予定
トイレDIYの進み具合を記録 床→タイル柄のクッションフロア貼り替え タンクレス風→5ミリ厚の板使用 ブライワックス仕上げ 壁→2面だけマスタードカラー塗装 腰壁風→4ミリベニヤ板でネイビーカラー塗装 窓枠→テカテカの茶色から艶消しホワイトへリペイント モールディング→壁と腰壁の間にモールディング中 次はトイレットペーパーホルダー、タオルホルダー、収納棚、飾り棚をDIY予定
umi96
umi96
家族
e-sumail-styleさんの実例写真
木質感と厚板で落ち着きのある空間に プラスワンのデザインや機能が魅力のラック 左右に飛び出した棚板が特徴的なラックは、 ディスプレイを楽しむのに最適。 厚みのある棚板に重めの本やオブジェも飾ることができます。
木質感と厚板で落ち着きのある空間に プラスワンのデザインや機能が魅力のラック 左右に飛び出した棚板が特徴的なラックは、 ディスプレイを楽しむのに最適。 厚みのある棚板に重めの本やオブジェも飾ることができます。
e-sumail-style
e-sumail-style
Kiyomiさんの実例写真
ダイソーのPP厚板シートを貼ってみました。遠目にみると素敵(*^^*)
ダイソーのPP厚板シートを貼ってみました。遠目にみると素敵(*^^*)
Kiyomi
Kiyomi
家族
chobiさんの実例写真
先日postしたフレームと 同じ壁紙を使って、 スチールラック横の板壁 (メイクコーナー)もリメイク。 L字に組んだ松材の板を 乗せただけの板壁なので、 黒板塗料を塗ったり 壁紙を貼り替えたり 好き放題に遊んでます٩( 'ω' )و そこに100均の置型ミラーを 5mm厚足場板でリメイクしたものを 設置してみました♪
先日postしたフレームと 同じ壁紙を使って、 スチールラック横の板壁 (メイクコーナー)もリメイク。 L字に組んだ松材の板を 乗せただけの板壁なので、 黒板塗料を塗ったり 壁紙を貼り替えたり 好き放題に遊んでます٩( 'ω' )و そこに100均の置型ミラーを 5mm厚足場板でリメイクしたものを 設置してみました♪
chobi
chobi
4LDK
keyさんの実例写真
アパートのキッチンなんで狭いです…
アパートのキッチンなんで狭いです…
key
key
2DK | 一人暮らし
quatresaisons-hiroさんの実例写真
以前サンプリングで頂いた山善さんのおうちスッキリボックスをセリアの3mm厚の板でリメイクしました。 239×369に板をカットし、ワトコオイルのミディアムウォルナットで塗装。両面テープ一箇所と、あとは取手で固定してあるので飽きたらすぐに外せます。板の裏は無塗装なので、娘が大きくなったら好きな色に塗ってあげたいです☆ リメイクしていて、扉の着せ替えが出来る商品があったらいいなぁ〜なんて思いました(^-^)
以前サンプリングで頂いた山善さんのおうちスッキリボックスをセリアの3mm厚の板でリメイクしました。 239×369に板をカットし、ワトコオイルのミディアムウォルナットで塗装。両面テープ一箇所と、あとは取手で固定してあるので飽きたらすぐに外せます。板の裏は無塗装なので、娘が大きくなったら好きな色に塗ってあげたいです☆ リメイクしていて、扉の着せ替えが出来る商品があったらいいなぁ〜なんて思いました(^-^)
quatresaisons-hiro
quatresaisons-hiro
3LDK | 家族
SHIRAI_STOREさんの実例写真
¥25,333
セパルテック 厚板のどっしりとした重厚感の中に マス目の整然とした美しさが光るシンプルさが魅力。 シリーズアイテムはこちら https://www.shirai-s.co.jp/shiraikd/series_top.php?s_name=&p_name=&m_mode=2&s_ID=182&s_color=c_white&s_flg= ☆8/24(木)から3日間、幕張メッセで行われる 「DIY HOMECENTER SHOW 2017」に白井産業も出展します! 最終日の8/26(土)は一般の方も入場できます。 是非、足を運んでみてください!!
セパルテック 厚板のどっしりとした重厚感の中に マス目の整然とした美しさが光るシンプルさが魅力。 シリーズアイテムはこちら https://www.shirai-s.co.jp/shiraikd/series_top.php?s_name=&p_name=&m_mode=2&s_ID=182&s_color=c_white&s_flg= ☆8/24(木)から3日間、幕張メッセで行われる 「DIY HOMECENTER SHOW 2017」に白井産業も出展します! 最終日の8/26(土)は一般の方も入場できます。 是非、足を運んでみてください!!
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
KOGU_elulushopさんの実例写真
【KOGU バーベキュースタンド】 ・炭・薪に合わせて受け皿の高さを調節できる2段式。 ・サビにくいステンレス製。太ワイヤー&厚板使用で頑丈です。 ・専用バッグ付きで持ち運びもらくらく!
【KOGU バーベキュースタンド】 ・炭・薪に合わせて受け皿の高さを調節できる2段式。 ・サビにくいステンレス製。太ワイヤー&厚板使用で頑丈です。 ・専用バッグ付きで持ち運びもらくらく!
KOGU_elulushop
KOGU_elulushop
mmjさんの実例写真
なんちゃってこたつの机の全体像no.2* 普段はこの枠組みに天板をのせて使用してます! 真ん中の板はあと付けで色付けてないまま…笑 薄くしたかったので、1cm厚くらいの板を使用してますが、今のところ強度は大丈夫そう(*´_`)
なんちゃってこたつの机の全体像no.2* 普段はこの枠組みに天板をのせて使用してます! 真ん中の板はあと付けで色付けてないまま…笑 薄くしたかったので、1cm厚くらいの板を使用してますが、今のところ強度は大丈夫そう(*´_`)
mmj
mmj
2LDK | 家族
kotoさんの実例写真
色気がないと笑われましたが。自分への誕生日プレゼントを兼ねてフライパンを新調しました。文字いれが出来たので、ハンドル部分に自分の名前と今日の日付を。極シリーズは鉄フライパンですが、普通の鉄製品に比べて面倒な手入れ要らずで丈夫で長持ち。すでに卵焼き用と26センチサイズも持ってます。楽天市場 キッチン雑貨shopガンバレ奥さん 2月購入
色気がないと笑われましたが。自分への誕生日プレゼントを兼ねてフライパンを新調しました。文字いれが出来たので、ハンドル部分に自分の名前と今日の日付を。極シリーズは鉄フライパンですが、普通の鉄製品に比べて面倒な手入れ要らずで丈夫で長持ち。すでに卵焼き用と26センチサイズも持ってます。楽天市場 キッチン雑貨shopガンバレ奥さん 2月購入
koto
koto
家族
soyokoさんの実例写真
去年の春、息子部屋に設置した伸縮クローゼット。 上の部分はペラペラのボードが細いアイアンバー2本で支えられているだけ。 空箱を数個しか乗せてなかったのに、夏頃たわんでゆるゆるになり、ハンガーをかけにくくなってました。 そこで。 ホームセンターで「カフェ板」を買ってきて、両側の板の上に両面テープで設置♪ しっかり2cm厚の板なので、荷物をのせても大丈夫そうです。
去年の春、息子部屋に設置した伸縮クローゼット。 上の部分はペラペラのボードが細いアイアンバー2本で支えられているだけ。 空箱を数個しか乗せてなかったのに、夏頃たわんでゆるゆるになり、ハンガーをかけにくくなってました。 そこで。 ホームセンターで「カフェ板」を買ってきて、両側の板の上に両面テープで設置♪ しっかり2cm厚の板なので、荷物をのせても大丈夫そうです。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
もっと見る

厚板の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

厚板

80枚の部屋写真から49枚をセレクト
Ruriさんの実例写真
前の家は何もかもが白く塗装されていたので、良く馴染んでたこのカウンターが「浮いてる」ことに気づいて、アレコレ悩んだ挙句やったのがコレ。 ①1.5ミリ厚の板をタイルみたいに200角と100角にカット ②木工用ボンドで貼り付ける ③サンディング ④粉を掃除 ⑤マットの防水ニスを塗る ⑥③と④と⑤を4回ほど繰り返す 疲れのせいなのか、だいぶ馴染んだ気がする 表面がスベスベでついニヤけて触ってしまう(笑)
前の家は何もかもが白く塗装されていたので、良く馴染んでたこのカウンターが「浮いてる」ことに気づいて、アレコレ悩んだ挙句やったのがコレ。 ①1.5ミリ厚の板をタイルみたいに200角と100角にカット ②木工用ボンドで貼り付ける ③サンディング ④粉を掃除 ⑤マットの防水ニスを塗る ⑥③と④と⑤を4回ほど繰り返す 疲れのせいなのか、だいぶ馴染んだ気がする 表面がスベスベでついニヤけて触ってしまう(笑)
Ruri
Ruri
1K | 一人暮らし
30さんの実例写真
植物を窓枠に飾りたくて 窓枠と同じ高さの台を作りました レーザーで作ったので8mm厚が限界で足りない分の高さは猫足を作ってつけました 5分ほどで完成⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝︎︎ ちょっとミスったものの それが逆に枠とピッタリの長さになって 結構気に入ってます
植物を窓枠に飾りたくて 窓枠と同じ高さの台を作りました レーザーで作ったので8mm厚が限界で足りない分の高さは猫足を作ってつけました 5分ほどで完成⸜(◍ ´꒳` ◍)⸝︎︎ ちょっとミスったものの それが逆に枠とピッタリの長さになって 結構気に入ってます
30
30
4LDK | 家族
arinoさんの実例写真
大好きなキッチン🥰
大好きなキッチン🥰
arino
arino
1K
satomisatoさんの実例写真
satomisato
satomisato
4LDK | 家族
Yumiさんの実例写真
前に作ったリビングテーブル。 セリアのL字金具を使ってたのだけど、弱くてゆらゆらして来てしまったので ホームセンターの厚板のL字金具に取り替え (バラしたから結構大変だった(^_^;)) さらに両サイド強化のため板増設。 これをリモコンラック兼マガジンラックにしたら、ゆらゆらしなくなり、収納付いていい感じになりまひた〜♪ヽ(´▽`)/
前に作ったリビングテーブル。 セリアのL字金具を使ってたのだけど、弱くてゆらゆらして来てしまったので ホームセンターの厚板のL字金具に取り替え (バラしたから結構大変だった(^_^;)) さらに両サイド強化のため板増設。 これをリモコンラック兼マガジンラックにしたら、ゆらゆらしなくなり、収納付いていい感じになりまひた〜♪ヽ(´▽`)/
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
52yuzusora96さんの実例写真
モンステラのインテリアが欲しかったので、家にあったフォトフレーム、ダイソーのフェイクグリーンのモンステラでリメイク。
モンステラのインテリアが欲しかったので、家にあったフォトフレーム、ダイソーのフェイクグリーンのモンステラでリメイク。
52yuzusora96
52yuzusora96
家族
-haruru-さんの実例写真
nonちゃんにアイデアもらって、パイプ丸椅子の脚を使ってベンチを作りました♪ SPFではなく、杉の厚板にしてみました。 モニターで貰ったsuq+のアルファベットステッカーがあまってたのでペタリ。 前まで微妙に高さが合わなかったベンチ、これで問題解決して無事にダイニングスペースの完成です(o^^o)
nonちゃんにアイデアもらって、パイプ丸椅子の脚を使ってベンチを作りました♪ SPFではなく、杉の厚板にしてみました。 モニターで貰ったsuq+のアルファベットステッカーがあまってたのでペタリ。 前まで微妙に高さが合わなかったベンチ、これで問題解決して無事にダイニングスペースの完成です(o^^o)
-haruru-
-haruru-
3K | 家族
yotty.さんの実例写真
イベント用に投稿。化粧合板のベッドを古材の5mm厚の板でベッドをリメイクしました。原状回復しやすいように下地にマステと両面テープを使っています。施行しやすいし、建築用の強力両面テープを使っているので軽い木材でも大丈夫です。
イベント用に投稿。化粧合板のベッドを古材の5mm厚の板でベッドをリメイクしました。原状回復しやすいように下地にマステと両面テープを使っています。施行しやすいし、建築用の強力両面テープを使っているので軽い木材でも大丈夫です。
yotty.
yotty.
4LDK | 家族
HAMUSUKEさんの実例写真
ダイニング+キッチン。 オーク床材の腰壁と黒い下がり天井で区切ったキッチンスペースが浮き立つ視点。良き良き。 下がり天井はエッジを50mm厚の板状にしてあり、印象をシャープに見せながら、アクセントクロスの見切りを兼ねてます。
ダイニング+キッチン。 オーク床材の腰壁と黒い下がり天井で区切ったキッチンスペースが浮き立つ視点。良き良き。 下がり天井はエッジを50mm厚の板状にしてあり、印象をシャープに見せながら、アクセントクロスの見切りを兼ねてます。
HAMUSUKE
HAMUSUKE
4LDK | 家族
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し関係整理整頓第6弾❗️(最終章) 我が家は手洗い派なので食洗機不使用の為、 コの字型の厚板を敷いて、よく使用する食器類を収納しています。 レイアウトをやり直し、食器取り出し易く工夫しております。 これでシステムキッチンの引出し整理整頓は全て完了しました。 又、一層料理が楽しくなり 美味しい料理が食べれる事に期待‼️
イベント参加です! システムキッチンの引出し関係整理整頓第6弾❗️(最終章) 我が家は手洗い派なので食洗機不使用の為、 コの字型の厚板を敷いて、よく使用する食器類を収納しています。 レイアウトをやり直し、食器取り出し易く工夫しております。 これでシステムキッチンの引出し整理整頓は全て完了しました。 又、一層料理が楽しくなり 美味しい料理が食べれる事に期待‼️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
blueprintさんの実例写真
The作りました!
The作りました!
blueprint
blueprint
2LDK | 家族
risaさんの実例写真
天竜杉12ミリ厚の板にホワイト水性塗装で念願のウッドフェンスDIYしました。 基礎の穴を掘って柱を立てるのが、一番大変でした😅
天竜杉12ミリ厚の板にホワイト水性塗装で念願のウッドフェンスDIYしました。 基礎の穴を掘って柱を立てるのが、一番大変でした😅
risa
risa
rikkyさんの実例写真
おはようございます☀️ メイクコーナー、鏡前に棚を作りました。 鏡は未使用時は布かけていて、使用中だけ後ろにスッと布を下ろしてたんだけど、以前は高さ5センチ程度のものでしか支えてなかったため、気を付けてないと鏡が前に倒れてきて化粧水等の瓶が倒され机の上に散乱!て事があったので絶対倒れない設計にしました😊 3枚目 色塗り中 4枚目 完成イメージ 18ミリ厚板、1000の机に対し970幅で下の奥行き120、上が90で約25厚の鏡をインしてます。 高さ200で安定!
おはようございます☀️ メイクコーナー、鏡前に棚を作りました。 鏡は未使用時は布かけていて、使用中だけ後ろにスッと布を下ろしてたんだけど、以前は高さ5センチ程度のものでしか支えてなかったため、気を付けてないと鏡が前に倒れてきて化粧水等の瓶が倒され机の上に散乱!て事があったので絶対倒れない設計にしました😊 3枚目 色塗り中 4枚目 完成イメージ 18ミリ厚板、1000の机に対し970幅で下の奥行き120、上が90で約25厚の鏡をインしてます。 高さ200で安定!
rikky
rikky
Realiser_son_reveさんの実例写真
こんな感じに変貌しました♪ 2cm厚の板には見えないでしょ^ ^
こんな感じに変貌しました♪ 2cm厚の板には見えないでしょ^ ^
Realiser_son_reve
Realiser_son_reve
ninarataさんの実例写真
エコカラットのあまりを 額作って トイレへ 25mm厚の板の小口をあえて正面へ ストライプっぽくなって可愛くできました
エコカラットのあまりを 額作って トイレへ 25mm厚の板の小口をあえて正面へ ストライプっぽくなって可愛くできました
ninarata
ninarata
家族
RARAZOさんの実例写真
 パウダールームをワーキングスペースに簡単にチェンジできるアイテムです。 7mm厚の板を洗面台のシンクの形にピッタリハマるように製作しました。ハメると一面大きなテーブル状態になりますので、子供が宿題したり、妻が真夜中に起きてスマホいじったり、読書したりする時に便利です。  シンクの形をトレースすることや、ジグソーでカットした板切れをやすりで整えるのは苦労しました。取り外しが簡単に出来るように、ちょっとしたくぼみも作ったのは、機能性が充実したGoodポイントだなあと自画自賛。  家族からも喜ばれ、絶賛されたので、いい気になってます(笑)
 パウダールームをワーキングスペースに簡単にチェンジできるアイテムです。 7mm厚の板を洗面台のシンクの形にピッタリハマるように製作しました。ハメると一面大きなテーブル状態になりますので、子供が宿題したり、妻が真夜中に起きてスマホいじったり、読書したりする時に便利です。  シンクの形をトレースすることや、ジグソーでカットした板切れをやすりで整えるのは苦労しました。取り外しが簡単に出来るように、ちょっとしたくぼみも作ったのは、機能性が充実したGoodポイントだなあと自画自賛。  家族からも喜ばれ、絶賛されたので、いい気になってます(笑)
RARAZO
RARAZO
3LDK | 家族
umi96さんの実例写真
トイレDIYの進み具合を記録 床→タイル柄のクッションフロア貼り替え タンクレス風→5ミリ厚の板使用 ブライワックス仕上げ 壁→2面だけマスタードカラー塗装 腰壁風→4ミリベニヤ板でネイビーカラー塗装 窓枠→テカテカの茶色から艶消しホワイトへリペイント モールディング→壁と腰壁の間にモールディング中 次はトイレットペーパーホルダー、タオルホルダー、収納棚、飾り棚をDIY予定
トイレDIYの進み具合を記録 床→タイル柄のクッションフロア貼り替え タンクレス風→5ミリ厚の板使用 ブライワックス仕上げ 壁→2面だけマスタードカラー塗装 腰壁風→4ミリベニヤ板でネイビーカラー塗装 窓枠→テカテカの茶色から艶消しホワイトへリペイント モールディング→壁と腰壁の間にモールディング中 次はトイレットペーパーホルダー、タオルホルダー、収納棚、飾り棚をDIY予定
umi96
umi96
家族
e-sumail-styleさんの実例写真
木質感と厚板で落ち着きのある空間に プラスワンのデザインや機能が魅力のラック 左右に飛び出した棚板が特徴的なラックは、 ディスプレイを楽しむのに最適。 厚みのある棚板に重めの本やオブジェも飾ることができます。
木質感と厚板で落ち着きのある空間に プラスワンのデザインや機能が魅力のラック 左右に飛び出した棚板が特徴的なラックは、 ディスプレイを楽しむのに最適。 厚みのある棚板に重めの本やオブジェも飾ることができます。
e-sumail-style
e-sumail-style
Kiyomiさんの実例写真
ダイソーのPP厚板シートを貼ってみました。遠目にみると素敵(*^^*)
ダイソーのPP厚板シートを貼ってみました。遠目にみると素敵(*^^*)
Kiyomi
Kiyomi
家族
chobiさんの実例写真
先日postしたフレームと 同じ壁紙を使って、 スチールラック横の板壁 (メイクコーナー)もリメイク。 L字に組んだ松材の板を 乗せただけの板壁なので、 黒板塗料を塗ったり 壁紙を貼り替えたり 好き放題に遊んでます٩( 'ω' )و そこに100均の置型ミラーを 5mm厚足場板でリメイクしたものを 設置してみました♪
先日postしたフレームと 同じ壁紙を使って、 スチールラック横の板壁 (メイクコーナー)もリメイク。 L字に組んだ松材の板を 乗せただけの板壁なので、 黒板塗料を塗ったり 壁紙を貼り替えたり 好き放題に遊んでます٩( 'ω' )و そこに100均の置型ミラーを 5mm厚足場板でリメイクしたものを 設置してみました♪
chobi
chobi
4LDK
keyさんの実例写真
アパートのキッチンなんで狭いです…
アパートのキッチンなんで狭いです…
key
key
2DK | 一人暮らし
quatresaisons-hiroさんの実例写真
以前サンプリングで頂いた山善さんのおうちスッキリボックスをセリアの3mm厚の板でリメイクしました。 239×369に板をカットし、ワトコオイルのミディアムウォルナットで塗装。両面テープ一箇所と、あとは取手で固定してあるので飽きたらすぐに外せます。板の裏は無塗装なので、娘が大きくなったら好きな色に塗ってあげたいです☆ リメイクしていて、扉の着せ替えが出来る商品があったらいいなぁ〜なんて思いました(^-^)
以前サンプリングで頂いた山善さんのおうちスッキリボックスをセリアの3mm厚の板でリメイクしました。 239×369に板をカットし、ワトコオイルのミディアムウォルナットで塗装。両面テープ一箇所と、あとは取手で固定してあるので飽きたらすぐに外せます。板の裏は無塗装なので、娘が大きくなったら好きな色に塗ってあげたいです☆ リメイクしていて、扉の着せ替えが出来る商品があったらいいなぁ〜なんて思いました(^-^)
quatresaisons-hiro
quatresaisons-hiro
3LDK | 家族
SHIRAI_STOREさんの実例写真
¥25,333
セパルテック 厚板のどっしりとした重厚感の中に マス目の整然とした美しさが光るシンプルさが魅力。 シリーズアイテムはこちら https://www.shirai-s.co.jp/shiraikd/series_top.php?s_name=&p_name=&m_mode=2&s_ID=182&s_color=c_white&s_flg= ☆8/24(木)から3日間、幕張メッセで行われる 「DIY HOMECENTER SHOW 2017」に白井産業も出展します! 最終日の8/26(土)は一般の方も入場できます。 是非、足を運んでみてください!!
セパルテック 厚板のどっしりとした重厚感の中に マス目の整然とした美しさが光るシンプルさが魅力。 シリーズアイテムはこちら https://www.shirai-s.co.jp/shiraikd/series_top.php?s_name=&p_name=&m_mode=2&s_ID=182&s_color=c_white&s_flg= ☆8/24(木)から3日間、幕張メッセで行われる 「DIY HOMECENTER SHOW 2017」に白井産業も出展します! 最終日の8/26(土)は一般の方も入場できます。 是非、足を運んでみてください!!
SHIRAI_STORE
SHIRAI_STORE
KOGU_elulushopさんの実例写真
【KOGU バーベキュースタンド】 ・炭・薪に合わせて受け皿の高さを調節できる2段式。 ・サビにくいステンレス製。太ワイヤー&厚板使用で頑丈です。 ・専用バッグ付きで持ち運びもらくらく!
【KOGU バーベキュースタンド】 ・炭・薪に合わせて受け皿の高さを調節できる2段式。 ・サビにくいステンレス製。太ワイヤー&厚板使用で頑丈です。 ・専用バッグ付きで持ち運びもらくらく!
KOGU_elulushop
KOGU_elulushop
mmjさんの実例写真
なんちゃってこたつの机の全体像no.2* 普段はこの枠組みに天板をのせて使用してます! 真ん中の板はあと付けで色付けてないまま…笑 薄くしたかったので、1cm厚くらいの板を使用してますが、今のところ強度は大丈夫そう(*´_`)
なんちゃってこたつの机の全体像no.2* 普段はこの枠組みに天板をのせて使用してます! 真ん中の板はあと付けで色付けてないまま…笑 薄くしたかったので、1cm厚くらいの板を使用してますが、今のところ強度は大丈夫そう(*´_`)
mmj
mmj
2LDK | 家族
kotoさんの実例写真
色気がないと笑われましたが。自分への誕生日プレゼントを兼ねてフライパンを新調しました。文字いれが出来たので、ハンドル部分に自分の名前と今日の日付を。極シリーズは鉄フライパンですが、普通の鉄製品に比べて面倒な手入れ要らずで丈夫で長持ち。すでに卵焼き用と26センチサイズも持ってます。楽天市場 キッチン雑貨shopガンバレ奥さん 2月購入
色気がないと笑われましたが。自分への誕生日プレゼントを兼ねてフライパンを新調しました。文字いれが出来たので、ハンドル部分に自分の名前と今日の日付を。極シリーズは鉄フライパンですが、普通の鉄製品に比べて面倒な手入れ要らずで丈夫で長持ち。すでに卵焼き用と26センチサイズも持ってます。楽天市場 キッチン雑貨shopガンバレ奥さん 2月購入
koto
koto
家族
soyokoさんの実例写真
去年の春、息子部屋に設置した伸縮クローゼット。 上の部分はペラペラのボードが細いアイアンバー2本で支えられているだけ。 空箱を数個しか乗せてなかったのに、夏頃たわんでゆるゆるになり、ハンガーをかけにくくなってました。 そこで。 ホームセンターで「カフェ板」を買ってきて、両側の板の上に両面テープで設置♪ しっかり2cm厚の板なので、荷物をのせても大丈夫そうです。
去年の春、息子部屋に設置した伸縮クローゼット。 上の部分はペラペラのボードが細いアイアンバー2本で支えられているだけ。 空箱を数個しか乗せてなかったのに、夏頃たわんでゆるゆるになり、ハンガーをかけにくくなってました。 そこで。 ホームセンターで「カフェ板」を買ってきて、両側の板の上に両面テープで設置♪ しっかり2cm厚の板なので、荷物をのせても大丈夫そうです。
soyoko
soyoko
4LDK | 家族
もっと見る

厚板の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ