2.4㎡

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
kzy.1119さんの実例写真
kzy.1119
kzy.1119
4LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
イベントをやっているのをきっかけにこの際書斎をきれいにお掃除しました。 机の天板は子供が小学校入学の時に DIY したタモ材を使いました。 タモ材の柔らかな手触りが大のお気に入りです。 本来の机の高さよりも高くなってしまうので、椅子には厚めの座布団を敷いて使っています。 実はこの書斎は一坪もありません。 2.4平方メートルです。 この机の背中側には本棚がありこの書斎全部で1000冊ほどの本や雑誌、資料のファイルなどが置いてあります。 とっても狭いけれども機能性抜群のお気に入りの書斎です。
イベントをやっているのをきっかけにこの際書斎をきれいにお掃除しました。 机の天板は子供が小学校入学の時に DIY したタモ材を使いました。 タモ材の柔らかな手触りが大のお気に入りです。 本来の机の高さよりも高くなってしまうので、椅子には厚めの座布団を敷いて使っています。 実はこの書斎は一坪もありません。 2.4平方メートルです。 この机の背中側には本棚がありこの書斎全部で1000冊ほどの本や雑誌、資料のファイルなどが置いてあります。 とっても狭いけれども機能性抜群のお気に入りの書斎です。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
riiさんの実例写真
トイレの壁紙をDIYしました。シールタイプになっているクロスです。 裏がシールになっているので簡単に貼れます。この壁で2.4Mの2枚分です。 聞くところによると糊付けするクロスの方が貼り直しがきくので簡単なようですが、クロスの他に糊や糊を入れる容器、ローラーなどを用意しなくてはいけません。また扉などに貼った場合剥げてきやすいです。(←体験談) その分シールタイプのクロスは気軽に挑戦できるのがいいところ!粘着力が高い分、貼り直そうとすると失敗しやすいのですが、実はこの壁も失敗してて破けていたり、一部パッチワークみたいに余ったクロスから切り抜いて貼っていたりしますが余り目立たないでしょ?柄自体がダメージ加工のものだったり小柄の方が失敗が目立ちにくいかもしれません。無地も無難なのかな。大柄で継ぎ目を合わす必要のある柄はシールタイプでは難易度高いかもと感じました。 商品は楽天roomからまとめて見れます^_^ プロフィールから飛べるようになっています✈︎
トイレの壁紙をDIYしました。シールタイプになっているクロスです。 裏がシールになっているので簡単に貼れます。この壁で2.4Mの2枚分です。 聞くところによると糊付けするクロスの方が貼り直しがきくので簡単なようですが、クロスの他に糊や糊を入れる容器、ローラーなどを用意しなくてはいけません。また扉などに貼った場合剥げてきやすいです。(←体験談) その分シールタイプのクロスは気軽に挑戦できるのがいいところ!粘着力が高い分、貼り直そうとすると失敗しやすいのですが、実はこの壁も失敗してて破けていたり、一部パッチワークみたいに余ったクロスから切り抜いて貼っていたりしますが余り目立たないでしょ?柄自体がダメージ加工のものだったり小柄の方が失敗が目立ちにくいかもしれません。無地も無難なのかな。大柄で継ぎ目を合わす必要のある柄はシールタイプでは難易度高いかもと感じました。 商品は楽天roomからまとめて見れます^_^ プロフィールから飛べるようになっています✈︎
rii
rii
4LDK | 家族

2.4㎡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

2.4㎡

3枚の部屋写真から3枚をセレクト
kzy.1119さんの実例写真
kzy.1119
kzy.1119
4LDK | 家族
Sakura_hanaさんの実例写真
イベントをやっているのをきっかけにこの際書斎をきれいにお掃除しました。 机の天板は子供が小学校入学の時に DIY したタモ材を使いました。 タモ材の柔らかな手触りが大のお気に入りです。 本来の机の高さよりも高くなってしまうので、椅子には厚めの座布団を敷いて使っています。 実はこの書斎は一坪もありません。 2.4平方メートルです。 この机の背中側には本棚がありこの書斎全部で1000冊ほどの本や雑誌、資料のファイルなどが置いてあります。 とっても狭いけれども機能性抜群のお気に入りの書斎です。
イベントをやっているのをきっかけにこの際書斎をきれいにお掃除しました。 机の天板は子供が小学校入学の時に DIY したタモ材を使いました。 タモ材の柔らかな手触りが大のお気に入りです。 本来の机の高さよりも高くなってしまうので、椅子には厚めの座布団を敷いて使っています。 実はこの書斎は一坪もありません。 2.4平方メートルです。 この机の背中側には本棚がありこの書斎全部で1000冊ほどの本や雑誌、資料のファイルなどが置いてあります。 とっても狭いけれども機能性抜群のお気に入りの書斎です。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
riiさんの実例写真
トイレの壁紙をDIYしました。シールタイプになっているクロスです。 裏がシールになっているので簡単に貼れます。この壁で2.4Mの2枚分です。 聞くところによると糊付けするクロスの方が貼り直しがきくので簡単なようですが、クロスの他に糊や糊を入れる容器、ローラーなどを用意しなくてはいけません。また扉などに貼った場合剥げてきやすいです。(←体験談) その分シールタイプのクロスは気軽に挑戦できるのがいいところ!粘着力が高い分、貼り直そうとすると失敗しやすいのですが、実はこの壁も失敗してて破けていたり、一部パッチワークみたいに余ったクロスから切り抜いて貼っていたりしますが余り目立たないでしょ?柄自体がダメージ加工のものだったり小柄の方が失敗が目立ちにくいかもしれません。無地も無難なのかな。大柄で継ぎ目を合わす必要のある柄はシールタイプでは難易度高いかもと感じました。 商品は楽天roomからまとめて見れます^_^ プロフィールから飛べるようになっています✈︎
トイレの壁紙をDIYしました。シールタイプになっているクロスです。 裏がシールになっているので簡単に貼れます。この壁で2.4Mの2枚分です。 聞くところによると糊付けするクロスの方が貼り直しがきくので簡単なようですが、クロスの他に糊や糊を入れる容器、ローラーなどを用意しなくてはいけません。また扉などに貼った場合剥げてきやすいです。(←体験談) その分シールタイプのクロスは気軽に挑戦できるのがいいところ!粘着力が高い分、貼り直そうとすると失敗しやすいのですが、実はこの壁も失敗してて破けていたり、一部パッチワークみたいに余ったクロスから切り抜いて貼っていたりしますが余り目立たないでしょ?柄自体がダメージ加工のものだったり小柄の方が失敗が目立ちにくいかもしれません。無地も無難なのかな。大柄で継ぎ目を合わす必要のある柄はシールタイプでは難易度高いかもと感じました。 商品は楽天roomからまとめて見れます^_^ プロフィールから飛べるようになっています✈︎
rii
rii
4LDK | 家族

2.4㎡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ